ジョジョ3部のあらすじ!『スターダストクルセイダース』で描かれるスタンドとは⁉

 2023年1月に『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』第3期が放送されています。著者・荒木飛呂彦氏によって描かれている『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの最新アニメとして、注目されている本作は、Netflixで独占配信を開始しました。  2023年を迎えた今、TOKYO MXBS11、アニマックス、ABEMAなどにて絶賛配信中。  今回は、第3部『スターダストクルセイダース』を紹介。主人公は、空条承太郎。第二部『戦闘潮流』での主人公・ジョセフの孫である。

第3部『スターダストクルセイダース

 ジョースター家の宿敵・DIOの復活の影響で、「幽波紋(スタンド)」と呼ばれる能力を身につけた青年・空条承太郎DIOの呪縛によって倒れた母・ホリィを救うため、 祖父・ジョセフや仲間と共に打倒DIOの旅に出る。

 長き旅路の中で、次々と現れる刺客を避けながら、 ついにDIOのいるエジプト上陸を果たした承太郎たち。

 だが、そんな彼らの行く手を阻むかのように、 奇怪にして恐ろしき新たなる敵の影が迫っていた‼ 100年にわたる長き眠りから目覚めた吸血鬼・DIO。その目覚めはジョースターの血筋に悪影響をもたらし、承太郎の母・ホリィは病に倒れてしまう。承太郎は母を救うため、すべての元凶であるDIOを倒し、因縁に決着をつけるべく仲間と共に旅立つ。

youtu.be

 舞台は、現代(1987年)の日本。高校生の空条承太郎は周囲には見えない「悪霊」に取り憑かれたと話し、留置場に自ら立てこもるようになります。そこへ現れたのは彼の祖父、ジョセフ・ジョースターと、その友人モハメド・アヴドゥル。  二人はその「悪霊」が「幽波紋(スタンド)」であることを説明します。  実は、ジョナサンの首から下を乗っ取ったDIOは、鋼鉄の箱に入った状態でずっと海底に沈んでいました。  数年前に海から引き揚げられ復活したDIOは、スタンド使いを増やし、再び世界征服の野望を抱いていたのです。数日後、花京院典明というスタンド使いが承太郎の前に現れ、二人は対決します。 暴走する花京院の額には、DIOの細胞が植え付けられていました。DIOに対して忠誠を誓うようになってしまうその「肉の芽」を、承太郎はスタンドによって排除。花京院の洗脳を解くことで勝利します。その後、承       太郎の母親である空条ホリィが高熱を出して倒れます。  原因はホリィに発現したスタンド。自らのスタンドに耐えられないホリィの命は、もって約50日。それまでにDIOを見つけ倒さなくてはいけない状況に。  承太郎は自分のスタンド「スタープラチナ」を使用し、DIOがエジプトにいることを突き止めます。  そしてDIOも、ジョースター一族を根絶やしにするため、様々なスタンド使いたちを刺客として送り込んでいました。数多く出会う、タロットカードやエジプト神を模したスタンド使いたち、そして宿敵DIO。 100年にわたる因縁をつけるべく、ジョースター一族とDIOは、日本、香港、インド、エジプト……様々な場所で対決していきます。

DIOを倒す旅に向かう一行!花京院・ポルナレフが仲間に

学校に通い始める承太郎ですが、花京院典明という人物が現れます。

花京院はDIOにマインドコントロールを受けており、承太郎に襲いかかる。

花京院は「法皇の緑」というスタンドを使い攻撃を仕掛けてきますが、承太郎はスタープラチナの力で花京院を倒します。その後、DIOの呪いが解けた花京院は承太郎の仲間に加わる。

そんな中、承太郎の母親であるジョセフの娘であるホリィが スタンドの力に目覚め、自らの体を蝕んでしまいます。

スタンドの力を止めるにはDIOを倒すこと。

ジョセフはスタンドの念写の力でDIOがエジプトに入る事を突き止め 承太郎、ジョセフ、花京院、アブドゥルの4人でエジプトへ。

飛行機でエジプトに向かう一行ですが

機内で「灰の塔」(タワーオブグレー)を持つスタンドに襲われます。

素早く動き承太郎達を攻撃してくるスタンドですが 花京院のスタンドで動きを封じて倒すことに成功。

スタンドを倒したものの、空でバトルを繰り広げた事によって 飛行機は機能を失い、不時着することになり 承太郎は空路を失ってしまいました。

どの交通手段でエジプトまで行こうかを考える承太郎達の前に ジャン・ピエール・ポルナレフというスタンド使いが現れます。

「銀の戦車」(シルバーチャリオッツ)というスタンドを操り 物凄いスピードで攻撃を加えてくるポルナレフはアブドゥルと戦い始めます。

甲冑を外したポルナレフのスタンドの前に一度はやられるアブドゥルですが 最後は豪炎で逆転し、勝利を収めます。

承太郎達はポルナレフの敗れた後の紳士的な態度を見て、仲間に引き入れます。

飛行機を失った承太郎達は船でエジプトへ向かうのでした。

youtu.be

次々と襲い掛かるスタンド!エンヤ婆と刺客達との戦い

承太郎の前に現れたのは、花京院に化けたラバーソールというスタンド。

ぐにゃぐにゃのスタンドで承太郎の攻撃を吸収するラバーソールは 承太郎を追い詰めていきますが、水中で本体を捉えられたことで、 承太郎にタコ殴りにされて敗北してしまいます。

資格を退けた一行は列車でインドへ入国します。

その後、DIOの手下が次々と立ちはだかる。 DIOの元に仕えていたエンヤ婆は自らが送り出した刺客を全て倒されて事によって、自らが承太郎達を倒そうと出向きます。 イスラエルに入り込んだ承太郎達に対峙するエンヤ婆は、「ジャスティス(正義)」というスタンドで人を操ってジョセフを追い詰めます。

息子のガイルを殺したポルナレフに狙いを定めたエンヤ婆は 傷口をつける事によって人を操る事が出来る能力を使い ポルナレフを傷つけ、自らの操り人形とします。

このままやられそうになるポルナレフですが 承太郎が助けに入って、エンヤ婆と対峙します。

承太郎はエンヤ婆が扱う砂のスタンドを全て吸い込み エンヤ婆を窒息させて勝利を収めます。

エンヤ婆はなんとか承太郎達に一矢を報いようとしますが 新たにやってきたスタンド使いスティーリー・ダンによって 再起不能の状態まで叩きのめされてしまいます。

復活するアブドゥル!スタンドとのバトルは激戦に

スティーリー・ダンはラバーズという 相手の脳に極小のスタンドを潜り込ませて 自分へ向けた攻撃を相手に何倍も転嫁するという能力を持っています。

ジョセフの脳をジャックしたダンは承太郎に対していたぶっていきます。

そんな中、花京院とポルナレフスタンド能力で体を小さくして ジョセフの脳みそに侵入し、ラバーズと戦い始めます。

花京院の攻撃で深手を負ったラバーズは承太郎の脳内へ侵入を試みますが スター・プラチナに止められてボコボコにされ再起不能となります。

ラバーズを倒した承太郎達はラクダを使って砂漠越えを狙いますが ここで太陽を扱うスタンドに襲われます。

70度を超える気温に生命の危機を感じる承太郎達ですが 相手の接近に気付いた花京院の機転であっという間に倒され 太陽を使うスタンドは名乗る事すら出来ませんでした。

砂漠を越えた街でセスナを借り運転するジョセフ

村人の依頼で赤ちゃんを運ぶ事になりますが この赤ちゃんは「デス・サーティーン」というスタンドを操る敵でした。

「デス・サーティーン」は夢の中だけ攻撃を仕掛けてくる敵で 夢が覚めると襲われた事を忘れてしまう事と 夢の中ではスタンドを出せない事から鉄壁の防御を誇る相手でした。

しかし、花京院が己の肉体を傷つけメッセージを 残したことから、スタンドの正体に気付きます。

花京院はスタンドを出したまま眠りに入り、夢の中でデス・サーティーンと戦い勝利。

赤ちゃんにお仕置きをして、スタンドを退けるのでした。

youtu.be

エジプトに向かう一行ですが、ジョセフはアブドゥルの父親の元に立ち寄ります。

ここに現れたのは「ジャッジメント(審判)」というスタンドを使うカメオ

カメオは土から物を作り出す事が出来るスタンドで ポルナレフの妹と死亡したアブドゥルを創り出し ポルナレフの心の隙を狙って、攻撃を仕掛けていきます。

ここに現れたのはアブドゥル。

アブドゥルはホル・ホースとの戦いで死亡したと思われていましたが 間一髪のところで弾丸は眉間を貫かず、擦れただけで致命傷を避けていました。

アブドゥルはあっという間にカメオを倒して、再び承太郎達に加わります。

再び5人となった承太郎達は潜水艦でエジプトへ向かいますが 潜水艦の中で「ハイプリエステス(女教皇)」 というスタンドを操るミドラーが襲ってきます。

物体に憑依して、攻撃を加えてくるミドラーに潜水艦を破壊され 承太郎達は泳いでエジプトに上陸しようとしますが 岩に憑依したミドラーに喰われてしまいます。

ここで承太郎はスター・プラチナを繰り出し、岩を破壊。 ミドラーの本体もこのまま倒されてしまいます。

遂にエジプトに上陸する承太郎達

エジプト大陸に上陸した承太郎達を出迎えたスピードワゴン財団

財団員はここでイギーという犬を新たな仲間として連れてきます。

イギー、は性格的に扱いが難しいものの「ザ・フール(愚者)」という砂を自由自在に操る強力なスタンドを持っていました。

そんな承太郎達に襲い掛かったのはンドゥール。

ンドゥールは「ゲブ神」という水を操るスタンドで攻撃してきます。

相手の足音を察知して、神出鬼没の攻撃を仕掛けてくるンゲプ神に対し 為すすべなくダメージを受けますが、承太郎はイギーのスタンドを使って空を飛び ンドゥール本体の元へと到達し、攻撃を加え、なんとか倒すことに成功します。

DIOの情報を聞き出される前にンドゥールは自害してしまうのでした。

エジプト市街に入り、DIOの元に向かう承太郎たちの前に現れたのは オインゴとボインゴという二人兄弟のスタンド使い

兄のオインゴはクヌム神という姿を自由自在に変えられるスタンド能力を持っており 弟のボインゴはトト神という「漫画版の予言の書」を持っていました。

ボインゴの予言の書に

「承太郎が爆弾の仕掛けられたオレンジによって爆破させられる」

という暗示が出ていたことからオインゴはオレンジの爆弾を仕掛けに行きますが ポルナレフ達に発見されてしまった際に承太郎に化けてしまったことから 最終的には自らが爆発してしまい、敗北してしまいます。

いざ、DIOの館へ!

襲われた事に気付かずに先へ進む承太郎達に襲い掛かるのは 本体がなく、刀のみがスタンドとなっているアヌビス神

アヌビス神の本体である刀を抜くとその人格を乗っ取って 攻撃できるようになるというスタンドでした。

アヌビス神は待ちゆく人の体を乗っ取ってポルナレフと承太郎を攻撃していきます。

一度、敗れても相手の能力を学習して更にパワーアップしてくる アヌビス神に対し、承太郎は危機感を覚えていきます。

そして、ポルナレフアヌビス神に体を乗っ取られて承太郎を攻撃します。

承太郎は腹を刺されてしまったものの 刀の動きが止まったタイミングでスタープラチナを発動し、刀を破壊。

なんとかアヌビス神を倒すのでした。

折れたアヌビス神は子供に投げられて、海の底へ沈んでしまうのでした。

承太郎達はDIOの館に行く途中、ある街に滞在します。

ここでジョセフとアブドゥルには「バステト女神」の スタンドを操るマライアが襲い掛かってきます。

バステト女神は街にあるコンセントに触れさせることで感電させ 相手に強力な磁力を帯させる事で動きを封じ、攻撃を仕掛けてきます。

マライアの罠にハマったジョセフは動きを封じられ、幾度もピンチを迎えます。

助けに入ったアブドゥルもバステト女神により磁力を喰らい 二人して身動きが取りづらい状態になってしまいます。

しかし、ジョセフは機転を利かせ、アブドゥルと挟み撃ちをする事で マライアをクラッシュさせる事に成功し、勝利を収めます。

一方、承太郎とポルナレフには「セト神」のスタンドを操るアレッシーが襲い掛かります。

セト神は相手を幼児化させるという能力を持っており ポルナレフは子供に戻ってしまいます。

ポルナレフはセト神で小さくされた女性を守りながら なんとかアレッシーから逃げ回り、反撃を加えます。

ここで承太郎が入ってきます。

承太郎もセト神によって若返らされてしまいますが 7歳の承太郎はアレッシーをボコボコにして、スタンド能力を解除させると 元の大きさに戻った承太郎とポルナレフによって アレッシーは再起不能になってしまいます。

とうとうエジプトの首都であり、DIOの根城がある カイロまでやってきた一行。

DIOの館を探す一行の前に一人のギャンブラーが現れます。

その男はオリシス神のスタンドを使うダニエル・J・ダービー

彼はギャンブルをやって買ったら相手をコインに閉じ込めて 行動不能にするという能力を持っていました。

ポルナレフは犬がどっちの餌を食べるかと言うギャンブルをやり ダービーに負けてしまった事でコイン化してしまいます。

ポルナレフを取り戻すべく、ジョセフがダービーに挑みます。

ジョセフは水が入ったコップにコインを入れて 溢れさせて方が負けというゲームをしますが ダービーに裏の裏をかかれて敗北してしまいます。

次に承太郎がダービーにポーカーで勝負を挑みます。

承太郎はスター・プラチナで超高速に動けることをアピールし イカサマしている事を演出し、ダービーにDIOの秘密を話すことを賭けのネタにします。

ダービーはその圧力に負けて、勝負を放棄した事で承太郎は勝利を収めます。

youtu.be

まさに神出鬼没‼そして、DIO戦へ

いよいよDIOの館に到着した一行。

館には冷気と氷を使って攻撃する「ホルス神」というスタンドを持つ 「ペット・ショップ」という鳥が門番をしていました。

偶然、館に通りかかったイギーはペット・ショップに襲われます。

イギーは逃げようとしますが、ペット・ショップは執拗に追いかけてきて イギーは自分の身を守るために戦い始めます。

イギーは自らの足を一本犠牲にするほどのダメージを受けますが 最後はペット・ショップを倒すことに成功します。

ボロボロになったイギーですが スピードワゴン財団に治療を受けて、承太郎達にDIOの館を案内します。

ここにスピードワゴン財団で治療を受けた 花京院典明が戻ってくるのでした。

館に侵入した一行の前に現れたのは、テレンス・T・ダービー

テレンスはダニエル・J・ダービーの弟で 「アトゥム神」というゲーム機でゲームを行い 負けた人間の魂を人形に閉じ込めるという能力を持っていました。

花京院がカーレースのゲームで勝負を挑みますが テレンスの裏技が炸裂し、心の中で負けを認めてしまった事で敗れ去り、 人形に閉じ込められてしまいます。

続く、承太郎は野球ゲームで勝負を挑みます。

スター・プラチナの反射神経を駆使して 互角にゲームを進める承太郎ですが 人の心を読むことが出来るテレンスは一気に巻き返し、逆転をします。

このまま勝負ありかと思われたところで テレンスの心理読みが外れていき、承太郎に反撃を喰らいます。

承太郎はジョセフと提携し、プレイを行っており テレンスを上回り、テレンスは負けを認めてしまうのでした。

これによりテレンスは承太郎にボコボコにされてリタイアとなります。

一方、承太郎達が戻ってこない事からDIOの館に侵入していた ポルナレフ、アブドゥル、イギーはヴァニラ・アイスと戦う事が出来ます。

ヴァニラ・アイスは異空間を作り出す事が出来る クリームというスタンド能力を持っており、3人に襲い掛かります。

アブドゥルはポルナレフを庇って、攻撃を受け死亡してしまいます。

DIOの為に命を投げ出すのに何の躊躇も無いヴァニラ・アイスの攻撃で 生き残ったポルナレフ、イギーも重傷を負って、追い詰められていきます。

トドメを刺されそうになるポルナレフですが イギーが自らの命を投げ打ってポルナレフを助け そこから隙を見つけたポルナレフヴァニラ・アイスを倒します。

テレンスを倒して、DIOの元に向かう承太郎達ですが 激戦を戦いダメージを負ったポルナレフの前にDIOが現れます。

DIOに挑むポルナレフですが、DIOスタンド能力で近づくことが出来ません。

ここに承太郎達も加わり、DIOと対峙しますが 手品のように人のいる位置を変えるDIOの能力に戸惑います。

一端撤退するジョセフ達はDIOに追われます。

DIOの館での最終決戦!果たして決着はいかに!?

