釘崎野薔薇の名言・名シーン集【呪術廻戦】生きることに刺さるセリフまとめ9選【懐玉・玉折】

 2023年7月に呪術廻戦2期の放送が決定。本記事で贈るのは、呪術廻戦に登場するヒロイン・釘崎野薔薇の名台詞です。なぜ、その名セリフが生まれたのか、考察をしていきながら紹介していきます。

釘崎野薔薇

 本作のヒロインである釘崎野薔薇。発言する言葉は、棘がありつつも、優しさに溢れている。気の強い女性として人気を集めている人気キャラクターです。


「盛岡まで既に4時間 ようやくあのクソ田舎ともおさらばね」

 初登場シーンで放ったセリフ。この一文に、野薔薇の生活感と性格が表れています。

「盛岡まで既に4時間 ようやくあのクソ田舎ともおさらばね」(釘崎野薔薇)

(呪術廻戦1巻 144p)

考察

 釘崎野薔薇の生まれ育ちは、東北のど田舎。念願の上京が叶った釘崎の、故郷への憎しみに溢れた名言だと思います。


「田舎が嫌で東京に住みたかったから‼︎」

 釘崎が呪術高専に来た理由は、虎杖に衝撃を与える名言でした。

「田舎が嫌で東京に住みたかったから‼︎」(釘崎野薔薇)

(呪術廻戦1巻 144p)

考察

田舎出身者ならではの、都会への期待に溢れた名言。


「懸けられるわ 私が私であるためだもの」

 難なく戦いをクリアした虎杖裕二と釘崎野薔薇たち。気が緩んだのか、上京した理由を聞かれ、軽い回答をしてしまったがため「そんな理由で命かけられんの?」と聞かれた後のセリフ。

「懸けられるわ 私が私であるためだもの」(釘崎野薔薇)

(呪術廻戦1巻 145p)

考察

 何よりも自分らしさが大事という釘崎の潔さが溢れた名言です。


「オマエ顔覚えたからな」

 武器であるカナヅチを折られるまで1人で戦い続けた釘崎野薔薇。呪霊に捕まった絶体絶命の状態で発言した名セリフです。

「ありがと」(釘崎野薔薇)

(呪術廻戦1巻 7話)

考察

 一番の武器を奪われ、泣き言の代わりに出た様子。釘崎のメンタルの強さと、何もできていない現状にギャップがあります。そのギャップに、影響を受けた読者も少なくないはず!


「寝不足か?毛穴開いてんぞ」

 呪術高専京都校2年生の禪院真依に対して初対面にも関わらず放った言葉。

「寝不足か?毛穴開いてんぞ」(釘崎野薔薇)

(呪術廻戦3巻 12p)

考察

 仲間である、虎杖と伏黒をどれだけ大切に思っているのかが伝わるセリフです。


「“完璧”も“理不尽”も 応える義務がどこにある? テメェの人生は仕事かよ」

 呪術高専京都校3年生・西宮桃との戦闘時のセリフ。話題が虎杖へと移り、西宮は呪い(虎杖裕二)の味方になっている野薔薇を理解できないというのですが……。

「“完璧”も“理不尽”も 応える義務がどこにある? テメェの人生は仕事かよ」
(釘崎野薔薇)

(呪術廻戦5巻 136p)

考察

 他人の不幸話というクソどうでもいい話をつらつらと聞かされた釘崎の最高の返しだと思います。


「強くあろうとする私が大好きだ 私は釘崎野薔薇なんだよ」

 5巻41話にて、上記の名言に続くシーンで、釘崎が西宮に止めを刺す直前で放った一言です。

「強くあろうとする私が大好きだ 私は釘崎野薔薇なんだよ」(釘崎野薔薇)

(5巻 140話)

考察

 周囲がどうであろうと私は私。そんな釘崎野薔薇の心の叫びや生き様が現れ、そのまま凝縮された名言です。


「オマエ モテないだろ」

 呪術高専京都校に侵略してきた敵に対して放った言葉。

「オマエ モテないだろ」(釘崎野薔薇)

(呪術廻戦3巻 12p)

考察

 野薔薇の性格が現れたセリフ。それに続く「金とんぞ‼」というセリフも端的で厚の強い言葉が野薔薇らしい。


「我慢比べしよっか♡」

 「呪胎九相図」兄弟の壊相・血塗に対する虎杖と釘崎だったが、壊相・血塗の血を浴びてしまい体内から腐食が始まる。そんな窮地で、お互いの耐久力勝負となったときのセリフ。

「我慢比べしよっか♡」(釘崎野薔薇)

(呪術廻戦7巻 60p)

考察

 これまでのセリフでは、煽り文句が多かった野薔薇。しかし、戦闘時で成長していくにつれてSっ気のあるセリフがとてもいい。


「ウソ、ありがと」

 戦闘中に虎杖悠仁に担がれ、助けてもらった後に口からこぼれたセリフ。

「ウソ、ありがと」(釘崎野薔薇)

(呪術廻戦1巻 146p)

考察

 釘崎野薔薇の数少ない、素直さと礼儀正しさに溢れた名台詞です。

『呪術廻戦』過去編「懐玉・玉折」での野薔薇

 公開されたティザービジュアルにでは、釘崎の影に違和感が……。 よく見ると、釘崎は足を交差しているにも関わらず、後ろに写った影は交差せずに棒立ちのままなのだ。この伏線が回収されるか、否か。ぜひアニメ2期にてご確認を!

伏黒 甚爾(ふしぐろとうじ)の名言・名シーンまとめ! 「よかったな」など甚爾(とうじ)が残した名言3選を紹介!【呪術廻戦】

懐玉・玉折で驚異的な身体能力で五条と夏油を圧倒し、読者に絶大なインパクトを残した伏黒 甚爾。今回はそんな伏黒 甚爾(ふしぐろとうじ)の名言・名シーンを考察も合わせて紹介していきます!

youtu.be

伏黒 甚爾(ふしぐろとうじ)

伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)は懐玉・玉折(原作8巻、9巻)や渋谷事変(原作11巻、12巻、13巻)で登場したキャラクターです。伏黒恵の実の父親で、なおかつ呪力の一切を持たない代わりに驚異的な身体能力(フィジカルギフテッド)を得る”天与呪縛”の持ち主です。


「禪院じゃねぇのか よかったな」(113話)

呪詛師オガミ婆の降霊術によって蘇った伏黒 甚爾が、陀艮戦後の伏黒 恵に向けて発した散り際のセリフ。

「禪院じゃねぇのか よかった」(伏黒 甚爾)

考察

甚爾は、常人離れした身体能力と五感を持つ代わりに呪力の一切を持たない特異体質です。

そのため、術式ファーストの禪院家ではぞんざいな扱いを受けることになります。そんな禪院家での生活の中で芽生えた”術師に対する嫉妬”もしくは”術師ではない人間であることに対するプライド”が甚爾にあることが考えられます。

そのため、優秀な術師である夏油を下した際にこのセリフを吐いたのだろうと思われます。

またそのあとに続く「あー恵って」に続くセリフで、息子である恵には「恵まれた環境で育って欲しい」といった父親としての思いを読み取ることも…。

「五条悟は俺が殺した」(72話)

巧みな策で五条を一度戦闘不能にした後、天内理子を殺害。その後に動揺している夏油傑に向けて発したセリフ。

「五条悟は俺が殺した」(伏黒 甚爾)

考察

天内理子が殺され動揺している夏油にさらに追い打ちをかけるかのような煽り文句。作中最強格の五条を、覚醒前とはいえ一度倒した甚爾のカッコよさに痺れる。

それはさておき、このセリフは”甚爾が夏油に仕掛けた心理戦”と捉える方が正しそうです。劇中で動揺した夏油が甚爾にボコられていたのを見るにこの心理戦は上手くいったのでしょう。

「自尊心(それ)は捨てたろ」(75話)

夏油を下し天内理子の殺害にも成功したが、反転術式を会得し覚醒した五条に返り討ちにあった際に発したセリフ。

「自尊心(それ)は捨てたろ」(伏黒 甚爾)

考察

甚爾はなぜ自尊心を捨てる生き方を選んだのでしょうか。

それは甚爾が最愛の妻と死別したことにあるのだと思います。

術式ファーストの家系である禪院家で生まれた甚爾は、呪力を一切持たない体質故に、呪霊の中に呪具なしで放たれるなど、残酷な扱いを受けてきました。

厳しい家庭環境で甚爾も徐々にグレていき、ついには禪院家を逃げ出し、女性のもとを点々とする捨て鉢な生き方を選ぶことになります。

そんな中で、甚爾は伏黒恵の母と出会います。甚爾にとって恵ママとの関係は心の拠り所となり、擦れた心も多少なりとも丸くなります。ですが、妻と死別したことによって甚爾は、もうすべてどうでも良い状態となってしまいました。

こうして「自尊心(それ)は捨てたろ」という発言につながっていくのだと思います。

天内理子(呪術廻戦)名言・名セリフまとめ! 星漿体として身を捧げる彼女の、感動的なシーン6選【アニメ・漫画】

過去編に登場するキャラクター「天内理子」。生贄である彼女との出会いは、過去編の五条悟・夏油傑に大きな影響を与えることとなります。 今回は、そんな彼女の名セリフ・名シーンを紹介!

天内理子(あまない りこ)

原作マンガ8・9巻『懐玉・玉折』に登場するキャラクター。自らの身を不死の呪術師”天元”と同化させる生贄”星漿体”として、当時高専生だった五条悟・夏油傑に護衛され呪術高専の地下にいる天下の元へと送られます。


「もっと皆と… 一緒にいたい」

天元との同化を拒絶した際のセリフ

「もっと皆と… 一緒にいたい」(天内理子)

(呪術廻戦 9巻 41p)

考察

これまで、同化について聞かれても明るく答えていた理子。しかしそれは、彼女なりの強がりでした。早くに家族を亡くし、星漿体として生きることを余儀なくされた彼女が、夏油の「君の未来は私達が保証する」という言葉に身を委ねようとする、物語上でも大切な一場面となっています。

星漿体として、その身を狙われ続けた天内理子。その結末は、五条・夏油の価値観を変えるきっかけにもなりました。天元や薨星宮など、呪術界の根幹となる存在も明かされ、その後のその後の物語にも繋がります。


「黒井 大好きだよ」

天元との同化に向けて、高専地下へとはいる際の黒井への別れのセリフ。

「黒井 大好きだよ」(天内理子)

(呪術廻戦 9巻 32p)

考察

唯一の家族である黒井との別れのシーン。天元との同化を笑顔で語る彼女でしたが、今生の別れは辛いものでしょう。


「嘘じゃ!! 嘘つきの顔じゃ!! 前髪も変じゃ!!」

呪詛師集団「Q」から救ってくれた五条・夏油のふたりに対し、警戒心を露わにするときのセリフ。

「嘘じゃ!! 嘘つきの顔じゃ!! 前髪も変じゃ!!」(天内理子)

(呪術廻戦 8巻 118p)

考察

これまで星漿体として大切に育てられた理子。自らの使命を理解し、その上で得体の知れないふたり(しかも前髪も変)に対して警戒している様子が伺えるセリフです。


「いいか 天元様は妾で 妾は天元様なのだ!!」

五条・夏油に、天元と同化することについて聞かれたときのセリフ。

「いいか 天元様は妾で 妾は天元様なのだ!!」(天内理子)

(呪術廻戦 8巻 119p)

考察

生贄であるにもかかわらず、理子は天元との同化を誇りに思っている様子。事故で昔から家族のいない彼女にとって、星漿体であることが彼女の支えだったのかもしれません。


「まだ お別れも言ってないのに…!?」

世話係の黒井が盤星教によって連れ去られた際のセリフ

「まだ お別れも言ってないのに…!?」(天内理子)

(呪術廻戦 8巻 174p)

考察

家族のいない理子にとって、子供のころから世話係についていた黒井は唯一の家族。天元との同化を受け入れているとはいえ、その家族である彼女との別れがこのような形になってしまうのは、受け入れがたかったのでしょう。


「キモッ!! キモなのじゃー!!」

黒井救出後、沖縄の海で五条になまこを見せられた時のセリフ

「キモッ!! キモなのじゃー!!」(天内理子)

(呪術廻戦 8巻 181p)

考察

度々登場する呪術廻戦特有のギャグ顔になった理子。箸が転んでもおかしい年頃の彼女のあどけなさを感じるコマです。 またセリフではありませんが、この沖縄での場面では、原作漫画186ページの水族館でのワンシーンを描いた見開きも印象的。理子を始め五条や夏油、黒井が共にいられる最後のひと時を心置きなく楽しむ様子が見られます。

現在の物語へと繋がる『呪術廻戦』過去編「懐玉・玉折」

今回紹介した天内理子は、『呪術廻戦』の過去編にのみ登場するキャラクターです。登場巻が8・9巻と少ないながらも、五条悟・夏油傑のその後の価値観を変えるほどのきっかけにもなる印象的なキャラクターですね。また、この過去編は呪術廻戦のその後のストーリーの布石となる要素も多く登場するため、是非一度見返してみてはいかがでしょうか?

【ハリポタ】【としまえん】行き方・チケット料金・展示内容・レストラン・グッズまとめ!実際に行って確かめてみた 【ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター】

2023年6月16日、東京都練馬区としまえん跡地にワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッターがオープン!ファンタジー映画の金字塔「ハリー・ポッター」の裏側を知れるとあって、日本のみならず世界中からも注目を集めています。大のハリポタファンである筆者も早速行ってきたのですが、時間がいくらあっても足りないほど見どころがたくさん!そこで当記事では、施設へのアクセス方法・チケット料金・展示内容などなど、みなさんが気になる情報をまとめてみました!行ってみようか迷っている方のご参考になれば幸いです。それでは行きましょう!

行き方

電車で行く場合

西武豊島線「豊島園駅」(西武池袋駅から直通で17分)から徒歩2分、または都営地下鉄大江戸線豊島園駅」から徒歩2分
となっています。特に西武電鉄の駅は、作中に登場するホグズミード駅を再現しており写真映えも抜群!ワクワクをさらに高めてくれるのでとってもオススメです!

車で行く場合

東京外環自動車道「大泉I.C.」から目白通り沿いに約20分
となっています。園内には駐車場もありますが、混雑している可能性も。事前に駐車場の予約ができるので、車で行く方は検討してみてはいかがでしょうか?

チケット料金

18才以上 6,300円
中学生・高校生:12~17才 5,200円
幼児・小学生:4~11才 3,800円
となっています。現地でチケットを購入することはできないので、必ず事前に予約しておきましょう!

展示内容

セット

一番の見どころはなんと言ってもセットでしょう!場内ではホグワーツの大広間9と3/4番線ダイアゴン横丁など、映画で見た世界がそのまま広がっています。


その中でも特に筆者がオススメなのがロンドン魔法省のセット。


こちらのセットはなんと東京でしか見ることができません。作中でも印象的な噴水や、煙に包まれて出勤できるエレベーターも完全再現されています。そしてなんと言ってもタイルの質感が美しい!こんな環境で働けるなら無限に残業できてしまいそうですね。

アクティビティ

場内には実際に映画の撮影が体験できるスポットがいくつかあります。


このように、背景合成技術を使ってその場で映像ができるんです!映画を見た時誰もが思った「箒、乗りた〜〜〜い」という夢が叶います。魔法世界を縦横無尽に飛び回っちゃいましょう!

こちらでは劇中にも登場した闇の魔術に対する防衛術の授業が受けれちゃいます。アクティビティの際に杖は貸してくれますが、自分の杖を持っていくと臨場感がさらにアップするのでおススメです!

レストラン


スタジオツアー東京はフードも充実!場内にはレストランが大きく分けて二つあります。

フードホール・チョコレートフロッグカフェ

こちらは場内入ってすぐのエリアにあります。鑑賞前に腹ごしらえをしてもいいですし、たっぷり鑑賞してお腹を空かせてから来るのも良いでしょう。ホグワーツの大広間をモチーフにした空間で食べる料理は格別ですよ!

バックロットカフェ・バタービールバー


バックロットカフェとバタービールバーは鑑賞エリアの中間地点あたりに位置しています。ちょうど歩き疲れてきたなぁというところで現れるので、かなり計算されて配置されているなと感じました・・・!ここでは作中おなじみのバタービールはもちろん、各寮をイメージしたプレートも味わえます。自分の推し寮を選ぶか、はたまた純粋に食べたいプレートを選ぶか。一緒に来た家族やお友達とシェアするのもいいですね!

グッズ

場内のグッズ売り場は驚くほど広大!筆者はお土産選びに困らないどころか、種類が多すぎて何を買えばいいか逆に困ってしまいました。そんな中でもマストバイと太鼓判が押せるのがこちらのオフィシャルガイドブック!


ファン垂涎の情報が目白押しなので、家に帰ってからもハリポタに浸ることができます。
さきほどのガイドブックは自分用のお土産という感じですが、人にあげるためのお土産も必要ですよね。マグカップやTシャツなどの定番お土産から、ハリポタ土産といえばの百味ビーンズまで数多くのアイテムが揃っています。キャラクターグッズも充実しているので、お土産をあげたい人に事前に推しキャラや推し寮を聞いておくといいかもしれませんね。

まとめ

いかがだったでしょうか?ハリー・ポッターの世界を心行くまで堪能できるワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター。記事には載せきれなかった魅力もたくさんあるので、そちらの方はぜひ自らの目で確かめてください!

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター公式サイト

www.wbstudiotour.jp

『PSYCHO-PASS サイコパス』アニメの主題歌、OP・ED曲を公開日順にまとめて紹介!【PSYCHO-PASS 10周年】

テレビアニメ『サイコパス』放送10周年を記念して、2023年5月12日(金)に『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』が上映され、 ますます目が離せない『サイコパス』の世界観。今回はその中でも作品を盛り上げる主題歌、OP・EDテーマ曲にフォーカスして紹介する。

シリーズ最新作『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE

  • 公開年:2023年5月12日 時間120分
  • 作品中の西暦:2118年~ 日本が舞台
凛として時雨「アレキシサイミアスペア」 主題歌
EGOIST「当事者」EDテーマ

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』本予告

PSYCHO-PASS サイコパス」recollection<シリーズ振り返りPV>

youtu.be

シリーズの公開日順に紹介。

テレビアニメシリーズ第1期『PSYCHO-PASS サイコパス』+新編集版

  • テレビアニメ版公開年:2012年10月11日 ? 2013年3月21日 全22話
  • 新編集版公開年:2014年7月10日 - 9月18日 全11話
  • 作品中の西暦:2112年~2113年 日本が舞台
凛として時雨「abnormalize」1クール目OPテーマ
Nothing’s Carved In Stone「Out of Control」2クール目OPテーマ
EGOIST「名前のない怪物」1クール目EDテーマ
EGOIST「All Alone With You」2クール目EDテーマ

テレビアニメシリーズ第2期『PSYCHO-PASS サイコパス

  • 公開年:2014年10月9日 ? 12月18日 全11話
  • 作品中の西暦:2114年~ 日本が舞台
凛として時雨Enigmatic Feeling」OPテーマ
EGOIST「Fallen」EDテーマ

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス

  • 公開年:2015年1月9日 時間113分
  • 作品中の西暦:2116年~ 東南アジア連合(SEAUn)が舞台
凛として時雨Who What Who What」主題歌
EGOIST「名前のない怪物」EDテーマ

劇場版3部作 第1弾 『PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰

  • 公開年:2019年1月25日 時間60分
  • 作品中の西暦:2117年冬~ 日本の青森が舞台
Remixed by 中野雅之BOOM BOOM SATELLITES)「abnormalize」OPテーマ
Remixed by 中野雅之BOOM BOOM SATELLITES)「Fallen」EDテーマ

劇場版3部作 第2弾 『**PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2 First

Guardian**』 * 公開年:2019年2月15日 時間60分 * 作品中の西暦:2112年夏~ 日本の沖縄が舞台

Remixed by 中野雅之BOOM BOOM SATELLITES)「abnormalize」 OPテーマ
Remixed by 中野雅之BOOM BOOM SATELLITES)「All Alone With You」EDテーマ

劇場版3部作 第3弾 『PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.3 恩讐の彼方に__

  • 公開年:2019年3月8日 時間68分
  • 作品中の西暦:2116年~ 南アジアの小国が舞台
Remixed by 中野雅之BOOM BOOM SATELLITES)「abnormalize」OPテーマ
Remixed by 中野雅之BOOM BOOM SATELLITES)「名前のない怪物」EDテーマ

テレビアニメシリーズ第3期『PSYCHO-PASS サイコパス

  • 公開年:2019年10月24日 ? 12月13日 全8話
  • 作品中の西暦:2120年~ 日本が舞台
Who-ya Extended「Q-vism」OPテーマ

youtu.be

Co shu Nie「bullet」EDテーマ

劇場版『PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR

  • 公開年:2020年3月27日 時間134分
  • 作品中の西暦:2120年~ 日本が舞台
Who-ya Extended「Synthetic Sympathy」主題歌
Co shu Nie「red strand」EDテーマ

フェアリーテイル 『100年クエスト』までの時系列と順番!また、あらすじを紹介‼

大人気アニメ『フェアリーテイル』のファイナルシリーズが完結してから約2年。ようやく続編である『フェアリーテイル 100年クエスト』がアニメ化決定された。

www.youtube.com

ということで、長編である『フェアリーテイル』がどんな話だったのかまとめました。

はじめに

ファンタジー世界が描かれる本作は、『RAVE』や『EDENS ZERO』なども手掛けている真島ヒロが描く作品。『週刊少年マガジン』において2006年35号から2017年34号まで連載。略称は「FT」。2020年2月時点で累計発行部数は7200万部を記録している。『FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST』は、『FAIRY TAIL』より後の話が描かれている。

あらすじ

ここでは『フェアリーテイル』のあらすじについて、わかりやすくご紹介。

星霊魔法使い・"ルーシー・ハート・フィリア”は、フィオーレ王国でナンバーワンのギルド「妖精の尻尾」(FAIRY TAIL)に入ることを夢見ていた。しかし、憧れの存在だからこそ、こんな自分が加入できるのかと自信をなくしてしまう。ある日、事件に巻き込まれたルーシーは、星霊界から契約者のもとに星霊を呼び寄せる"星霊の鍵”を奪われ無力に。すると、大ピンチとなったルーシーの前にどこかで見たことがある人が助けに……⁉この出来事がきっかけとなり、後にグレイやエルザ、ウェンディなどと様々な出会いが待ち受ける。

時系列まとめ

エバルー屋敷編

エバルー屋敷編では、ルーシーの所持している「星霊の鍵」の中で最も強力な鍵・王道12門をゲットするためクエストに挑むお話です。王道12門の鍵は、すべて13体いるのだが、それは「大摩闘演舞編」後に明かされる。

黄道十二門の鍵

  1. 宝瓶宮アクエリアス

  2. 金牛宮のタウロス

  3. 巨蟹宮のキャンサー

  4. 処女宮のバルゴ

  5. 人馬宮のサジタリウス

  6. 獅子宮のレオ(ロキ)