DIOに向かっていったポルナレフ、承太郎と 挟み撃ちをする形で対抗しようとします。

花京院はDIOと対峙し、戦いを始めます。

幾重にも張った罠にDIOを閉じ込め、 エメラルド・スプラッシュで一斉攻撃を始めますが DIOはスタンド「ザ・ワールド」で罠をかいくぐり、花京院を倒します。

ここで「ザ・ワールド」の能力が時間を止める能力だと明かされます。

花京院は死ぬ間際に近くにある時計台を壊し 「ザ・ワールド」の能力をジョセフに伝え、死亡してしまいます。

ジョセフはDIOの能力に対応する事は難しいと悟り 承太郎になんとかDIOの能力を伝えますが DIOによって胸をナイフで刺されて、倒れてしまいます。

DIOは「ザ・ワールド」を使って承太郎を仕留めようとしますが 止まっている時の中で承太郎の手が少し動きます。

自分と同じ能力を持つ事を疑うDIOですが 承太郎のトリックを見つけて「ザ・ワールド」で攻撃を仕掛けます。

しかし、承太郎は罠を仕掛けており、止まった時の中で動き出し DIOの胸を拳を貫き、反撃をします。

攻撃を喰らったDIOですが、致命傷には至らず ナイフを使った遠隔攻撃で承太郎にダメージを与えていきます。

死んだふりをして勝機を伺う承太郎は ポルナレフDIOに襲い掛かった事などを利用し 近づいてきたDIOの脳天にパンチを繰り出します。

ダメージを受けて追い詰められるDIOですが ジョセフの体にこっそりと近づき、血を吸って完全復活します。

パワーアップしたDIOは「ザ・ワールド」で今までよりも 長い時間を止めることが出来ることになっており、勝ちを確信します。

しかし、承太郎はDIOが時を戻すギリギリになって 時を止め返して、DIOを上回ります。

最後は承太郎が怒りのパンチを繰り出しDIOの体にヒビが入り、粉々に。

DIOとの戦いが終了した後、救急隊が現場に駆けつけます。

花京院はなくなってしまいましたが、ジョセフとポルナレフは生き延びるのでした。

第3部 まとめ

 DIOはかつて豪華客船でジョセフの祖父ジョナサン・ジョースターと相打ちとなり、客船の爆発に巻き込まれて海底へ沈んだが、沈没する直前にジョナサンの遺体の首から下を奪い、棺桶型シェルターで眠りについていた。その後100年余りの眠りから目覚めたDIOスタンド能力が覚醒し、それに伴い不思議な繋がりを持つ「ジョースターの血統」である承太郎もスタンド能力に目覚めたのであった。しかし必ずしも本体の思い通りに動かせるわけではなく、同じく「ジョースターの血統」である承太郎の母、ホリィにもスタンドが発動するが、戦闘に向かない性格の彼女にはスタンドが逆に害となり、命にかかわる高熱に見舞われる。  ホリィの命を救う方法は一つ。ジョナサンの肉体を奪い取ったDIOを見つけ出し、殺すこと。ジョセフと承太郎の能力でDIOがエジプトにいることが分かり、旅が始まる。DIOは圧倒的カリスマ性を持ち、自身の細胞「肉の芽」を相手に埋め込むことで絶対的忠誠心を持たせ、多くのスタンド使いを集めて刺客として放って来る。  ホリィの体力から50日というタイムリミットの中、エジプトに到達し、DIOと交戦。仲間を失う熾烈を極めた戦いの果て、リミットに間に合いホリィを救うことに成功するのでした。

ジョジョ2部のあらすじ!『戦闘潮流』と前部とのつながりを紹介‼

 2023年1月に『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』第3期が放送されています。第2部『戦闘潮流』では、ジョナサンとエリナの孫で、リサリサの息子・ジョセフ・ジョースターが第2部の主人公。 祖父のジョナサンとは打って変わって、明るい性格だが、周りからはお調子者でいいかげんな奴だと思われてしまう。  しかし、仲間を大切にし、勇気ある行動を見せるのである。

第2部『戦闘潮流

 舞台は1938年のニューヨーク。ジョナサンの孫ジョセフは、ジョースター家の因縁を知らぬまま育っていました。しかし、メキシコで多数の石仮面と「柱の男」と呼ばれる謎の生命体が発見されたことをきっかけに、運命的な戦いに巻き込まれていきます。

真っすぐな性格のジョナサンとは異なり、トリッキーでお調子者な二代目ジョセフ。生まれ持った波紋使いの資質と、頭脳戦の駆け引きで、石仮面を創造した一族に立ち向かいます。第2部では肉体、頭脳を駆使した王道バトルが繰り広げられる。

youtu.be

ジョセフ・ジョースターVSストレイツォ

 ジョナサンの死から49年後。ジョセフたちは石油王のスピードワゴンに勧められ、エリナばあちゃんと共にロンドンからアメリカへ越してきたばかりです。その時スリされそうになったことがきっかけで少年のスモーキーも共に行動することとなりました。実は1部の物語の後、エリナとジョナサンの息子と船の爆発をエリナと共に逃れた赤ちゃんが成長し結婚したのがジョセフの両親です。しかし戦死と病気でなくなって以来、ジョセフとエリナばあちゃんとの2人暮らしをしていました。ジョセフは未熟ながら生まれつき波紋を操ることができます。

 ある日、店で異様な雰囲気の男に出会います。彼の名はストレイツォ、永遠の若さに魅せられ石仮面を使ってしまい、スピードワゴンを殺したと噂の人でした。ジョセフは店の中にも関わらず、連弾銃をぶっ放したり手榴弾を使って戦います。しかし、吸血鬼のようなストレイツォはバラバラになった肉片を集合させ再生してしまいます。再生完了まで少々時間がかかるので、「逃げるんだよォ!」

 走って逃げたジョセフ。しかしストレイツォは女性を人質にとってジョセフの前に現れました。再び対戦します。その際にジョセフはストレイツォから“柱の男”の情報を知ります。“柱の男”は洞窟にあり死体の血すら養分にしてしまう不気味なものであり、もうすぐ4000年の眠りから覚めるのだと教えました。直後ストレイツォは自らに波紋を使い、消えていなくなります。“柱の男”が気になったジョセフはメキシコへと向かいます。

ジョセフ・ジョースターVS柱の男

 道中ナチスの親衛隊からスピードワゴンが生きていることをジョセフは知ります。喜びながら早く再開するため旅路を急ぎつつ、メキシコにあるナチスの実験場へと辿り着きました。しかしそこではすでに事件が起きていたのです。この研究所を任されているナチス軍少佐シュトロハイムは“柱の男”を切り取り覚醒させていました。柱の男にサンタナと名付け実験していたのですが、なんとサンタナは逃げ出してしまったのです。

 体を変形させることで空気供給管へと身を潜めたサンタナ。攻撃を受けれるとゾンビ状態になってしまうためナチス軍は戦いますが、手に負えません。そこへ軍服をきたジョセフが到着し、シュトロハイムの髪の毛をむしり波紋を利用し針のようになった髪で攻撃します。人間の言葉を理解し、銃を分解できるほどの知能を持っているサンタナに油断できません。

 サンタナスピードワゴンに手をかけたことを許せないジョセフは再び戦います。バラけた体を太陽の光に当てて消滅させる作戦にシュトロハイムも応戦してくれたおかげで成功……かと思いきや、シュトロハイムの体を乗っ取ろうとサンタナはします。それでもジョセフの機転により、太陽と井戸の反射の光で焼かれてサンタナの石化に成功しました。

 石化しているとはいえサンタナは消滅していません。蛇を与えれば吸収されてしまうことからスピードワゴン財団は以下のような研究結果を伝えます。人間を食料にしてディオやストレイツォのような吸血鬼は生き、その吸血鬼を食料にしている柱の男のサンタナが石仮面を作っているのだという食物連鎖していることが明らかになりました。さらにサンタナだけでなく他にも柱の男が存在して1938年の今年に目覚めてしまうという情報をスピードワゴンシュトロハイムからの伝言を受け取っていたのです。なんとしてでも阻止するため、ジョセフとスピードワゴンはイタリアのローマへと向かうのでした。

シーザーとの出会い

 ローマのレストランでジョセフは名物料理のイカ墨パスタを食べていました。その横でキザな台詞を言いながら女性を口説いている男に出会います。なんとこの男がスピードワゴンと約束していた波紋使いの戦士であるシーザーです。浮いた言葉に慣れないジョセフは初めから彼に嫌悪感を抱き、波紋で悪戯を仕掛けますがかわされてしまいます。

 そもそも一族を思う気持ちが強いイタリア人のシーザーは祖父ツェペリが亡くなった原因がジョセフの祖父のジョナサンにあると思い込んでいました。ジョセフの鍛錬されていない波紋を見て弱すぎる奴とは組みたくないとはっきり言ったシーザー。許せなくなったジョセフはシーザーと波紋を使う喧嘩しますが、結果は引き分けに終わります。これにより全く性格が合わない2人は渋々組むこととなりました。

ジョセフとシーザーVSワムウとエシディシ

シーザーのツテでローマの美術館の地下にある柱の男の研究所へとジョセフ一行は向かいます。入った途端、静かすぎる違和感を感じたジョセフ。実は柱の男のワムウたちが目覚めてしまい、ナチス軍を全滅させていました。彼らが求めるのは、“エイジャの赤石(せきせき)、これは太陽を克服し究極の生物になるためのパワーの源なのです。

友人のナチス軍の青年を殺されたシーザーは奥義波紋シャボンランチャーを放ちます。しかしワムウたちは波紋の原理を知っており蹴散らされてしまいます。さらにワムウは周りの大気を竜巻のようにシーザーの顔を切りつけてきました。ジョセフも鋼鉄を使い戦いますが、全く歯が立ちません。闘技神砂嵐を受けジョセフは飛ばされてしまいます。

ボロボロになったジョセフは逃げるフリをしてトロッコに乗り込みます。敵を引きつけてスピードワゴンとシーザーを助けるためでした。トロッコに乗ってきたワムウにジョセフは1ヶ月で強くなってくると宣戦布告します。するとワムウとエシディシは死のウエディング・リング(毒入りリング)を心臓の動脈と喉につけて、戦いから逃げられないようにします。このリングは33日で外身が溶け始め毒薬が体内へと回る仕組みです。33日再度戦い、ワムウとエシディシの鼻ピアスにある解毒剤を勝ち取るのだと約束されてしまいました。

リサリサ先生と波紋修行

 波紋修行の成果を出して無事に解毒剤のピアスを手に入れました。喉のリングは解消され、残るは心臓のリングのみです。そしてジョセフは戦いが終わりリサリサの元へと帰ります。

 しかし、帰るとリサリサの入浴中に使用人のスージーQが赤石を盗んでいました。なんとエシディシは脳と血管だけの状態でスージーQの背中に乗り移っていたのです。操られたスージーQは赤石をスイスのサンモリッツまで輸送してしまったのでした。

 こうしてジョセフたちは赤石を取り戻すべく、旅へ出ます。スイスの国境手前で輸送列車に追いついた一行。しかしそこではナチス軍が厳戒態勢で何かをしていました。そう、彼らもまた赤石を捜していたのです。そしてまさかのシュトロハイムとも再会を果たします。彼は柱の男との戦いで亡くなったと思われていましたが、優秀な医学で回復し機械を体に装備し進化していました。

 そこにはカーズもおり、シュトロハイムは自らの体に装備された科学兵器で戦います。揉めた末に赤石は飛んで雪の斜面を滑り抜けて行きます。急いで走って取り返そうとするジョセフとカーズ。雪を使ってジョセフは赤石を掴みますが、カーズの刃物によって崖へと共に落ちてしまいます。ジョセフは波紋を使い氷柱を使いシーザーの力も借りて地獄昇柱の時のように登って戻ってきます。赤石はジョセフの手に渡ったまま、カーズは出直すことを決めました。

シーザーの過去と仇打ち

 ジョセフ一行は赤石の輸送先のホテル、つまりカーズたちのアジトを発見します。今の昼に突入するか、夜に攻め入るかシーザーとジョセフは意見が別れ喧嘩してしまいます。シーザーはツェペリ一族の恨みを晴らすためどうしても今突撃しに行きたいのです。リサリサが止めても振り切ります。シーザーにはどうしても戦うべき理由がありました。それは、シーザーが10歳の時に尊敬していた父親が突如家族を置いて消えてしまったのです。これをきっかけに蒸発したであろう父を憎んだシーザーは性格が荒れ犯罪を犯していました。そしていつか父を見つけて制裁を下してやると決めていました。そんな不良状態の日々を過ごしていましたが、ある日父ようやく見つけます。後をついていくと父はコロッセオの地下へと向かいます。シーザーも後からついていくとそこには柱の男が壁に眠っていましたが、当時のシーザーは知らないので触れてしまいます。咄嗟に父は息子を庇いました。ここでシーザーは父を誤解していたことに気がつきました、家族を巻き込まないために消えたのだと。

 シーザーは先程のシャボン・カッターを応用しレンズのようにして外の日光を集めて、ホテル内へと送り込み攻撃を開始します。しかしシーザーの体で影になった瞬間を狙い、ワムウは神砂嵐を巻き起こしました。異常な破壊的ダメージを受けたシーザーはもう戦える体ではありません。それでもワムウの鼻から解毒剤ピアスを奪い、シーザーは最後の波紋を振り絞ってそのピアスをバンダナに通し血のシャボンに込めてジョセフへと託します。祖父と父を思い浮かべながらツェペリ一族の未来へ託すという魂をシーザーはジョセフへと受け渡し、亡くなってしまいました。

託された思いを胸にジョセフの最終決戦

 古代の円形闘技場でジョセフとワムウは馬の戦車戦が開幕します。波紋、武器、頭脳や体力を使いながら駆け引きして戦い合います。熱い戦いを経てジョセフの知恵とシーザーの形見のバンダナを使ってワムウに勝ちます。ワムウは彼らの絆と紳士な戦い方から素直に負けを認め風になりました。ここでようやくジョセフはピアスの解毒剤をのみ、シーザーとの約束を果たし心臓のリングを解除します。

 ついにリサリサとカーズの対決です。一対一の対戦中、カーズは影武者を使って卑怯に戦っていました。ジョセフはそれを許さない!カーズの合図で一斉に飛びかかってくるカーズの手下を振り払いながら戦おうとしていたその時、スピードワゴン財団シュトロハイム率いるナチス軍が加勢しに駆けつけてくれました。

 この瞬間、究極の生命体カーズが誕生してしまい、逃走しながら必死に策を考えます。ナチスの軍用機で飛びながらジョセフはイタリアのヴォルガノ島の火山に目をつけました。地球最大のエネルギーであるマグマならカーズに勝てるのではないかと。カーズが攻撃してきた時、ジョセフは特攻で強行的にカーズを火山の中へと押し込めます。軍用機の爆発と共に空中へと放り出されたジョセフをシュトロハイムが受け止めてくれ、難を逃れます。

 赤石は波紋増幅器であるとわかりました。次の瞬間、赤石が噴火活動のパワーになりジョセフとカーズは岩盤ごと押し上げられます。ジョセフは飛ばされ、カーズは大気圏外へと放り出され死亡します。

 こうして柱の男たちとの対戦は終わり、ニューヨークではジョセフの葬式が行われていました。しかし、そこに現れたのはジョセフとスージーQ。なんと幸運なことにジョセフは運よく岩が保護壁になり海に落下し、漁船員に救出されスージーQに介抱してもらい生きていたのです。

2部まとめ

 ジョセフとシーザーが柱の男に挑む戦い。ジョセフとシーザーが戦友で強い絆を胸に命と魂をかける戦い。 ここでは書ききれないリサリサとジョセフの血縁関係やエリナ、スモーキー、スピードワゴンシュトロハイムのその後も描かれています。 ジョセフの計算高さやシーザーのスマートさが垣間見えますし、シーザーのシャボンの色合いがすごく綺麗です。戦車戦ではいかにして相手を欺くか、互いの頭脳戦が楽しめます。

ジョジョ1部のあらすじを紹介!『ファントムブラッド』で描かれている魅力とは⁉

 2023年1月に『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』第3期が放送されています。 第1部「ファントムブラッド」では、今なお続く大人気シリーズ「ジョジョ」の原点であり、ジョナサン・ジョースターディオ・ブランドーとの青春と対立が描かれています。ジョースター家と宿敵ディオの因縁の物語はここから始まり、様々な時代と舞台で「波紋」や「スタンド(幽波紋)」を駆使して戦いを繰り広げていきます。


第1部『ファントムブラッド

 産業と貿易が盛んに行われた19世紀イギリス。裕福な貴族の生まれで本物の「紳士」を目指す真面目で勇敢な少年、ジョナサンジョースター。そしてもう一人、縁があってジョースター家に訪れ住むことになった、ディオブランドー。賢い少年ではありますが、貧しい家庭の育ちで性格が歪んでいるのが特徴です。本編は、この2人が主人公として描かれています。

 昔、盗人であるディオの父は、ジョナサンの父が事故に遭ってしまった際に財宝を盗もうとしました。しかし、ジョナサンの父は恩人だと勘違いをし、恩返しを継続。一方でディオは父がなくなった後、手段を選ばず金持ちになることを誓います。この縁があり、ジョースター家で共に生活する様になったジョナサンとディオ。

 ずる賢いディオは、ジョースター家の皆の前では聡明な青年のフリをしますが、ジョナサンの仲良しの女の子(エリナ)の初キスを奪ってしまったり、陰でジョナサンの愛犬を蹴飛ばし最後には燃やして殺したりなど、ジョナサンに執着したびたび嫌がらせをします。

 そして7年後、青年に成長した2人は周囲から友情があると讃えられます。しかし、本人たちは一切の友情を感じていませんでした。ジョナサンはディオの証拠のない嫌がらせ行為に恐怖し、ディオはジョースター家の財産にしか興味がなかったのです。

 その頃ジョナサンの興味は考古学にあり、特に“石仮面の謎”を追っていました。資料調べの途中、ジョナサンの父宛てのディオの父からの手紙を見つけます。その内容を読んでジョナサンは、ディオは父を毒殺しようとしていることに気がつきましたが、時すでに遅し。ジョナサンの父は毒で寝込んでしまいました。

 ジョナサンは父とジョースター家を守るためにディオが育ったロンドンの貧民街へと解毒剤を探し行きます。

一方で、ディオはジョナサンが調べていた石仮面の謎を人を使って明かしてしまいました。人体実験の結果、石仮面を使った人は強いゾンビのような状態に。

ジョースター邸に帰ってきたジョナサンを待ち構えていたのは、口で反省していると言いつつ殺すことのみを考えているディオ。ジョナサンを庇いジョナサンの父は死亡し、ディオは石仮面を自らに使います。さらに衝撃の事実が判明。ジョナサンの父はディオの父が盗人だと本当は分かっていて支援していたのです。優しい紳士的な精神を仇で返すディオは、今では石仮面によって半不死身な魔物と化しました。

ジョナサンとディオの対決

 ジョースター邸がメチャメチャに破壊されつつ激しい対戦の結果、ジョースター家の女神像がディオに突き刺さり、邸宅とともに燃え尽きることに。一命を取り止めたジョナサン。目を覚ますと献身的に看護してくれていたのは、昔仲が良かった少女エリナでした。再開できた喜びを感じながら過去の悲しみを忘れ、新たな人生を踏み出そうとジョナサンは誓います。  傷を癒すジョジョのもとに、石仮面を発掘したというウィル・A・ツェペリという紳士が現れます。彼は「波紋」という石仮面に対抗する能力を持ち、ジョジョにその術を教えます。 ジョジョとツェペリ、そしてツェペリの仲間たちは、ディオが放つ様々な敵を打ち砕きながらディオとの決戦へと向かいます。

新たな出会いと波紋呼吸法の仙道修行

 ある日、ジョナサンはエリナと散歩していると不思議な男性、ツェペリ男爵に出会います。彼は石仮面を探しながら、特別な“波紋エネルギー”を生み出せる呼吸法を会得した男でした。石仮面からエリナ守れるようツェペリ下で修行すること決めたジョナサン。  水に波紋を起こすように、呼吸法を変えて体内の酸素濃度を高めより強いエネルギーを起こし肉体に波紋を起こすことを目標にジョナサンは鍛錬をします。その修行中に、石仮面はメキシコの地下遺跡からツェペリとツェペリの父の発掘隊が見つけたものだという話を聞きます。石仮面の恐怖を帰国中の船で目の当たりにしたツェペリは様々に考察し、石仮面の弱点である太陽光に匹敵する技、波紋法を会得したのでした。  友人のスピードワゴンも合流し3人で旅をしながら、ジョナサンは石仮面によってゾンビ化した人間を波紋で探せるようになり、ワインで渦を巻き起こしゾンビに打ち勝つ必殺技“波紋疾走(はもんオーバードライブ)”を習得し着実に強くなっていきます。

終結と受け継がれるジョースター家とディオの因縁

 激闘を制したジョナサンとスピードワゴンは“石仮面”をハンマーで砕き、ディオのような魔物が増えないようにしました。そして翌年、ジョナサンはエリナと結婚し、新婚旅行でアメリカに行くため豪華客船に乗ります。仲良く海を眺め、こんな時間を永遠に過ごしたいと思うジョナサン。しかし、楽しいディナー時にディオの手下を見つけてしまいます。

 ディオの手下に拾われてジョナサンに会う機会を待っていたディオ。豪華な宝石のような箱に入って共に乗船していたのです。首のみのディオはジョナサンの肉体を乗っ取り永遠と生きるのだと宣言します。ディオの攻撃で致命傷を負ってしまうジョナサンですが、最後の波紋で船が爆破するように仕掛けます。

 エリナはジョナサンと死ぬ気でいましたが、親のいない赤子を見つけてしまいます。その赤子とエリナに助かって欲しいと思うジョナサンは、最後の抵抗でディオの首に刃物を刺し共に爆発して消えてしまいます。 不幸中の幸いかディオが入っていた宝石のような箱は一人用シェルターとなっていました。エリナとその赤子はその箱に入り船の爆発から逃れ無事生き残ります。

第1部まとめ

 運命が引き合わせたジョナサンとディオの因縁。ジョースター邸での激しい大戦後、傷を癒すジョジョのもとに、石仮面を発掘したというウィル・A・ツェペリという紳士が現れます。彼は「波紋」という石仮面に対抗する能力を持ち、ジョジョにその術を教えます。ジョジョとツェペリ、そしてツェペリの仲間たちは、ディオが放つ様々な敵を打ち砕きながらディオとの決戦へ。

【協力プレイ】Steamのおすすめ無料ゲーム24選!一人でじっくりソロゲーからみんなで遊べる協力ゲームまで!【ソロゲー】

毎日のように行われる新作の発売やPCパーツの高騰などでPCゲーマのお財布事情はかなりお寒いことでしょう。

そんな時は、無料で遊べるゲームに注目してみてはいかがでしょうか!

Steamでは、有料作品は当然として、実は無料作品も多く取り扱っています。そしてこの無料作品たちですが、無料だからと言ってバカにできないくらい面白い作品が多いのです。例えば、最近Switch版も発売された『ドキドキ文芸部!』も実はSteam 無料作品だったり。『APEX』などの大作オンラインシューティングゲームも遊ぶだけなら完全に無料なわけです。

今回は、フレンドと一緒に協力プレイできるものから一人でじっくり遊べるソロゲーまで筆者が遊んでおすすめできるSteamの無料ゲーム24作品を紹介していきたいと思います。

FPS・TPS・シューティング

エーペックスレジェンズ(APEX Legends)

youtu.be ーーいま最もアツいバトルロワイヤルゲーム!

プレイヤーは、固有のアビリティを持つキャラクター【レジェンド】の中から一体を選び、広大なマップに降り立って、装備をかき集めて、戦って、戦って、最後の1チーム【チャンピオン】を目指して争っていく。本作には蘇生機能なども存在し、バトロワゲームの中では非常にカジュアル。始めてマウスとキーボードでFPSをプレイするという人におすすめの一本。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大60人※パーティは最大3人

PUBG: BATTLEGROUNDS

youtu.be ーー「勝った!勝った!今夜はドン勝だ!」

孤島に集められた最大100人のプレイヤーたちが繰り広げるなんでもありのバトルロワイヤル。周りのプレイヤーは全員敵、いつどこから襲ってくるかわからない緊張感の中で最後の一人【勝者】を目指して戦う。プレイヤーキャラクターは非常に脆く、一瞬の油断であっさりとやられてしまうこともある難易度の高いゲーム。だがしかし、最近はAIトレーニングマッチが実装されて初心者でも遊びやすくなったらしい。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大100人※パーティは最大4人

Counter-Strike: Global Offensive

youtu.be ーー全世界で遊ばれるているタクティカルシューター

テロリスト(T)とカウンターテロリスト(CT)に分かれてラウンドの取得を争う5vs5のタクティカルシューター。世界大会が開かれるほどの競技性が人気で全世界で100万人のプレイヤーがいる。ラウンドごとに適切な武器の購入が必要だったり、味方を守るために定位置に煙幕を張る必要があったり、銃の反動を制御するために特定のパターンを覚える必要があったりと覚えることが非常に多く少々取っ付き難い。が、そこから生まれる味方との連携がおもしろい。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大10人※5人パーティ

The Cycle: Frontier

youtu.be ーーレアアイテムを求めて放棄された惑星を探索するアクションシューティング

出来る限りのアイテムをかき集めながら敵プレイヤーや敵モンスターがあふれるエリアを探索し、惑星からの脱出を目指していくアクションシューティングゲーム。死亡してしまうと所持品・装備品のほぼすべてを失う緊張感、レアアイテムを見つけたときの高揚感が魅力の作品。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大3人

Krunker

youtu.be ーーちょっとした隙間時間でも遊べるお手軽オンラインFPS

最大8人のプレイヤーで競い合っていくオンラインFPS。武器やマップの種類も豊富でやりこみ要素も多く奥が深いゲーム性。また、カスタムマップ、カスタムゲーム等の機能もあり従来のゲームモードとは一味異なった遊び方もできる。一つの試合時間も4分と短く、マッチングも早いため隙間時間にちょろっと遊べるおすすめシューティングゲーム

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大20人※ルームごとに制限アリ

Alien Swarm: Reactive Drop

youtu.be ーー最大8人のプレイヤーと協力しエイリアンを掃討していく見下ろし方のアクションシューティング

他のプレイヤーと協力しエイリアンを蹴散らしていく爽快感がこのゲームの面白さ。プレイヤーのチームは部隊の中心たる”コマンダー”、ロックされた扉の開錠が行える”エンジニア”、重火器を扱うことができる”武器スぺシャリスト”、治療の要”メディック”から構成される。プレイヤー同士の協力も大事ではあるが、それ以上に至る所から現れるエイリアンを素早く掃討していくことが重要。無料でありながら数十時間はプレイできるボリュームがあり、Steamワークショップにも対応していて拡張性も十分。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大8人

No More Room in Hell

youtu.be ーー高難易度かつリアル志向の協力プレイ(COOP)前提のゾンビFPS

経路を進み脱出を目指すオブジェクティブモードと、波状攻撃を仕掛けてくるゾンビの大群を殲滅するサバイバルモードがある。難易度はかなり高く、嚙まれると感染する為治療をしなければそのままゾンビとなり果てる。そのうえ、弾丸は非常に数が少なく、接近戦闘が基本となっていく。難易度が高い分、脱出した時の達成感は凄まじく良い。

ただ注意点として、この作品には子供のゾンビも登場する。苦手な人はスルー推奨。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大8人 ×

RED HOT VENGEANCE

youtu.be ーー怒れる殺し屋がマフィアや警察を相手に大暴れする見下ろし方のアクションシューティング

簡素なビジュアルだがプレイ中はあまり気にならないから良い、敵の大軍を凌ぎきった時の爽快感も良い、即座にリスポーンできるのでストレスフリーなのも良い。シンプル、爽快、ハイテンポの三拍子そろった隠れた名作。某香港ノワール映画よろしく、アキンボ(銃の2丁持ち)ができるのも個人的に好きなポイント。さらにはチャレンジモードやユーザーが作成したマップをプレイすることも可能であったりと拡張性も高い。少々グロテスクな表現がある点と日本語には対応していない点は注意が必要。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
1人 ×

アクション

Brawlhalla

youtu.be ーー4人対戦可能な”ス〇ブラ”風な対戦アクションゲーム

空に浮かぶ大地の上で、お互いに落とし合い戦う任天堂の”ス〇ブラ”風の対戦アクションゲーム。50体以上のキャラクター【レジェンド】を操作可能。無料プレイでは毎週変わる9体のレジェンドで遊ぶことができる。ス〇ブラよろしく、爆弾などの強力なアイテムも登場する。本作の大きな特徴として、次々と押し寄せるゾンビを撃退する”ウォーカーアタック”などの豊富なゲームモードが用意されている点がある。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大8人

Warframe

youtu.be ーー未来の忍者戦士となって仲間たちと様々なミッションをこなしていくオンラインアクションゲーム

剣戟で敵をバッサバッサと切り倒していったりと爽快感のあるアクションと豊富なキャラクターカスタマイズが魅力。オープンワールドの探索、宇宙船を用いての宇宙戦など様々な楽しみ方ができる。現行のAAA作品とまではいかないが十分に美しいグラフィック。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大4人

Star Fetchers

youtu.be ーー暴力、血しぶき、かわいい女の子満載のアクションゲーム

かわいい女の子が血と臓物にまみれながらギャングと戦っていく。剣で弾丸や相手の攻撃をはじいたり、2段ジャンプで敵の頭上から攻撃したりと爽快感あふれるゲームプレイが魅力。かなりグロテスクなゲームではあるので要注意。現在はまだパイロット版(先行体験版)ということもあり、ボリュームは少なめだが十分に遊べる。トレーラーを見て少しでも惹かれたら遊んでみてほしい。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
1人 ×

Brief Karate Foolish

youtu.be ーー伝説の履物「ブラック・ブリーフ」を求めて、9人の変態…もといブリーフファイターたちがしのぎを削る格闘ゲーム

2003年に制作された同人ゲームのsteam公開版。ブリーフを着た男たちが半裸で戦うというインパクトのあるビジュアルが目を引きますねぇ!肝心のゲームプレイの方は、ゲームバランスはしっかり取れているし、コンボも決めやすく手堅い格闘ゲームといった感じ。さらに60fpsで動作するため、ブリーフ一丁のおっさんたちヌルヌル動くぞ!

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大2人

Outcore: Desktop Adventure

youtu.be ーーデスクトップ上で繰り広げられるオマージュ全開のアクションアドベンチャー

デスクトップ上で繰り広げられるアドベンチャーゲーム。かと思いきや、急にカプコン製の某ゲームにそっくりなアクションゲームになったりする。いろいろな作品のオマージュが散りばめられており、知っている人にはクスッと来るかも。2Dアクションゲームがお好きな人やユニークなアドベンチャーゲームがやりたいという人におすすめな作品。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
1人 ×

RPG

Path of Exile

youtu.be ーー膨大な数のキャラクターカスタマイズが楽しめるアクションRPG

恐ろしい獣やアンデッドたちが潜む Wraeclast(レイクラスト)と呼ばれる大陸が舞台。プレイヤーは人々の依頼をこなしながら物語を進めていき、ランダムに生成されたフィールドやダンジョンを攻略していく。 敵を倒し、装備やスキルをカスタマイズして、強力なキャラクターを作り上げていくことが主な目的。ただそれだけで1000時間は飛ぶ。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大6人

Grimm's Hollow

youtu.be ーー可愛らしいキャラクターと美麗なドット絵の少し切ないアクティブタイムRPG

新人の死神”ラベンダー”となり、死神が旅立つための世界「グリムズホロウ」で弟の”ティミー”を見つけるために冒険を繰り広げていく短編RPG。可愛らしいキャラクターデザインと丁寧に描かれたドット絵もさることながら、アクティブタイムバトルシステムを採用した手に汗握る戦闘も魅力な作品。エンディングはちょっぴり切ない。

アクティブタイムバトルシステムとは、キャラクターごとに待ち時間が設定されていて待ち時間が終わったキャラから行動して行くというシステム。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
1人 ×

アドベンチャー

Doki Doki Literature Club!

youtu.be ーー文芸部の女子たちと詩を通じて交流していく”ちょっとホラーな”ビジュアルノベル

個性的なヒロインたち交流していく中で、彼女たちの意外な一面に気づくこともあるかも…。ダウンロードしただけでは、日本語でプレイすることができない点は要注意。日本語化の方法が乗ったリンクを貼っておくので、そこから日本語化してみてください。ネタバレを食らうとこの作品の魅力は半減するので、ネットで一切の情報を調べてはいけない。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
1人 ×

[ steamcommunity.com ]

Dagon: by H. P. Lovecraft

youtu.be ーー「父なるダゴン」の姿が拝めるポイントクリック型のアドベンチャーゲーム

  1. P.ラヴクラフト自身による同名タイトルのカルト短編小説に基づいた狂気の3D物語体験。場面の区切りでポイントをクリックして物語を進めていくだけなので、ゲームというより3D映像作品に近い。 地味にVR対応している。クトゥルフ神話が好きな方、もしくは興味がある方におすすめ。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
1人 ×

パズル

Helltaker

youtu.be ーー地獄ムスメたちでハーレムを築いていくパズルゲーム

決まったターン数以内に障害物を押しのけて目的地にたどり着く見下ろし方パズルゲーム。対応言語は英語のみだが、日本語化は可能。中年の主人公には、悪魔の娘たちのハーレムを作るという野望がある。各ステージにそれぞれヒロインである悪魔の女の子がおり、ステージを攻略するとヒロインを口説ける。序盤は非常に簡単なパズルだが、話が進むにつれてそれなりの難易度になってくる。シナリオだけ楽しみたいという人のためにパズルをスキップする機能も存在する。ギャルゲーとしてもパズルゲームとしてもおすすめの作品。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
1人 ×