  7. 白羊宮のアリエス

  8. 双児宮ジェミニ

  9. 天蝎宮スコーピオ

  10. 磨羯宮のカプリコーン

  11. 双魚宮のピスケス

  12. 天秤宮のライブラ

  13. 蛇遣い座のオフィウクス

上記は、"星霊の鍵”の中で最も強い王道12門のキャラクターたち。各キャラクターの性格はもちろん、話し方も個性があって魅力的です。本編では、この中の「処女宮の扉・バルゴ」に出会ったり、ルーシーが姫であったりと、いろいろな驚きの展開が仕込まれています。

www.youtube.com

ララバイ編

ここでは「ララバイの笛」という黒魔道士・ゼレフが生み出した禁忌魔法が出てくるお話です。ナツたちは、「ララバイの笛」をつかって世界征服をもくろむエリゴールらに立ち向かう。最終的に「ララバイの笛」は吹かれなかったが、悪魔の姿に変身⁉

禁忌魔法についておさらい

  1. 呪歌(ララバイ)

  2. 煉獄砕波(アビスブレイク)

  3. Rシステム

  4. ニルヴァーナ

禁忌魔法以外にもロストマジックといわれる魔法も登場。これは、強力な魔法ゆえに体に影響が起きることがあるため失われたとされる魔法。ぜひとも、どんな人物がどのような魔法を使っているのか気にしながら観ていただきたい。 そして、巨大な姿に変貌した"ララバイの笛”。笛が吹かれ、世界中に死が訪れようとしたそのとき、傷穴から音が漏れ、いい音が奏でられずにナツたちに倒されます。倒し方がこれまで観たことがない、コミカルな演出になっている。

ガルナ島編

ガルナ島では、グレイの過去について知ることができる。悪魔の島とも呼ばれ、その島にいる住民は、体の一部が悪魔に変貌。強力な魔法をうつため月の光を集める儀式を行っているリオンたちと闘います。リオンは、グレイの師匠・ウルの弟子。つまり、氷の造形魔導師であるグレイの兄弟子でもあります。グレイは、"ブキ”や”モノ”を氷で造形できるのに対し、リオンは"生き物”を氷で造形し操る。2人の抱える不満と後悔の念が混ざり合い、気持ちの行き違いによる戦いが始まる。 グレイらの師匠であるウルは、"植物”を氷で造形し操る。グレイは、師匠が死んだのは自分のせいだと思っているのだが、そこから立ち上がる様と過去シーンのウルのセリフにも注目だ。

ファントムロード編

ファントムロード編では、魔道士ギルド「幽鬼の支配者」(ファントムロード)との戦いです。「妖精の尻尾」の創始者・メイビスに潰された闇ギルド「青い髑髏」(ブルースカル)のマスター・ジョフリーが作ったギルドで、当時はジョゼがマスター。このとき、鉄竜のドラゴンスレイヤー・ガジルも「幽鬼の支配者」に加入している。

闇ギルドについて紹介

闇ギルドの中で、最も力をもつ「バラム同盟」について紹介。

  1. 六魔将軍(オラシオンセイス)

  2. 悪魔の心臓(グリモアハート)

  3. 冥府の門(タルタロス)

  4. 髑髏会(どくろかい)

  5. 青い髑髏(ブルースカル)

  6. 新生六魔将軍

7.大鴉の尻尾(レイブンテイル)

バラム同盟は、黒魔道士・ゼレフをあがめる集団。禁忌魔法やロストマジックなどを使ってゼレフを呼び出そうとしている厄介者である。 「幽鬼の支配者」は禁忌魔法である、"煉獄砕波(アビスブレイク)”を使い、「妖精の尻尾」を潰しにかかる。ナツたちは、初代マスターたちが築いてきた大切な"家族”を守るため立ち向かう。 ここでは、ナツやガジルの魔法であるドラゴンスレイヤーについて知れたり、ガジルが「妖精の尻尾」に加入するまでの道のりがわかるお話です。

楽園の塔編

ここではジェラールが悪役で登場。"楽園の島”は、黒魔導士ゼレフを悪神と崇める黒魔術教団の過激派が計画した天まで届くほど巨大な塔。ジェラールとエルザは、幼少期にそこで奴隷としてとらわれていた。ジェラールは、そこでウルの娘であるウルティアの魔法により洗脳状態に。本当に楽園を作れると信じ切ったジェラールが、一度死んだものを蘇らせる禁忌魔法"Rシステム”を使おうとする。 裁判所的な組織である「評議院」はジェラールを止めるべく、強力な破壊力を持つ禁忌魔法"エーテリオン”で対抗しようとするが……⁉ また、闇ギルドの一つである髑髏会(どくろかい)の3人とも協力し、ジェラールを止めようとするエルザらの行く手を阻む。常軌を逸したジェラールとエルザの悲しい戦いが繰り広げられる。

バトルオブフェアリーテイル

「妖精の尻尾」に所属しているマスターの孫・ラクサスが内戦を起こすお話。雷神衆という、ラクサスを慕う3人の仲間を率いて「妖精の尻尾」を支配しようとする。個々の戦いでは、ラクサスを含め雷神衆の4人が他のギルドメンバーと戦うシーンが描かれていて、人数が少なくても互角に戦える雷神衆の強さが分かる。ラクサスは、体にラクリマを入れている、雷竜のドラゴンスレイヤー。ドラゴンの力が封じ込められているラクリマを入れていると、ドラゴンフォース状態になることがあり、より少しドラゴンに近い力が発揮できる。"第2世代ドラゴンスレイヤー”とも呼ばれるその力は、第一世代のナツとガジルの2人を相手にできるほど。暴走するラクサスらをナツたちはギルドのために闘う。

ニルヴァーナ

400年前に古代人のニルビット族が開発・封印したとされる超反転魔法が「ニルヴァーナ」。光と闇を入れ替えることができる魔法で、心に光や闇を抱えている者の人格を正反対にするという禁忌魔法。それを利用しようと考えたのが闇ギルドの一つ「六魔将軍」(オラシオンセイス)。二重人格を持つブレインをはじめとする6人のキャラクターが登場する。 ブレイクを除いた5人はエルザら同じ「楽園の塔」の被害者。コブラというキャラクターは、"第二世代のドラゴンスレイヤー”。強力な毒属性の攻撃で、禁忌魔法を止めようとするナツたちの前に立ちはだかる。また、エンジェルというキャラクターは、"大魔闘演舞編”で登場するユキノの姉。「楽園の塔」に連れ去られる前に妹だけを逃がした優しい人物である。優しい人物が利用され、痛く悲しい物語が綴られる。

エドラス編

ハッピーやシャルルなどが属する種族"エクシード”が生きている世界の物語。ナツたちが生きている世界"アースランド”とはまた別の世界"エドラス”が魔力枯渇で存続のピンチに。その異変に気づいた「妖精の尻尾」のメンバー・ミストガンが、ナツたちを"エドラスに送り込む。"エドラス”では、"アースランド”で出てくるキャラクターと見た目が同じキャラクターが登場。見た目は同じだが、性格は真反対など魅力的なキャラクターが大勢登場する。ミストガンは、ジェラールと瓜二つ。もともとアースランドの王子だったミストガンは、エクシード関連の事件で国を出なくてはいけないことになってしまう。再び、エドラスを守るため、ミストガンと巻き込まれたナツたちの戦いが始まる。

S級魔導師昇格試験編

「妖精の尻尾」の中で最強の魔道士・ギルダーツやエルザ、ミラジェーンはS級魔導士。初代マスターの眠る"墓”があるとされる天狼島でS級昇格試験が行われる話だ。S級に合格するため、ナツはハッピーと、ルーシーはギルダーツの娘であるカナと、グレイは星霊のレオと二人組で挑戦することに。そして、ウェンディと組むことになった謎の参加者、メストの正体とは……

先に目的地にたどり着かないといけなかったり、道中、現S級魔導士のエルザらと対戦しないといけなかったりするのだが、最終的に初代マスター・メイビスの眠る"墓”を探すことに。先に見つけた者がS級へと昇格できるため、目的地に着いたナツたちは、島を探索する。

しかしそのとき、闇ギルドの「悪魔の心臓」がメイビスの墓にて得ることができる力・フェアリーグリッターを奪いに来る。

www.youtube.com

妖精三大魔法

『妖精三大魔法』とは、初代マスター・メイビスが作った強大な魔法で、「妖精の尻尾」のマスターが代々受け継いできた魔法である。

  • フェアリーロウ

*フェアリーグリッター

*フェアリースフィア

S級魔導士昇格試験編では、カナが"フェアリーグリッター”の力を受け継ぎ、「悪魔の心臓」のマスターであるハデスを倒そうとするが力不足で返り討ちに。また、驚くことにハデスはフェアリーテイルの2代目マスター。あることがきっかけで魔法の研究に没頭し、いつしか黒魔道士・ゼレフの魔法に興味を持ち始める。その強力な魔法で「妖精の尻尾」を潰しにかかる。

さらに、ハデスが率いている”煉獄の七眷属”も強敵なのである。ロスト魔法という失われたはずの強力な魔法を使うウルティア、神殺しの力を引き出せるゴットスレイヤー・ザンクロウなど7人の強敵がナツたちの前に立ち塞がる。そのうちの一人であるメルディは、ウルティアが助けた少女。ウルティアをしたい、ウルティアを捨てたウルを憎んでいる。そしてウルの弟子であるグレイも同様に嫌っている。ここでジュビアとメルディが対戦。愛するグレイとその師匠を信じる強さと、メルディのウルティアを思う気持ちがぶつかり合う。

最終的に「悪魔の心臓」を倒したナツたち。しかし、ここで最悪の事態に。黒い翼と黒く覆われた鱗で包まれた巨大生物が空を舞う。魔竜・アクノロギア、災厄をもたらす最強の竜がナツたちに襲いかかる。そして、最後の一撃と言わんばかりに”天狼島”ごとブレスで吹き飛ばすのであった……

7年後序章

”天狼島”喪失から約7年。「妖精の尻尾」は変わってしまった。フィオーレ大国一位の座をあっさり奪われ規模の小さいギルドに変貌。借金もしていてギルドの解散が表に出始めたところでナツたちが7年前と変わらぬ姿で帰って来る⁉ なんと初代マスター・メイビスが幽霊の姿で登場し、『妖精三大魔法』の一つであるフェアリースフィアを発動。アクノロギアのブレスから間一髪で回避できたのである。しかし、フェアリースフィアが強力な魔法であるため、解除するのに7年もの月日が必要だったのだとか。小さなギルドに戸惑いつつも、フィオーレ大国一位の座を取り戻すため、大魔闘演舞に出場することを決心する。

大魔闘演舞開催前までに力を溜めるためナツたちは修行を行うのだが、その前に、ミッシェルというルーシーを本当の姉として慕っている人物がギルドに突如現れる。父に預けられたと言われる"星空の鍵”を渡される。ルーシーは父の家に訪ねるべく実家に帰る。何度か家に連れ去られそうになり親子げんかしていたルーシーと父親。

星空の鍵編

ここでは、序盤に登場したエリゴールがグリムリーパーと名乗り「新生六魔将軍」の一員として再登場。アニメオリジナルストーリーで描かれており、"感動”と"面白さ”の要素がとても詰まっている。また、味方だと思っていたミッシェルが実は敵だという"驚き”の要素もある。本当の正体はルーシーが幼い頃大切にしていた人形で、父親がいなくなったことにより家に取り残されてしまう。そういった寂しさが負の感情になり、闇落ちまで指定待ったのである。"イミテイシア”と改名しルーシーとずっと一緒にいるため「新生六魔将軍」に協力。しかし、その後不要となったイミテイシアは「新生六魔将軍」に捨てられる。人形として同じ運命をたどってしまったミッシェルと大切な者を忘れていたルーシーの慈愛のストーリーが描かれている。

その一方で、『星空の鍵』と各地に散らばっている部品を集め巨大な魚型の兵器を作り上げる。そして、生け贄を捧げると世界に悪夢が訪れる。それを塞ぐためナツたちは立ち向かうが、コブラは右目を、エンジェルは寿命を、レーサーは心を、グリムリーパーは記憶を、ミッドナイトは父のブレインと再会する未来を、犠牲にしさらに凶暴に⁉

大魔闘演武編

大魔闘演舞編では、「妖精の尻尾」がフィオーレ最弱から一位に上り詰めるため、フィオーレ中のギルドが集結し競い合う大会『大魔闘演舞』に出場する内容が描かれている。最初の予選では上位の7組まで絞り、その後予選で勝ち上がった7組同士で日を分けて競い合うというものであった。ナツたちはギリギリ7位で予選はクリアし、7組で競い合うための会場へ向かう。そこでは、歓声が上がることはなく、むなしい嘲笑と批判の言葉だけが飛び交っていた。そんな中、ナツたちは、ギルドの絆でのし上がっていくと思いきや、大鴉の尻尾(レイブンテイル)というギルドに足を引っ張られ最下位のまま。得点を多く集める形式の競技では、一方的にダメージを与えられ失点になったり、対戦形式では外部から支援したり、逆に周りの観客からはわからないように人質を取ったり…… 汚い手を使う「大鴉の尻尾」を正々堂々倒したのはラクサス。「大鴉の尻尾」のマスターはラクサスの実の父だが、それにも動じず、今まで汚い手でやられてきた仲間の分を怒りに変えて倒していく様はとても勇敢で男らしいと同時に、スカっとする場面でもある。

双竜戦

本編の見所は他にもある。やはり、「剣咬の虎」の最強2人であるスティングとローグ対、「妖精の尻尾」のナツとガジルの2対2の戦いだろう。スティングは白竜の、ローグは影竜のドラゴンスレイヤー。しかも、ドラゴンを殺して得た力”ホワイトドライブ”と”シャドウドライブ”で戦闘を有利に運ぶ。また、”ドラゴンフォース”を自由自在に発揮して接戦に。スティングとローグが有利に見えたそのとき、ナツ一人で敵二人を相手にすることに⁉ しかし、再び対戦が始まってみれば形勢逆転。絶対ギルドをフィオーレNo.1にするという強い気持ちがとても現れたシーンである。

ラストバトル

そして、名場面と言えば最終戦。それぞれのチームから5人ずつ選出し、同じエリア内でい一気に闘い合う。勝つかどうか怪しい局面ながらも想いの力で立ち上がり、最後のひとりを倒せばフィオーレNo.1というところで、無傷のスティングが登場。ミネルバの作戦通り、体力の削り合いでボロボロの「妖精の尻尾」を一気に倒そうとする。しかし、「妖精の尻尾」は諦めない。絶対に倒れるまで闘うといった覚悟がスティングの心を大きく揺らした。その結果、スティングが降参し、フェアリーテイルがフィオーレNo.1に‼

餓狼騎士団

大魔闘演舞が行われている裏では、エクリプス計画が進んでいた。エクリプス計画では、星霊の力で時空をゆがませ、数千年前と扉を通じて結ぶことができる。また、星霊の王道十二門の力で巨大な魔法攻撃ができるとされている。それで、大魔闘演舞の最終日に王都を襲ってくるドラゴンの大衆を退治しようという計画だ。しかし、計画を行う前に星霊使いが王都の地下に捕まってしまった。

勝戦当日、観客も警備も会場に注目が集まる中、ナツとウェンディ、ミラジェーンの3人が捕まったルーシーを助けにいくことに。意外にあっさり救出できたと思えば、より深い地下に落とされてしまう。そこで待ち受けていたのは、餓狼騎士団。脱出しようとする監獄人を殺処分するために結成された団体で1対1で苦戦するほど。しかし、ギルドのため、実力で負けていようが関係なしに立ち上がり、ルーシーを救出する。

エクリプス編

竜の大群に備えてエクリプス計画を執行するヒスイ・E・フィオーレ次期王女。しかし、扉が開くと中からドラゴンが出現⁉ 騙されたのだと気づいたルーシーは、星霊魔法使いであるユキノと協力し扉を閉める。現実の世界に出現してしまった6体のドラゴン。それを倒すため、ドラゴンスレイヤーである、ナツやガジル、スティング、ローグ、ラクサス、監獄人であるコブラの6人で抑える。しかし、桁違いの力を見せつけるドラゴンたち。仲間が次々にやられていき、ジュビアをかばいグレイも生命の危機に。陰で、災厄の事態に備えていたジェラールやメイディ、ウルティアの3人が必死で打開策を考える中、ウルティアがある行動に出る。

使ったのは禁忌の魔法。自分の命と引き換えに数時間前までに時間を戻す。体の細胞が崩壊していく痛みに耐えながらも術を唱え続ける。必死に魔法を唱え終え、ふらついた状態で時間を確かめる。

1分―― 命ひとつ限りで1分しか時間を戻せなかったのである。しかし、その命で多くの人の未来が変わった。全員が謎に少し先の未来が見え、瀕死を回避することに成功。特にグレイは、先の未来がわかったことにより命が助かった。幼い頃にグレイの命を救ったウルが、その後の未来ではウルの娘が命を救う。初めてウルたちの親子らしさが表現された場面である。

劇場版『FAIRY TAIL 鳳凰の巫女

フェアリーテイルは、劇場版が2つ公開されている。その中の一つである。本編では、エクレアという少女が記憶喪失でギルドに立ち寄る。お腹を好かせている彼女と鳥のモモンに話を聞くも口をきいてくれないエクレア。その横で柔軟に対応するモモンのことは信頼しているらしく、陰で親しく話している姿も…… その後、謎の組織に狙われるエクレア。ギルド内で協力しながらエクレアの記憶を得る手がかかりを見つけていく。 最終局面では、エクレアは襲ってきた組織を守ろうとモモンが殺される。そして、エクレアを守ろうとするも、手遅れになってしまう。しかし、そのとき彼女が記憶を取り戻し、自分自身が不死の力を持つ、鳳凰の巫女だと思い出す。 不死の力を失う代わりに平和を取り戻したエクレアは、最後の最後でモモンとふたりで飛び立つのであった……

冥府の門(タルタロス)編

闇ギルドが「妖精の尻尾」のおかげで少なくなっていく中、「バラム同盟」の同盟にひびが入る。この時点で被害のない「冥府の門」が「バラム同盟」の頂点に立つ。「冥府の門」は、ENDをはじめとしたゼレフ書の悪魔の集団。マスター・ENDはまだ覚醒しておらず本の状態のまま。代わりマルド・ギールがマスターの大輪として担っている。ENDが行動できないため、大魔闘演舞後に姿をくらませているミネルバを利用し、ゼレフ書の悪魔11体と悪魔によって強化された人間1体で「妖精の尻尾」に牙をむく。

冥府の門(タルタロス)の九鬼門

  • キョウカ

  • シルバー

  • セイラ

  • キース

  • テンペスター

  • ジャッカル

  • エゼル

  • トラフザー

  • フランマルス

『冥府の門』には、『九鬼門』という九大幹部が存在。これに加え、マルド・ギールとミネルバ、評議院の元議長が協力し、世界の魔法を消滅させようとする。ミネルバの父であるジエンマも『冥府の門』の一員。実は力ほしさに加わり人間を辞めていたのだ。

また、評議院の中でも数名しか知らない"Face”(フェイス)という魔法兵器は、周りの魔法元となるエーテルナノを消滅させ、代わりに大爆発する大厄災級の兵器。"呪法”という呪いの力を使う"ゼレフ書の悪魔”らはエーテルナノがなくなったところで弱くならないのである。"ゼレフ書の悪魔”が世界を征服する危機に訪れていく中、3代目マスターのマカロフは"妖精三大魔法”より強力の秘法"妖精の心臓”(フェアリーハート)を使おうと試みるが……⁉

www.youtube.com

そのような中、家族の絆で"ゼレフ書の悪魔”にもなんとか勝っていくナツたち。ガジルやグレイは新しい技を身につけるなど戦いの中成長していく。しかし、中では悲しい出来事も起きていた。グレイは、実の父の体を乗っ取った"ゼレフ書の悪魔”デリオラ(自称:シルバー)と対決。デリオラは、グレイ家族だけでなく師匠の命までも奪った悪魔であり、グレイにとっては宿敵。この一戦でグレイは自分の身を犠牲として対象を絶対氷結させる技を使おうとする。しかし、相手のシルバーはそれを慌てて否定。隙を突いたグレイの一撃がシルバーに当たり、戦闘不能に。

ここで、グレイはシルバーこそが本当の父親だと知る。もともと死んでいる体を動かせているのはキースの呪法による者。実の息子が成長した姿を見れてうれしそうにしている反面、縛りがなければもっと親らしいことができたのにという後悔が混じった感動のシーンが本編の特徴のひとつ。最後に託されたのは、デビルスレイヤーの力。父親の最後の言葉通り、この力でENDを倒すことをここで決心する。

劇場版『FAIRY TAIL DRAGON CRY

フィオーレ大国の王宮地下にある神殿には、"竜の杖”(ドラゴンクライ)が眠る。人間たちに葬られたドラゴンたちの怒りが宿る"竜の杖”には世界を滅ぼすほどの力が秘められている。突如、王国の反逆者・ザッシュによって奪われ、ステラ王国の国王・アニムスの手に渡る。アニムス王の側近であるソーニャは国の平安のため"竜の杖”を拒むのだが、なんとアニムスはソーニャにしか見えない存在だと発覚。実は、ソーニャの中にはもう一つのドラゴンの意識が宿っている。制御できずに、アニムスの思うがままことが進み、事態が悪化。最終局面では、アニムスが"竜の杖”の力でドラゴンに変身。ナツたちが食い止めるが、あまりに力の差が大きく大ピンチに。その時、ナツの身に変化が……⁉ 半分ドラゴンの姿に変身したかと思えば、アニムスが「END」と発言。ナツの体に何が生じたのか。ENDトは一体……

フェアリーテイルZERO

「妖精の尻尾」の初代マスターであるメイビスが主人公となった物語。天狼島に生まれたメイビスがどのように生きて暮らしてきたのかが描かれている。そして、ある事件がきっかけとなり、ゼーラとふたりきりに。孤島にふたりだけの生活が続く中、ある三人の集団が島に入り込む……⁉ 魔道士ギルド「妖精の尻尾」がどんな思いで作られたのか、どんな由来があるのか、謎が明かされる。

www.youtube.com

最終決戦(ラグナロク)編

最終幕の最終決戦(ラグナロク)では、大波乱な展開が繰り広げられる。黒魔道士・"ぜレフ”やゼレフが率いるアルバレス帝国特殊部隊・先鋭部隊スプリガン12(トゥエルブ)との対戦、最恐の竜・"アクノロギア”の正体など、魔道士ギルド「FAIRY TAIL」の存続をかけた戦い。強大な力の差を目にしながらも、ギルドの絆で立ち向かうカッコ良さと、各キャラクターたちのこれまで培ってきた"大切な仲間”への想いが集結します。また、他のギルドメンバーも集結し、協力しながら熱い戦いを繰り広げる。

スプリガン12(トゥエルブ)

  1. インベル

  2. ブランディッシュ

  3. ディマリア・イエス

  4. アジィール・ラムル

  5. ゴッド・セレナ

  6. オーガスト

  7. ワール・イーヒト

  8. ブラッドマン

  9. ナインハルト

  10. ジェイコブ・レッシオ

  11. ラーケイド・ドラグニル

  12. アイリーン・ベルセリオン

四天王

以下は、イシュガル聖十大魔道の上位4人です。

1位. ゴッドセレナ

2位. ハイベリオン

3位. ウルフヘイム

4位. ウォーロッド

ギルドまとめ

*「青い天馬」(ブルーペガサス)

*「四つ首の番犬」(クワトロケルベロス) 大摩闘演舞時:「四つ首の子犬」(クワトロパピー)

  • 「蛇姫の鱗」(ラミアスケイル)