The Looker

youtu.be ーー美しい孤島に点在するパズルを解いていくパズルゲーム

一人称視点のパズルゲーム。ルールは簡単。マップ中にあるホワイトボードに書かれたStartとEndを途切れないようにつなぐだけ。シンプルなルールだが、一ひねりも二ひねりも加えたものが多く、途中かなり悩む場面も頻出すると思う。プレイ時間は2時間程度だが、非常に満足できる。また、随所で登場するユーモラスな演出も魅力。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
1人 ×

DYO

youtu.be ーー2体のミノタウロスを操作しパズルを解いていくパズルゲーム

縦半分に分かれた2つの画面の中で、2体のミノタウロスを操作しパズルを解いていく。縦に分かれた2つの画面をくっつけたり、反転させるなど独特な解法。2人プレイ推奨ではあるが、1人でも十分に遊べる。パズルゲームとしては珍しい二人プレイが可能、できればフレンドと一緒に遊びたいところ。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
2人

シミュレーション

World of Tanks

youtu.be ーー実在する戦車を操り、世界中のプレイヤーたちと競い合うアクションシミュレーション

World of Tanksの魅力は、ゲーム的な面白さをしっかりと踏まえつつ、リアリティのある戦車戦が楽しめるところにあります。そのリアリティゆえに、キビキビ動いて敵を蹂躙していくようなプレイはできません。砲塔はゆっくりと動くので、狙いをつけている間に敵の戦車がどこかに行ってしまうこともしばしば。”戦争ゲームはリアリティこそすべて!”といったコアなミリタリーファンには是非ともオススメしたい作品です。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
最大30人

Cell to Singularity - Evolution Never Ends

youtu.be ーー単一細胞生物から、魚類、爬虫類、哺乳類へ… 人類の進化を追体験できるクリッカー系シミュレーション

本作は単一細胞生物から始まり、魚類、哺乳類、人間へと生命を進化させていき、最終的には文明やアンドロイドまで作り出せるクリッカーゲーム。クリッカーゲームとは、その名の通りクリックすること自体がプレイの中心となるようなゲームで、クリックすることで得られるポイントが雪だるま式に増加していく様をただただ眺めていくのが楽しいジャンルでもあります。本作は、クリッカーゲームとしての面白さも当然ながら、人類の種の起源についても学ぶことができる。背景に流れるクラシック音楽は作業用BGMとしても優秀。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
1人 ×

ホラー

Spooky's Jump Scare Mansion

youtu.be ーーキュートでジャンプスケア満載のフリーホラーゲーム

Jump Scare(ジャンプスケア)が頻出するホラーゲーム。プレイヤーは襲い来る謎のモンスターなどから逃げつつ、1000部屋を潜り抜けて目的地に到着しなければならない。そう1000部屋です。ですが、一部屋はそこまで長いものではないので実はそんなに時間はかからない。序盤は、本当にホラーゲームか疑わしいかもしれないですが、50部屋目を超えたあたりから、急転直下でホラー作品になるので期待しておいてほしい。意外にシッカリと恐い。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
1人 ×

Hide and Shriek

youtu.be ーー見えない相手をいかに脅かすか 10分で終わる1対1のホラー対戦ゲーム

お互いに姿が見えない状態で行う、脅かし合い。ビビった方が負け。というわけでもなく、制限時間内で獲得したスコアの多いほうが勝利。 見えない相手を驚かすためには、ドアの開いた音・宙に浮かんでいるオブジェクトなどに気を配らなければならない。そんな時に突然、よくわからんマスクと大音量の絶叫が聞こえてくるわけだから、それなりにびっくりするんだな。マルチプレイゲームとして面白く作ってあるので、ぜひフレンドと一緒に遊んでみてほしい。

最大プレイヤー人数 一人でじっくり みんなでワイワイ
2人 ×

『仮面ライダーゼロワン』アメコミ版の情報まとめ!発売日から"ラグナロク"まで!【KAMEN RIDER ZERO-ONE】

2019年から2020年にかけて放送された仮面ライダーゼロワン』。AIと仕事をテーマにしたSF色の強いストーリーやスタイリッシュなライダーのデザインなどにより、現在まで根強い人気を誇っている。

さて、『仮面ライダー』は生誕50周年を迎え、『風都探偵』、『仮面ライダーBLACK SUN』、3月には『シン・仮面ライダー』が公開。これまでにない盛り上がりをみせている。そんな中、水面下で進行していた『仮面ライダーゼロワン』の新展開は…なんと、アメコミ化だった!

仮面ライダー』のコミックシリーズがアメリカから刊行されるというのはシリーズの歴史から見ても、前代未聞の出来事だ。一体どんな仕上がりになっているのか、気になっているファンも多いのではないだろうか。そこで今回は、アメリカで11月23日に#1が発売されたゼロワンのアメコミ版『KAMEN RIDER ZERO-ONEを様々な方向から徹底解説していく。それぞれの項目では、基本的な用語の紹介もしているので、アメコミ・特撮初心者も安心して読み進めてほしい。

△『仮面ライダーゼロワン』でチーフプロデューサーを務めた大森敬仁氏のツイート。喜びとともに、驚きを隠せない様子だ。

youtu.be

仮面ライダー』シリーズの海外展開

海外における『仮面ライダー』シリーズと言えば、これまで『BLACK RX』をベースにした『Masked Rider(マスクド・ライダー)』や『龍騎』の海外リメイク『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT(カメンライダー ドラゴンナイト)』などが展開されてきた。

そんな中、近年『仮面ライダー』の海外展開における潮目が変わりつつある。まず触れておきたいのは、2020年に東映が立ち上げたYouTubeチャンネル『TOEI TOKUSATSU WORLD OFFICIALだ。ここでは『仮面ライダー』シリーズから厳選したエピソードが順次公開されている。

更に、Shout! Factoryが運営するストリーミングサービス『ShoutFactoryTV』に“TokuSHOUTsu”(特撮)というジャンルが立ち上がり、そこで『仮面ライダー』の一部作品が配信されているのだ。TVシリーズでは『仮面ライダー』(第1作)、『クウガ』、『龍騎』、そして『ゼロワン』が配信中。つまり、現在これらの4作は、アメリカからでも比較的アクセスがしやすい。今回のアメコミ化に際して、『ゼロワン』が選ばれた理由の1つと推測できる。

www.youtube.com

www.shoutfactorytv.com

US(アメリカ)での発売日

シリーズとして出版されるアメコミには以下のような形式が存在する。

  • ワン・ショット:1話完結の作品。日本でいう読み切りにあたる。
  • ミニシリーズ:決まった期間・話数で出版されるシリーズ
  • オンゴーイング:期間が決まっていない長期シリーズ

『KAMEN RIDER ZERO-ONE』は全4話にわたって展開される"ミニシリーズ"であることが発表済みである。ちなみに、アメコミの新作は1冊に1話が収録されるリーフという形で刊行されることが一般的。#1~#4(1話〜4話)までのUS発売日は以下の通りだ。

タイトル US発売日
KAMEN RIDER ZERO-ONE #1 2022/11/23
KAMEN RIDER ZERO-ONE #2 2022/12/28
KAMEN RIDER ZERO-ONE #3 2023/02/22
KAMEN RIDER ZERO-ONE #4 2023/03/22

出版社はStonebot ComicsとTITAN COMICS

アメコミと言えば、Marvel(マーベル)やDCが有名だが、現地では他にも多数の出版社から刊行されていることをご存じだろうか。

『KAMEN RIDER ZERO-ONE』の出版を行うのは、Stonebot ComicsTITAN COMICSという2社。このコンビは漫画版『仮面ライダークウガの英訳も同時期に発売する予定だ。一ファンとして、『仮面ライダー』を海外でプッシュしてくれることは非常にありがたい。

StoneBot Comicsはコミックブックのクリエイターがこれまでにない実験的な創作を行えるよう、サポートするために設立された出版社である。一方、TITAN COMICSは幅広いジャンルを扱うことが特徴で、その中には映画『ブレードランナー』シリーズの空白期間を描くBlade Runner 2029』や日本の人気ゲーム『Bloodborne』のコミカライズなどがある。

twitter.com

twitter.com

マーベルや『トランスフォーマー』を手掛けた実力派制作陣

アメコミに限らず、漫画(コミック)の制作は基本的に分業で行われる。日本で言うと、例えば、原作と作画を別の人が担当するケースや背景や効果をアシスタントが描く場合などだ。アメコミが特徴的なのは、そういった役割一つ一つに具体的な肩書きが存在すること。それぞれの担当は以下のような名称で呼ばれている。

名称 担当
Writer(ライター) 脚本・ネームなどのストーリー
Artist(アーティスト) 下絵からペン入れまでを一手に担う
Penciller(ペンシラー) 下絵のみ
Inker(インカー) ペン入れのみ
Colorist(カラリスト) 彩色
Letterer(レタラー) セリフ、擬音などの文字入れ

気になる『KAMEN RIDER ZERO-ONE』の制作陣だが、これまで多くの有名作品を手掛けてきた実力派が揃っている。マーベルのドラマで脚本を務めたBrandon Easton (ブランドン・イーストン)氏や『Robotech』(ロボテック)のコミカライズに携わるHendry Prasetya (ヘンドリー・プラセティア)氏など、そうそうたる顔ぶれだ。

Writer(ライター):Brandon Easton(ブランドン・イーストン)

Brandon氏の活躍は、コミックだけに留まらない。マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)と世界観を共有するドラマ『Agent Carter』(エージェント・カーター)Netflixのアニメ『Transformers: War for Cybertron Trilogy』(トランスフォーマー:ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー)など、映像作品にもライターとして参加している。

代表作
作品名 媒体
Agent Carter
(エージェント・カーター)
ドラマ
Avengers Assemble
(アベンジャーズ・アッセンブル)
アニメ
Transformers: War for Cybertron Trilogy
(トランスフォーマー:ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー)
アニメ
Civil War II: Choosing Sides
(シビル・ウォーⅡ チュージング・サイド)
コミック

twitter.com

Artist(アーティスト):Hendry Prasetya(ヘンドリー・プラセティア)

Hendry氏は『超時空要塞マクロス』と関連が深い海外アニメ『Robotech』(ロボテック)のコミック版に数年間携わってきた。その他、『スーパー戦隊』シリーズのローカライズ作品Power Rangers』(パワーレンジャー)のコミカライズにも参加しており、日本文化への深い造詣が伺える。

代表作
作品名 媒体
Robotech
(ロボテック)
コミック
Mighty Morphin Power Rangers
(マイティ・モーフィン・パワーレンジャー)
コミック
WONDER WOMAN: AGENT OF PEACE
(ワンダーウーマン:エージェント・オブ・ピース)
コミック
Star Trek: The Trill
(スタートレックザ・スリル)
コミック

twitter.com

www.instagram.com
△Hendry氏がSNSにアップした仮面ライダーアークワンのファンアート。『ゼロワン』の中でも終盤に登場するライダーを選ぶあたりがマニアックだ。

Colorist(カラリスト):Bryan Valenza (ブライアン・ヴァレンザ)

Bryan氏は様々な出版社のコミックで彩色を担当している。『Iron Man』(アイアンマン)Batman』(バットマン)などの人気作も任される超売れっ子なのだ。

代表作
作品名 媒体
Iron Man
(アイアンマン)
コミック
Batman & The Joker: The Deadly Duo
(バットマン&ジョーカー:デッドリー・デュオ)
コミック
WITCHBLADE
(ウィッチブレイド)
コミック

twitter.com

www.instagram.com
△Bryan氏がHendry氏とともに描いたというイラストはなんと『仮面ライダーBLACK SUN』!日本の最新作まで追いかけるオタクの鑑ぶりが最高である。

Letterer(レタラー):Deron Bennett(デロン・ベネット)/AndWorld Design(アンドワールド・デザイン)

Deron氏はゲームOverwatchのサイドストーリーを描くコミックなどで文字入れを担当する傍ら、『AndWorld Design』(アンドワールド・デザイン)という自らが立ち上げたレタリング&デザイン事務所のオーナーを務めている。

代表作
作品名 媒体
Overwatch: New Blood
(オーバーウォッチ:新しい風)
コミック
Wolverine: First Class
(ウルヴァリン:ファーストクラス)
コミック

twitter.com

twitter.com

新たに描き下ろされた飛電或人&イズ

gizmodo.com

Artistを務めるHendry氏の手によって、主人公・飛電或人(Aruto Hiden)イズ(Izu)のデザインが新たに描き下ろされている。オリジナルと比較すると、どちらも幼さが消え、シャープで大人っぽい容姿になっていることが分かるだろう。実写のキャラクターコンセプトを保ったまま、アメコミのアートに馴染む方向へ違和感なく置き換える見事な手腕だ。筆者は完全に別人となることも覚悟していたので、問題なく或人&イズと認識できて一安心。むしろ、肩幅がガッチリとして、頼りがいが増した或人は非常にカッコ良い。

ゼロワンと新たな敵"Ragnarok(ラグナロク)"

www.instagram.com
△端の矢印で画像を切り替えられる。ゼロワン⇔ラグナロク

次に仮面ライダーのデザインだが、ゼロワンの再現度は完璧と言って良い。余計な装飾がないスタイリッシュな見た目は人気が高かったが、調整なしでここまでアメコミの雰囲気に馴染むのはうれしい誤算。よく考えれば、アンダーの上に仮面と装甲が載っているスーツは覆面感が強く、アメコミヒーローに通じるものがある。元々、動かしやすいデザインなので、コミックでのアクションシーンも映えそうだ。

本作最大の見どころである新キャラクター・"Ragnarok(ラグナロク)"。全体的に刺々しく、体中を走る溶岩のような模様、真っ赤なマントも含めて、非常に攻撃的な印象だ。『仮面ライダーW』の続編『風都探偵』もそうだが、実写でやろうとすると難しいデザインに挑戦できるのは、2次元に媒体を移す大きなメリットだと改めて感じた。装着しているベルトはゼロワンの"飛電ゼロワンドライバー"に酷似しているが…果たして。変身者、能力、目的などは一切不明のため、今後の展開に注目していきたい。

序盤のあらすじを紹介

Arturo Hiden is Kamen Rider Zero-One! Along with his trusty humagear companion Izu, he’s saved the world numerous times as the insectile superhero! But when his company Hiden Intelligence is attacked by the mysterious Ragnarok, Arturo must face not only the volcanic cluster cell-powered villain, but also his own past…

飛電或人は仮面ライダーゼロワンである!彼は、相棒の秘書型ヒューマギア・イズとともに、何度も世界を救ってきたバッタのスーパーヒーローだ!だが、社長を務める飛電インテリジェンスが謎の存在・ラグナロクの襲撃を受ける。その時、或人は、volcanic cluster cell(ヴォルカニッククラスター・セル)の力を持つ敵だけでなく、彼自身の過去と向き合うことに…

引用元:TITAN COMICS
Kamen Rider Zero-One @ Titan Comics

公式から公開された4ページのプレビューとあらすじ。物語は、或人とイズがラグナロクに襲撃されるところから始まる。

注目すべきは、あらすじで"何度も世界を救ってきた"(he’s saved the world numerous times)とされている点。本作のシリーズにおける立ち位置は、TVシリーズとなる。現在時点では、ゼロワン本編の鍵を握る通信衛星"アーク"が滅亡迅雷.netの手によって復活する36話より以前であることが分かっている。

その他のポイントとしては、volcanic cluster cell(ヴォルカニッククラスター・セル)と言う聞きなれない単語が挙げられる。これはラグナロクの能力に関係していると考えて良い。そして、飛電或人が向き合う"過去"とはいったい何か。兎に角、見どころ盛りだくさんのストーリーになることは間違いない。

#1の内容と登場する仮面ライダー/フォーム

遂に発売を迎えた#1。その内容について、少しだけ紹介しよう。

冒頭では、飛電或人とイズが不破諫刃唯阿ら、対人工知能特務機関A.I.M.S.(エイムズ)の面々と話し合っている場面が描かれている。これまでの戦いを振り返りつつ、十八番であるくだらないギャグを飛ばす或人。その一方で、祖父から会社を引き継ぎ、人類のために戦うという重責に葛藤もしているようだ。そんな帰り道で襲来する未知の敵・ラグナロク。果たして、激闘の行方は…。また、最後にはあのキャラクターも姿を見せる。

登場する仮面ライダー/フォーム

仮面ライダー・フォーム 備考
仮面ライダーゼロワン 複数フォームに変身し、ラグナロクと戦う
ライジングホッパー -
バイティングシャーク -
フリージングベアー -
フライングファルコン プログライズキーのみ
仮面ライダーバルカン 回想に登場
仮面ライダーヴァルキリ― 回想に登場
ラグナロク 突然現れ、ゼロワンに襲い掛かる
フレイミングタイガー -

“ヴァリアントカバー”の魅力

アメコミ特有の文化の1つに"ヴァリアントカバー"というものがある。これは、内容は同じでカバーイラストのみが異なるコミックを複数販売する形式のことだ。それぞれのアーティストが描いた趣向の異なるカバーから、自分の気に入ったものを見つけたり、コレクションしたりすることができる。

『KAMEN RIDER ZERO-ONE』にも、様々なヴァリアントカバーが用意されている。中にはイラストだけでなく、特撮の写真を使用しているものも。#1においては、絵柄が書かれていない"ブランクカバー"や色違いも含めれば、その数なんと9種類。かなり気合が入っている。

ここでは現在発表されている絵柄を一挙に掲載する。あなたのお気に入りのカバーはあるだろうか?

KAMEN RIDER ZERO-ONE #1

KAMEN RIDER ZERO-ONE #2

KAMEN RIDER ZERO-ONE #3

KAMEN RIDER ZERO-ONE #4

購入ガイド

ここまで様々な側面から『KAMEN RIDER ZERO-ONE』を解説してきた。もしかしたら、この記事を見て「読んでみたい」と思う人がいるかもしれないので、日本から購入する方法を2パターンほど紹介しておこう。

電子書籍(Kindle)

恐らく、これが最も簡単で手っ取り早い方法だが、Amazonが運営するKindle電子書籍を購入できる。現地とほぼ変わらない価格で手に入ることも大きなメリットと言えるだろう。

Kindleでの購入はこちら

Kamen Rider Zero-One #1 (English Edition)

Kamen Rider Zero-One #2(English Edition)

Kamen Rider Zero-One #3 (English Edition)

Kamen Rider Zero-One #4 (English Edition)

紙(リーフ)

「紙でゲットしたい」という人は、アメコミの原書を輸入・販売しているお店を利用するのがオススメだ。秋葉原のアメコミ専門店ブリスターコミックス』では、現在オンラインショップにて、『KAMEN RIDER ZERO-ONE #4』の予約が受付中。現地から輸入しているため、入手自体は電子書籍より遅れてしまうが、紙にしかない味わいというものは確かにある。気になった人は『ブリスターコミックス』の公式Twitterをチェックしてみよう。

blistercomics.jp

おまけ:アプリ『DeepL翻訳』のススメ

「アメコミを読んでみたいけど、英語が……」

そんな悩みを抱えている人にオススメなのが『DeepL翻訳』というアプリだ。テキストだけでなく、画像ファイルを翻訳にかけられるため、英文の意味がとれない時に使用すれば、読解の助けになる。

アメコミは緻密に書き込まれたアートを鑑賞するだけでも楽しい。だが、その物語をより深く理解できれば、更なる面白さを発見できるだろう。完全とまでは言えないが、『DeepL翻訳』は数多ある翻訳ツールの中でも精度が高い。気になった方は以下のリンクから、アプリをダウンロードしてみてはいかがだろうか。

iOS

DeepL翻訳

DeepL翻訳

  • DeepL GmbH
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料
apps.apple.com

Android

play.google.com

最後に

仮面ライダー』には他のヒーローにない独特な魅力があるため、まだまだ世界で人気を拡大する余地があるはず。『ゼロワン』のアメコミ化は、そのきっかけになるかもしれない。また、国内のファンから一定の要望があれば、『KAMEN RIDER ZERO-ONE』の邦訳が日本で出版されることも十分考えられる。何はともあれ、ファンの後押しがコンテンツを前進させることは間違いない。本記事を読んだあなたが『仮面ライダー』或いはアメコミへ興味を持ってくれたのなら幸いだ。

© COPYRIGHT ISHIMORI PRODUCTION INC. AND TOEI COMPANY, LTD. All Rights Reserved. © Copyright 2022 - STONEBOTCOMICS © Titan Comics 2012 - 2022

緑川ルリ子の現在・その後は?浜辺美波が演じる『シン・仮面ライダー』ヒロインの原作における活躍まとめ

2023年3月公開予定の映画『シン・仮面ライダー(監督・脚本:庵野秀明)。オリジナルへのリスペクトを感じさせる内容に、ファンの期待は高まり続けている。本作では、池松壮亮さんが本郷猛役、柄本佑さんが一文字隼人役を務める。そして、ヒロインである緑川ルリ子を演じるのは、浜辺美波さんだ。12月に公開された3種のキービジュアルにはその全てに彼女が写っている。【孤高】【信頼】【継承】というキーワード。恐らく、映画本編においても、緑川ルリ子が重要な役割を果たすことは間違いないだろう。 そこで今回は、『シン・仮面ライダー』と緑川ルリ子の原作であるテレビシリーズ石ノ森章太郎自らが執筆した漫画版の活躍をまとめていく。来たるべき3月に向けての予習や異なる媒体で描かれるルリ子を比較する際に役立てて頂ければ幸いだ。

youtu.be

テレビシリーズ

第1話『怪奇蜘蛛男』~第2話『恐怖蝙蝠男』

テレビシリーズで緑川ルリ子を演じるのは、真樹千恵子森川千恵子さん。城北大学に通う学生であり、Amigo(アミーゴ)というスナックでアルバイトをしている。父・緑川弘がショッカーを裏切ったことで、彼らにつけ狙われる羽目に。更には父親がショッカーの怪人・蜘蛛男によって殺され、ルリ子はその場に居合わせた本郷猛を犯人と誤解してしまう。憎しみから、本郷をつけ狙うルリ子。やがて、怪人・蝙蝠男の潜む団地に潜入する。蝙蝠男に襲われ、ショッカーが真犯人であると知ったルリ子は自らの過ちを認めた。

www.youtube.com

www.youtube.com

第3話『怪人さそり男』~第10話『よみがえるコブラ男』

第3話以降、誤解が解けたルリ子は、ショッカーとの戦いにおける本郷の協力者として登場。街中で起こった異変を伝えたり、ショッカーの被害者を保護したりと、陰ながらサポートしていく。大抵は危険な目にあい、ショッカーにも度々捕まってしまう…。それでも戦いに貢献し続けるルリ子の姿からは、本郷への信頼と強い正義感が感じられる。第6話『死神カメレオン』で、「私、ショッカーのためにひとりぼっち。私と同じようにさせたくないわ」と被害者に対する胸の内を語る場面は印象的だ。

第11話『吸血怪人ゲバコンドル』~第13話『トカゲロンと怪人大軍団』

第11話『吸血怪人ゲバコンドル』では、教会に潜伏する怪人をおびき寄せるため、自ら囮に。ウエディングドレス姿のルリ子を見られる貴重な回となった。また、過去一番と言えるほどの大活躍をみせる第12話『殺人ヤモゲラス』も彼女を語るうえで外せないエピソードだ。さて、第13話『トカゲロンと怪人大軍団』をもって、本郷猛が番組から一時離脱すると同時に、緑川ルリ子はその出番を終える。外国へ旅立った本郷を追い、日本を離れるのだ。余談だが、本郷が隠し続けたため、ルリ子は本郷猛=仮面ライダーであることを知らなかった。はっきり言ってバレバレなので、気付いてもよさそうなものだが…。

漫画版

PART1『怪奇くも男』~PART2『空とぶ吸血魔人』

城北大学に通う学生で、父親を本郷が殺したと誤解する点はテレビシリーズと共通。その後、本郷家で保護されるが、不信感から友人を呼び出し、こうもり男に襲われるきっかけを作ってしまう。そのうえ、友人のマンションで自身も襲われ、バット=ウイルスによって吸血鬼化、本郷に襲い掛かる。漫画版でも災難続きの緑川ルリ子であった。

PART3『よみがえるコブラ男』~PART4『13人の仮面ライダー

PART3『よみがえるコブラ男』からはカチューシャをつけ、装いも新たに登場。テレビシリーズと同じく本郷の協力者となる。PART4『13人の仮面ライダー』の冒頭では、秘密を抱える本郷と何も知らないルリ子の気持ちがすれ違う。それから間もなく、本郷は12人のショッカーライダーによって抹殺されてしまう。漫画版での緑川ルリ子の出番はこの回が最後である。正に悲劇のヒロインという他ない。ただ、彼女は同回で敵の一人だった一文字隼人が倒れているところを手当てし、仮面ライダー2号誕生のきっかけを作っている。そのため、漫画版において最も 重要なキャラクターの1人であることは間違いない。

まとめ

緑川ルリ子は、初登場時、本郷を憎みながら、後に信頼のおけるパートナーとなる人物。テレビシリーズと漫画版で、細かな違いはあれど、その点は変わらない。ただ、登場回自体が限られているため、まだまだ余白のあるキャラクターであることも事実。仮面ライダー好きとして知られる浜辺美波さんは緑川ルリ子にどのようなシン・解釈をもたらしてくれるのだろうか。映画の公開を楽しみに待ちたい。

【NIKKE】キャラ解説&紹介 ソリン

11月4日にサービスが開始された『勝利の女神:NIKKE』リリース直後にgoogle playとapp storeでランキング1位を記録するなど、今話題のゲームであると言えるだろう。そしてこのゲームの特徴の一つとして、イラストが挙げられるだろう。『背中で魅せるガンガールRPG』とあるように、キム・ヒョンテ氏が手掛ける美麗で肉魅的イラストは、一見の価値アリと言える。今回は、そんなキャラクターの一人である「ソリン」の魅力や特徴を書いていこうと思う。

なぜソリンなのか

最初に美麗で肉魅的なイラストが一見の価値アリと書いたが、今回紹介するキャラクター「ソリン」は肉魅的とは遠い存在だろう。ならばなぜ、最初にソリンを紹介しようと考えたか。それは「このゲームの特徴はsiriイラストだけではない」とNIKKEをこれから始める人や既にプレイしている人に知ってほしいからである。youtubeのコメント欄を見てみるとやはりsiriゲーと揶揄するものも少なくない。それも間違いなくこのゲームの魅力といえよう。

故にこう思った「ではsiriに魅力がないキャラには価値がないのか?」無論答えは否。しかしこの考えはあまりに極端であることは筆者も理解している。筆者もyoutubeの動画広告で一番に目を惹かれたのもキャラクターのsiriだった。しかし、このゲームはsiri以外にも力を入れていることは明らか。筆者は本記事執筆時点では7-6程までストーリーを進められていないが、過去に企業別ニケ成長ランキングでは最高12位まで到達している。そんな筆者が断言できる。「このゲームはsiriだけじゃない」と。siriゲーと揶揄するにはあまりに早計であると。そう思い至り、本記事では筆者が最初に手に入れたSSRであり、信愛度レベルが一番最初に最大になったキャラクター「ソリン」を解説しようと思うに至った。もしこの記事を読んでいる方の中にラピやボリューム、プリパティの背中にしか興味をそそられない紳士たちにこそ本記事を読んでいただきたい。前振りだけでかなりの長文になってしまったが、どうか読んでほしい。

ソリンの性能解説

基本性能

武器種 SMG(サブマシンガン)

バーストスキル段階 Ⅲ

コード 鉄鋼

クラス 火力型

企業 エリシオン

部隊 インフィニティレール

最大ステータス

戦闘力 15,509(64人中25位)

HP 583,734(64人中22位)

攻撃力 25,554(64人中1位)

防御力 3,633(64人中35位)

通常攻撃性能

最大装弾数 120発

リロード時間 2秒

操作タイプ 通常型

対象に攻撃力の4.68%のダメージ

スキル詳細(レベル10の場合)

個人的な総評

防御面は中の下程なものの、攻撃力は全キャラ中トップという分かりやすい低耐久高火力のアタッカー。

スキルは記述を見ればわかるように「自身のHPが最大時の時」に真価を発揮するものが多い。体を出す時間が比較的多く、被ダメージが多くなりがちな武器種であるSMGにはどこかかみ合わないスキルと言えるだろう。スキル1もSMG自体が発射速度が速い武器種であることを加味すると、やはりかみ合わない部分が多い性能と言えるだろう。HPが最大時にしか真価を発揮できないバーストスキルⅢであることも考えれば、継続して最高火力を出す場合にソリン+回復キャラがマストになってしまい編成に制限がかかってしまう。

しかし、編成の性質上「長期戦で継続して高火力を叩き出せるポテンシャル」にもつながると筆者は考える。現環境では紅蓮やギロチンが高火力アタッカーとして挙げられるが、どちらもHPが50%以下から真価を発揮するソリンとは対照的な運用が求められる。

そしてHPを50%以下に維持するというのは意外に難しく、敵からの攻撃ひとつで事故にもつながる。いわば短期決戦向けといえよう。紅蓮、ギロチン共にスキルの性質上回復キャラの併用も躊躇われる。おまけに紅蓮に至ってはピルグリムという現状入手がかなり難しいニケである(確率0.08%)。

そういった面ではソリンはCBT時から大幅なナーフ(弱体化)をされており、あまりにも環境の向かい風が続いた場合アッパー(強化)も望める上、現状の性能でもソリン+回復キャラという分かりやすい編成が組めることは長所と言えよう。

いずれ敵の火力インフレが加速した時はギロチンや紅蓮の50%以下で発動が逆に難しくなる可能性がある以上、最大HPで最高火力が発揮できるソリンは、いずれ環境で刺さるポテンシャルを秘めていると考えられる。

ソリンの特徴・魅力

簡単な概要

インフィニティレール部隊で乗客を率いるちびっ子乗務員。 有能に見られたいからいつも大人になりたがっている。 いつも自信満々だが、隙の多い見栄っ張り。

二丁拳銃

ソリンは全キャラクター中クロウと並んで2人しかいない二丁拳銃で、リロード時は銃をクルクルさせながらマガジンをリリースし、ホルダーから装填済みの二丁を取り出すというエマージェンシーリロードの二丁拳銃版といったところか。はっきり言おう。「男の子で二丁拳銃に憧れない者はいない」。小さいころに長い木の棒を見つけた時のあの高揚感、修学旅行で木刀をかってしまうようなあの感覚を二丁拳銃はもたらしてくれる。

BLACKLAGOONのレヴィやHELLSINGアーカード、過去私たちに「かっけぇ」と思わせたキャラクターは多くいる。そして二丁拳銃が映えるポイントはその見た目だけではない。ガンプレイだ。これはMGS3のオセロットが代表例として挙げられるだろう。バイオハザード6のレオンも2丁でウィングシューター(ハンドガン)を使っている時のリロードで軽くだがガンプレイを見せてくれる。片手でやってもかっこいいガンプレイを両手でやったらそりゃかっこいいに決まっている。なぜガンプレイがかっこいいのか。ガンプレイはいわば「銃で行うお手玉」ともいえるだろう。お手玉という身近で遊びを「銃」という人を殺めてしまいかねない危険な物でさも自分の手足のように操る。これにあこがれを抱くのだろうと筆者は思う。故に筆者はソリンにロマンと憧れを抱いたのだ。

CV:水瀬いのり

もはや説明不要とも言える魅力。水瀬いのりさんはRe:ゼロから始める異世界生活のレムを筆頭に、ご注文はうさぎですか?のチノ、ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかヘスティアと数多くの人気キャラクターに声を担当している。

本キャラクターのソリンも水瀬いのりさんが担当しており、「自信満々で、隙の多い見栄っ張り」というキャラクターを見事に演じている。ソリンの声は「これが最適解」と言ってもいいくらいのハマり役だろう。性格・容姿の部分でも触れるが、「白い髪で小さい子」という部分でごちうさのチノを想像させる一面もあるのが、水瀬いのりさんがもたらした魅力と言えるだろう。

性格と容姿

はっきり言ってここに一番私は心惹かれた。筆者はもともと艦これ・アズレンの翔鶴や、ダンガンロンパの霧切響子、FGO巴御前やモルガン、メリュジーヌ、アナスタシアなどの白い髪、もしくは銀色の髪のキャラクターを偏愛していると言っていいだろう。私にとって白髪・銀髪は一種の「美」として完成しており、ある種芸術ともいえる象徴だ。

そんな白髪と銀髪に偏愛を抱く筆者がNKKEのリセマラを始めたときは、ピルグリムスノーホワイトを狙っていた(入手0.08%)。そんな中ソリンと出会った。はじめは、「白髪キャラだ。やったー^^」とIQ3の感想を抱きながら、ソリンでNKKEを始めた。ストーリーを進めながらソリンを育成し、信愛度が最大になり、信愛度エピソードを読んでいくうちに、筆者は、ソリンは「白髪・銀髪キャラは落ち着いた性格・印象のあるキャラ」という筆者のイメージから外れている所に。

エピソードで魅せる子供っぽさ漂うポンコツっぷり(駅のホームにワックスではなく油を塗るetc)、バーストスキル使用時のアニメーションで魅せる自信満々のドヤ顔、二丁拳銃での馬賊撃ち(銃を水平にして撃つ事)、メッセージでは友達の事と偽り、甘いものが好きなのは子供っぽいか気にしている所。そして信愛度10で聞くことのできる「そんなに見てたら、私に惚れちゃうよ」と最後まで自信たっぷりな性格、放置ボイスでの「指揮官、どこに行ったの…独りぼっちにしないって約束したのに…」と指揮官に依存したかのようなボイス。そしておもちゃ屋でのエピソードでのリトルキャノンのニケたちからのいじられっぷりもソリンの魅力と言えよう。