  • 「剣咬の虎」(セイバートゥース

  • 「人魚の踵」(マーメイドヒール)

www.youtube.com

100年クエスト編

ついに主人公・ナツといつメンであるルーシー、グレイ、エルザ、ウェンディらとともに誰も達成したことがないと言われている"100年クエスト”に挑戦する。クエストは、S級難易度より上のSS級クエストが存在したり、それよりも難易度の高い"10年クエスト”、最難関に位置づけされている"100年クエスト”というように分けられている。つまり、”100年クエスト”は世界中のクエストの中で達成が難しく、死亡率の高いクエストだということ。『フェアリーテイル』の最終章・ラグナロクでは、世界を滅ぼしかねない相手と闘うのだが、今回はそれ以上。"五神竜"を倒すため他の大陸に行ったり、他の世界に飛ばされたりも⁉ナツたちと世界の存続をかけた戦いが今繰り広げられる。エレンティア、エドラス

五神竜

ここでは、『フェアリーテイル 100年クエスト』に登場する”五神竜”について紹介。元々、土神竜を含まな 曜日ごとに属性を分けられていて後に”七神龍”となる期待をしつつ、それぞれの魅力について語ります。

  1. 月神竜・セレーネ

空間を移動できる能力を持つ。別世界にもわたり、世界を歪ませることを目的としていたが、本当は人間とは争いたくないと思っている。意思疎通できる生き物として平和を貫き通そうとする。自分の子を殺したスザクに対しても、心を許している。

  1. 炎神竜・イグニア
  1. 水神竜・メルクフォビア

街を海で沈めることが出来るほどの水使いの竜。暴走状態をナツたちから救ってもらい、その強大な力は失われた。

  1. 木神竜・アルドロン

人間の生命力を吸うので、人事態食料としか思っていない。自身の体上に街が出来ている。

  1. 金神竜・ビエルネス

存在するが、現実には存在しないとされている。触れることが出来ず、倒し方も不明。

  1. 土神竜・ドグラマグ

壊せない岩を操る。法竜・エレフセリアによって倒される直前にダンジョンを設立し生き延びた。 炎神竜・イグニアと協力している。

大活躍するキャラクター

  • ナツ・ドラグニル

火のドラゴンスレイヤー。幼少期、炎竜王・イグニールに育てられた。冥府の門(タルタロス)編では、イグニールと思ってもみなかった再会を果たします。別れのシーンでは、アクノロギアによって倒されたイグニールを見て絶望するナツ。そんなナツを見てイグニールが「そうだ未来を語れ。それが生きる力だ」と元気づけているのは、本当に親としてナツの事を大切に育ててきたのだと感じさせられました。

  • ルーシー・ハートフィリア

星霊の鍵を使って契約した星霊とともに戦う、星霊魔導師。アニメオリジナルのストーリーが描かれている・7年後序章では、星霊魔導師について描かれています。黄道十二門の鍵は、12個しか存在しないはずが、もう一つ存在することが明らかになります。そして、自由を求める黄道十二門の星霊が暴走する事態に!星霊界が壊れていく中でナツたちの住む"アースランド”にも影響が出てきます。原因である黄道十二門の星霊を元に戻すため星霊界へ。

  • ハッピー

ナツの相棒。猫だが、翼(エーラ)という魔法で空を飛ぶことができる立派な魔導士。 異世界エドラスの一件で、ただの猫でなく、エクシードという種族であることが判明した。 同じ猫のシャルルと、お魚が大好き。

  • シャルル

ハッピーと同じく人間の言葉が話せ、翼(エーラ)の魔法を使用する猫で「エクシード」という種族。 ウェンディといつも一緒にいて、世話係を自認している。ウェンディと共にフェアリーテイルに加入。 予知能力を発揮することがある。ダージリンティーが好き。

  • グレイ・フルバスター

氷を様々な形に変えて武器にして戦う造形魔導士。服を脱ぎたがる妙なクセを持つが、実力はギルド内でもトップクラス。 ナツとは犬猿の仲で、良きライバルでもある。 先のタルタロス戦で父との別れを経験。滅悪魔法を父から受け継ぎ、タルタロスのマスターでゼレフ書最凶の悪魔と言われる「END」の破壊を考える。

  • エルザ・スカーレット

鎧を纏ったフェアリーテイル“最強の女”魔導士でS級魔導士。「妖精女王(ティターニア)」の異名を持つ。 騎士(ザ・ナイト)という魔法を駆使し、別空間にストックしている武器や鎧を瞬時に「換装」して戦う。 髪の色に由来して、フェアリーテイル加入前の幼少期、「楽園の塔」で一緒だったジェラールに「スカーレット」と名付けてもらう。

  • ウェンディ・マーベル

「空気」を魔力の源とする、天空の滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)。相棒はシャルル。 かつては「化猫の宿(ケットシェルター)」の魔導士だったが、ニルヴァーナの一件後フェアリーテイルに加入。 攻撃力や防御力を上げる付加術(エンチャント)や、治癒術を得意とする。 大魔闘演武で対戦した「蛇姫の鱗(ラミアスケイル)」のシェリアと仲が良い。

  • ガジル・レッドフォックス

「鉄竜のガジル」の異名を持つ。ナツ・ドラグニルと同じで年齢不明の「鉄の滅竜魔導士」。親のドラゴンの名は「メタリカーナ」。 外伝漫画『ロードナイト』では主人公を務める。 好きなものは鉄・ガラクタ。趣味は音楽で、下手の横好きだが弾き語りが大好き。妖精の尻尾解散後は何度か一人旅をしていたようで、温泉通になっていた。 ザンバラの黒髪は背に伸びるほど長く、顔にはいくつかピアスが付けられている、口が悪く無愛想な性格で、極めて粗暴だったが、現在はギルドで時間を共にしていくうちに仲間の大切さを知り、少なからずではあるが穏やかな性格になった。「ギヒッ」という特徴的な笑い方をするため相棒であるパンサー・リリーにもうつってしまっている。

雷魔法を使いこなすS級魔導士。戦闘力は極めて高く、ナツでもガジルと協力してようやく相打ちに等しい白星を得たほどで、第3部では聖十大魔導候補に擁立されていた(本人は嫌がっていたのと、ラクサスの素行の悪さもあって評議員側も保留にしていた。)。 マカロフの実孫で、闇ギルド「大鴉の尻尾」のマスター・イワンを父に持つ。 常にヘッドフォンを付け、サウンドポッドという魔導式音楽プレイヤーが繋がっている。好きな音楽のジャンルはロックとクラシックを融合させたもの。 初期は葉巻を吹かしていたが、妖精の尻尾除名後は禁煙している。復帰後は葉巻もヘッドフォンもしなくなっている。

  • トウカ

トウカは続編の100年クエスト編で登場した女魔導士。ナツに惚れているようで、「ナツのいるギルドに入りたい」ということで妖精の尻尾のメンバーに加入しましたが、その真意はまだ不明。加えて付加術士(エンチャンター)のウェンディに会いに来ていたことが明らかになった。後述するもう一人の人格を追い出すために分離付加術をつかってもらいにウェンディに会いに来ていた。

【高橋留美子】歴代作品の順番/一覧と最終回/結末まとめ【うる星やつら】【めぞん一刻】【らんま1/2】【犬夜叉】

日本を代表する漫画家のひとりである高橋留美子先生。1978年のデビュー以来、『うる星やつら』、『犬夜叉』などのヒット作を生み出し続け、単行本の全世界累計発行部数は2億冊を突破しています。恐らく皆さんの心に残る作品が1つはあるのではないでしょうか。現在も週刊少年サンデーにて最新作『MAO』を連載するほか、10月14日からはアニメ『うる星やつら』の完全新作が放送されています。世代を問わず、支持される高橋留美子先生の作品。リアルタイムで追いかけていた方もいれば、あとから知って、コミックスを纏めて読んだ方もいるでしょう。

では、「うる星やつら』の最終回ってどんな話だった?」「ラムとしのぶ、どっちとくっつく?」と聞かれて、思い出せるでしょうか。恐らく最後の“名シーン”が浮かぶ方は多いと思います。『めぞん一刻』や『らんま1/2』はどうでしょうか。高橋先生はキャリアが長く、連載作品だけでかなりの数があります。

ということで今回は、高橋留美子先生の連載作品を中心にその順番を一覧にして、それぞれの最終回(結末)をまとめてみました。

youtu.be

youtu.be

高橋留美子 歴代連載作品の順番と一覧

初の連載作品である『うる星やつら』から『めぞん一刻』に続き、1984年に人魚シリーズの1作目『人魚は笑わない』を発表します。『1ポンドの福音』、『らんま1/2』は同年にスタート。 その後も『犬夜叉』、『境界のRINNE』、『MAO』など、名作を数多く世に送り出していきます。

連載期間 作品 掲載誌
1978年-1987年 うる星やつら 週刊少年サンデー
1980年-1987年 めぞん一刻 ビッグコミックスピリッツ
1984年-1994年(不定期) 人魚シリーズ 週刊少年サンデー増刊号週刊少年サンデー
1987年-2006年(不定期) 1ポンドの福音 週刊ヤングサンデー
1987年-1996年 らんま1/2 週刊少年サンデー
1996年-2008年 犬夜叉 週刊少年サンデー
2009年-2018年 境界のRINNE 週刊少年サンデー
2019年- MAO 週刊少年サンデー

うる星やつら

初期の高橋留美子先生を代表する作品にして、少年漫画界に新たなムーブメントを生んだ名作。

1978年に少年サンデーの“ときどき読める”シリーズとして連載が始まり、のちに爆発的な人気を呼びました。女たらしの高校生・諸星あたるを主人公に、彼に恋する宇宙人(インベーダー)・ラムをはじめとした個性的なキャラクターたちが織りなすドタバタな日々を描いたSFラブコメディです。序盤はギャグを中心にしつつ、話が進むにつれて、恋愛を主軸においた回やシリアスなエピソードも増えていきます。ある意味、なんでもありの世界で、ハチャメチャなキャラクターたちが見せる人間味は『うる星』が普遍的な魅力を放つ理由のひとつでしょう。

連載期間

1978年-1987年

掲載誌

週刊少年サンデー

発行部数

3500万部

うる星やつら』の最終回/結末

うる星やつら』はラスト11話から、最終章“ボーイミーツガール”編に突入します。コールドスリープから目覚めたラムの曽祖父が“闇の世界”で「いつか女の子が生まれたら、必ず嫁にやる」という約束をはるか昔にしていたことが発覚。それがきっかけとなり、ラムは闇の世界へ連れ去られます。救出に向かったあたる達ですが、相手側の作戦によって仲違いさせられてしまい……。更には、闇の世界のキノコが、巨大化して地球を覆いつくすという大惨事に。すべてに決着をつけるべく、ラムとあたるは第1話と同じ、ごっこをすることになります。決着の条件はラムの角を掴むか、あたるが一言、「好き」と言うか。記憶喪失装置まで発動してしまい、タイムリミットが迫る中、あたるは倒れてしまいます。結局、最後まで彼はラムに「好き」とは言いませんでした。ただ、その秘めた思いは確かにラムに伝わり、2人は仲直りすることができたのです。

「一生かけていわせてみせるっちゃ」

「いまわの際にいってやる」

websunday.net

めぞん一刻

1980年よりビッグコミックスピリッツで連載を開始。累計発行部数が2500万部を突破しており、『うる星』と並ぶ初期の名作です。

ボロアパート“一刻館”に新しい管理人としてやってきた音無響子とそこに住む浪人生・五代裕作恋愛模様が描かれます。もともとは人情喜劇を目指してスタートした『めぞん一刻』。途中でラブコメへと路線変更がなされ、やがてラブストーリーの金字塔と呼ばれる作品に成長していきます。登場人物たちの強烈な個性は変わらずですが、『うる星』と比べると荒唐無稽な要素は薄く、現実に即した世界観です。

連載期間

1980年-1987年

掲載誌

ビッグコミックスピリッツ

発行部数

2500万部

めぞん一刻』の最終回/結末

響子とお互いの気持ちを通わせた裕作。保父試験にも合格し、やがて“しいの実保育園”への就職が決まります。その後、響子へのプロポーズを試みますが、中々タイミングを掴めず……。しかし、意を決した裕作は遂に思いを告げ、2人は結婚することになります。響子は前夫である惣一郎との思い出に悩みながらも一歩を踏み出し、管理人を続けながら、翌春には長女の春香を出産。退院し、一刻館に戻ってきた響子は自分の子供にこう告げます。

「ここはね…パパとママが初めて会った場所なの…」

shogakukan-comic.jp

人魚シリーズ

週刊少年サンデー増刊号に掲載された『人魚は笑わない』から始まった一連の作品群。

ギャグ、ラブコメに加えて、高橋留美子先生のもうひとつの顔、シリアスでホラーチックな作風が発揮されています。 登場するのは、日本古来の伝説に登場する醜悪な見た目をした化け物としての人魚。その肉を食べ、不老不死となった湧太真魚の旅が描かれます。生と死を真正面から取り上げた物語、迫力ある筆致など、高橋留美子先生の到達点の1つとも言える必見のシリーズです。当時は大判の『るーみっくわーるど すぺしゃる』として出ていましたが、現在はコミックスサイズの『人魚の森』、『人魚の傷』、『夜叉の瞳』の3冊が発売されています。

掲載期間

1984年-1994年(不定期)

掲載誌

週刊少年サンデー増刊号 週刊少年サンデー

発行部数

60万部

『人魚』シリーズの最終回/結末

『人魚』シリーズ最後のお話は、『夜叉の瞳』に収録されている『最後の顔』というエピソード。人魚の肉を食べたことで、永久にすれ違う運命となった家族が描かれます。湧太と真魚が出会った少年は怪我をしていましたが、家に伝わるという薬を飲むとすぐに傷が塞がっていきます。訝しんだ湧太と真魚は少年と彼の母を名乗る人物を探り始めます。実は少年の母の正体は、人魚の肉で生き長らえた少年の祖母でした。彼女は自分の息子から孫を奪い、母を装って育てていたのです。孫にも人魚の肉を喰らわせようとしますが、阻止され、最後には姿を消します。少年を救った湧太と真魚は旅を続けていく……というラスト。お話としては、まだまだ続いてもおかしくないので、いつか『人魚』シリーズの続編も見たいですね。

「おまえが大人になっちまったら、おれたち気がつかないかもしれねーから……」

「そんときゃそっちから声かけてくれよ」

websunday.net

1ポンドの福音

週刊ヤングサンデーの読み切りとして始まり、その後は不定期に集中連載されました。

なんと完結まで20年かかっています。減量できないボクサー・畑中耕作と修道女・シスターアンジェラを中心としたスポ根であり青春ラブコメでもある本作。それぞれのストーリーは1試合ごとに区切られており、耕作は様々な人物と触れあいながら成長していきます。どのエピソードも非常にドラマチックなのでオススメです。ボクサーとシスターという並びで既に独創性を感じます。

連載期間

1987年-2006年(不定期)

掲載誌

週刊ヤングサンデー

発行部数

230万部

1ポンドの福音』の最終回/結末

本作の最後を飾るエピソードは全5話の『小羊の約束』です。耕作は東洋太平洋チャンピオンの紅流星から対戦相手として指名されます。流星はボクサーでありながら、ホストクラブに勤めており、シスターが誤って注文したドンペリの代金(40万円)を請求してきます。流星に掛け合い、勝てば借金をチャラにしてもらう約束をする耕作。試合ではピンチに陥りますが、シスターへの愛を叫び、辛くも勝利を掴みました。最終的にそれを目撃したシスターアンジェラは修道院を辞め、耕作とともに生きる道を選びます。

小羊に祝福あれ。

shogakukan-comic.jp

らんま1/2

週刊少年サンデーの看板となった『うる星やつら』の次作として始まったのが『らんま1/2』です。

世代を超えて根強いファンがいる本作の累計発行部数は5500万部を超えており、間違いなく高橋留美子先生の代表作と言えるでしょう。水をかぶると女になる主人公・早乙女乱馬を中心に天道あかねをはじめとした様々なキャラクターたちとの騒動が描かれます。乱馬が高校生格闘家であることから、アクションシーンが豊富で、これまでの連載作よりお色気も強めです。ギャグとシリアスを縦横無尽に行き来し、ボーダーレスな主人公の設定なども含めて、様々な要素が詰め込まれた全部盛りの作風が『らんま』の特徴ではないでしょうか。

連載期間

1987年-1996年

掲載誌

週刊少年サンデー

発行部数

5500万部

らんま1/2』の最終回/結末

らんま1/2』の最終章は2巻に渡って展開される長編です。呪泉郷の危機を救うべく中国に向かう乱馬たち。そこで水源の独占を企む鳳凰山の王子・サフラン及びその部下・キーマと対立します。その流れの中で、日本から拉致されるあかね。彼女は秘宝・金蛇環をつかんだことで水分を失い、人形サイズに縮んでしまいます。あかねを救う方法は、呪泉の水に身体をつけることだけ。彼女を救うべく、乱馬は不完全ながら変態したサフランとの最後の戦いに挑み、何とか勝利します。元に戻ったあかねは、やがて目を覚ましました。そして、最後はあかねと乱馬の結婚式です!とは言っても、目覚めた乱馬は自分のタキシード姿に驚き、あかねに面と向かって好きと言えません。結局、式自体もいつものドタバタによって、延期になりました。

そーゆーわけでここから先は―延長戦―

shogakukan-comic.jp

犬夜叉

累計発行部数が5000万部を突破した大人気作品。

恐らく世代にあたる人なら1度は通るでしょう。半妖・犬夜叉と現代からタイムスリップしてきた中学生・日暮かごめは仲間たちとともに四魂の玉のかけらを探す旅に出ます。戦国時代を舞台にした壮大な冒険活劇である本作は、高橋留美子先生のハードでシリアスな側面が強く出ていますが、ギャグシーンもあり、正に和風ファンタジーの極致と言うべき傑作です。完結から5年後に掲載された特別編は大きな反響を呼びました。余談ですが、連続したストーリーであるため、時間の流れも読み取りやすいです。

連載期間

1996年-2008年

掲載誌

週刊少年サンデー

発行部数

5000万部

犬夜叉』の最終回/結末

仲間たちとともに、宿敵・奈落を打倒した犬夜叉一行。ですが、“四魂の玉”によって、かごめは現代に偽装した闇の空間に囚われてしまいます。その目的は戦いの因縁を続けるために、彼女を騙し、取り込むこと。しかし、犬夜叉と再会したかごめは、四魂の玉の永久的な消失を願いました。時は流れ3年後、戦国時代へと続く井戸が現代と再び繋がり、かごめは犬夜叉とともに生きていくことを誓います。

私と犬夜叉は、明日につながっていく。

余談ですが、2013年に掲載された特別編では最終回の半年後、アニメ『半妖の夜叉姫』では15年以上後の世界が描かれています。

csbs.shogakukan.co.jp

境界のRINNE

犬夜叉』という長い旅を終えた高橋留美子先生が次なる作品として送り出したのが、『境界のRINNE』です。

前作から和のモチーフやバトルなど、いくつかの要素を引き継ぎつつ、気軽に楽しめるハートフルコメディとして描かれています。幽霊が見える女の子・真宮桜と死神のような仕事をしている少年・六道りんねが霊にまつわる悩みを解決していく本作。やはり、特徴はメインである桜とりんねのキャラクター性でしょうか。どちらも割と落ち着いた性格です。『犬夜叉』までの作品にはいなかったタイプなので、新鮮に感じます。

連載期間

2009年-2018年

掲載誌

週刊少年サンデー

発行部数

300万部

境界のRINNE』の最終回/結末

終盤でカギとなるのが桜とりんねが日帰り旅行に行った際に手に入れた境界石で出来たおそろいのブレスレット。浄霊検定での騒動やりんねの父親・鯖人とのひと悶着によって、2人の気持ちはだんだんすれ違っていきます。度重なる勘違いと偶然。遂には桜の前に三途の川が発生し、“輪廻の輪”に連れていかれてしまいます。ただ、間一髪さくらは輪廻の輪に吸収されておらず、りんねと再会することができました。こうして、色々な事件は決着を迎え、2人の仲は進展。時折デートをする関係になったというところで物語は終わります。ただ、りんね金欠は相変わらずのようで……

「金を貸してくれないか?」

「しょうがないなあ」

shogakukan-comic.jp

MAO

高橋留美子先生の最新作。現在、週刊少年サンデーにて連載中です。

犬夜叉にも通じる和風伝奇のような世界観は高橋留美子先生の真骨頂。ヒロインの黄葉菜花は大正時代へタイムスリップし、陰陽師の青年・摩緒と出会います。“猫鬼の呪い”による不老不死、平安時代に起きた御降家崩壊の謎など、シリアスな高橋留美子先生節が全開な本作の今後に目が離せません。ダイジェストムービーが公開されているため、気になる方はそちらもご覧ください。キャラクターの声もピッタリな方々が演じられています。

連載期間

2019年-

掲載誌

週刊少年サンデー

発行部数

120万部

youtu.be

websunday.net

読み切り・同人作品

そのほか、高橋留美子さんは様々な場所で読み切り・短編を発表しています。中には単行本未収録のため、現在では読むのが難しいものも。ここでは、同人作品も併せて一覧にしています。

高橋留美子劇場

ビッグコミックオリジナルに時折掲載される読み切りシリーズです。

『浪漫の商人』を皮切りに年1回の頻度で新作が発表され、6作ごとに単行本も出ています。物語のバラエティは非常に豊か。心温まる話や笑えるもの、『Pの悲劇』など、社会問題をテーマにしている作品もあります。高橋留美子先生の多才ぶりを最も実感できるシリーズなので、色々な“るーみっく”に触れたいという人は読んでみてください。

掲載期間

1987年-(不定期)

掲載誌

ビッグコミックオリジナル

shogakukan-comic.jp

shogakukan-comic.jp

るーみっく・わーるど(短編集)

高橋留美子先生の短編をまとめ単行本です。各巻の収録タイトルは以下の通り。

高橋留美子傑作短編集 1

作品 掲載誌
勝手なやつら 週刊少年サンデー
腹はらホール 別冊BIG GORO
黄金の貧乏神 週刊少年サンデー増刊号
ダストスパート!! 週刊少年サンデー増刊号
商魂 平凡パンチ
ふうふ ビッグコミックオリジナル

www.shogakukan.co.jp

高橋留美子傑作短編集 2

作品 掲載誌
炎トリッパー 週刊少年サンデー増刊号
ザ・超女 週刊少年サンデー増刊号
怪猫・明 小池一夫劇画村塾
笑え!ヘルプマン 週刊少年サンデー増刊号
戦国生徒会 週刊少年サンデー増刊号
闇をかけるまなざし 週刊少年サンデー増刊号
笑う標的 週刊少年サンデー増刊号
忘れて眠れ 週刊少年サンデー増刊号
われら顔面仲間 週刊少年サンデー創刊25周年記念増刊号

www.shogakukan.co.jp

高橋留美子短編集 1orW

作品 掲載誌
スリム観音 プチコミック
犬で悪いか!! 週刊少年サンデー
お婆さんといっしょ ビッグコミックスピリッツ
がんばり末世 週刊少年サンデー増刊号
グランド・ファザー ビッグコミックスピリッツ
宝塚への招待~INVITATION TO TAKARAZUKA~ ビッグコミックスピリッツ
1orW 週刊少年サンデー
ハッピー・トーク ビッグコミックスピリッツ
うちが女神じゃ!! 週刊少年サンデー30周年記念増刊号

www.shogakukan.co.jp

鏡が来た 高橋留美子短編集

作品 掲載誌
鏡が来た ビッグコミックスペリオール
リベンジドール ビッグコミック
星は千の顔 ビッグコミックスピリッツ
可愛い花 ビッグコミック
with CAT 週刊少年サンデー
MY SWEET SUNDAY(あだち充×高橋留美子) 週刊少年サンデー

『鏡が来た』は厳密に言えば『るーみっく・わーるど』と表記されていませんが、流れを汲むものとして含めています。『うる星』の原型として知られる『勝手な奴ら』、『犬夜叉』などに共通点が見られる『炎トリッパ―』をはじめ、『ダストスパート!!』『ザ・超女』『笑う標的』などもオススメです。それ以外にも素敵な作品が多数あるので、是非チェックしてみてください。

その他の読み切り

作品 掲載・収録
けもの24時間 小池一夫劇画村塾 2号
?の疾病 小池一夫劇画村塾 3号
増殖女房-フェアリーテール- 少年少女SFマンガ競作大全集 PART7
暴食のフォルム 少年少女SFマンガ競作大全集 PART8
スパークリングカレンダァー -
エルフィーリ/妖精人 少年少女SFマンガ競作大全集 PART13
けも・こびるの日記 少年サンデーグラフィック うる星やつら 1-11
YS創刊祝4コマ劇場 ヤングサンデー
わたしのスキャンダル 月刊ASUKA
勝手に伝染るんです。 ビッグコミックスピリッツ
MOON大ペット王 小学三年生
不良-ワル- ビッグコミックスピリッツ
今年は優勝だっ! ビッグコミックスピリッツ
仕事場と本と私 るーみっくわーるど35 ALL STAR
本が捨てられない ダ・ヴィンチ
いつかやられる ビッグコミックオリジナル
屏風の中 しゃばけ漫画 仁吉の巻
悩めるお年ごろ 週刊少年サンデーS
トラ ビッグコミックオリジナル
今夜 彼女がやってくる ビッグコミックスピリッツ
アオイホノオ被害者の会~島本和彦への暴言~ ゲッサン
千年の無心 週刊少年サンデー
なにもない部屋 ビッグコミック

同人作品

作品 掲載誌 備考
虚塵の星 ざ・だいありぃあ 巨人の星』のパロディ
風塵 第2回 フキダシ vol.6 連作の2回目を担当
そして半分いなくなった びびっと vol.1 パロディ、連作に続いてオリジナル作品を発表
バイバイロード びびっと vol.2 プロデビュー後の絵柄に近い
背中の戦争 サブマリン No.4 『そして半分いなくなった』の流れを受けた作品
エースをめざせ!第3回 フキダシ vol.14 連作の3回目を担当
不良青年団 びびっと vol.3 前作と本作の間にプロデビュー
涅槃の方程式 びびっと vol.4 同人としては最後の作品

最後に

今回改めて、高橋留美子先生の作品をまとめる中で感じたのは、キャラクターの“その後”を想像させたり、「まだ彼らを見ていたい」と思わせる最終回を描くのがとても上手いなということです。 やはり、いつの時代も色褪せない魅力を放つキャラクターたちこそ、高橋先生の最大の魅力だと思います。 この記事が彼ら彼女らに思いを馳せて、再び作品に触れるきっかけになれたのなら、これ以上の喜びはありません。

アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」アジカンがサブタイトルの元ネタに!元となった楽曲・あらすじをまとめてみました

ぼっち・ざ・ろっく! サブタイトルはアジカン楽曲が元に

アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』にはアジカンやバンドといった元ネタが多数登場! 特にサブタイトルではアジカンの楽曲が元ネタとなっています。

ひとりぼっちでギターを弾いてきた後藤ひとりを主人公に、下北沢のライブハウスでバンド活動をする女子高生たちの日常を描いた『ぼっち・ざ・ろっく!』。原作者「はまじあき」の趣味が全開で描かれた本作は、キャラクター名や扉絵など随所にバンドネタ散りばめられており、邦ロックファンやアジカンファンならフフッと笑えるような漫画になっています。そんなバンドネタはアニメでも健在。今回はTVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」のサブタイトルの使われた元ネタを紹介していきます!

第1話 転がるぼっち 「転がる岩、君に朝が降る

第1話「転がるぼっち」では、アルバム「ワールド ワールド ワールド」から転がる岩、君に朝が降るが登場。「出来れば世界を僕は塗り替えたい」という歌い出しから始まるこの曲は少しずつ変化をし始める人生を描いており、これまで一人ぼっちだったひとりが虹夏と出会うことで変化を始める、物語の始まりとしてはピッタリなサブタイトルですね。

第2話 また明日 「それでは、また明日」

アニメ第2話ラストのセリフから来ていると思われる、この「また明日」というサブタイトル。実は原作漫画1巻に収録されている元の回ではこのセリフは登場しない、アニメオリジナルのセリフとなっています。

このそれでは、また明日という曲は、「劇場版NARUTO-ナルト- ROAD TO NINJA-ロード・トゥ・ニンジャ」の主題歌としても使用されており、そちらで聞き馴染みのある方も多いはず。シングル盤とアルバム「ランドマーク」に収録されています。

第3話 馳せサンズ 「長谷サンズ」

ボーカル不在の「結束バンド」に、とある事情から逃げ出したメンバーの喜多郁代が帰ってくる第5話。ベースの山田リョウのファンである彼女が、結束バンドに「馳せ参じ」たことから名付けられたのでしょうか?

前の2話と比べ、分かりやすく付けられたこのサブタイトル。このあたりから、ぼっち・ざ・ろっく!に隠されたアジカンネタに気づいた人も多いのでは。

長谷サンズはアルバム「サーフ ブンガク カマクラ」に収録された一曲です。

第4話 ジャンピングガール(ズ) 「ダンシングガール」

結束バンドのアーティスト写真を撮影するために、下北沢の路地裏を彷徨いながらロケハンを行う一同。サブタイトルのダンシングガールは、アーティスト写真をジャンプで撮影したことから付けられたものでしょう。

またこの回では、ひとりが新曲の歌詞作成で悩んでいる様子も描かれました。悩む彼女に対して、作曲担当のりょうは自分の経験談を語りつつ「好きなように書いて」と自分らしさを大切にするよう伝えます。元ネタとなっているダンシングガールでは「辿れば疲れる言葉たちを 言い値で落として まるごと投げ出して 自分なりのスタイルで揺れれば 心が踊ったんだ」と歌われており、意図されたものかは分かりませんが、自分らしさで悩んでいるひとりの心境に近い歌詞となっています。ダンシングガールはアルバム「ホームタウン」に収録されています。

余談ですが、この回でひとりがノートに書いていたサイン案には、彼女の名前の由来となっているアジカンのボーカル後藤正文の愛称「ごっち」の文字が書かれているなど、ファンならクスっと笑えるような小ネタが満載の回となっていました。

第5話 飛べない魚 「飛べない魚」

ライブハウス「STARRY」でのライブに出演するために、オーディションへと挑む結束バンド。ひとりがなぜバンド活動を行っていくか、自分自身のバンドでの目標を考え直す重要な回。

サブタイトルとなっている飛べない魚は、空に憧れた羽を持たない魚の夢をテーマに、夢を追いかけることの辛さや難しさを歌った曲ですが、その中でも特にひとりの「終わらせたくない!」という決意の現れが印象的でした。

第6話 八景 「八景」

アルバム「ブラッドサーキュレーター」に収録されたこの曲。金沢八景が舞台のこの曲ですが、第6話ではライブのチケット配りに悩むひとりが、たまたま行き倒れていた廣井きくりと共にこの金沢八景で路上ライブを行います。

初めての先輩や、路上ライブを通じて、観客を前に演奏することの意味を理解していくひとり。バンド結成からオーディションを経て少しずつ成長していく彼女の姿に、このアニメがただ日常を描いているだけではないスポ根的な要素を感じさせる回でした。

第7話 君の家まで 「君の街まで」

バンドTシャツのデザイン会議のため、ひとりの家へと集まる回。タイトル元になった君の街まででは、シンクロナイズドスイミング中に巨大なザリガニが登場するという特徴的なMVで話題となりました。このMVに登場するザリガニや選手、コーチたちは、ぼっち・ざ・ろっく!3話の冒頭にも登場しています。

第8話 ぼっち・ざ・ろっく

ついに迎えた結束バンドの初ライブ。ひとりのギターヒーローとしての覚醒や、虹夏の夢の原点など、見どころ満載の回でした。この第8話ではサブタイトルも表題と同じ「ぼっち・ざ・ろっく」と、物語半ばでありながらタイトル回収がされ話題となりました。虹夏のセリフは、担当編集者からも「最終回?」と心配されたそう。

漫画版では、4コマが基本のまんがタイムきららで、4コマからは外れた一般的なコマ割りでライブの盛り上がりを演出するなど、ファンからの人気も高い話となっています。

第9話 江ノ島エスカー 「江ノ島エスカー」

夏休み最終日、これまで何故か一緒に遊ぶ約束をしなかったバンドのメンバーが、思い出作りのため(寂しそうにしていたひとりのため)江ノ島へと向かいます。元ネタの江ノ島エスカーは、第3話でサブタイトルとなっていた長谷サンズと同じ「サーフ ブンガク カマクラ」に収録された一曲。

このサーフ ブンガク カマクラは、全曲が神奈川県の江ノ島電鉄沿線をモチーフに作られており、他のアルバムとは違った雰囲気でファンからの人気も高いアルバムです。

第10話 アフターダークアフターダーク

夏休みが明け、ひとりの通う高校では文化祭に向けた準備が始まりました。次のライブにこの文化祭のステージを選んだ一同は、ライブに向けた準備を始めます。

このアフターダークは、逆境となって襲いかかる世界を押しのけて進んでいくような力強さが特徴的な一曲。この曲を収録したアルバム「ワールド ワールド ワールド」でも2曲目として登場し、ポジティブな印象を与えています。

STARRYでのライブを終え、次の目標となる文化祭ライブへ向けた結束バンドの新たな旅立ちを表していると言えそうです。

第11話 十二進法の夕景十二進法の夕景

ついに始まった文化祭。学校を訪れたリョウと虹夏は、喜多と共にひとりのクラスで出しているメイド喫茶で合流します。二日目に開催される文化祭ライブを控えた結束バンドの面々は、STARRYで本番への最終調整を進めていきます。

楽曲「十二進法の夕景」では、それぞれ追い抜いたり合わさったりする時計の針を「君」との気持ちの揺らぎに例えた曲となっており、日常生活に溶け込んだモノから心情が歌い上げられた一曲です。

ぼっち・ざ・ろっく!劇中では、ギターを始めたばかりの喜多の成長した姿に、これまで練習を見ていたひとりが驚くとった、喜多とひとりの関係性が光る回となっていました。

第12話 君に朝が降る 「転がる岩、君に朝が降る

文化祭ライブ本番。一曲目を終えた結束バンドは次々と新曲を披露していきます。

ここでまさかの第一話のサブタイトル回収!!第一話のサブタイトル「転がるぼっち」に対して「君に朝が降る」を持ってきたアニメ制作陣の後藤ひとりへの愛がひしひしと伝わる素晴らしいタイトルとなっていますね。

この第12話のラストでは、後藤ひとりが歌う「転がる岩、君に朝が降る」も披露され、放送時にリアルタイム視聴をしていたファンらは驚きの声を揚げていました。

今回カバー曲がリリースされるにあたり、アニプレックス公式サイトではASIAN KUNG-FU GENERATIONによるコメントも公開されています。

公開に先駆け、アジカンのボーカル後藤さんが自身のブログで本作を視聴した旨を語っており話題となっていました。

また、今回結束バンドの楽曲制作を担当した三井律郎による劇中曲「星座になれたら」の弾いてみた動画もYoutubeにて公開。アニメのあのシーンをまさかの完全再現した動画は、まさに必見です。

三井さんは他にも結束バンドの楽曲のカバー動画をアップしているため、是非観てみてはいかがでしょうか

なお、動画であのシーンを再現した「おにころ」は今回のために作られた特注品だそう(濱岡さんはアニプレックス宣伝担当の濱岡直輝さんでしょうか?) スタッフの愛情が強く感じられるぼっち・ざ・ろっく!らしいエピソードですね。

ぼっち・ざ・ろっく! キャラクター名はアジカンメンバーの名前が元ネタに

後藤ひとり 「後藤正文

名前の元ネタはもちろん、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのギターボーカル後藤正文から。結束バンド後藤ひとりのほうはギターのみですが、愛称の「ぼっち」は後藤正文の愛称「Gothc(ごっち)」から取られています。

伊地知虹夏 「伊地知潔

名前はASIAN KUNG-FU GENERATIONのドラム伊地知潔から。キャラクターの性格は、アジカンメンバーからではなく「バンド」から連想されるイメージからつけたそうですが、奇しくもこの虹夏と伊地知はどちらもメロコア・キッズと、偶然の一致をしています。

山田リョウ 「山田貴洋

こちらはASIAN KUNG-FU GENERATIONのベーシスト山田貴洋から。アジカンには後藤が山田に声をかける形で加入、結成に関わった一人でもあります。ぼっち・ざ・ろっく!4話でリョウがひとりとカレーを食べている描写がありますが、このアジカン山田もカレー好きと、またしても偶然の一致を果たしています。

喜多郁代 「喜多建介

名前はASIAN KUNG-FU GENERATIONのギター喜多健介から。最後に結束バンドへ加入した喜多郁代とは違い、アジカン結成メンバーの一人でグループのリーダーを務めています。大学時代の喜多と後藤が、音楽の話で盛り上がるうちにバンドを組む話となったそう。初期メンバーの喜多、後藤、山田の3人は、結成当初は演奏を始めてすぐの時期で、当然バンド活動も初めてだったそう。後からドラムの伊地知が加入することで、現在のASIAN KUNG-FU GENERATIONとなりました。

原作者はまじあきの趣味が全開に描かれ人気を集めているぼっち・ざ・ろっく!

様々なバンドネタが織り交ぜられ、邦ロックファンならクスッと笑えるようなバンドアニメとなった「ぼっち・ざ・ろっく!」。原作者はまじあきのバンド愛もさることながら、アニメシリーズにおけるASIAN KUNG-FU GENERATIONへの強いリスペクトからは、アニメ制作チームのぼっち・ざ・ろっく!に注がれた想いの強さを感じます。作中に登場する楽曲もとても人気で、バンドアニメとしてのクオリティを側面から支え、ファンも納得のアニメに仕上がりました。現在も連載中の原作漫画とともに、今後の展開に注目です!

ヴィラン連合メンバーとヒーロー一覧!『ヒロアカ』6期の相関図やキャラクターを紹介!

2022年10月に放送が開始された『僕のヒーローアカデミア 6期』(以下、ヒロアカ)。 今期は、これまで登場してきたヒーローや雄英高校の生徒たち、敵(ヴィラン)が総集結! 『ヒロアカ』の中で最も大規模な戦争が幕を開ける――

youtu.be

ということで、6部に登場するヒーローやヴィランについて紹介していきます。

プロヒーローと声優一覧

次のグラフは、アニメ6期で活躍するプロヒーローの一覧。今回初登場するヒーローと、前から登場していたヒーローが混在していたため、まとめました。

ヒーロー
ランキング
ヒーロー名
(本名)
個性 効果 初登場話数 CV
No.1 エンデヴァー ルフレイム 身体から爆炎を放つ。 2期
7話
稲田
No.2 ホークス 剛翼 背中の翼と固くしなやかな羽を自在に操る。 4期
24話
中村
悠一
No.3 ベストジーニスト ファイバーマスター 服などの繊維を自在に操作する。 2期
15話
緑川
No.4 エッジショット 紙肢 体を薄く細かく引きのばせる。 6期
1話
鎌苅
健太
No.5 ミルコ 兎っぽいことは兎以上にできる。 6期
1話
木下
紗華
No.6 クラスト
シールド
体から自在に盾を生成することができる。 6期
2話
不明
No.7 シンリンカムイ 樹木 自身の身体を樹木のように操作することができる。 1期
1話
北田
理道
No.8 ウォッシュ 不明 シャボン玉のような水泡を作り出す。 6期
1話
不明
No.9 ヨロイムシャ 不明 不明 6期
1話
不明
No.10 リューキュウ ドラゴン 強靭な巨躯をもつドラゴンに変身できる。 4期
5話
八木
かおり
- グラントリノ ジェット 吸い込んだ区域を足の裏の噴射口から噴射して高速移動する。 2期
15話
緒方
賢一
- イレイザーヘッド
(相澤消太)
抹消 見た人間の"個性”を消すことができる。 1期
5話
諏訪部
順一
- プレゼント・マイク ヴォイス 凄まじい大音量の声を発する。 1期
4話
吉野
裕行
- メントス セメント 触れたコンクリートを粘土のように自在に操る。 1期
4話
大隈
健太
- ミッドナイト 眠り香 嗅いだものを強制的に眠らせる香りを体から発する。 2期
24話
渡辺
明乃
- Mt.レディ 巨大化 20mほど巨大化できる。 1期
1話
名塚
佳織
- マンダレイ テレパス 他人の頭へ直接言葉を伝えられる。 3期
2話
川﨑
芽衣
- ラグドール サーチ 相手を見ると居場所や弱点の情報がわかる。 3期
2話
菅沼
千紗
- ピクシーボブ 土流 土を自在に操作できる。 3期
2話
町山
芹菜
- 軟体 身体が常人ならむほど軟らかい。 3期
2話
拝真
之介
- ファットガム 脂肪吸収 太った体になんでも吸着させ沈める。 4期
5話
興津
和幸
- ギャングオルカ シャチ シャチっぽいことが陸上でもできる。 5期
26話
松田
修平
- シシド ライオン ライオンと同じパワーとスピードを持つ。 5期
26話
檜山
修之
- バーニン 燃髪 頭の炎を飛ばして攻撃したり、羽ばたいて飛行したりできる。 5期
17話
河内
美里
- マニュアル 不明 水を操作し自在に操る。 2期
15話
大隈
健太
- マジェスティック マホウ リング状のエネルギーを複数出し、自在に操る。 6期
1話
坂田
将吾
- オールマイト
(八木俊則)
ワン・フォー・オール 力をストックし、別の人間に譲渡する。受け継がれてきた力は、自身の体が壊れるほどの威力を持つ。 1期
1話
三宅
健太

雄英高校生

超常解放戦線との戦いでは、プロヒーローだけでなく雄英生徒も参加します。

以下に、今期で登場するキャラクターをまとめました。

1年A組

ヒーロー名 本名
(ルビ)
個性 効果 初登場話数 CV
デク 緑谷出久
みどりやいずく
ワン・フォー・オール 力をストックし、別の人間に譲渡する。受け継がれてきた力は、自身の体が壊れるほどの威力を持つ。 1期
1話
山下
大輝
大爆殺神
ダイナマイト
爆豪勝己
ばくごうかつき
爆破 掌の汗腺からニトロのような汗を出し爆発させる。 1期
1話
岡本
信彦
ショート 轟焦凍
とどろきしょうと
半冷半熱 右から氷結、左から炎熱を繰り出す。 1期
5話

裕貴
インゲニウム 飯田天哉
いいだてんや
エンジン ふくらはぎに備わった器官によって驚異的なスピードで走ることができる。 1期
4話
石川
界人
烈怒頼雄斗
レッドライオット
切島鋭児郎
<spanstyle="font-size: 70%">きりしまえいじろう
硬化 全身をガチガチに硬くする。 1期
5話
増田
俊樹
チャージヅマ 上鳴電気
かみなりでんき
帯電 体から放電する。 1期
5話
畠中
ツクヨミ 常闇踏影
とこやみふみかげ
黒影
シャドウ
伸縮自在で実体化する影のようなモンスターを宿す。 1期
5話
細谷
佳正
キラキラが止められないよ☆ 青山優雅
あおやまゆうが
ネビルレーザー へそから強力なレーザーを照射できる。 1期
4話
桑野
晃輔
テンタコル 障子目蔵
しょうじめぞう
複製腕 両腕のほかに左右2本ずつの触覚を持つ。口や耳などの器官をコピーできる。 1期
5話
西田
雅一
セロファン 瀬呂範太
せろはんた
テープ 両肘からテープ状のものを射出する。 1期
5話
古島
清孝
グレープジュース 峰田実
みねたみのる
もぎもぎ 対象にくっついたら離れないボール状のものを頭から生成できる。 1期
5話
広橋
シュガーマン 砂糖力道
さとうりきどう
シュガードープ 摂取した糖分の量によってパワーが倍増する。 1期
5話
奈良
アニマ 口田甲司
こうだこうじ
生き物ボイス 動物と意思疎通して命令を出すことができる。 1期
5話
永塚
拓馬
テイルマン 尾白猿夫
おじろましら
尻尾 攻撃や防御のできる強靭な尾を持つ。 1期
5話
三好
晃祐
ウラビティ 麗日お茶子
うららかおちゃこ
無重力
ゼログラビティ
指先にある肉球で触れたモノを無重力状態にする。 1期
3話
佐倉
綾音
フロッピー 蛙吹梅雨
あすいつゆ
舌を伸ばしての攻撃や壁に張り付くなど、蛙っぽいことは大体できる。 1期
5話
悠木
クリエティ 八百万百
やおよろずもも
創造 生物以外なら何でも作り出せる。 1期
5話
井上
麻里奈
イヤホン=ジャック 耳郎響香
じろうきょうか
イヤホンジャック 耳たぶのプラグを差し込んだ対象に音波で攻撃する。 1期
5話
真堂
ピンキー 芦戸三奈
あしどみな
体から溶解液を出すことができる。 1期
5話
喜多村
英梨
インビジブルガール 葉隠
はがくれとおる
透明化 体が透明になる。 1期
5話
名塚
佳織

1年B組

ヒーロー名 本名
ルビ
個性 効果 初登場
話数
CV
ファントムシーフ 物間寧人
ものまねいと
コピー 触れた相手の"個性”を5分間使うことができる。 2期
5話
天﨑
滉平
バトルフィスト 拳藤一佳
けんどういつか
大拳 自らの拳を巨大化させてすさまじいパワーを生む。 2期
6話
小笠原
早紀
リアルスティール 鉄哲徹鐵
てつてつてつてつ
ティー 自らの身体を鋼鉄のように固くする。 2期
4話
沖野
晃司
ヴァイン 塩崎茨
しおざきいばら
ツル 自分のトゲ状の髪の毛を自在に操る。 2期
9話
桜坂
美穂
マッドマン 骨抜柔造
ほねぬきじゅうぞう
柔化 触れたものを柔らかくする。 5期
7話
北田
理道
マインズ 庄田二連撃
しょうだにれんげき
ツインインパク 打撃を与えた個所に任意のタイミングでもう一度打撃を発生させる。 5期
10話
大隈
健太
ウェルダー 泡瀬洋雪
あわせようせつ
溶接 触れたモノ同士を分子レベルで結合させる。 5期
9話
松岡
禎丞
ツブラバ 円場硬成
つぶらばこうせい
空気凝固 吹き出した空気を固め透明の壁を作る。 2期
5話
西田
雅一
スパイラル 回原旋
かいばらせん
旋回 体中をドリルのように回転させ、対象を削ったり弾いたりできる。 5期
7話
西田
雅一
プラモ 凡戸固次郎
ぼんどこじろう
セメダイン 頭の穴から接着剤を噴出する。 5期
9話
沖野
晃司
エミリー 柳レイ子
やなぎれいこ
ポルターガイスト 身近にいる人間ひとり分くらいまでモノを動かせる。 5期
10話
佐倉
綾音
ジェボーダン 宍田獣郎太
ししだじゅうろうた
ビースト 獣化することで体力・筋力・聴覚・嗅覚・視力が大幅にアップする。 5期
3話
諏訪部
順一
ベンタブラック 黒色支配
くろいろしはい