まとめ

ソリンは性能面では環境に向かい風な所があるが、それを差し置いても余りある魅力が性格と容姿に詰まっている。さらに現環境において向かい風ということはいずれ強化される見込みもあり、将来有望である所も子供らしくてイイ(クソ暴論)。これを読んでNIKKEのキャラクターに性能やsiri以外の魅力を感じてくれるならこれ以上の喜びはない。NIKKEの銀髪には先述したスノーホワイト、カウンターズで誰でも入手できるネオンやA.C.P.U.所属のポリなどまだまだ筆者が手に入れていないキャラがいる。これが最初で最後になるかは分からないが、いずれこのキャラたちも手に入れ、このくらいの解説(怪文書)を書いていこう。

最後まで読んでくれたあなたに感謝です。

【新海誠】小説・本のおすすめと一覧!作品を深く掘り下げる12作品【すずめの戸締まり】【君の名は。】【天気の子】

今や日本を代表するアニメ監督のひとりである新海誠監督。これまで数多くの傑作を世に送り出してきました。切ないラストが心に残る秒速5センチメートル。大ブームとなった君の名は。。2019年に公開された『天気の子』興行収入140億を超え、大ヒットとなりました。そして現在、待望の新作である『すずめの戸締まり』も公開されています!新海監督と言えば、映画というイメージが皆さんの中にもあると思います。ですが、映画とともに出版される小説がまた素晴らしい。映画の空気感が読みやすい文章に落とし込まれており、物語の理解を更に深めることができます。新海監督は映画に加えて、ノベライズの天才でもあるのです。ということで、今回は新海誠監督の小説・本のおすすめを綴っていきたいと思います。

youtu.be

新海誠 小説・本の一覧

基本的に各作品1冊以上は小説・本が刊行されています。中には新海監督本人が執筆しているものと別の作家さんが書かれているものがあります。中でも加納新太さんは雲のむこう、約束の場所のノベライズ以外に、君の名は。 Another Side: Earthbound』をはじめとした映画のアナザーエピソードにあたる小説を数多く執筆しています。また、いくつかの作品はAmazonのオーディオブックサービスAudibleでも配信されており、非常にクオリティが高いです。映画のキャストやプロの声優さんが朗読を担当されているので、作品の空気感をそのまま楽しむことが出来ます。

作品 著者
小説 ほしのこえ 大場惑
ほしのこえ あいのことば/ほしをこえる 加納新太
小説 雲のむこう、約束の場所 加納新太
小説 秒速5センチメートル 新海誠
秒速5センチメートル one more side 加納新太
小説 星を追う子ども あきさかあさひ
小説 言の葉の庭 新海誠
小説 君の名は。 新海誠
君の名は。 Another Side: Earthbound 加納新太
小説 天気の子 新海誠
小説 すずめの戸締まり 新海誠
すずめといす 新海誠・海島千本

小説 ほしのこえ | 小説 雲のむこう、約束の場所

『小説 ほしのこえ』は大場惑さん、『小説 雲のむこう、約束の場所』は加納新太さんが執筆されています。この2作は複雑な世界設定が特徴でもあるので、より物語への理解を深められる小説版はかなりおすすめです。また、どちらも小説だけのプラスαがあり、それぞれの作家さんの解釈が感じられることも魅力の1つです。

www.kadokawa.co.jp

www.kadokawa.co.jp

小説 秒速5センチメートル

観た人のあいだでも解釈が分かれる『秒速5センチメートル』。作品の理解をより深めたいという方には映画を補完する内容が多く書かれた小説版がオススメです。読むことで主人公の心情がより理解しやすくなるかと思います。加えて、成長した主人公が付き合っている女性、水野理紗というキャラクターですが、小説版では彼女についてより詳細な描写がなされています。一方で、意図的に変更されている部分もあり、映画を観たことがなくても、単体の作品として読むことができます。

www.kadokawa.co.jp

[ www.audible.co.jp ]

小説 星を追う子ども

あきさかあさひさんが執筆を担当された『星を追う子ども』のノベライズ。これ1冊で楽しめる単体のファンタジーライトノベルとして成立しています。本作の世界観が気に入った方、ファンタジーものを読みたいという方にオススメです。

www.kadokawa.co.jp

小説 言の葉の庭

言の葉の庭』の小説版は映画を観た方には絶対に読んでいただきたい傑作です。主人公やヒロイン以外の登場人物たちにも焦点が当てられ、その心情や知られざる過去が描かれています。最早、「これを読まずして『言の葉の庭』は語れない!」というレベルで作品世界を押し広げる素晴らしい内容となっています。

www.kadokawa.co.jp

[ www.audible.co.jp ]

ほしのこえ あいのことば / ほしをこえる| 秒速5センチメートル one more side | 言の葉の庭

これらの3作は、『君の名は。 Another Side: Earthbound』の加納新太さんが描くアナザーストーリーであり、もうひとつの“新海ワールド”というべきものです。どの作品も加納さんならではの解釈や表現が入れ込まれており、映画の世界線とは必ずしも繋がりませんが、「これはこれでいいな」と思える内容となっています。新海監督の作品を新たな視点から捉えてみたいという方は読んでみてください。

www.kadokawa.co.jp

www.kadokawa.co.jp

www.kadokawa.co.jp

小説 君の名は。 | 小説 天気の子

先述した『すずめの戸締まり』と同じく、『君の名は。』と『天気の子』の小説版は映画と同時期に書かれたものです。 これらの作品は映画と小説で大きな物語の差異はありません。ですが、媒体の特性から、小説では主人公たちの一人称で描写されるため、「こういう気持ちだったのか」という気付きを得られることは多いです。小説を片手に映画を見返してみるのも良いと思います。新海監督によるあとがきも地味に見どころです。筆者は『天気の子』の『大丈夫』という曲について、小説のあとがきで制作時の話を含んだ楽曲への思いが綴られており、感動しました。

www.kadokawa.co.jp

[ www.audible.co.jp ]

www.kadokawa.co.jp

[ www.audible.co.jp ]

君の名は。 Another Side: Earthbound

君の名は。』をサブキャラクターたちの視点から掘り下げるアナザーストーリー。執筆は新海作品のノベライズではお馴染みの加納新太さんです。ある意味、複数人物からヒロインの三葉を描く作品とも言えます。特に三葉の父親は、この小説を読むとかなり印象が変わるのではないでしょうか。「『君の名は。』のキャラクターをもっと知りたい!」という方は読んでみてください。

sneakerbunko.jp

[ www.audible.co.jp ]

小説 すずめの戸締まり

最新作『すずめの戸締まり』の原作小説です。映画が公開中なのでネタバレは避けますが、基本的にすずめ視点で描かれているため、より心情を追いやすくなっています。『すずめの戸締まり』の予習、または映画を観た後の補完としてお楽しみ下さい。

www.kadokawa.co.jp

すずめといす

本作は、マクドナルドのハッピーセットで配布された『すずめの戸締まり』の公式スピンオフ絵本です。すずめが母親と過ごした子供時代が描かれています。新海監督が絵本を手掛けるのは初めてのこと。『彼女と彼女の猫 -Everything Flows-』でキャラクターデザインを務めた海島千本による生き生きとしたイラストも魅力的です。

youtu.be

最後に

新海監督の作品には見るたびに新しい発見があります。 ここで紹介した小説・本は、読み終わった後で世界の見方をほんの少し変えてくれるような素敵な力を持ったものばかりです。 気になる作品があれば、是非手に取ってみてください。

TRPG初心者に向けた、ココフォリアの使い方紹介。GMの部屋の建て方やPLとしての参加する場合など,初めてのオンラインセッションを解説

2020年春からのコロナ禍により一時は今後が危ぶまれたアナログゲームだが,巣ごもり需要での手軽な遊びやオンライン飲み会での話題の一つとして,コロナ禍の中でも意外な盛り上がりをみせた。また『ボードゲームアリーナ』のようなオンライン上でボードゲームを遊べるサービスも流行。危機の中でも,オンラインでアナログゲームを使って遊ぶというのが,スタンダードのな遊び方の一つにもなった。

今回紹介する「ココフォリア」もその一つ。インターネット上のみで遊ぶTRPGのことを「オンラインセッション」と呼ぶが,ココフォリアはオンラインセッションを補助するツールだ。友人と対面して遊べない中,それでもTRPGが遊びたい! という需要の中でココフォリアも発展してきた。 この記事ではそんなオンラインセッションをこれから使っていきたいTRPGプレイヤー,そしてオンラインセッションにより手軽に遊べるようになったTRPGを新しく始める新規プレイヤーに向けて,オンセッションツール「ココフォリア」の導入と使い方について紹介していく。

TRPGとは?サイコロと会話で遊ぶRPG

TRPGとは,テーブルトークロールプレイングゲームと呼ばれるアナログゲームの一つだ。複数人で一つのテーブルを囲んで,それぞれがキャラクターを演じながら一つの物語を作り上げていくのが特徴だ。物語の世界に入り込むというその自由度の高さで多くの人を魅了し,50年近くもの間遊ばれてきた。

ココフォリアって何?初めてのオンラインセッション

ココフォリアとは,現実世界で集まって遊ぶTRPGをインターネット上で遊べるようにするWebツールだ。チャットやダイスロールなどオンラインセッションに必要な機能を備えているほか,マップや駒,BGM,シーンの切り替えなどをカスタムが出来る。一般的なTRPGであれば,これらの機能で遊ぶことが出来るだろう。

ココフォリアはいくつかあるオンラインセッションツールの中でも、手軽で使いやすく人気のあるツール2019年のリリース以来アップデートが続けられてきた。今後もユーザーの意見を取り入れた機能の実装が発表されており,これからもより使いやすくなりそうだ。

より良い機能の開発のため,ココフォリアでは開発支援も募集している。ココフォリアを利用して開発を応援をしたいと思ったなら,ぜひ支援をしてみてはいかがだろうか。

ココフォリアでTRPGを始めよう!

ここまでの説明で,TRPGとココフォリアがどういったものか大まかに理解して頂けたかと思う。ここからはより具体的にココフォリアを使ったTRPGのオンラインセッションについて紹介しよう。

TRPGをオンラインで遊ぶために必要なもの

まずはTRPGを遊ぶ上で必要なものだ。リアルで会って遊ぶ場合にはこの他にサイコロ(ダイス)やペン,紙などが必要になる場合がある。大抵はルールブックに必要なものが記載されているため,詳しくはそちらを参照してほしい。

ルールブック

TRPGを遊ぶ上で基本となるのがこのルールブック。ルールブックにはゲームのルールのほか,そのタイトルの世界観設定なども記載されていることが多い。あなたがGMとしてゲームに参加するなら,プレイの前に一度目を通しておいたほうが,ゲームの進行がスムーズになるはずだ。

ルールブックは、GMなら必ず一冊は用意し,各プレイヤーも同じルールブックを所持しているのが好ましい。『クトゥルフ神話TRPG』や『ダンジョンズ&ドラゴンズ』など,プレイヤー用に無料でルールが用意されている場合があるため,公式サイトを一度チェックしてみるといいだろう。

シナリオ

ルールブックに加えて必要なのがシナリオだ。ルールブックにはシンプルなシナリオがついていることが多いためわざわざ別で準備する必要はないが,二回目のプレイで別の面白いシナリオを楽しみたい! といった場合もあるだろう。そのような際に役立つサイトをここで紹介しておく。ココフォリアと同じ運営会社が提供している「TALTO」というサービスだ。

シナリオはその多くがファンの作成したもので,人気タイトルであればすぐに面白いシナリオが見つかるだろう。一方なかなか好みにあったものが見つからない,ということもあるかもしれない。その際は,自分でシナリオを作ってみることも考えてみてほしい。(もしかしたら,そこは新たな”沼”になるかもしれない)

友人

TRPGはその性質上,共に遊んでくれる参加者が必要となる。よく遊ぶ友人はもちろん,学校の先輩や会社の同僚など,色んな人に声を掛けてみよう。もしかすると,その中には熟練のTRPGプレイヤーが潜んでいるかもしれない。

SNS上で探してみるのもひとつの手だ。TRPGでは会話が中心となる遊びのため気の知れた人と遊ぶのがゲームを楽しむコツだが,こういった所から新たな友人が生まれることもあるだろう。

通話ソフト

ココフォリアにはチャットツールが実装されているため,それだけでもプレイすることは可能だが,やはりお互いに声を交わせる状況のほうが遊びやすい。「LINE」や「Discord」など,普段使っているような快適に通話が出来るツールで構わない。

アカウント作成・ログイン

さて,TRPGを遊ぶ上で必要なものが揃ったら,いよいよココフォリアでゲームの準備をしよう。 ココフォリアでは,TwitterアカウントもしくはGoogleアカウントをつかったアカウント作成・ログインが可能だ。アカウントを作らずにゲストとして参加することも可能だが,GMの場合は部屋を立てる際にアカウントが必須となるため,予め作成しておくと良いだろう。

それぞれ,Twittergoogleを利用してログインが出来る

ゲームマスターとして参加する

アカウントを作成したら,次は参加者が集まる部屋を準備しよう。ここでは,GMとしてゲームの司会をする上で必要な,部屋の建て方とゲームの準備の仕方について紹介する。

①部屋の作成

ログインをしてすぐ,マイルーム一覧の右下にある赤い+マークから部屋を作ることができる。

右下の+マークから部屋を作成する

すると作成する部屋の設定が出てくるので,ルーム名を設定し工事中モードにチェックを入れよう。

ルーム名とダイスボット設定し工事中モードにチェックを入れたら保存をしよう。プレイ前に工事中を解除することを忘れずに

ルーム名の下にあるダイスボットは,ゲームで使うダイスを設定できるものだ。 ゲームごとにダイスが用意されており商業作品であれば一通り揃っているため,これから遊ぶタイトルを検索し設定しよう。もし一覧に無い場合はデフォルトのDiceBotで構わない。

設定が完了したら保存を押し,先程のマイルーム一覧から入室だ。

②背景

部屋に入室すると真ん中に大きなグリッドが出てくる。これが今回ゲームを遊ぶためのテーブルとなる。これでも遊ぶことは可能だが,少し味気ないので今回は背景を設定してみよう。

右下のペンマークから「前景・背景を変更」を選ぶと画像選択画面が表示される。

背景以外の他の機能も,基本的には右下のペンマークから追加できる

ここに画像をアップロードすると,好きな画像を背景として設定できる。フィールド設定で画像の縦幅と横幅を設定できるが,画像の比率が4:3なら縦幅40横幅30で問題ない。その他の比率の場合は,都度合わせると良いだろう。

③マップや画像を配置する(スクリーンパネル)

ココフォリアではマップやゲームの情報をプレイヤーと共有して,ゲームの展開を盛り上げたり,分かりやすく進められる。先程,背景を設定したときと同様に右下のペンマークから,「スクリーンパネルを追加」を選んで画像をアップロード。アップロードした画像を選んでパネルに設定出来る。パネルをドラッグすれば好きなところに置ける。

背景と同様,画像選択画面から追加する

設定したパネルは予め非表示にしておくことも可能だ。ゲームの進行に伴ってマップや情報を表示していけば,ゲームが盛り上がることだろう。

NPCを用意する

マップの用意が出来たら次はNPCだ。敵キャラクターや村人など,プレイヤーがついていないキャラクターを登場させよう。キャラクターは,右上にあるアイコンの人の顔をしたマークから追加が出来る。マイキャラクター一覧から「+」を選択するとキャラクター編集画面が出てくる。

左上の人のシルエットからキャラクターの立ち絵を追加し,名前を設定しよう。マップや背景に合わせて駒サイズを設定し,最後に「盤面に追加」を押せば画面上にキャラクターが出現する。

ここでNPCの様々な情報も設定できる。HPやステータスは左上にも表示され,非常に便利だ

キャラクターを右クリックして,編集を押せば再びキャラクターの設定が編集できる。編集画面でキャラクターのステータスやその他の情報を設定しておけば,ゲーム中に表示させることもできるため,余裕があれば設定しておこう。

⑤部屋のリンクを共有する

最後に部屋のリンクを参加者に共有すれば準備完了だ。左上のルーム名からURLをコピーすることが出来る。なお部屋にはパスワードを掛けることができないため,部屋のリンクさえ知っていれば誰でも入れてしまう。ゲームの参加者のみに共有するようにしよう。

プレイヤーとして参加する

プレイヤーとしてゲームに参加する場合,事前に準備すべきことは自らが演じるプレイヤーキャラクター(PC)を作成することくらいだろう。自分で設定を考えたキャラクターはきっと愛着が湧き,ゲームへ参加する意欲も高まるだろう。