<spanstyle="font-size:70%">ブラック
黒色の対象に溶け込むことができる。 5期
5話
天﨑
滉平
ルール 小大唯
こだいゆい
サイズ 生物以外の触れたモノの大きさを自在に変える。 5期
10話
イブ
優里安
龍帷子
ロンウェイヅゥ
鱗飛竜
<spanstyle="font-size: 70%">りんひりゅう
体中に鱗を生成することができる。 5期
4話
桑野
晃輔
シーメイジ 小森希乃子
こもりきのこ
キノコ 多種多様なキノコの胞子を放出し、湿った範囲に繁殖させる。 5期
5話
真堂
ジャックマンティス 鎌切尖
かまきりとがる
刃鋭 全身から鋭い切れ味の刃を出すことができる。 5期
9話
古島
清孝
ロケッティ 角取ポニー
つのとり
角砲
<spanstyle="font-size:70%">ホーンホウ
最大4本まで角を飛ばし操作できる。 5期
7話
サラ・ヴィーデンヘフト
リザーディ 取蔭切奈
とかげせつな
トカゲのしっぽ切り 全身を細かく分割し、自在に動かせる。 5期
9話
悠木
コミックマン 吹出漫画
ふきだしまんが
コミック 発した擬音を具現化する。 5期
6話
石川
界人

3年

ヒーロー名 本名
ルビ
個性 効果 初登場話数 CV
ルミリオン 通形ミリオ
とおがたみりお
透過 あらゆるものが体をすり抜ける。 4期
2話
新垣
樽助
サンイーター 天喰環
あまじきたまき
再現 喰らったモノの特徴を自身の身体で再現できる。 4期
2話
上村
祐翔
ネジレちゃん 波動ねじれ
はどうねじれ
波動 自分の活力をエネルギーにして衝撃波を放つ。 4期
2話
安野
希世乃

超常解放戦線

 一方の 敵(ヴィラン)はアニメ5期で異能解放軍と全面戦争に。100%自由に"個性”を使える世界へ再構築する思想が一致し、協力してヒーロー時代を終わらせることを計画します。以下は、敵(ヴィラン)と異能解放軍を別々に分けたグラフです。

ヴィラン

二つ名
(ルビ)
本名
ルビ
個性 効果 初登場話数 CV
オール・フォー・ワン 不明
(苗字は死柄木)
オール・フォー・ワン 他者の"個性”を奪い、さらに与えることもできる。また、複数の"個性”を同時に操れる。 3期
9話
大塚
明夫
死柄木弔
しがらき とむら
志村転弧
<spanstyle="font-size: 70%">しむらてんこ
崩壊 触れたモノを塵にする。 1期
10話
内山
昂輝
荼毘
だび
轟燈矢
<spanstyle="font-size: 70%">とどろきとうや
蒼炎 父親であるエンデヴァーこと轟炎司の"個性”より高火力の炎を出せる。 2期
26話
下野
トガヒミコ 渡我被身子
とがひみこ
分身 他者の血液を摂取することで、その人間に変身できる。 2期
26話
福圓
美里
トゥワイス 分倍河原
ぶばいがわらじん
二倍 自他問わず分身を生み出すことができる。 3期
8話
遠藤
大智
Mr.コンプレス 迫圧紘
さこあつひろ
圧縮 人間や物体を小さな玉に圧縮する 3期
8話
最上
嗣生
スピナー 伊口秀一
いぐちしゅういち
ヤモリ 不明 3期
8話
岩崎
ギガントマキア 不明 不明 巨大な体形に加え、複数の"個性”を所持している。 5期
20話
間宮
康弘

異能解放軍

二つ名 本名
ルビ
個性 効果 初登場話数 CV
リ・デストロ 四ツ橋力也
よつばしりきや
ストレス 溜め込んだストレスをパワーに変えることができ、溜め込むほどに身体も強靭に大きくすることができる。 5期
20話
平田
広明
スケプティック 近属友保
ちかぞくともやす
人形
ひとがた
人間と同じサイズのモノを人形として操ることができる。 5期
21話
杉田
智和
トランペット 花畑孔腔
はなばたこうくう
扇動 放った声に宿る電磁波により、自身に心を許す者の心身を強化できる。 5期
20話
間島
淳司
外典
げてん
不明 氷操 氷を自在に操ることができる。 5期
21話
山下
誠一郎

インターンとは

プロヒーロー事務所での校外活動のことです。 活動が可能なのは仮免許取得者に限られ、アニメ3期でデクたちは仮免許を取得した後、5期ではインターンへ。

インターン先の相関図

次の図は、雄英高校のヒーロー科1年A組のインターン先です。

前期である5期では、デク、爆豪、轟の3人がエンデヴァーの下で修業をします。ここで培われた経験が超常解放戦線との戦いで発揮。

相棒(サイドキック)とは

プロヒーローが「相棒」として、または「部下」として自らの事務所で雇うヒーローのことです。相棒(サイドキック)はプロヒーローにつき1人というわけではなく、そのプロヒーローの実力や事務所の規模によっては複数人雇うこともあります。

超常解放戦線の相関図

次のグラフは、新たに結成した「超常解放戦線」の主力メンバー一覧です。

しかし、ここでスパイの役割を担っていたホークスにより、ヒーローたちが奇襲を仕掛けることに成功します。

繰り広げられる2つの戦い

今期では、2つの戦いが同時に行われます。 以下は、それぞれの戦いの状況を図にしたものです。

蛇腔病院

蛇腔病院では、肉体改造中である死柄木を打つため主力のメンバーはプロヒーローで構成されています。 何と言ってもここでの魅力は、死柄木を復活させ理想の世界を実現させようとするヴィランと、その世界はあってはならないと正義を貫き通すヒーローたちのぶつかり合い。 双方ともに己の正義を信じて戦っているのがカッコよくもあり、とてつもなくむなしく感じる場面が多数存在します。

群訝山荘

群訝山荘では、超常解放戦線の戦力を削るのが目的。ホークスの潜入が功を奏し、超常解放戦線のメンバーを次々と捕らえてきます。生徒である、上鳴や、常闇も活躍します。 プロヒーローの行動を信じて進む生徒たち。しかし、超常解放戦線のあまりの抵抗に、「俺たち正しいことをしているんだよな」と不審がることも。 一見、ヒーローたちが一方的な戦いをしているようにも見え、視点が入れ替わって見えるのも魅力の一つです。

歴代のワン・フォー・オール(以下、O・F・A)

そしてなんといっても6期の見どころといえば、デクが死柄木弔(以下、死柄木)と戦うシーン。覚醒によって強くなった死柄木が、O・F・Aを今まで受け継がれてきたO・F・Aが奪取の危機にさらされる。ここで、気になってくるのが歴代のO・F・Aとオール・フォー・ワン(以下、A・F・O)との関係性。

次の図は、歴代のO・F・Aをまとめたものです。

歴代 本名
ルビ
個性 効果 CV
初代 死柄木与一
しがらき よいち
個性 他者に個性の譲渡できる。 保志総一朗
2代目 不明 不明 不明 未定
3代目 不明 発勁 一定の動作を繰り返し行うことでエネルギーを蓄積し、その後放出する。 未定
4代目 四ノ森避影
しのもりひかげ
危機感知 敵意を察知して攻撃などを予測することが出来る。 未定
5代目 万縄大悟郎
ばんじょうだいごろう
黒鞭 身体から縄のようなエネルギーを出し自在に操ることが出来る。 安元
洋貴
6代目
えん
煙幕 身体から煙を放出し相手の視界を遮ることができる。 未定
7代目 志村奈々
しむらなな
浮遊 自身の体を浮かせることができる。 園崎
未恵
8代目 八木俊則
やぎ としのり
無個性 なし 三宅
健太
9代目 緑谷出久 無個性 なし 山下
大輝

まとめ

 死柄木弔の体を乗っ取り、O・F・Aに執着するA・F・O。他のヒーローもいる中で、O・F・Aの継承者であるデクだけを狙う理由とは一体…… 互いに大傷を負った超常解放戦線との戦い。これからの展開に目が離せません!

『ダンまち』5期までの順番!キャラごとのレベルやスキルなど総まとめ‼

2023年、1月に続編である『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇』の2クール目が放送決定。

ダンまちとは?

著者・大森藤ノが手掛けるライトノベル作品。 「神様。僕……強くなりたいです。」 神様と人間が共存するファンタジー世界で、冒険者になるため”ファミリア”に入ることを決意する主人公・ベル・クラネル(以下、ベル)。 神様の恩恵を受けた集団”ファミリア”に入ることができれば、晴れて冒険者として旅立てるのだが、当初のベルはスキルを所持しておらず、弱かったため、どの“ファミリア”にも受け入れてもらえなかった。 憧れの存在であるアイズ・ヴァレンシュタインとの、力と名誉のさ差が天と地ほどあることを思い知らされたベル。 しかし、ある日小さな神様が手を差し伸べる――。

1期『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

そうして出会った神様・ヘスティアとファミリアを結成したのだが、なんとメンバーはベルひとりのみ。 ベルは冒険者として地道に成長していく……と思いきや、ヘスティアが驚くほどステータスの異常な成長速度をみせる。 なんとベルの初スキル“英雄願望”(アルゴノゥト)は、想いを力に変えるスキル。 天に恵まれた才能を持つアイズ・ヴァレンシュタインに追いつきたいという想いから現れたそのスキルは、ベルを異常な速度で成長させていく。 しかし、ここでスキルの内容をベルに明かしてしまえばスキルの能力が弱くなってしまうことに、颯爽と気づいたヘスティアは、スキルの詳細を隠蔽する。 そのおかげか、後に同じファミリアのメンバーになる リリルカ・アーデ(以下、リリ)やヴェルフ・クロッゾ(以下、ヴェルフ)との出会いで生じるいざこざにも、想いの力で乗り切っていく。 一期の名場面と言えば階層主との戦い。

リリとヴェルフと新たにメンバーが増えたヘスティアファミリア。 新たなチームで階層を次々と攻略していく中で、13階層を踏破後、タケミカヅチファミリアのトラブルに巻き込まれる。 瀕死状態の仲間を守りながら闘っていたタケミカヅチファミリアのパーティー魔物を引きつけられた結果、ベルたちも同じ状況になってしまう。

ダンジョン中層で遭難したベルたちは、安全地帯である18階層へ逃げ込む決断をします。

ヘスティアと、アスフィ・アル・アンドロメダ、そしてリューたちはベルたちの救助に向かいます。

そして、ベルたちのパーティは18階層に到着し、ヘスティアたちとも合流します。

しかし、ロキ・ファミリアが上層へ出発した後に、ヘルメスの策略によってヘスティアがとらわれてしまいますが、ヘスティアは神威を開放することで解放されます。

ところが、神威を感じとったダンジョンが漆黒のゴライアスを生み出してしまい、そのため、ベルたちは漆黒のゴライアスに立ち向かうことになります。

そして、最終的にベルのスキル”英雄願望”により漆黒のゴライアスは打倒されるのでした。

youtu.be

1期まとめ

今のへスティア・ファミリアが結成するまでの道のりが描かれています。リリとヴェルフは、ベルと出会い変化していく。 また、ベルも大切なモノができたからこそ守るだけの力をつけていくという、相互関係が魅力です。

2期『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ』

ンまち2期は迷宮都市オラリオを舞台としています。オラリオは超巨大都市で、元々様々な種族が集まっており、ダンジョンもあるので様々な神達が集まっています。

実際、ダンまちでは他の国々のことは一切触れられていません。ラスト2話では外部から敵襲がありますがもはやイベント程度にしか見ておらず、ある意味最強都市ともいえる存在です。

そのためオラリオだけでも様々なストーリーに発展させることが可能になっています。特に神々達が多種多様のファミリアを形成しているため、それがダンまちの世界観のアクセントになっています。

ダンまちは世界観がしっかり作り込まれています。ダンジョンという言葉を聞くと窮屈で単調なイメージがありますが、ダンまちはダンジョンだけではなくオラリオを舞台としたり、ある意味未知の領域ともいえる、オラリオの外も舞台としています。ネタが尽きない世界観ですね。

ファミリアとの抗争がメイン。 本作のダンまち2期は2つのファミリアとの抗争がメインとなっています。

前半はアポロン・ファミリアとの抗争です。アポロンギリシア神話の太陽の神様ですが、ダンまちでも明るいお調子者の神という設定になっています。 後半はイシュタル・ファミリアとの抗争です。メソポタミア文明の時に信仰があった愛と美の神です。オラリオでは風俗街を仕切っています。

2期まとめ

やはりイシュタル・ファミリアとの大規模な交戦が魅力的です。風俗街が舞台となっているので、深夜アニメっぽくなっています。それに加えて新キャラクターとなる春姫(CV.千菅春香)が活躍していきます。

3期『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ』

ベルは不思議な少女とダンジョン出会いました。

その少女は竜女(ウィーネ)といい異端児というモンスターだったのです。

ウィーネに話しかけると、モンスターであるはずが言葉を理解して話をし始めたのです。

そのことに驚いたベルであったが、他の冒険者がウィーネを探していることに気づき、考える暇もなくとっさにウィーネを匿いました。

ベルはウィーネがモンスターであると理解はしていたが、傷ついた姿をみて、見捨てることは出来ず、地上に連れ出す決断をするのです。

しかし、そんなベルの考えなどつゆ知らず、ファミリアのみんなからは、ウィーネを保護することに猛反対されてしまいます。

モンスターには皆、少なからず因縁を持っており危険という考えは深く根付いているのです。

などの理由からベルの味方になってくれる人はいませんでした。

当然ながらベルも食い下がらず、たとえモンスターでも傷ついた子を見捨てることはできないと主張します。

ファミリアのみんなもベルの熱意におされ、とりあえず保護を認めました。

ある時ウィーネが外に出たことで、モンスターであることが発覚してしまいます。

そして、ギルドの主神であるウラヌスかとある依頼が届きます。

その内容は、「ダンジョンの20階層にウィーネを連れていく」というものだったのです。

20階層は異端児(ゼノス)の住処で連れていくのには納得できました。

ウィーネを20階層に連れてい行くと突然、べルたちは蜥蜴人(リザードマン)に襲われます。

だが、ウィーネをかばい、モンスターを守った姿をみて、攻撃の手を止め、逆に手を差し伸べました。

異端児(ゼノス)は人間と地上で共存することを望んでいたのです。

そもそも、この依頼を出したウラヌスの真意は、ベルとウィーネが人間と異端児(ゼノス)の共存のきっかけとなってほしい、というものでした。

困難はあったものの、無事にウィーネを20階層に送り届けたベルは、ダンジョンを後にする。

しかし、そんなベルに怪しい影が迫っていました。 0巻の最初はベルと別れ他のゼノスたちと巣へ移動している所から始まります。

移動している途中でモンスターを捕えるための罠にはまってしまいます。

そこで、ゼノスたちは壊滅状態に陥ります。

そして、ゼノスたちは罠にはめられたことに激怒し、モンスターがいない、18階層の「リヴェラの街」で暴れまわりました。

ギルドの報告を受け、ゼノスのことを知っているガネーシャ・ファミリアとベルたちはリヴェラの街に向かうことになります。

罠はイケロス・ファミリアの仕掛けたものだったのです。

その策略にはまり、大暴れをしているウィーネを助けようとしますが、ウィーネは耳を傾けようとしない。

そして、そこに現れたのがロキ・ファミリアです。

ゼノス討伐のために現れました。

もちろんその中には「アイズ・ヴァレンシュタイン」もおり、ベルと対峙することに――!

youtu.be

3期まとめ

ここでは、竜女(ウィーネ)を含める異端児(ゼノス)らが地上で暮らす夢をかなえるために、ベルを含めるヘスティア・ファミリアが他のファミリアと対立します。

モンスターの中でも感情のある異端児(ゼノス)。モンスターはモンスターだという思想が多数派の中、ベルたちが選ぶ正しさとは……

人間と魔物らしからぬ魔物の望まない戦いが繰り広げられていく。

4期『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 新章迷宮編』

ベルがレベル4になったことで『ヘスティア・ファミリア』の評価も上がり、ギルドから定期的に『遠征』の強制任務(ミッション)を受けることになる。この遠征えでは、ファミリアの到達階層を増やしたり、ダンジョン内の未知の領域のマッピングなど、必ず何らかの成果を出さなければならないのです。

そこで『ヘスティア・ファミリア』は『ミアハ・ファミリア』のカサンドラとダフネ、『タケミカヅチ・ファミリア』の助力を得てベルのレベルが上がった事もあり25階層への遠征を決行します。

下層へ到達したベル達は、宿り木に寄生されて動けなくなったエルフを発見。ダンジョン内で謎の強化種の植物モンスターが現れ、冒険者たちを襲っているようだとの情報をエルフから得ます。

そして、情報を得ていた『強化種』がベル達のパーティーも襲撃する。しかし、ベル君は既に強化種への対策を考えており、ヘスティア・ナイフに『ファィアボルト』を打ち込む事で『英雄願望(アルゴノゥト)』で魔法と斬撃の両方を同時にチャージし、『聖火の英斬(アルゴ・ヴェスタ)』という新技で知性が高く技も強力で苦戦を強いられた『強化種』を撃破します。

『強化種』を撃破して囚われていた人々を助ける事に成功したベル達は安全階層18階の街、宿場街(リヴィラ)で休憩中に騒ぎに巻き込まれる。それは宿場街の外で殺しが発生し、目撃者の証言によると殺しをしたのが賞金首の『疾風』であると言う事だが果たしてどうなのでしょうか。

金首である『疾風』こと、『豊穣の女主人』で働く給仕係のリューが宿場街で殺しをしたと話を聞いたベル達一行はダンジョンに潜っているリューへと合流します。

リューの話によるとリューは昔、正義の味方をしていた『アレストア・ファミリア』に所属し、悪事を働く『ルドラ・ファミリア』と戦っていて、討伐したもののそのメンバーの一人『ジュラ』を逃してしまい、今回その『ジュラ』がダンジョンに潜っているという噂を聞きダンジョンへ潜入したとのことです。

そして、ベル達と合流したリューは目的である『ジュラ』を発見。ジュラは深層のモンスターである巨大な蛇『ラムトン』を調教(テイム)しており、リューとベル達にけしかけて来たもののベル達はこれを撃破。しかし、ジュラは仲間達に命じて爆破系アイテムでダンジョンを破壊。その結果未知の敵である『ジャガーノート』が誕生し、27層にいた冒険者を次々と倒していき下層を流れる川が血の海と化します。

ベルも右腕をやられ、さらに意識を失います。そこにマリィが来て、ベルの右腕を広いくっつけます。マーメイドの生き血で全快したベルが立ち上がり、

しかし、そんな状況でもベルは絶望せずに冷静にジャガーノートを分析。『ジャガーノート』は魔法は一切効かないものの、耐久力は異様に低いことを発見します。そしてベルは17発のファイアボルトを撃ち、魔法反射を誘発。そこに自ら突っ込み跳ね返った1発をナイフに装填しアルゴウェスタを放ちます。そしてジャガーノートの右腕を一本破壊する事に成功します。

ジュラはジャガーノートをテイムしようとしますが、失敗して真っ二つにされて死んでしまいます。そしてどこに隠れていたのか、ジュラが手懐けていたもう一匹の大蛇が現れ、ジャガーノートを討伐する間もなくベルとリューだけが丸呑みにされてしまい大穴に引き寄せられてしまい、それをジャガーノートが追います。その場にはマリィだけが残ります。

しばらくして大蛇の腹を裂いてベルとリューは脱出するとそこは深層(37層)だった。一方ベルとリューを大蛇に連れ去られたベルのパーティー(ヴェルフ、リリ、アイシャ、命、春姫、カサンドラ、ダフネ、桜花、千草など)はダンジョンを破壊すると言う行為に怒ったダンジョンにより27階層の階層主、二つの首を持つ双頭竜『アンフィス・バエナ』の襲撃を受けるのでした。

youtu.be

4期(1クール目)まとめ

新章迷宮編における最大の見どころは、ギルドから命じられた遠征の中で困難に直面していくうえで、さらに成長していくベルの姿。

さらに、迷宮編では『疾風』リューが『アストレア・ファミリア』から脱退するまでの過去が明かされたり、リューとベル君が共同作戦を展開して危機を乗り越えるなどの展開の他にベル君と離れ離れになったリリ達が奮闘するなど手に汗握る展開が目白押しの内容になっています。

4期(2クール目)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇』

ジャガーノートとの戦闘の余波で、 ベルとリューは深層である『37階層』へと突き落とされる。

装備もアイテムも、水さえもロクにない状態で、 傷だらけの二人は、凶悪すぎるモンスターに囲まれていく。

生き延びるために互いを守るベルとリューだが、 深層を進んだ先に、再びジャガーノートと対面してしまう――!? そうして、 ベルとリューの二人きりで、生還確率ほぼ0%の地獄 を旅することに……。

ベルが足を踏み入れたこともない、 あのアイズでさえ「怖い」という『深層』を、 まともな装備も体力もないままに戦い抜くという、 今まで体感したことのない、緊張感のある展開が続きます……!

死にかけでもリューさんを守ろうとするベルがかっこよすぎるし、 そんな彼に、今まで見せたことない、 可愛いところを見せるリューさんが、めっっちゃ最高なエピソードです!

たった二人で、『深層』へと突き落とされたベルとリュー。 満身創痍で、水もアイテムも持っていない中、 二人は互いの命を守るために、傷つきながら戦っていく。

しかし、凶悪なモンスターが大量に湧く 『闘技場』で、二人はついに命の選択を迫られる。 そこでリューはベルを逃がすため、 自らの命を犠牲にしてしまう――!?