PCの作成はゲームルールごとに違ってくるため,事前にプレイヤー用のルールに目を通してキャラクターを作成しておこう。ここでは,ココフォリア上でのプレイヤーキャラクターの追加方法について紹介する。 ゲームマスターからもらったURLから部屋に入る GMの準備が整ったら,部屋のリンクが送られてくることだろう。リンクから部屋に入ると,ゲームの用意が進められているはずだ。

キャラクターを用意する

キャラクターは右上にある人の顔をしたアイコンから作成できる。アイコンをクリックしマイキャラクター一覧の「+」から作成しよう。キャラクター編集画面の上から立ち絵と名前を設定し,最後に「盤面に追加」を押すと画面上にキャラクターが登場する。

キャラクターを右クリックし,編集を押すと再び編集画面が現れる。編集画面ではキャラクターのステータスや立ち絵の差分,キャラクターメモなどを設定可能だ。キャラクターメモを設定すると,キャラクターに関する情報を駒の上にオーバーレイさせることが出来る。余裕があれば設定しておくといいだろう。

立ち絵

立ち絵は,キャラクターのビジュアルだ。自分で作成してもいいし,TRPG用に配布されているものを使ってもいいだろう。立ち絵を設定することで,自分の作成したキャラクターに対しての愛情がより強まるはずだ。

ダイスロールについて

ダイスロールは,ゲームとしてTRPGを遊ぶ上で重要な要素だ。リアルで集まって遊ぶ場合にはダイスを振るだけでいいが,ココフォリアではこれをチャットで行う。

右のチャット欄はダイスロール以外にも,当然チャット欄として使用できる。

例えば6面ダイス(1から6までの一般的なサイコロ)をダイスロールする場合,画面右側に表示されているチャット欄に「1D6」と入力する。するとダイスロールが行われ,結果が表示される。1はダイスを一つ,DはダイスのD,そして6が6面ダイスを意味している。つまり「1D6」とは,「6面ダイスを1つ振る」ということだ。

数字の部分を変えれば,10面ダイス(1D10)や20面ダイス(1D20)といった多面ダイスでも簡単にダイスロールが出来る。はじめは慣れないかもしれないが,うまく使えば複雑なダイスロールも簡単に出来てしまう便利な機能だ。

また部屋のダイスボットにゲームシステムが設定されている場合,チャット欄の右下の「?」から,使用できるダイスロールのコマンドを参照することができる。遊んでいるゲーム特有の複雑な判定を簡単に行えるため,目を通しておこう。

準備完了! ゲームを楽しもう

ここまで来れば,TRPGとして一通りのプレイは楽しめるはずだ。あとはGMの進行に任せて,思う存分ゲームを楽しんでいこう。

初めてのTRPGにおすすめなタイトル

最後に,初めてのTRPGを遊ぶプレイヤーに向けておすすめのタイトルを紹介しておく。もちろん既に遊びたいゲームが決まっているのなら,まずはそちらを遊んでみるのが一番良いだろう。

終末紀行RPG

最初に紹介するのは同人サークル「DONKEY HEAD QUARTERS」から発売されている「終末紀行RPG World's End Journey」だ。プレイヤーは人類最後の一人となった人間と,それに付き添うロボットとして,文明が滅んだあと世界を巡る旅に出る。 プレイ人数2~3人,プレイ時間も長くて一時間半程というTRPGにしては手軽な内容で初めてのプレイにおすすめの一作だ。手軽といってもポストアポカリプスという暗めの世界設定に加え,プレイヤーに選択を迫る場面や運の要素など,プレイには緊張感が満ちている。遊んだ後にはきっと「ふぅ……」と一息つくことになるに違いない。

エモクロアTRPG

「エモクロアTRPGは,TRPG配信者として人気なまだら牛氏ぱぱびっぷ氏によるユニット「ダイスタス・チーム」による怪異がモチーフのTRPGだ。プレイヤーは共鳴者として,超常の存在である怪異「エモクロア」によって引き起こされる,さまざまな事件へと巻き込まれていく。

他のゲームでは購入することが前提となるのルールブックが,公式サイトにて無料で公開されており,今すぐにでも遊ぶことが出来るのが特徴のエモクロアTRPG。怪異や伝承など,ホラーが中心となっている世界観は,初めてゲームを遊ぶプレイヤーでも引き込まれていくような魅力を持ったゲームとなっている。

##クトゥルフ神話TRPG 2010年代のTRPGブームを牽引した人気TRPGがこの**「クトゥルフ神話TRPG」**だ。この作品でTRPGについて初めて知ったという方も多いだろう。ホラー小説の巨匠**「ハワード・フィリップス・ラヴクラフト」**による創作神話をもとに作られたこのクトゥルフ神話TRPG,2019年には第7版となる「新クトゥルフ神話TRPG ルールブック」も発売されその人気はますます加速している。 ゲームとしては重めの内容で,100面ダイスを使ったダイスロールや,戦闘,魔術,クトゥルフ神話の神々など,かなりやりごたえのあるゲームとなっている。初めてのプレイにはあまり向いていないタイトルだがTRPGプレイヤーの人口はかなり多いため,身の回りに経験豊富なプレイヤーがいるかもしれない。もしこれからクトゥルフ神話TRPGを始めてみたいというのなら,周りに経験者がいないか探してみるのもいいだろう。

2022年配信予定のルールブックアプリでは,月額500円からルールブックが読めるようになる。これまで以上により遊びやすくなるだろう。

TRPGをより遊びやすく 「ココフォリア」でオンラインセッションを手軽に

コロナ禍により人と対面して遊ぶアナログゲームは,オンライン上でも遊べる娯楽の一つとして変化してきた。その例に漏れず,TRPGもこれまでのオンラインセッションがより発展する形で,非対面でも十分に遊べるゲームとして注目されるようになってきた。それは結果的にTRPGへのゲームの敷居を下げ,TRPG界隈の活性化につながっている。もちろんTRPGは対面して遊ぶのも楽しいが,ココフォリアのようなオンラインで遊べるような環境が十分に整ったのは,やはり非常にありがたい。

今回は導入編として紹介を見送ったが,シーンの切り替えやBGMの再生などココフォリアには便利な機能が多数存在する。是非いろいろな機能を試してみて,これからのTRPGのオンラインセッションでうまく活用してみてほしい。うまく使えば,リアルでは再現できないような体験が出来るかもしれない。

ガンヴォルトシリーズの順番・時系列を作品の特徴を交えながら紹介

「蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト」シリーズはロックマンの生みの親である稲船敬二氏が総指揮を手掛け、「ロックマンゼロシリーズ・ゼクスシリーズ」を手掛けたインティ・クリエイツが開発・発売する2Dアクションゲーム。

本作は2Dアクションだけでなく、ステージの途中にキャラクター達が会話を進行形で行う「ライブノベル」機能で、キャラクターとシナリオに魅力がより一層際立つ作品である。シナリオだけでなく登場するボスたちが追い詰められた時にSPスキルと呼ばれる必殺技を繰り出したり、シリーズ通してのヒロイン「モルフォ」が歌う楽曲にも魅力がある本作。2022年にガンヴォルトシリーズ3作目「鎖環」が発売され、12月にはすべてのDLCが同梱されたPS4・PS5版が発売する。基本的に鎖環だけでも楽しめる本作だが、DLCの追加ボス、シナリオ終盤のボスは前作をプレイしていないと「誰?」となってしまう。この記事ではガンヴォルトシリーズと外伝作品の「白き鋼鉄のX」の時系列を解説していこう。

全作通しての特徴

シリーズ全てに通しての特徴は「クードス」と呼ばれるカッコいいプレイをすると溜まるポイントにある。クードスは敵を同時に倒したり、続けざまに倒し続けていくと溜まっていく。これが1000を超えるとフィールドBGMが作品のヒロインが歌ういわゆるクードスソングに変化する。クードスソングは作品ごとに複数あり、作品を追うごとにクードスを1000ためるのが簡単になっていく。そして、基本的に常時無敵の状態でステージを進むことが出来る。回数制限はあるものの、簡単に回復できるため実質無いに等しい。仮にステージ途中で死ぬことがあっても、一定の確率で復活できるため、2Dアクション初心者でも安心してクリアできる(ハードモードなどの例外は除く)

ガンヴォルトシリーズの時系列とおすすめプレイ順

ガンヴォルトシリーズは無印ガンヴォルトからガンヴォルト爪→鎖環へと続く世界と白き鋼鉄のXに続く世界の2つに分岐する。 おすすめするプレイ順としては、「蒼き雷霆 ガンヴォルト」→「爪」→「鎖環」or「白き鋼鉄のX」の順番でプレイするのがおすすめ。 「白き鋼鉄のX」をプレイした後は、そのまま「白き鋼鉄のX2」をプレイするのもOK。 時系列の都合上、「蒼き雷霆 ガンヴォルト」はトゥルーエンドを回収する必要があることに注意。なお、真エンドを回収する途中で絶対にノーマルエンドは見ることになるので、一発でトゥルーエンドは見れない。

作品紹介

蒼き雷霆 ガンヴォルト(無印)

youtu.be ガンヴォルトシリーズ最初の作品。

セブンスと呼ばれる特殊能力に発言した人類が現れた近未来が舞台に主人公「ガンヴォルト 通称:GV」(声優は石川界人さん)とヒロインの「シアン」と「モルフォ」(声優は櫻川めぐさん)の活躍を描く。シリーズの鍵を握る「電子の揺精(サイバーディーヴァ)」や「蒼き雷霆」などシリーズをプレイしていく中で絶対に避けては通れない道。プレイ順でも書いた通り、爪からのシナリオは本作の真エンドからの話なので、プレイ必須といっていい。

ちなみにボスのモチーフは七つの大罪と動物。最新作「鎖環」でも登場する「皇神(スメラギ)グループ」とGVの対立が描かれる。大まかな内容は王道少年漫画のような展開ではあるが、物語が佳境に入ると話が一気に重くなるので苦手な方は少しばかり注意が必要。

しかし、本作をプレイしているだけでも、鎖環に登場するボスのライブノベルが一層面白くなる。時系列、プレイ順を追うときにはプレイ必須の作品。

アクション面としては、ダート(ショット)で敵をロックオンし、ロックオンした敵に電流を流すことで敵を倒していく。この時に同時に2体、3体と同時にロックオンし、同時撃破することでより多くのクードスを稼げる。最初は難しいと思うので、一体の敵に3回ダートを当てて倒すか、空中にいるときに撃破することを意識するとよい。そしてボスにSPスキルというクードスを清算(リセット)することで使える技でとどめを刺すことで、一気にクードス1000がボーナスで加算される。ボスは意識してスキルでとどめを刺すことを意識すること。このSPスキルでボスにとどめを刺し、クードスにボーナスが入るのは全作品で共通なので覚えておくこと。

蒼き雷霆 ガンヴォルト爪(ソウ)

youtu.be シリーズ第二作。何度も言うが、前作の真エンドからの話になっている。

「地上の無能力者を排除」をもくろむ敵組織「エデン」との戦い、そして今作の新主人公「アキュラ」(声優は増尾興佑さん)の登場。エデンにより力のほとんどを失った「電子の揺精」の力を取り戻すために戦うGVと「能力者のすべてが敵」と考えるアキュラの対立が描かれる。

さらに本作ではアキュラサイドでのヒロインとして「RoRo(ロロ)」が登場。声優は引退してしまった遠藤ゆりかさん。本作はGVとアキュラの両方をクリアすることで、物語のエンディングを迎えられるといってもいい。

ボスのモチーフはいばら姫やラプンツェルなどの童話。そして、今作は3DS版と後述するストライカーパックでのswitch版の2つが存在するのだが、この2作でラスボスのSPスキルの内容が異なる。なお両主人公のクエストを80%クリアした状態で真エンディングを迎えると裏エンディングを見ることが出来る。しかし、裏エンドの条件は大変なので無理に見る必要はない。

盛大なネタバレになるのでここでの紹介は避けるが、youtubeに裏エンドの動画が投稿されているので、余裕がない人はそちらで見るのもいいだろう。少々ネタバレをすると、switch版のラスボスのSPスキルはロックマンゼロ4のラスボスを倒しているとちょっと「おっ」としてしまうかも。

アクション面としては、GVは無印と同じ、アキュラはGVの同時撃破するというコンセプトとは違い、ブリッツダッシュ(ダッシュ)で敵に当たりロックオンし、高火力のホーミングで敵を空中で倒し続けるのが主な動き。ブリッツダッシュは数に制限はあるが、敵や壁に反射すれば回復する。つまりアキュラは、着地せずに空中で敵を倒し続ければ、どんどんクードスが伸びていく。スピード感も抜群で、2Dアクションのある種の完成形といってもいいだろう。

蒼き雷霆 ガンヴォルト ストライカーパック

youtu.be 先述した2作が一本にまとめられた作品。ストライカーパックでは、3DS版無印・爪で挙がった不満点の修正をされている作品であり、モルフォの新楽曲の追加などあり、今からガンヴォルトシリーズをプレイしていくならこれを買うのがベスト。3DSとswitch、PS4で購入が出来る。筆者もこれで無印と爪をプレイした。

蒼き雷霆 ガンヴォルト鎖環(ギブス)

youtu.be ガンヴォルトシリーズ第三作目。本作ではアキュラに代わり、新主人公として「きりん」が登場。

今作は敵組織であった皇神グループの一員として、GVときりんが暴走した能力者を鎮めていくというのが序盤の大まかな流れ。

今作は爪から数十年以上の月日が流れており、エデンとの戦いの後も戦い続けたGVは第七波動を越えた「次の段階(ネクストフェーズ)」に突入し歳を取らない体になってしまう。

物語中盤からは、本作の敵組織「ATEMS(アテムス)」が登場。無印で登場したボスの変身アイテム「宝剣」のオリジンである「封建」をめぐってATEMSと対立することに。数十年以上の年月が流れていることもあり、GV自身も今までの行動について語る場面があり、これこそが無印と爪をプレイしてから本作をやるべき最大の理由でもある。

本作は無印や爪が「電子の揺精」をめぐる物語に対し、「蒼き雷霆」を持つGVにピントを合わせた作品でもある。本作もノーマルエンドと真エンドの2つに加え、イマージュパルスという強化アイテムを150種以上集めることで見ることのできる裏エンドの3つが存在する。しかし、今作の裏エンドは、かなり毛色が違う内容になっているので、頭の片隅に置いておく程度でOK。

DLC追加ボス「紫電」のライブノベル、イベントは一見の価値アリ。本記事を作成するきっかけがこのイベントだったりする。アクション面は、きりんは護符(ショット)で敵の防御ダウン&ロックオンし剣で攻撃するのが基本形。新アクション雷霆煉鎖(らいていれんさ)は護符を張り付けた敵のワープし、攻撃するというもの。しかも雷霆煉鎖のワープ中は完全無敵で雷霆煉鎖後は空中ジャンプが出来る、そこからさらに新しい敵をロックし、また雷霆煉鎖で倒すといったふうに、GVのロックオン+アキュラの空中撃破といった感じ。これも着地せずに倒せばクードスが多く稼げ、慣れてくれば、空中で複数の敵をロックし、同時に倒すといったGVの同時撃破をアキュラで出来るようなアクションが魅力。

GVは爪までは攻撃中に出ていた雷撃鱗(バリア)が常時出るようになった代わりに、攻撃中はこの雷撃鱗が無くなってしまう仕様に変更された。しかし、無制限の空中ジャンプに空中ダッシュ、おまけにダートを3つ付けた敵にダッシュで当たればワンパン技を使えたり(体力を削りさえすればボスでも発動可能)、ダッシュで当たった敵は一方的にロックオンできたり、雷霆煉鎖をはじめとしたきりんで出来るアクションがそのまま使えたりとやりたい放題。その代わり、きりんよりもクードスが稼ぎにくく、鎖環ゲージというゲージを100%以上貯めないと使えなくなったという制限が出来た。

なお、今作は被弾、中間ポイントの取得、SPスキルの使用で、クードスがリセットされることが無くなったものの(代わりにクードスロックといってマイナス分のクードスを稼がないとクードスが増えないように)、クードスソングに制限時間が設けられた。クードスソングが流れているときにクードスを4000ためると別のクードスソングが、さらに7000まで稼げば別のクードスソングが流れるようになっている。

白き鋼鉄のX(イクス)

youtu.be 無印ガンヴォルトで皇神グループにもGVサイドにも属さず、能力者を滅する者(セブンス・スレイヤー)として動いていた「アキュラ」が主人公の外伝作品。

アキュラの声優は増尾興佑から内田雄馬さんに交代し、RoRoは遠藤ゆりかさんから峯田茉優さんに交代している。

本作では能力者「セプティマホルダー」が無能力者「マイナーズ」を弾圧し、人類の大半が能力者となった世界が舞台。アキュラは新キャラクターのコハクをはじめとした無能力者たちの希望である「白き鋼鉄のX」として戦いながら、「バタフライエフェクト」と呼ばれる「何か」を探すというのが本作の大まかなあらすじ。