リューの今まで見せたことない、 普通の弱々しい少女みたいなところも見ることができ、 ギャップと破壊力があります。 呼び方もいつの間にか、 「クラネルさん」から「ベル」に変わってるのが、 心の距離が縮まったのを感じてグッときます。

その後、ジャガーノート戦に突入。 互いに生きて帰ることを誓い合ったベルとリューは、 命を振り絞って『37階層』を歩んでいく。

そうして二人はついに、 36階層へとつながる正規ルートへとたどり着く。

モンスターの気配がないことに希望を抱くも、 そこにはさらなる絶望が待っていた。

ジャガーノートは、 リューのトラウマであり、 ベルが全力で戦ってなお、右腕しか奪えなかった怪物。

心が折れてしまったリューを寝かせ、 ベルはたった一人、ジャガーノートへと挑んでいく――!

youtu.be

”ファミリア”ごとのキャラクター

ここでは、”ファミリア”に所属しているキャラクターを一挙公開。主に作中で活躍する”ファミリア”8選を紹介していく。

ヘスティア・ファミリア

ヘスティア

ベル・クラネル

リリルカ・アーデ

ヴェルフ・クロッゾ

ヤマト・命(みこと)

サンジョウノ・春姫(はるひめ)

ロキ・ファミリア

ロキ

アイズ・ヴァレンシュタイン

フィン・ディムナ

ベート・ローガ

ガレス・ランドロック

ティオネ・ヒリュテ

ティオナ・ヒリュテ

リヴェリア・リヨス・アールヴ

レフィーヤ・ウィリディス

ラウル・ノールド

リーネ・アルシェ

アナキティ・オータム

アリシア・フォレストライト

エルフィ・コレット

タケミカヅチ・ファミリア

タケミカズチ

カシマ・桜花(おうか)

ヒタチ・千草(ちぐさ)

ミアハ・ファミリア

ミアハ

ナァーザ・エリスイス

ダフネ・ラウロス

カサンドラ・イリオン

ヘルメス・ファミリア

ヘルメス

アスフィ・アル・アンドロメダ

ルルネ・ルーイ

アイシャ・ベルカ

ヘファイストス・ファミリア

ヘファイストス

椿・コルブランド

ガネーシャ・ファミリア

ガネーシャ

シャクティ・ヴァルマ

アーディ・ヴァルマ

アストレア・ファミリア

アストレア

リュー・リオン

アリーゼ・ローヴェル

ゴジョウノ・輝夜(かぐや)

ライラ

ノイン・ユニック

ネーゼ・ランケット

アスタ・ノックス

リャーナ・リーツ

セルティ・スロア

イスカ・ブラ

マリューレアージュ

フレイヤ・ファミリア

フレイヤ

オッタル

アレン・フローメル

アルフリッグガリバー

ヘディン・セルランド

ヘグニ・ラグナール

ミア・グラント

キャラごとのスキルとレベル

キャラクター スキル レベル 初登場部数
ベル・クラネル 憧憬一途(リアリス・フレーゼ)
英雄願望(アルゴノゥト)
闘牛本能(オックススレイヤー)
4 1期
リリルカ・アーデ アーテル・アシスト 2 1期
ヴェルフ・クロッゾ 魔剣血統(クロッゾ・ブラッド)
炎化創火(ベリタス・バーン)
2 1期
ヤマト・命 八咫黒鳥(ヤタノクロガラス)
八咫白鳥(ヤタノシロガラス)
2 1期
サンジョウノ・春姫 妖想狐術(ミクズメノホウ) 1 2期
アイズ・ヴァレンシュタイン 復讐姫(アベンジャー) 6 1期
フィン・ディムナ 小人真諦(パルゥム・スピリット)
勇猛勇心(ノーブル・ブレイブ)
騎心一槍(ディア・フィアナ)
指揮戦声(コマンド・ハウル
軍長勲章(アル・マクミーナ)
6 1期
ベート・ローガ 月下狼哮(ウールブヘジン)
孤狼疾駆(フェンリスヴォルフ)
双狼追駆(ソルマーニ)
6 1期
ガレス・ランドロック 力精豪拳(ドヴェルク・エンハンス)
地剛兜(アルディーガレア)
6 1期
ティオネ・ヒリュテ 憤化招乱(バーサーク)
大反攻(バックドラフト
6 1期
ティオナ・ヒリュテ 狂化招乱(バーサーク)
大熱闘(インテンスヒート)
6 1期
リヴェリア・リヨス・アールヴ 妖精王唱(フェアリー・アンセム
妖精王印(アールブ・レギナ)
6 1期
レフィーヤ・ウィリディス 妖精追奏(フェアリー・カノン)
二重追奏(ダブル・カノン)
4 2期
ラウル・ノールド 不明 4 3期
リーネ・アルシェ 別離の光 2 3期
アナキティ・オータム 不明 不明 3期
アリシア・フォレストライト 不明 不明 3期
エルフィ・コレット 不明 不明 3期
カシマ・桜花 不明 2 1期
ヒタチ・千草 不明 2 1期
ナァーザ・エリスイス 不明 2 1期
ダフネ・ラウロス 鉛矢受難(エリオス・バスシオン)
月桂輪廻(ラウルス・リース)
3 4期
(1クール)
カサンドラ・イリオン 謳え悲劇世界の王女(ファイブ・ディメンション・トロイア 3 4期
(1クール)
アスフィ・アル・アンドロメダ 不明 不明 1期
ルルネ・ルーイ 不明 3 不明
アイシャ・ベルカ 不明 4 2期
椿・コルブランド 不明 5 4期
(2クール)
シャクティ・ヴァルマ 不明 5 不明
アーディ・ヴァルマ 守人血統(ガナバディ・ブラッド)
正義巡継(ダルマス・アルゴ)
3 不明
リュー・リオン 妖精星唱(フェアリー・セレナード)
精神装填(マインド・ロード)
疾風奮迅(エアロ・マナ)
4 1期
アリーゼ・ローヴェル ガリス・アルヴェシンス
ヴァーミリオン・リリアレス
クリムゾン・ローサレス
アサルト・アカンサス
4 4期
(2クール)
ゴジョウノ・輝夜 居合の太刀
一閃
双葉
4 4期
(2クール)
ライラ フォールスフッド・アドバンス
ウィズダム・アサルト
3 4期
(2クール)
ノイン・ユニック 不明 3以上 4期
(2クール)
ネーゼ・ランケット 不明 3以上 4期
(2クール)
アスタ・ノックス 不明 3以上 4期
(2クール)
リャーナ・リーツ 不明 3以上 4期
(2クール)
セルティ・スロア 不明 3以上 4期
(2クール)
イスカ・ブラ 不明 3以上 4期
(2クール)
マリューレアージュ 不明 3以上 4期
(2クール)
オッタル 戦猪招来(ヴァナ・アルガンチュール)
我戦我在(ストルトス・オッタル)
7 1期
アレン・フローメル 不明 6 3期
アルフリッグガリバー 不明 5 3期
ヘディン・セルランド 不明 6 3期
ヘグニ・ラグナール 不明 6 3期
ミア・グラント 不明 6 3期

これまでの相関図

細かい詳細は公式サイトをチェック!

danmachi.com

『ジョジョ』時系列!6部まで順番に『ストーンオーシャン』へ向けてこれまでのあらすじを総まとめ‼

 2023年1月に『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』の第6期がTOKYO MXや、アニマックス、ABEMAにて公開中。

youtu.be

 多大なるシリーズ作品を手掛けてきた荒木 飛呂彦氏は、自分のキャラがゲームキャラとして弱いと評価されるのを嫌っている為ソシャゲとのコラボは実装されないと思われてきましたが、ソシャゲNo.1といっても過言ではない「モンスターストライク」で、ゲーム史上初のジョジョコラボが2022年7月から開始されましたね。その後、「パズル&ドラゴンズ」ともコラボされ、ゲーム界にも大きな影響を与えました。 周りからの影響で『ジョジョの奇妙な冒険 シリーズ』に興味を持つ方も多くなっていくでしょう。

ということで今回は、アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』第2期の放送に向けて、見る順番と物語の時系列に分けて総復習。 これまでのあらすじもご紹介していきます。

ジョジョの奇妙な冒険』とは

荒木 飛呂彦(あらき ひろひこ)が原作を務め、1986年に週刊少年ジャンプにて連載された漫画。 1999年からウルトラジャンプにて今も連載中。 「人間賛歌」をテーマとした異能系バトルが描かれた本作は、連載が長期にわたっています。 2012年からアニメ放送が決定し、平行して続々とシリーズ作品が生み出されていく中、現在では原作の8部である『ジョジョリオン』が完結。 多シリーズにわたり、第4部『ダイヤモンドは砕けない』が実写化。2017年には映画、2021年には、第4部に登場する漫画家「岸辺露伴」(きしべ ろはん)に焦点を当てたスピンオフ作品『岸辺露伴は動かない』の実写ドラマがNHKにて放送されたました。

特徴

・主人公や時代が部ごとに変化している。 ・第1部で登場するジョナサン・ジョースターと、そのライバルであるディオ・ブランドーとの因縁をきっかけに、子孫をも巻き込んだ100年以上の長きに渡る戦い ・波紋や幽波紋などの超能力を使うシーン ・”スタンド”とスタンド使いが繰り広げる能力者バトル ・「ジョジョ立ち」とも呼ばれる独特のポージングやインパクトのある名セリフ、特有の擬音 ・ヴィクトリア朝時代のイギリスを舞台としている と簡単にまとめさせていただきました。

各部ごとの時間列

ここでは各部ごとのに描かれているストーリーを時系列に合わせてご紹介。 第1部~第6部までは次のような時代に区切られています。

作中の年号 部数 主人公
1881年 1部 ジョナサン・ジョースター(少年期)
1888~89年 1部 ジョナサン・ジョースター(青年期)
1938~39 2部 ジョセフ・ジョースター
1988~89 3部 空条承太郎
1999 4部 東方仗助
2001 5部 ジョルノ・ジョバァーナ
2011~12 6部 空条徐倫

あらすじ

 産業と貿易が盛んに行われた19世紀イギリス。裕福な貴族の生まれで本物の「紳士」を目指す真面目で勇敢な少年、ジョナサンジョースター。そしてもう一人、縁があってジョースター家に訪れ住むことになった、ディオブランドー。賢い少年ではありますが、貧しい家庭の育ちで性格が歪んでいるのが特徴です。本編は、この2人が主人公として描かれています。

昔、盗人であるディオの父は、ジョナサンの父が事故に遭ってしまった際に財宝を盗もうとしました。しかし、ジョナサンの父は恩人だと勘違いをし、恩返しを継続。一方でディオは父がなくなった後、手段を選ばず金持ちになることを誓います。この縁があり、ジョースター家で共に生活する様になったジョナサンとディオ。

ずる賢いディオは、ジョースター家の皆の前では聡明な青年のフリをしますが、ジョナサンの仲良しの女の子(エリナ)の初キスを奪ってしまったり、陰でジョナサンの愛犬を蹴飛ばし最後には燃やして殺したりなど、ジョナサンに執着したびたび嫌がらせをします。

第1部『ファントムブラッド

 そして7年後、青年に成長した2人は周囲から友情があると讃えられます。しかし、本人たちは一切の友情を感じていませんでした。ジョナサンはディオの証拠のない嫌がらせ行為に恐怖し、ディオはジョースター家の財産にしか興味がなかったのです。

その頃ジョナサンの興味は考古学にあり、特に“石仮面の謎”を追っていました。資料調べの途中、ジョナサンの父宛てのディオの父からの手紙を見つけます。その内容を読んでジョナサンは、ディオは父を毒殺しようとしていることに気がつきましたが、時すでに遅し。ジョナサンの父は毒で寝込んでしまいました。

ジョナサンは父とジョースター家を守るためにディオが育ったロンドンの貧民街へと解毒剤を探し行きます。

一方で、ディオはジョナサンが調べていた石仮面の謎を人を使って明かしてしまいました。人体実験の結果、石仮面を使った人は強いゾンビのような状態に。

ジョースター邸に帰ってきたジョナサンを待ち構えていたのは、口で反省していると言いつつ殺すことのみを考えているディオ。ジョナサンを庇いジョナサンの父は死亡し、ディオは石仮面を自らに使います。さらに衝撃の事実が判明。ジョナサンの父はディオの父が盗人だと本当は分かっていて支援していたのです。優しい紳士的な精神を仇で返すディオは、今では石仮面によって半不死身な魔物と化しました。

第2部『戦闘潮流

 ジョセフとシーザーが柱の男に挑む戦い。ジョセフとシーザーが戦友で強い絆を胸に命と魂をかけて戦う。 ここでは書ききれないリサリサとジョセフの血縁関係やエリナ、スモーキー、スピードワゴンシュトロハイムのその後も描かれています。 ジョセフの計算高さやシーザーのスマートさが垣間見えますし、シーザーのシャボンの色合いがすごく綺麗です。戦車戦ではいかにして相手を欺くか、互いの頭脳戦が楽しめます。

弟1部&第2部までの時系列(まとめ)

作中の年号 月日 出来事
紀元前
10万年頃
- 闇の一族にカーズが誕生。
紀元前
4万8000年頃
グリーン・ランドのケープヨークに隕石が落下。
紀元前
1万年頃
闇の一族にワムウ誕生。
紀元前
8000年頃
カーズ、石仮面を発明。それに反対する闇の一族を滅ぼし、エシディシサンタナ、ワムウと共に旅に出る。
紀元前
3000年頃
カーズ達が、初めて人間の歴史に姿を現す。エジプトでパピルスが使用される。
紀元前
50年頃
カーズ、エシディシ、ワムウが、波紋の一族を絶滅させる。ローマでカエサル(シーザー)が台頭。
紀元
39年
地獄昇柱(ヘルクライム・ビラー)が建設される。
12世紀 太陽の民アステカ、メキシコ中央高原に栄える。
14世紀 スイスの悪代官ゲスラーが、別荘兼要塞として城を建設。この建物が後にサンモリッツ廃ホテルとなる。
1327年 獅子王ウィンザレオ、"77の輝輪"の試練達成。
1389年 イナズマの騎士アイクマン、"77の輝輪"の試練達成。
セルビア王国コソボの戦いでオスマントルコ帝国に敗れる。
1408年 独眼のカイネギス、"77の輝輪"の試練達成。
1563年 タルカスとブラフォード、"77の輝輪"の試練達成。
1565年 タルカスとブラフォード、メアリー・スチュアートに仕える。
1783年 ヌ・ミキタカゾ・ンシ、誕生。
1827年 ダリオ・ブランドー、誕生。
1838 1月19日 ウィル・アントニオ・ツェペリ、誕生。
1858年 ツェペリ、アステカ地下遺跡で石仮面を発見。
その帰路、船内でツェペリの父が吸血鬼化。
石仮面、行方不明となる。
1860年 ツェペリ、チベットに渡り波紋法の修行を開始する。
1863年 ツェペリ、波紋法の修行を終える。
10月16日 ロバート・E・O・スピードワゴン、誕生。
1868年 4月4日 ジョナサン・ジョースター、誕生。
メアリー・ジョースター、ロンドンで石仮面を購入。
その後、馬車が事故に遭い死亡。
ダリオ・ブランドー、ジョースター卿と出会う。
1873年 ジョースター卿、ジョナサンにダニーを買い与える。
1880年 ダリオ・ブランドー、死亡。
ヘレン・ケラー、誕生。
1881年 ジョナサン、エリナ・ペンドルトンと出会う。
ディオ・ブランドージョースター家に引き取られる。
エリナ、ディオに唇を奪われる。
ダニー、ディオの復讐により死亡。
エリナ、父の仕事でインドに渡る。
明治十四年の政変。
板垣退助自由党を結成。
1888年 ロンドンで、切り裂きジャックによる連続殺人事件発生。
ジョナサン、喰屍鬼街(オウガー・ストリート)でスピードワゴンと出会う。
ジョースター卿、ジョナサンを庇いディオに殺害される。
ディオ、石仮面を被り吸血鬼化。ジョースター邸にて、ジョナサンと死闘を繰り広げた末、敗れ去る。
ジョナサン、ツェペリと出会い、波紋法の修行をうける。
ツェペリ、タルカスと戦い死亡。
12月1日 ウインド・ナイツ・ロッドでジョナサンとディオが対決。ディオ、首から下の体を失う。ディオが所持していた石仮面は破壊。
12月 リサリサ(エリザベス)、誕生。
初の日本製自転車が製造される。
ゴーギャンゴッホと同棲。
1889年 2月2日 ジョナサンとエリナ、結婚。
2月3日 ジョナサンとエリナ、新婚旅行でアメリカに出発。
2月7日 ジョナサン、ディオの襲撃に遭い死亡。
ディオ、ジョナサンの体を乗っ取り、海底に沈む。
リサリサ、エリナに救われる。
2月9日 エリナとリサリサ、カナリア諸島沖で救助される。
5月22日 スピードワゴン、ストレイツォ、エリナ、リサリサ、揃って記念写真を撮影する。
ジョージ・ジョースター2世、誕生。
森鴎外、最初の結婚。
20世紀初頭 スイスのゲスラーが建てた別荘が、ホテルに改築される。
1910年 スピードワゴン財団、設立。
1918年 5月13日 シーザー・アントニオ・ツェペリ、誕生。
1920年 9月27日 ジョセフ・ジョースター、誕生。
メンソレータムが発売される。
1921年 ジョージ2世、生き残りのゾンビに襲われ死亡。
リサリサ、ジョージ2世の仇を討つも、
英空軍司令官殺しの汚名を着せられ、
全世界へ指名手配となる。
リサリサ、スピードワゴン財団によって身元を隠す。
1928年 シーザーの父・マリオ、行方不明となる。
1933年 ナチスドイツ、ローマ地下遺跡にて"柱の男"こと、
カーズ、エシディシ、ワムウを発見。研究を開始。
1935年 シーザー、ローマ地下遺跡にて父・マリオと再会。
マリオ、シーザーを庇い、カーズらに吸収され死亡。
1938年 秋 ジョセフ、エリナと共にロンドンからニューヨークに引っ越す。
ストレイツォ、メキシコのアステカ遺跡にて石仮面を被り、吸血鬼となる。
サンタナナチスの手により目覚める。
カーズ、ワムウ、エシディシ、2000年の眠りから目覚める。
フロイト、父と共に亡命する。
1939年 1月30日 ジョセフとシーザー、ワムウと交戦するも敗北。
ジョセフ、ワムウとエシディシに"死の結婚指輪"を埋め込まれる。
2月27日 シーザー、スイスのサンモリッツ廃ホテルにてワムウと戦い死亡。
2月28日 ジョセフとカーズ、地中海ヴォルガノ島にて最終決戦を行う。カーズ、宇宙空間に追放される。
1939年 ジョセフとスージー・Q、結婚。
1942年 ホリィ・ジョースター、誕生。
1943年 ルドル・フォン・シュトロハイムスターリングラード戦線にて名誉の戦死を遂げる。
1948年 リサリサ、再婚する。
1950年 エリナ、死去。
1952年 スピードワゴン、心臓発作で死去。
1964年 片桐安十郎、杜王町で誕生。
東方良平、杜王町で警官となる。
1966年 1月30日 吉良吉影、誕生。
中国で文化大革命
1967年 ホリィ、空条貞夫と結婚する。
夏 ディアボロ、誕生。
チョコラータ、誕生。 バンド"スピッツ"のメンバー、誕生。
1969年 ケンゾー、信者34名と共に集団自殺を図るも生き残る。

第3部『スターダストクルセイダース

舞台は現代(1987年)の日本。高校生の空条承太郎は周囲には見えない「悪霊」に取り憑かれたと話し、留置場に自ら立てこもるようになります。 そこへ現れたのは彼の祖父、ジョセフ・ジョースターと、その友人モハメド・アヴドゥル。 二人はその「悪霊」が「幽波紋(スタンド)」であることを説明します。 実は、ジョナサンの首から下を乗っ取ったDIOは、鋼鉄の箱に入った状態でずっと海底に沈んでいました。 数年前に海から引き揚げられ復活したDIOは、スタンド使いを増やし、再び世界征服の野望を抱いていたのです。 数日後、花京院典明というスタンド使いが承太郎の前に現れ、二人は対決します。 暴走する花京院の額には、DIOの細胞が植え付けられていました。DIOに対して忠誠を誓うようになってしまうその「肉の芽」を、承太郎はスタンドによって排除。花京院の洗脳を解くことで勝利します。 数多く出会う、タロットカードやエジプト神を模したスタンド使いたち、そして宿敵DIO。 100年にわたる因縁をつけるべく、ジョースター一族とDIOは、日本、香港、インド、エジプト……様々な場所で対決していきます。

第4部『ダイヤモンドは砕けない

空条承太郎は日本の杜王町という街に 東方仗助という人物を探しに訪問していました。 東方仗助ジョセフ・ジョースターの愛人の子供で 血縁上は承太郎の叔父にあたる人物で ジョセフの遺産を配分するために探していたのでした。 承太郎が街を歩いていると仗助と出会います。 仗助は普段は心優しい青年でしたが、 自らの髪型をいじられるとキレてしまう性格で 街の不良に対してスタンドで攻撃を仕掛けているところを目撃します。 仗助のスタンドは「クレイジー・ダイヤモンド」 一度破壊したものを治す能力を持つスタンドでした。 ある日、犯罪を犯しているところを仗助に邪魔された事で 仗助に激しい殺意を向けて、攻撃を仕掛けてきます。

第5部『黄金の風

広瀬康一は空条城太郎の依頼によって 汐華初流乃という人物を探しにイタリアに来ていました。 康一はイタリアに到着して早々にタクシー運転手にぼったくられてしまいます。 康一から荷物を奪ったのは主人公であるジョルノ・ジョバーナ ジョルノは子供の頃から悲惨な生活を送っており たまたま命を救う事になったギャングによって 色々な事を教えて貰ったという経歴からギャングスターに憧れていました。 康一は承太郎にジョルノとのやり取りを報告すると 承太郎からジョルノがディオ・ブランドーの息子である事が明かされます。

第6部『ストーンオーシャン

 2011年のアメリカで、ひき逃げ犯として逮捕されてしまった主人公、空条徐倫(くうじょうジョリーン)。彼女は恋人と弁護士に騙され、無実の罪を着せられたのです。 それがDIOの元部下の仕組んだ冤罪であることに気づいた人物がいました。第3部の主人公であり、徐倫の父でもある、空条承太郎です。 徐倫は「州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所」に連れて行かれます。承太郎はその刑務所へ面会と称して向かい、徐倫を連れ出します。 そこで徐倫の冤罪を仕組んだDIOの元部下が、スタンドで二人を攻撃。娘をかばった承太郎は負傷してしまいます。さらに、謎のスタンド「ホワイトスネイク」が、「記憶とスタンドをDISCにして奪う能力」を使って承太郎を仮死状態にしてしまいます。  徐倫はスタンド「ストーン・フリー」を発現、父である承太郎を救うためにDISCを取り戻すことを決意。そこであえて刑務所生活を送ることとなるのです。 その中で同じようにスタンドに目覚めたエルメェスコステロとともに、ホワイトスネイクの刺客と戦います。 さらに、フー・ファイターズエンポリオ・アルマーニ、ナルシソ・アナスイらと出会い、仲間となっていきます。 やがて徐倫は、エンリコ・プッチ神父が一連の犯人であることを知ります。 人類が進化して向かう果ての「天国」があること。 「天国へ行く方法」が書かれたノートがあったが承太郎がDIOに勝利したのち焼却処分していたこと。 そのため、承太郎の記憶を「DISC」で奪おうとする。  20年後、プッチはDIOの部下と画策し、徐倫を収監、承太郎を誘い出しDISCで記憶を読みます。 さらに、DIOの遺骨から生まれた「緑色の赤ん坊」を取り込み、プッチは進化。 そして「天国へ行く方法」を実現させるために、ケープ・カナベラルに向かいます。 プッチの目的を知った徐倫たちは、彼を追いかけます。 プッチ神父(とDIO)が語る、「天国」とは何なのか? 「天国へ行く方法」とは何なのか?

第3部~第6部までの時系列

作中の年号 月日 出来事
1970年 空条承太郎、誕生。乙雅三、誕生。日本万国博開催。
1974年 リゾット・ネエロ、誕生。
7月25日 吉良吉影、サマーキャンプに参加する。
1976年 片桐安十郎、東方良平に捕らえられ、初めて施設送りとなる。ジョンガリ・A、誕生。
ロッキード事件発覚。田中角栄、逮捕される。周恩来毛沢東、死去。
1977年頃 ジャン・ピエール・ポルナレフスタンド能力の修行を始める。
エルビス・プレスリー、死去。VHS方式のビデオが発売される。
1978年 グリーン・ランド、ケープヨークにて隕石落下跡を調査中の作業員2名が、ウイルスに感染して死亡。
1979年 岸辺露伴、誕生。マザー・テレサノーベル平和賞受賞。
1980年 3月25日 レオーネ・アバッキオ、誕生。
9月27日 ブローノ・ブチャラティ、誕生。イラン・イラク戦争勃発。
1982年 12月3日 イード・ミスタ、誕生。
この頃、ジョセフ、東方朋子と出会い不倫の恋に落ちる。
ホテル・ニュージャパンで大火災発生。
1983年 東方仗助、誕生。カナリア諸島沖にてDIOの棺桶が引き上げられる。
DIO、100年の眠りから目覚める。
5月20日 ナランチャ・ギルガ(第5部)、誕生。
8月13日 杉本鈴美、家族とアーノルドと共に、吉良吉影に殺害される。
吉良吉影、絶好調の年。二つ杜トンネルが修復される。
1984 3月28日 広瀬康一、誕生。ジョセフ、占い師をしていたアヴドゥルと知り合う。
シェリー・ポルナレフ、J・ガイルに殺害される。
9月22日 ダニエル・J・ダービー、アメリカ人スティーブン・ムーアと賭けを行い魂を奪う。
サンダー・マックイイーン(第6部)、誕生。
1985年 パンナコッタ・フーゴ(第5部)、誕生。
4月16日 汐華初流乃(ジョルノ・ジョバァーナ)、誕生。
6月 ディアボロ、ドナテラの写真を撮る。
1986年 ディアボロサルディニアの村を焼き行方不明に。
ディアボロ、エジプトで発掘調査のアルバイト中に6本の"矢"を発見。
その後、"矢"を1本だけ手許に残し、残り5本をエンヤ婆に売り渡す。
同時期にスタンド能力発現?
DIO、"矢"のパワーによりスタンド能力が発現。ジョセフ、スタンド能力が発現。
ポルナレフDIOと出会い肉の芽を植え付けられる。
4月19日 トリッシュ・ウナ、誕生。
5月17日 ダービー兄、日本人真山祥造と賭けを行い魂を奪う。
1987年 1月頃 マニッシュ・ボーイ、誕生。
7月頃 アブドゥル、エジプトでDIOと遭遇し、逃亡。
DIOのスタンド"ザ・ワールド"が初めて時を止める。
8月頃 花京院典明、家族とのエジプト旅行中にDIOと遭遇。
DIOの恐怖に屈服し、肉の芽を植え付けられる。
承太郎、スタンド能力が発現。
11月28日 ホリィ、仗助、スタンドの影響を受け生命の危機。
承太郎ら、DIOを倒しホリィを救うためエジプトに出発。
12月28日 承太郎ら、エジプト上陸。
1988年 1月16日 承太郎ら、DIOの館に突入。アヴドゥル、イギー、花京院死亡。
承太郎、DIOと最終決戦の末これを倒す。
DIO、朝日によって塵と化し完全に死亡。
吉良吉影、大学を卒業しカメユーデパートに入社。絶好調の年。
エルメェスコステロ、誕生。
1989年 1月頃 DIOが死亡した影響により、植え付けられていた肉の芽が暴走。
虹村兄弟の父親、不死身の怪物と化す。
吉良吉影、前年に引き続き絶好調の年。
承太郎、DIOのノートを焼却。
1992年 空条徐倫、誕生。
1993年 吉良、カメユーデパート杜王町支店に転属。
1994年 吉良、前年に引き続き絶好調の年。
1995年 吉良、3年連続絶好調。
1997年 ジョセフ、胆石除去の手術を行う。
1998年 9月頃 片桐安十郎、虹村形兆の"弓と矢"によりスタンド能力が発現。
フランスで、ワールド・カップ開催。和歌山毒物混入カレー事件。
1999年 1月頃 小林玉美、形兆の"弓と矢"によりスタンド能力発現。
2月 山岸由花子、形兆の"弓と矢"によりスタンド能力発現。
4月 承太郎、仗助に会うため杜王町を来訪。同時期 徐倫、高熱により倒れる。
東方良平、片桐安十郎の"アクア・ネックレス"により殺害。
康一、形兆の放った"弓と矢"によりスタンド能力発現。
形兆、億泰を庇い、"レッド・ホット・チリ・ペッパー"により殺害。
5月 仗助、ジョセフと対面する。康一と間田、露伴の家に訪問する。
6月 康一と露伴、幽霊となった鈴美と出会う。
吉良、既に爪が20センチ以上も伸び絶好調。
仗助と億泰、重ちーと出会い宝くじの賞金を手に入れる。
重ちー、吉良吉影と遭遇し殺害される。
吉良吉影、仗助らに追いつめられ、川尻浩作の顔を奪い逃走。
7月 仗助と億泰、ミキタカに出会う。
吉良、川尻早人に正体を知られるも"バイツァ・ダスト"を修得。
仗助、早人の機転により吉良と遭遇。対決の末、これを撃破。吉良、救急車に頭部を轢かれ死亡。
ジョセフと承太郎、杜王町を去る。恐怖の大王、不発に終わる。
2000年 ミスタ、初めて人を射殺し禁固刑の判決を受ける。
2001年 3月頃 康一、汐華初流乃の調査のためイタリアに赴く。康一、ジョルノと遭遇し金品を奪われる。
ジョルノ、涙目のルカに重傷を負わす。ジョルノ、ブチャラティに襲われる。
ジョルノ、ギャング組織"パッショーネ"に入団。ブチャラティ、幹部となりトリッシュ護衛の任務を受ける。
ブチャラティトリッシュを殺害しようとしたディアボロを裏切り戦うが敗北。死亡したが、ジョルノの生命エネルギーによって一時復活。
フーゴ、組織を裏切る事をためらい離脱する。ディアボロブチャラティらを追い故郷サルディニアに向かう。
ディアボロとドッピオ、リゾットと遭遇する。リゾット、死亡。アバッキオディアボロに殺害されるも手掛かりを遺す。
ジョルノら、ポルナレフとコンタクトを取りローマへ向かう。ローマにて最終決戦。
ポルナレフ、ドッピオ、ナランチャブチャラティ死亡。ジョルノ、タンドを"矢"で貫き"ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム"が発現。
ディアボロ、永遠に死亡し続ける事に。
2011年 10月28日 徐倫、ロメオとドライブ中に交通事故に遭遇。
11月2日 徐倫、無実の轢き逃げ容疑で逮捕される。
11月6日 徐倫、"矢"の破片で指を傷つけ、スタンド能力が発現。
その後、グリーンドルフィンストリート刑務所に収監される。
エルメェス、"矢"の破片で手を傷つけスタンド能力発現。
11月8日 徐倫の有罪が確定し、15年の刑が言い渡される。
11月9日 徐倫、自分のスタンドを"ストーン・フリー"と名付ける。
承太郎、徐倫を脱獄させるために面会に訪れる。
徐倫と承太郎、ジョンガリ・Aと"ホワイト・スネーク"の襲撃を受け、承太郎が記憶と"スタープラチナ"を奪われ、仮死状態となる。
2012年 2月22日 新月
3月17日 夜、DIOの息子たち集合。新月まで後6日。
3月18日 脱獄を企むなどして触れた者に新たな物事を3つまでしか記憶できなくさせる能力を持つ"ジェイル・ハウス・ロック"がループして数日経過する。
3月18日8時 空条徐倫エルメェスエンポリオをつれて脱獄。
3月18日10時 ロメオの家でヘリコプターを貰う。
3月18日18時 ウェザー・リポートとナルシソ・アナスイ脱獄。
ミュー・ミュー"JAIL HOUSE LOCK"、リキエル"スカイ・ハイ"撃破。
新月まで後5日。時間はロメオの家の時計を基準に。
3月19日 天国を目指すため「ケープ・カナベラル」に向う。
3月19日9時 西新宿でケンシロウラオウを倒す。
ヴィーナスの誕生」からヴィーナスが消える。
3月19日9時30分 アナスイ、「7匹の子ヤギ」に巻き込まれる。
ウンガロの"ボヘミアン・ラプソディー"撃破。
新月まで後4日。鼠だけ時間の辻褄が合わない。
3月20日12時40分 ウェザー・リポート死亡。ヴェルサスの"アンダー・ワールド"撃破。
新月まで後3日。時間はプッチの時計から。
ジョジョ最期の日付"運命の03月21日"へ。
"C-MOON"(シームーン)誕生、空条承太郎復活、新月の日を待たずして"メイド・イン・ヘブン"完成。新月まで36時間。
3月20日12時 神父は自らのスタンドを成長させる条件気づくと、時を加速させる能力を入手する。
そして時の加速開始。空条徐倫空条承太郎エルメェスアナスイ死亡。
プッチ神父エンポリオを取り逃がす。
新月まで後1日。時間は「正午のニュース」から。
3月22日 時の加速無限大へ。加速する時間に応じてプッチの速度も加速し、プッチ以外の生物は加速についていけず、肉眼で捉えることができない。
3月23日 新月の日。徐倫は、エルメェスアナスイエンポリオ、そして復活した承太郎と協力し、プッチを倒しにかかる。

第6部までの主要キャラクター紹介

ジョナサン・ジョースター

第1部の主人公。 イギリスの名門貴族ジョースター家の当主ジョージ・ジョースター1世の1人息子で、母(メアリー)は、赤子だったジョナサンを庇って先立ってしまった。 成人後は、考古学者として活躍している。 ジョースター家乗っ取りを企み、進退窮まり吸血鬼と化したディオ・ブランドーを倒すために戦う事を決意する正義の紳士。

ジョセフ・ジョースター

承太郎の祖父で、第2部の主人公。第3部では、69歳になっています。 イバラのような「ハーミットパープル」というスタンドは、ポラロイドカメラなどで念写ができるスタンドです。話が進むにつれ、石や砂で地図を作ったり、テレビに念写の様子を映し出したりします。また、電線を介して捜索も可能です。 イバラ自体でも攻撃が行え、自在に操ることができます。

空条承太郎(くうじょうじょうたろう)

第3部の主人公。17歳の高校生ですが、「やれやれだぜ」が口癖で、寡黙な性格です。ジョセフの孫にあたります。 DIOが復活した事によりスタンド「スタープラチナ」を発現させ、母ホリィを救うべくDIOの元へ向かいます。

スタープラチナ

近距離パワー型のスタンドで、「オラオラ」と叫びながらパンチのラッシュを叩き込みます。この姿は作品内で何回も描写され、特に第3部を象徴するシーンとなりました。 また、DIOとの最終決戦においてスタンドを進化させ、時を止める能力を身につけました。

モハメド・アヴドゥル

20歳代後半の、褐色肌の男性。ジョセフとは3年前に知り合った、生まれつきのスタンド使いです。 彼のスタンド「マジシャンズレッド」は、鋭い嘴を持つ鳥の頭を持った人型で発現します。炎を自在に操り、攻撃力がとても高いのが特徴。 自分の名を呼ばれた時に叫んだ「YES I AM!」というセリフは、アヴドゥルのポーズも相まって、とても印象的です。

花京院典明(かきょういんのりあき)

承太郎がいる高校へ転校してきた、生まれつきのスタンド使いです。家族とエジプトを旅行中、DIOに「肉の芽」を植え付けられました。 承太郎に「肉の芽」から解放されたあと、ジョースター一行と旅を共にします。 「ハイエロファントグリーン」はエメラルド色をした人型のスタンド。 紐状になって動くことが出来たり、「エメラルドスプラッシュ」というエネルギー弾を撃ったりと、遠距離攻撃や遠隔操作が得意です。

・ジャン=ピエール・ポルナレフ

垂直に立てた髪型が特徴的な、明るいフランス人です。妹を殺した男を探しており、その過程で「肉の芽」を埋め込まれました。 スタンド「シルバーチャリオッツ」を操ります。

シルバーチャリオッツ

レイピアを持ち甲冑を着た人型のスタンド。とてもスピードが速く射程の短いタイプです。投げた5枚のコインを一度に貫いたり、精密な動作も得意。

イギー

登場人物としては珍しい、ボストンテリアという種類の犬です。アメリカ出身の野良犬でありながらスタンド能力に目覚めたことで、SPW財団(スピードワゴン財団)によって助っ人として承太郎一行に加わりました。 コーヒー味のチューインガムが好物というひねくれた性格ですが、犬好きの子供を見捨てずに戦うなど、根は善良です。 「ザ・フール」は、仮面をつけた犬のような頭部と前足に、車輪の後ろ足を持ったスタンド。砂を自在に操り、飛行機の翼のようにして滑空したり、見た目がそっくりの砂像を形成できます。 登場した直後はふてぶてしい顔でしたが、話が進み戦闘するにつれ、とても凛々しい顔になっていきます。

DIO

ジョナサンの肉体を奪った吸血鬼です。彼はエンヤ婆との出会いによってスタンド使いになりました。その影響は凄まじく、承太郎やジョセフ、果てはホリィもスタンドを発現させるほど。 また、DIOの細胞「肉の芽」を脳に植え付けられた者は、DIOに忠誠を誓うようになります。 第3部では、「肉の芽」を使用したり金で雇ったりして、様々な刺客をジョースター一行に差し向けます。 「ザ・ワールド」というスタンドは、なんと時を止められる能力。その間に大量のナイフを投げたり、「無駄無駄ァ!!」とパンチのラッシュを浴びせます。 承太郎の「オラオラ」とDIOの「無駄無駄」は、二人の最終決戦で繰り広げられた屈指の名シーンです。

ヴァニラ・アイス

DIOに忠誠を誓う、彼の側近です。DIOに血を捧げるために自分の首をはね、蘇ったDIOにより吸血鬼として復活しています。DIOを侮辱されると、異常なまでに激昂します。 2本の角と大きな口を持つ彼のスタンド「クリーム」は、口の中が暗黒空間になっている恐ろしい能力です。その中に飲み込まれたものは消滅してしまい、また口内にヴァニラ・アイスとクリームが隠れる事もできます。

エンヤ婆

スタンドの存在と発現方法をDIOに伝えた人物。彼女の息子「J・ガイル」と同じく、「両右手」なのが特徴です。婆と言われますが、意外な身体能力を誇ります。 刺客として放った息子「J・ガイル」をポルナレフに倒されており、ジョースター一行を憎んでいます。そのため、自分のスタンド「ジャスティス」を使用して町の幻覚を見せ隙をつく復讐を計画しました。

空条徐倫(くうじょう ジョリーン)

第6部主人公の19歳の女性。ジョジョシリーズで初めての女性主人公でもあります。 日系アメリカ人であり、血縁には日本人やイギリス人、イタリアの血も引いている人物です。 彼女の口癖は、父である承太郎の口癖に似た「やれやれだわ」。 父の承太郎に対して、最初は冷遇をしていました。しかし、物語が進むにつれ承太郎のことを理解、「父さん」と呼ぶようになります。 スタンド「ストーン・フリー」は、自分の身体を糸状に変化させ、それを操るという能力です。 具現化すると、人間の女性型になりますが、物語が進むにつれ、男性のようなたくましい姿になりました。 また、糸を束ねて固めることで攻撃力もアップしていきます。 父と同じような「オラオラオラオラ……オラァ!!」とラッシュの打撃も身につけました。

エルメェスコステロ

徐倫と留置所で知り合った女性。豊胸手術の跡に紙幣を隠していました。 徐倫が投げ捨てた「矢の欠片」にさわったことで、スタンド能力を得ます。 得たのは「キッス」という、手から出したシールで物質を分裂させるスタンド。 シールを剥がすと分裂したものは1つに戻って破壊されます。

ウェザー・リポート

刑務所に収監されるより前の記憶を奪われた、寡黙な青年です。自分のスタンドを仮の名前としており、記憶を取り戻すために徐倫に力を貸します。「ウェザー・リポート」は天候を操る能力。 しかし彼が記憶を取り戻すことにより、「サブリミナル映像で人をカタツムリにする」という恐ろしい能力を発現させます。 その隠されたスタンド能力「ヘビー・ウェザー」と、凶暴な性格を恐れ、プッチは彼の記憶をDISCで奪っていたのです。

ナルシソ・アナスイ

ウェザー・リポートとともに、秘密の部屋に滞在していた男性囚人です。何をするか分からない危険人物でしたが、徐倫に恋愛感情を持つことで、調子の良い性格に変化していきました。 彼のスタンドは「ダイバー・ダウン」という、人や物の中に潜って内部を操ったり攻撃ができる能力です。

フー・ファイターズ

通称「F・F」。プランクトンにスタンドのDISCを与えて生まれた、ミュータントの生物です。小さいミジンコが無数にいる姿をとっていますが、合体すると人型になります。 プッチ神父の命令により、刑務所の湿原でスタンドやDISCを守っていました。 徐倫たちとの戦いの中で徐倫を守りたいと感じ、死んだ女囚の体を利用して彼らと暮らすことを決心します。しかし、水がないと干からびてしまう、電流が苦手という弱点があります。

エンポリオ・アルニーニョ 刑務所に隠れて住んでいる、自称11歳の少年です。母親をプッチ神父に殺されており、彼を危険視しています。物語では主にサポート役として活躍します。 物体の「幽霊」を操るスタンド「バーニング・ダウン・ザ・ハウス」を利用して、刑務所に隠れ住んでいました。

エンリコ・プッチ

刑務所の教誨師(きょうかいし、受刑者に対し道徳心を教えたり精神の救済を目的とする人)です。 39歳の男性で、周囲から「プッチ神父」と呼ばれています。 動揺すると素数を数える癖があり、とても有名なシーンです。 彼のスタンド「ホワイトスネイク」は人型のスタンドで、遠隔操作をすることができます。能力は人の記憶とスタンド能力をDISCにして、奪ったり読み込んだりすることができるというもの。記憶を抜かれた人間は思考することができなくなり衰弱、やがて死亡してしまいます。

相関図

まとめ

ジョジョ6部で登場したプッチ神父のスタンド「メイド・イン・ヘブン」の影響で世界が一巡した世界のことを意味しています。そしてプッチ神父のスタント能力は「時を加速させる能力」。時を加速させ続けていった結果、最終的に辿り着くのは宇宙の終わりです。 宇宙が終わりを迎えた後に新しい世界ができることになるのですが、それと共に誕生したのが人類です。まとめると、新世界が誕生するまでの過程を「一巡」、新世界が誕生した後のことを「一巡後の世界」となります。


ガルパンの見る順番は?TVアニメや劇場版、最終章第4話までのあらすじと時系列をまとめて紹介!

ガールズ&パンツァーガルパン)』シリーズの時系列と順番はこちら!

見る順番は、TVシリーズから公開順に見ていくのがおすすめ! ただしOVAガールズ&パンツァーこれが本当のアンツィオ戦です!』TVシリーズで省略された未放送話となっているため、気になる方はTVシリーズ7話と8話の間で視聴するといいでしょう。

ガールズ&パンツァー作品一覧 見る順番は公開順がおすすめ!

ガールズ&パンツァー 水島努監督の手掛ける人気アニメシリーズ

「戦車」と「女子高生」をテーマに、学生たちの青春を描いたガールズ&パンツァー。華道や茶道に並んで「戦車道」が存在する異色の世界観や、廃校に抗う主人公たちのスポ魂に、ミリタリーファンのみならず多くのアニメファンから注目を受けました。

制作には侵略!?イカ娘SHIROBAKOなど数々のアニメを手掛けてきた水島努監督、キャラクター原案にストライクウィッチーズスカイガールズなどメカ少女ブームの火付け役の島田フミカネさんが担当。また劇中に登場する茨城県大洗市がアニメの聖地として多くのファンを集めるなど、放送後にも多くの話題を呼びました。2022年に放送10周年を迎え、まだまだ新作が控えている本作。今回はそんなガールズ&パンツァーの魅力を紹介!

あらすじ 戦車道が女子高生の憧れとなった世界

戦車道は乙女のたしなみ!戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。県立大洗女子学園に転校生・西住みほがやってきた。戦車道が嫌いで、戦車道のない大洗女子を選んだみほ。ところが転校そうそう、生徒会長に呼び出され、必修選択科目で戦車道を選択し、戦車道全国大会に出場するよう強要される。しかも、集まったメンバーは個性派ばかり。華道家元の娘の五十鈴 華、恋に恋する武部沙織、戦車マニアの秋山優花里、朝に弱い優等生の冷泉麻子―。友達とのフツーの女子高生活を夢見るみほの、ささやかな願いは叶うのか―?

(公式サイトより https://girls-und-panzer.jp/story-introduction/

TVアニメ『ガールズ&パンツァー

戦車道から離れるため、戦車道のない大洗女子学園へと転校した西住みほ。そんな中、突如として大洗女子学園に廃校の危機が訪れます。戦車道全国大会で優勝することで廃校の決定を取り消してもらうため、西住みほ率いるあんこうチームは戦車道初心者のメンバーを引き連れ、並み居る強豪校に戦いを挑みます。

2012年に放送開始した本作。大洗女子学園の魅力的なキャラクターや、所々に散りばめられた戦争映画へのオマージュがファンの間で話題になりました。また3DCGで描かれる戦車によるアクションシーンも見どころ。最終話での黒森峰戦は圧巻です。

OVAガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』

大洗女子学園にあっさりと敗れ、TVアニメ版では出番をまるごと省略されてしまったアンツィオ高校。しかしその裏では、知られざる激闘がありました。 TV未放送となったアンツィオ戦をOVAで描いた本作。アンツィオ高校の隊長アンチョビ(安斎千代美)や、秋山優花里の潜入秘話など、見所満載の一本となっています。

映画『ガールズ&パンツァー 劇場版』

TVアニメ版のラストから始まる『ガールズ&パンツァー 劇場版』。大洗町でのエキシビションマッチを舞台に、これまでに登場した強豪校と大洗女子学園のメンバーがタッグを組んで闘います。

西住みほの戦車道に対する思いや、廃校の危機が迫る大洗女子学園のその後を描く劇場版。多くのファンに支えられ上映期間が1年を超えロングランとなるなど、アニメファンのみならず映画ファンの間でも話題となりました。

ガルパン最終章4話は23年公開!OVAガールズ&パンツァー 最終章』

3年生の卒業を控え新体制を迎えた大洗女子学園。しかし、平和な学園に新たな騒動が巻き起こります。TVアニメ・劇場版では登場しなかったBC自由学園や、大洗女子学園の新メンバーなど、再始動した戦車道チームを率いる西住みほの最後の戦い「第41回冬季無限軌道杯」が始まります。

全6話を予定しているこの最終章。これまでに3話が公開されており、また各上映館で4DX版やリバイバル上映がされるなど、人気のタイトルです。

最終章 第1話 河島桃の留年をきっかけに物語が動き出す

劇場版の少し後からスタートする最終章。その第1話では、再始動する大洗女子学園戦車道チームと、それに加わる新たな仲間たちを探す所から始まります。そこに立ちはだかるのは、TVシリーズで名前のみが登場していたBC自由学園。フランスをモチーフとした魅力的なキャラクターたちが登場と激戦が繰り広げられます。

最終章 第2話 BC自由学園の安藤・押田・マリーの3人を相手に戦い抜く!

対BC自由学園の後半戦。一見チーム仲が悪いように見えて団結力の強いBC自由学園と大洗女子学園チームとの戦いの結末までが描かれます。

最終章 第3話 知波単学園の西隊長の成長と大洗女子学園との決戦!

最終章第3話では劇場版から登場し、その濃いキャラクターから人気となった知波単学園と対戦! 突撃至上主義の知波単学園に余裕の勝利かと思われた大洗メンバー。しかし、慣れないジャングル・夜戦に思わぬ苦戦を強いられます。 その他、これまでに戦ってきた他学園の戦車道チームも登場。最終章の物語が少しずつ進んでいきます。

最終章 第4話・5話 23年公開の第4話と鋭意制作中の第5話!

続編が待たれる最終章第4話。水島努監督によると鋭意制作中とのことで、来たる上映が楽しみです。

また水島監督のツイッターではさらにその後の最終章第5話の話題も。こちらはまだまだ先になりそうですが、制作は着実に進んでいるようです。

ガルパン10周年! 現在も続く人気コンテンツ

2022年で10周年を迎えた『ガールズ&パンツァー』シリーズ。現在も最終章第4話が制作中とのことで、期待が高まります。 最終章も折り返し、西住みほとあんこうチームのメンバーや、大洗女子学園のこれからなど、見逃せない要素も満載です。この機会に是非シリーズに目を通してみてはいかがでしょうか。

マクロスシリーズを見る順番は?時系列は?「マクロスF」や「マクロスデルタ」「マクロス7」など、全7作品のおすすめとあらすじを作品ごとに紹介!【マクロス40周年】

マクロスシリーズは物語がそれぞれ独立!シリーズごとに、面白そうなところから見始めてOK! この記事ではマクロスシリーズ初心者へ向けて、これまでに公開されたシリーズを時系列、公開順で紹介します。ぜひ、興味をもったタイトルから見始めてみてください。

マクロスシリーズ 時系列

マクロスは共通の世界設定を持つシリーズ作品。初代マクロスから超時空要塞マクロスIIまで、すべて西暦での出来事として描かれてきました。

時系列ごとに見ていくなら マクロスゼロ超時空要塞マクロスマクロスプラスマクロス7マクロスFマクロスΔ の順番がおすすめ。

マクロスシリーズ 公開順

40年の歴史を持つマクロスシリーズ。1982年のTVシリーズ放送から、さまざまな作品が制作。

各作品は同じ世界設定のもと作られていますが、物語はそれぞれ独立しています。そのため、まずは気になった作品から見るのがおすすめ!

ここでは各作品の解説と、おすすめポイントの紹介をしていきます。

つながりを持つ世界観・あらすじ

アイドルロボットに変形する可変戦闘機、そして主人公とヒロインの三角関係が特徴的なマクロスシリーズ。1982年の「超時空要塞マクロス」の放送以来、数々のアニメが作られてきました。その数なんと全7作品! それぞれのアニメはすべて世界設定が統一されており、新しい作品が作られる度にマクロスワールドが広がっています。今回は、そんなマクロスシリーズの見る順番と時系列を公開順に紹介!

超時空要塞マクロス 初代マクロス愛・おぼえていますか

1982年に放送されたTVアニメ『超時空要塞マクロス』。メカと音楽、そして複雑な三角関係を描いたアニメ作品として人気を集めました。 民間パイロットの一条輝と中華料理店「娘娘亭」の看板娘リン・ミンメイは、突如として訪れた異星人ゼントラーディと地球統合軍との戦いに巻き込まれます。逃げ込んだ先は巨大戦艦マクロスの中、多くの民間人を乗せて宇宙へと発進したマクロスは、長い戦いの日々を過ごすことになります。戦いの中で輝はスカル小隊のパイロット、ミンメイはマクロス内で人気の歌手に成長。やがて二人は互いに想い合うように。歌と戦争をメインに描いた本作は、後のシリーズの源流となりました。

劇場版 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

この『超時空要塞マクロス』ではTVアニメのほか、1984年に映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』も公開。この映画ではTVシリーズの物語を再構成した上で、映像が新しく制作されました。サブタイトルにもなっている主題歌「愛・おぼえていますか」はマクロスシリーズを代表する曲となり、後年の作品でも度々カバーされています。

超時空要塞マクロスII 黒歴史と呼ばれた二作目

初代マクロスから10年後の1992年に公開された『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』。80年後の未来を舞台に、再び異星人たちと戦火を交えます。初代マクロスでは地球側が歌を使って異星人と戦っていましたが、本作ではなんと異星人側が歌を使って戦うという驚きの展開に。もちろん可変メカやヒロインとの三角関係も健在。前作との直接的な繋がりはなく、単体で楽しめる作品になっています。

##マクロスプラス 伝説の5秒と呼ばれるアニメ史に残る戦闘シーン これまで男性を中心に描かれていた三角関係の恋模様から一転し、女性を巡る二人のテストパイロットの因縁を描いた『マクロスプラス』。OVAとして制作され、1994年から95年にかけて全4作品が公開されました。数々の名曲を生み出し、現在も人気な作曲家**菅野よう子**さんが曲を手掛け、またセルアニメ最高峰とも言われる映像など、見どころの多い作品です。物語終盤のとあるカットは、アニメファンから「伝説の5秒」と呼ばれるほど。また、トレンディドラマ風のストーリーや仮想アイドル、歌が人類の敵になるといった設定は他のシリーズとは一線を画し、この作品の魅力となっています。

マクロス7 熱気バサラ率いるFIRE BOMBERの楽曲が人気に

1994年から放送された『マクロス7』。前述のマクロスプラスと並行して制作され、同時期に公開されました。プラスから5年後のとある移民船団を舞台に、武器を使わず歌で戦うロックバンドFire Bomberのボーカル熱気バサラの物語が描かれます。ヒロインで同バンドのミレーヌ・ジーナスと、軍のパイロットガムラン木崎の三角関係も必見。歌にしか興味のない熱気バサラに、ミレーヌを始めとした周囲は常に振り回されてばかりですが、その歌の力で少しずつ理解を得ていく様はまさにロックそのもの。Fire Bomberの曲はファンの中でも人気が高く、2018年に行われたNHKの「全マクロス大投票」での総合ランキングで3位に躍り出るなど、そのファンの多さを伺わせます。

マクロス7 銀河がオレを呼んでいる! マクロス ダイナマイト7 マクロスFB オレノウタヲキケ!

マクロス7TVシリーズの他に、映画『マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!』、OVAマクロス ダイナマイト7』、そして後述のマクロスFとコラボした再編集劇場版『マクロスFB7 オレノウタヲキケ!』が公開されています。

マクロスゼロ シリーズ20周年記念 初代マクロスの前日譚を描く

マクロスシリーズ20周年を記念して制作され、2002年に制作された『マクロスゼロ』。物語は初代マクロスで起きた第一次星間戦争から遡り、2008年の地球を舞台に展開されます。パイロットの「工藤シン」は不時着したマヤン島で少女サラ・ノーム マヤ・ノームと出会い、次第に打ち解けていきます。島との関わりの中でシンは、島の伝説、超古代文明プロトカルチャーの遺産へと迫っていく……。本作のヒロインは歌姫ではなく島の巫女として登場。これまで語られるのみだったプロトカルチャーの存在に迫っていくなど、よりシリーズの設定に焦点をあてた作品です。

マクロスF(フロンティア) シェリルとランカ 人気を再燃させた2人のヒロイン

2008年にTVシリーズが放送された『マクロスF(フロンティア)』。シェリル・ノームランカ・リーふたりの歌姫をヒロインに、再び三角関係の恋模様が描かれます。作曲に再び菅野よう子さんを据えた本作では、「ライオン」や「星間飛行」など様々な名曲も生まれました。

劇場版マクロスFイツワリノウタヒメ劇場版マクロスFサヨナラノツバサ

優秀なSF作品に贈られる『星雲賞』において第40回星雲賞メディア部門を受賞し、また「全マクロス大投票」でも作品部門で一位を獲得するなど高い評価を受けた本作。劇場版も数多く作られ、TVシリーズを再構築した『劇場版 マクロスFイツワリノウタヒメ~』と、オリジナルストーリーが中心の『劇場版 マクロスFサヨナラノツバサ~』が公開されました。

劇場短編マクロスF ~時の迷宮~

そして10年ぶりの新作となった『劇場短編マクロスF ~時の迷宮~』 マクロスフロンティア制作陣と作曲家の菅野よう子さんが再びタッグを組んで制作されたこの映画。主題歌でサブタイトルにもなっている「時の迷宮」はYoutubeで30万回再生されるなど、新たにマクロスを代表する曲となりました。

マクロスΔ(デルタ) 鈴木みのりやJUNNAなど、人気歌手を排出した名作

シリーズ初の5人体制のアイドルグループワルキューレが登場した『マクロスΔ(デルタ)』。2016年にTVシリーズが放送され、劇場版2作が制作されました。ヒロインフレイア・ヴィオン役には、歌姫オーディションで8000人の中から鈴木みのりさんが抜擢。またワルキューレの一人三雲ギンヌメールの歌唱パートに、当時15歳の歌手JUNNAさんが担当したことで話題になりました。

マクロスシリーズは今年で40周年!

1982年の『超時空要塞マクロス』の放送から数えて、2022年で40周年を迎えました。数々の名作アニメを生み出してきたマクロスシリーズはスマホゲーム『歌マクロス』やプラモデルの『マクロスモデラーズ』など、様々な展開をしています。また2023年にはマクロスΔのアイドルグループ『ワルキューレ』のラストライブが控えているなど、イベントも目白押し。どんどん広がるマクロス世界、今後の展開にも注目です。

ジョジョ5部のあらすじを紹介!『黄金の風』で描かれる見どころとは‼

 2023年1月に『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』第3期が放送されています。著者・荒木飛呂彦氏によって描かれている『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの最新アニメとして、注目されている本作は、Netflixで独占配信を開始しました。  2023年を迎えた今、TOKYO MXBS11、アニマックス、ABEMAなどにて絶賛配信中。  第5部『黄金の風』の主人公は、なんとDIOの息子ジョルノ・ジョバァーナ。親の愛情を受けられず育ったジョルノは、幼少期に人間の尊厳を教えてくれたギャングに憧れ、ギャング組織・パッショーネに入団します。

第5部『黄金の風

広瀬康一は空条城太郎の依頼によって 汐華初流乃という人物を探しにイタリアに来ていました。 康一はイタリアに到着して早々にタクシー運転手にぼったくられてしまいます。 康一から荷物を奪ったのは主人公であるジョルノ・ジョバーナ ジョルノは子供の頃から悲惨な生活を送っており たまたま命を救う事になったギャングによって 色々な事を教えて貰ったという経歴からギャングスターに憧れていました。 康一は承太郎にジョルノとのやり取りを報告すると 承太郎からジョルノがディオ・ブランドーの息子である事が明かされます。

ギャングスターを目指すジョルノ!ブチャラティの配下へ

ブチャラティは所属しているギャング団にジョルノを入れる為、ボスと面接をさせます。 ボスであるポルポは、ジョルノにライターを渡し ライターの火を消さずに1日過ごすことを入団の条件としました。 ジョルノはポルポの言う通りにライターの火を守り続けますが 道端で掃除をしていたおじさんに水を掛けられ火は消えてしまいます。 するとポルポのスタンド「ブラック・サバス」が襲ってきます。 ブラック・サバスは影を伝って移動し、攻撃を加えてくるスタンドで 相手を捕まえると口から矢を発し、攻めてきます。 たまたま火が消えたところを目撃した広瀬康一も 一緒に攻撃されますが、ジョルノは康一を庇います。 康一は自分のスタンドである「エコーズ」を発動して ブラック・サバスの動きを止めると ジョルノはスタンドで影を取り除きブラックサバスを倒します。 ポルポの元に戻ったジョルノは正式にギャングの一員となります。 ジョルノは関係ない人の命まで奪ったポルポに対して 拳銃をバナナに変えて、殺害するのでした。

ブチャラティチームに入るジョルノ!ポルポの財産を奪え

ブチャラティは自らのチームにジョルノを紹介します。 チームのメンバーは全員で5人。

ブチャラティ

新人いびりをされるジョルノですが、自らのスタンドで その状況を解決してメンバー入りを果たします。 ポルポが死に、ブチャラティはポルポが残していた 遺産4億円を手に入れようとボートでカプリ島に向かいますが ここでマリオ・ズッケェロというスタンド使いに襲われます。 マリオは「ソフト・マシーン」という 人体や物体を膨らませたり、萎めたりする能力を持っており、 ジョルノやフーゴ達を萎め、行方不明に。 ミスタは「セックス・ピストルズ」という 意志を持った弾丸を使って、狙撃をするスタンドを持っており マリオの仲間であるサーレーを銃弾で撃ち抜きます。 しかし、サーレーは物体に触れると空間に固定出来るスタンド 「クラフト・ワーク」を使って、寸でのところで銃弾を止めます。 トラックの上での死闘となったミスタとサーレー サーレーは止めた銃弾に自らが勢いを与えてミスタを狙撃し 追い詰めていきますが、最後はミスタのスタンドが逆転勝利を収めます。

新たなミッション。ボスの娘を守れ

トリッシュが狙われている事を明確に察知したブチャラティ達は ボスの指示によってポンペイ遺跡へ行き、 「犬のゆか絵」から鍵を見つけろと指示を受けます。 この指示を以て、フーゴアバッキオ、ジョルノの3人はポンペイに向かいます。 そこでは、 ブチャラティとペッシが激戦を繰り広げ、 最後はブチャラティのラッシュが決まり、プロシュートとペッシは死亡します。 追手を警戒したブチャラティ達は列車以外のルートを模索し ベネツィアに向かいますが、暗殺チームのメローネが追います。 メローネは「ベイビィ・フェイス」という相手の血液を元に子供を産ませ その子供が自動追撃するというスタンドで 「ベイビィ・フェイス」は物質をバラバラにして 無機物に変える能力を持っています。 ジョルノ達に追いついたベイビィ・フェイスは 亀の中にいるブチャラティトリッシュを無機物に変える事に成功。 このままメローネの元に戻ろうとする中 ベイビィ・フェイスはジョルノと出会い、戦いへ。 ジョルノは喉や体に穴を開けられ追い詰められますが スタンド能力を更に開花させて、ベイビィ・フェイスを倒します。 そして、毒蛇をメローネの元へ送り、メローネを仕留めることに成功します。

反旗を翻すブチャラティ、刺客から身を守りボスへ近づく

サルディニア島に向かうジョルノらに危機感を高めるボスは ドッピオという人物をサルディニア島に派遣します。 ボスは二重人格の所持者で、ドッピオはもう一人のボスであり ボスの部下。 ジョルノとミスタはヘリコプターにいるチョコラータと対戦。 ブチャラティは地上にいるセッコと戦いを始めます。 セッコはブチャラティの体にカビが生えない事から 体に何かしらに支障がある事を突いて攻めますが、戦闘は膠着状態となります。 ジョルノはカビの力でバラバラとなったチョコラータに苦戦しますが ミスタの弾丸をゴールドエクスペリエンスで進化させ チョコラータの脳みそに打ち込み、勝利を収めます。 チョコラータが死んだことでセッコはブチャラティとの 戦いをやめてコロシアムに向かおうとします。 追い詰められるブチャラティですが、執念でセッコを倒します。

ボスとの邂逅。ディアボロvsジョルノ

戦いの後に現れたのはドッピオ。 ドッピオはブチャラティを助ける子供のふりをして コロッセオへ侵入しようと目論見ます。 一方、ブチャラティは、ミスタ達に男の調査を指示し、男を探しはじめます。 ミスタ達が捜査をしているとスコッピという人物を発見します。 スコッピは「ローリング・ストーンズ」という 彫刻でその人物の運命を知らせるスタンド能力を持っており 自殺した女は運命であったことを伝えます。 「ローリング・ストーンズ」はブチャラティが死ぬシーンの彫刻を作り出します。 彫刻とブチャラティが触れてしまうと ブチャラティが運命に導かれて死んでしまうと言うことを知ったミスタは、この運命を変えようと彫刻を破壊。 しかし、スコッピはその場を立ち去る。

第5部まとめ

イタリアのマフィアという限られた舞台での戦いで 全体のストーリーの流れとしては ギャングになってボスを倒すまでを描いただけなので ストーリーの広さはないのですが、 出てくる敵キャラクターが強烈な能力を持っていて 能力の他にもプライド・覚悟・信念を持っているので どのキャラクターもとても魅力的でした。

ジョジョ4部のあらすじまとめ!『ダイヤモンドは砕けない』の世界観とその魅力に迫る

 2023年1月に『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』第3期が放送されています。著者・荒木飛呂彦氏によって描かれている『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの最新アニメとして、注目されている本作は、Netflixで独占配信を開始しました。  2023年を迎えた今、TOKYO MXやBS11、アニマックス、ABEMAなどにて絶賛配信中。第4部『ダイヤモンドは砕けない』では、1999年の日本を舞台に、杜王町(もりおうちょう)という限定空間で展開するサスペンス。ある日、杜王町を訪れた空条承太郎から、仗助がジョセフの隠し子である事、仗助と町に危機が迫っていることを告げられます。やがて二人はこの町にスタンド使いが増えている理由、その裏に潜む危険な敵の存在を知ることになります。

youtu.be

スピンオフで有名な岸辺露伴など、個性豊かなキャラクターやスタンド能力が多数登場し、エピソードごとに楽しめる構成が、第4部の特徴です!

第4部『ダイヤモンドは砕けない

 空条承太郎は、日本の杜王町という街に東方仗助という人物を探しに訪問していました。  東方仗助は、ジョセフ・ジョースターの愛人の子供で血縁上は承太郎の叔父にあたる人物でジョセフの遺産を配分するために探していたのでした。 承太郎が街を歩いていると仗助と出会います。  仗助は普段は心優しい青年でしたが、自らの髪型をいじられるとキレてしまう性格で街の不良に対してスタンドで攻撃を仕掛けているところを目撃します。 仗助のスタンドは「クレイジー・ダイヤモンド」。一度破壊したものを治す能力を持つスタンドでした。 ある日、犯罪を犯しているところを仗助に邪魔された事で仗助に激しい殺意を向けて、攻撃を仕掛けてきます。

杜王町に現れたスタンド使いと弓と矢を巡る戦い

アンジェロは、自らの体を液体と同化させて攻撃を加えると言う能力を持っており、虐殺を繰り返していました。

ある日、犯罪を犯しているところを仗助に邪魔された事で 仗助に激しい殺意を向けて、攻撃を仕掛けてきます。

水蒸気に自らの体を溶け込ませて、仗助の祖父を殺害し さらに仗助の命を狙ってくるアンジェロでしたが 仗助は自らの体の中にバラバラのゴム手袋を仕込みクレイジーダイヤモンドで ゴム手袋を複製する事でアンジェロを補足

本体である片桐安十郎を岩と同化させて動きを封じ、 「アンジェロ岩」を作りあげます。

そして、杜王町の観光名所に仕上げるのでした。

アンジェロは自らが刑務所に入っている時に 何者かに体を弓矢で射抜かれてスタンド能力を持ち始めたことを 承太郎と仗助に明かすのでした。

youtu.be

仗助は同級生である広瀬康一と一緒に 人が住んでいないと思われる館の除くと 康一はいきなり何者かに矢を打たれて、体を射抜かれてしまいます。

館から出てきたのは虹村億泰という人物。

億泰は「ザ・ハンド」というスタンドを持っており 右手で掴んだあらゆる物を空間ごと削り取る能力を持っていました。

仗助との戦いに発展し、激戦を繰り広げますが ハンドの能力を利用して、懐に潜り込んで仗助が勝利を収めます。

億泰と仗助が戦っている間、億泰の兄である 虹村形兆が康一の身柄を館に引き込みます。

追っていく仗助の億泰に対して、形兆はスタンドで攻撃を仕掛けてきます。

形兆は「バッド・カンパニー」というスタンドを持っており ミニチュア軍隊のスタンドで攻撃をするという能力を持っていました。

軍隊であるため個々のスタンドを攻撃しても 形兆にダメージを与えられず追い込まれていく仗助ですが、 形兆のスタンドが発したミサイルを攻撃し 復元させる事で形兆の自爆を誘い、勝利を収めます。 https://youtu.be/Q3TiTxP0N5w

戦いの後、虹村兄弟がDIOの死によって不死身の化物と化した 父親を殺すためにスタンド使いを探していたことを知り 殺すのではなく、助けるために協力しようとしますが

電気を操作するスタンド「レッド・ホット・チリ・ペッパー」が現れ スタンド使いにするために必要な弓と矢を持ち去ってしまいます。

その際に億泰が攻撃を受けますが、それを庇った形兆は レッド・ホット・チリ・ペッパーに殺されてしまうのでした。

兄の仇を討つ為に立ち上がった仗助、康一、億泰は レッド・ホット・チリ・ペッパーと弓と矢を探しに出ます。

凶悪殺人鬼「吉良吉影」登場、殺人鬼を探す仗助達との出会い

吉良吉影という人物が新たに登場。 彼は独身で世間との関りを断っている中で 独身女性を大勢殺している殺人鬼でした。 今後、吉良との絡みに伏線を残しながら、再び杜王町に舞台が戻ってきます。 ある日、吉良が女性の切断した右手を袋に入れて生活していた時に 同じ袋を持った重ちーが、吉良の袋を間違って持って行った事から 遺体の右手を発見。 これにより吉良は重ちーを殺そうとバトルに発展します。 山岸が美容整形院を経営するスタンドに出会い 様々なトラブルがあった後に康一と両想いになるという 描写が描かれた後、康一と承太郎は洋服店を調査する中で 重ちーが持っていたボタンと合致する洋服を発見します。 店内の様子を窺っていた吉良は店主を爆破し 承太郎と康一の命を狙い始めます。 追い詰められた康一ですが、エコーズが更に生まれ変わり 「エコーズ act3」に進化⁉

youtu.be

逃げる吉良、仗助達は捕らえる事が出来るのか

乙雅三(きのとまさぞう)という人物が現れ、 乙は「チープ・トリック」というスタンド能力を使う。すると、自らの背中を誰かに見られると背中を削られて死んでしまうという状態になっていました。 執拗に背中を隠す乙に好奇心が沸いた露伴は乙の背中を見てしまうと 乙は死亡し、チープ・トリックは露伴に乗り移ってしまいます。 露伴は康一に助けを求め、康一がエコーズでチープ・トリックを攻撃しますが 背中から離れる事はありません。 杉本鈴美のもとへ行き、チープ・トリックを振り返らせて消滅させるのでした。

吉良との最終決戦!激戦の末に待ち受ける結末とは

民家に隠れながら吉良の隙を伺う定助は 吉良の父親を倒し、自らの血を武器として、吉良と対峙します。 一進一退の攻防を繰り広げますが、億泰が蘇り形勢は逆転 承太郎なども現場に加わってきて、吉良は窮地に追い込まれます。 吉良は自らの負傷を心配して駆け寄った看護師に爆弾を仕掛けて 再び「バイツァ・ダスト」を発動させて、時間を戻そうとします。 そして、吉良は「バイツァ・ダスト」を発動させて仗助達と戦う前に戻ります。 吉良は勝利を確信しますが、そこには杉本鈴美がいました。 吉良は杉本に襲いかかろうとしますが、手が体をすり抜け 「今の光景は吉良の幻想で、現実の世界ではない」と鈴美に言われます。 吉良は仗助との戦いの末、救急車に轢かれて死んでいたのでした。 自分が死亡した事に気付いた吉良は絶望しますが 鈴美はそんな吉良に対して、亡霊を呼び寄せて吉良を襲おうとします。 吉良はそんな企みに気付きますが、鈴美は吉良を罠にかけ、 亡霊を呼び寄せる事に成功するのでした。 見送りに来た仗助と笑顔で別れを告げ、1999年の夏が過ぎていったのでした。

第4部 まとめ

序盤は殺人鬼やレッド・ホット・チリペッパーなどの強敵と バトルが繰り広げられる。 吉良の登場では一気に雰囲気がサスペンス調に変わりました。 何度追い詰めても、更にパワーアップして跳ね返してくる吉良に ハラハラさせられましたが、やっぱりアットホームな雰囲気が特徴的。 また、スタンド能力を完全に善の行為に使うキャラクターは ジョジョの中でもかなり希少な存在でした。 杜王町の全体景色をバックに 仗助のアップが写し出される最後のシーンは印象深いです。