無印や爪で登場したアキュラとは違い、どこか悟っているような雰囲気や、能力者が無能力者を弾圧しているというガンヴォルトシリーズから見れば異常ともいえる世界。本作の終盤でこの謎が全て明らかになる。

主人公がアキュラであるため、登場する楽曲はRoRoがメイン。本作は無印のエンディングからの分岐ではあるが、シナリオやアキュラ特有のアクションも加味すると爪をクリアしてからのプレイがベストといえるだろう。なおシリーズでも屈指の鬱要素を孕む作品であることには注意。

アクションは基本的に爪と同じ仕様だが、時間でホバリングをやめてしまう爪と違い、Xではずっとホバリングするようになり、よりクードス1000が稼ぎやすくなった。またXシリーズはガンヴォルトと違い、ライブノベルが撤廃されており、よりアクション面が強化されたといえるだろう。

白き鋼鉄のX2

youtu.be Xからの地続きになっている続編。Xでの戦いを経て、一時の平和が訪れ、趣味である研究にいそしんでいたアキュラ。いつの間にか手元にあった謎の情報端末「キーライフル」の研究、修復中に突然開いたワームホールによりコハク、RoRoと共に人類が絶滅し、「ワーカー」と呼ばれるロボットが暮らす異世界に飛ばされてしまう。異世界で出会った「ヌル」というワーカーと共に元の世界に帰る方法を探すのが本作の大まかなあらすじとなる。

完全な別世界に飛ばされたこともあり、シリーズとの明確なつながりこそ描写されないものの、本作のライバルである「Y(イプシロン)」が無印のアキュラそっくりだったり、ハードモードのイプシロンがSPスキルで「スパークステラー」を使ってくること、本作のラスボスの正体が誰かにそっくりなのもあり、突然に飛ばされた異世界が舞台ではあるが、全く無関係ではない世界なので、前作Xをプレイした勢いでやってしまうのが吉か。なお今作は通常の難易度とハードモードでエンディング内容が変わっている。

今作のハードはロックマンのような残機制に切り替わっており、ボスの行動パターンと弱点が大幅な変更がされている。しかし、ハードモードのアシスト機能を使えば残機200スタート、本来使用不可のヒーリング(通常難易度で無制限に回復できるスキル)が使えることもあり、エンディングを見ること自体は難しくはないので安心してほしい。

ちなみにラスボス戦で特定の行動をとるとエンド後にコハクがヤンデレ化する。そしてロックマンゼロ2をやっていると「おっ」ってなる演出が多数入っている。

アクション面ではブレイクホイールという近接武器で素早く敵を倒していくのが基本形となる。しかし前作まで使えていたブリッツダッシュは、通常時は1回のみに変更され、クードスが1000を越えれば、前作のようにブリッツダッシュが使えるといった仕様に変更された。加えて、前作までのブリッツダッシュは回数制だったが、今作の1000を超えた後のブリッツダッシュはゲージ制になり、ゲージがなくなるまで何回でもブリッツダッシュが出来るようになった。もちろんこのゲージは敵や壁に当たることで全快する。ノーマルモードとアシストモードオンのハードの場合はクードスを清算(リセット)することで、体力を全回復できるヒーリングが使用可能。(クードスが0でも使用可能)

この作品をやり込みたいと思った方へ

プレイしていくと何となくわかってくると思うが、このゲームは「クリア自体は簡単だが、スコアアタックを始めると途端に難しくなる」

だからこそ、2Dアクションの基本である「敵配置の記憶とボスの攻撃パターンと対策」が非常に重要。敵を倒していくと溜まっていくクードスはクリア時にスコアに清算されるので、敵を無視するということもスコアタをやるうえでは御法度。もちろん被弾したらクードスがリセットまたはロックされるのでノーダメージがベスト。だからこそ配置の記憶がより重要になる。

慣れるまでに時間がかかると思うが、やり切った後の達成感にクードスソングが流れることの盛り上がりなどもあり、モチベーションの維持には困らないと思う。やりこむにはとにかく頑張るしかない。

最後に

ガンヴォルトシリーズは基本的に真エンドを見たことを前提に続編が作られていくため、真エンドを見ずに続編をプレイしてしまうと「?」となってしまう。そして鎖環でのDLC追加ボスも紫電アシモフは、前作をプレイしないと分からないことが多くなってストーリーについていけなくってしまうと思い、本記事を制作した。これを読んでガンヴォルトシリーズに興味を持ってくれるならこれ以上嬉しいことはありません。

ここまで読んでくれたあなたが大好きです。

【ストーリーまとめ】オーバーウォッチの短編アニメーションの順番と基礎知識を紹介!

Blizzard Entertainmentが開発・運営するアクションシューティングタイトル『オーバーウォッチ 』。その最新作『オーバーウォッチ2』が配信開始されました。『オーバーウォッチ』では、5~10分程度の短編アニメーションが多数公開されています。そこで、今回はそんな短編アニメーションの順番と知っておくとゲームがより面白くなるであろう”オーバーウォッチの基礎知識”を紹介していきたいと思います。

短編アニメーションおすすめの順番

視聴順のお勧めの順番は以下のものになります。

「RECALL」→「ALIVE」→「DRAGONS」・「THE LAST BASTION」・「RISE AND SHINE」・「HONER AND GLORY」・「SHOOTING STAR」・「INFILTRATION」→「REUNION」→「Zero Hour」・「キリコ」・「The Wastelanders」

基本的には時系列で並べているつもりですが、間違っているかもしれません。・が打ってあるところはどこから見ても良いと思いますが、「RECALL」「ALIVE」は最初に見るべきだと思われます。特に「RECALL」「RISE AND SHINE」「Zero Hour」は直接的につながっていますので、この順番で見ることを勧めます。

以下のアニメーションの紹介では一緒に読み進めることがお勧めのコミック・短編小説やオリジントレーラーも紹介していきます。

RECALL

youtu.be

オーバーウォッチ解体後の世界情勢とオーバーウォッチが再結成されるまでの経緯を描いたもの。ウィンストンがゲーム内で使用できるスキルを用いて戦うなど、プレイヤーにとってうれしい演出も見どころ。「オーバーウォッチは何で解体されたのか?」みたいな情報は、基礎知識の方で軽く解説しているので一読してみてほしい。

ちなみにこの時ウィンストンが送信したメッセージが以下の動画になる。

youtu.be

ALIVE

youtu.be

ウィドウメイカーによるシャンバリの偉大な指導者”モンデッタ”暗殺事件を描いたアニメーション。 この暗殺事件をより詳細に描いたのがトレーサの外伝コミック「ロンドン・コーリング(全5話)」だ。コミックではトレーサーの日常とロンドンでのオムニックの生活が少し明かされる、”なぜトレーサーがあの場にいたのか”、”なぜモンデッタが暗殺されたのか”が気になる人は読んでおきたい。

トレーサーの”ロンドン・コーリング”第1話

トレーサーの”ロンドン・コーリング”第2話

トレーサーの”ロンドン・コーリング”第3話

トレーサーの”ロンドン・コーリング”第4話

トレーサーの”ロンドン・コーリング”第5話

DRAGONS

youtu.be

忍者集団シマダ一族の頭領兄弟ハンゾーとゲンジが再び相まみえる。ハンゾーの”龍撃破”とゲンジの”龍神の剣”の熾烈なウルト合戦などが見どころ。

HERO

youtu.be メキシコのギャング・ロスムエルトスとソルジャー76との戦いを描いた作品。オーバーウォッチの本筋とはあまり関係のない話だが、ソルジャーの弱者を守らなければ気が済まないような、その性格が少し垣間見れる。併せてソルジャーの登場するコミックと小説を読んでおくと良い。

THE LAST BASTION

youtu.be

バスティオンが主役のアニメーション。セリフなどは一切ありませんが、バスティオンに表情があるような表現がじつに良い。バスティオンはオムニックであるため、オムニッククライシスの情景がチラ見ぇ。

併せて読みたいコミックが「バイナリ」。トールビョンとバスティオンの出会いが描かれています。

バイナリ

RISE AND SHINE

youtu.be

メイがオーバーウォッチに入るまでの物語を描いたもの。メイは、オーバーウォッチ2のトレーラー「Zero Hour」に登場するキャラクターの中で、唯一新しくオーバーウォッチに参加したキャラクター。そのため、今後の重要キャラクターとなる可能性が無きにしも非ず。

HONOR AND GLORY

youtu.be

ドイツのエージェント・ラインハルトの過去の話がメインとなるアニメーション。創設メンバーの一人でありながら組織を追い出された経歴を持つ彼が、いかにしてオーバーウォッチのメンバーとなったのかが描かれる。併せてコミック「ドラゴンスレイヤー」も読みたいところ。マップ「EICHENWALDE」には、トレーラでラインハルトが彫った彼の名前がしっかりと残されている。

SHOOTING STAR

youtu.be

作中屈指の人気を誇るキャラクターD.VA が主役のアニメーション。トレーラーでは、彼女のオムニックに立ち向かう凛々しい姿とその内面を垣間見ることができる。彼女の戦闘は世界中に配信されていて絶大な人気を誇る。そのため世界中にファンがおり、スポンサー企業も多くいる。ちなみに、ラインハルトも彼女のファンの一人。

INFILTRATION

youtu.be ソンブラがメインのアニメーション。敵組織”タロン”からの視点で描かれていて、リーパーやウィドウメイカーなども登場する。併せて読むことをお勧めしたいコミックが「探し物」だ。「探し物」はザリアが主人公だが、このトレーラーの前日譚でもあるコミック。

探し物

REUNION

youtu.be

アッシュがメインかと思いきや、キャスディがメイン。『オーバーウォッチ2』につながる重要な話だったりする。

アッシュとキャスディの関係性は短編小説「デッドロック・レベルズ」で描かれている。

デッドロック・レベルズ 第1章

※日本では第一章しか読むことができない、英語に自信があるのなら英語版がkindleでも販売されているので読んでみても良いかも。

最後に登場するエコーは、オーバーウォッチ創設メンバーの一人・リャオ博士のロボット。詳しくはエコーのオリジンストーリーから確認してほしい。

youtu.be

キャスディの”野暮用”というのは、端的に言うと”新人のリクルート”。その様子がコミック「新しい風」で描かれているので、気になる人は以下のリンクから読んでみてほしい。

新しい風 第1話

新しい風 第2話

新しい風 第3話

新しい風 第4話

新しい風 第5話

Zero Hour

youtu.be

オーバーウォッチ2のトレーラーとして公開された短編アニメーション。オーバウォッチ再結成後の任務を描いている。ストーリー、演出、アクションどれをとっても、オーバーウォッチの新しい門出にふさわしい出来。あとゲンジがかっこよい。

キリコ

youtu.be

オーバーウォッチ2』で新たに登場したヒーラー”キリコ”がメインの話。 ちなみにゲンジとハンゾーとは幼馴染。キリコの母親はシマダ兄弟の師匠でもある。そこら辺の細かいところは、短編小説「ヨーカイ」で読むことができる。

ヨーカイ

The Wastelanders

youtu.be

オーバーウォッチ2』のベータ版で猛威を振るっていたジャンカー・クインのアニメーション。視聴者に直接語り掛けながら、ストーリーが進行していくのが特徴的。 彼女にはオリジンストーリーのPVもあり、アニメーションの背景にかかっていたBGMがフルで聞ける。ブリザードローカライズが非常に丁寧。

youtu.be

オーバーウォッチの基礎知識

オムニックとは

オーバーウォッチの世界では、高度なAIを持つロボット「オムニック」が開発されている。「オムニック」は自己製造、自己修復、自己改造を行うことができ、人間が介入することなく多くの労働力を生産していくことが可能だった。この技術には他の企業も参入していき、世界に広く普及していく。「オムニック」のような高度なAI技術は製造や軍事などの面で力を発揮しており、人々の生活に必要不可欠な存在だった。「オムニッククライシス」後は、プログラムから解放されて新たに人格を獲得。新たな知的生命体として生活を営むようになる。「オムニッククライシス」での「人類を惨殺するロボット」というイメージが定着しており、人々からは反発や差別を受けている。

オムニッククライシス

「オムニック」を管理・運営していたメインシステム「ゴッドプログラム」が、原因不明のエラーにより暴走。放棄される予定であった工場を再稼働し始める。そこで生産された全ての「オムニック」には、人類を抹殺すためのプログラムがインストールされていて、人類に牙を向けてきた。こうして、「オムニック」対「人類」の戦争が巻き起こる。これがゲーム内でも語られる「オムニッククライシス」である。当初は人類の劣勢であったが、”オーバーウォッチ”の登場により人類の勝利をもって終結する。

シャンバリ

アニメーション「ALIVE」で暗殺されたオムニック:テサルカ・モンデッタによって率いられるオムニック宗教集団。 ゴッドプログラムから解放され、精神を持ち始めたオムニックたちが集まり出来上がった。 教えは「虹彩の中では、人もオムニックも同じ」 オムニックと人類の融和と、オムニックを一人の個人として理解してもらうことを目指している。 その為、反オムニックの人々のみならず、人類の混乱と紛争を目指すタロンからも敵視されている。

オーバーウォッチ

全世界を巻き込む「オムニッククライシス」に対して、各国の足並みはそろわず、気が付けば人類は敗戦の危機に瀕していた。国連はこの危機を救うべく、国連主導で「各国から集められた特殊な技能・能力を持つ人間からなる少数精鋭のエキスパート部隊」の設立を行う。これが「オーバーウォッチ」だ。彼らは、世界中の戦争を駆け抜け、瞬く間戦争を終結へと導いていく。創設メンバーは、リーダーであるジョン・モリソン(ソルジャー76)、元リーダーで後にブラックウォッチを率いることになったガブリエル・レイエス(リーパー)、ラインハルト・ヴィルヘルム、トールビョーン・リンドホルム、そしてファラの母アナ・アマリ、エコーの開発者ミナ・リャオ博士の計6人。

ブラックウォッチ

「オムニッククライシス」が終結へと向かい始めたときに生まれた影の「オーバーウォッチ」。要は、裏で汚れ仕事を行う部隊。元オーバーウォッチリーダー ガブリエル・レイエスによって、「オーバーウォッチ」内部に設立された。メンバーは、レイエス(リーパー)、ゲンジ、モイラ、キャスディ。また、度重なる独断専行や越権行為が問題となり、各国の恨みをかっていた。

タロン

オムニッククライシスの混乱の陰で生まれた世界的テロ集団。タロンの目的や設立者の名は不明。「争いだけが人類を次の段階に進化させる」という教義を広めてメンバーを増やし、各地でテロや紛争を引き起こしている。オーバーウォッチの崩壊の主犯と目されている。

オーバーウォッチの崩壊

オーバーウォッチ」が、各地で起こる紛争・テロ行為の解決に奔走するが、陰で暗躍する「タロン」のせいで紛争やテロ行為は一向に無くならない。そういった状況に人々の間では、「オーバーウォッチがテロ行為を引き起こしているのでは?」「オーバーウォッチはテロ組織に手を貸しているのでは?」といった噂が流れ始める。そんな噂が広く流布されるにつれて、「オーバーウォッチ」に否定的な意見が見受けられるようになった。もはや、人々はオーバーウォッチを英雄と祭り上げることはなくなった。むしろ人々の中では、オーバーウォッチは「テロの主犯格」でしかなかった。民衆のオーバーウォッチへの否定的な意見を受けて、国連はオーバーウォッチの活動について極秘裏に調査を開始する。そんな中、モリソンとブラックウォッチを率いるレイエスの間でぶちょくを用いた衝突が起き、スイスの本部は大規模な爆発を起こし崩壊する。国連はこの爆発でモリソンとレイエスは爆発で死亡したと主張。オーバーウォッチへの調査も半分にトップ二人の死亡により、国連はオーバーウォッチの解体を決定。オーバーウォッチのすべての業務を即刻停止し、将来に渡るすべてのオーバーウォッチ活動(ヒーロー活動)を違法とみなし、起訴により処罰するという法案、”ペトロス法”を成立させた。これによってオーバーウォッチは完全に解体された。

ゲンジとハンゾーの関係性

忍者一家の跡取り息子であるゲンジとハンゾー。2人は、父親でもある頭領シマダ・トシローの死後、ハンゾーが次期頭領となったことで激しく対立。この対立は武力での衝突となり、結果としてゲンジの敗北をもって幕を閉じた。マップ”HANAMURA”の最終ポイントにある血と斬撃の跡はこの時のもの。この争いの後、ハンゾーは弟を殺めた罪悪感から頭領の座を退き、放浪の旅へ。一方ゲンジは瀕死の重傷を負ったところをシマダ一族と抗争中のオーバーウォッチに救われる。生死の境にいるゲンジに対して、オーバーウォッチは”このまま死ぬか”それとも”オーバーウォッチのメンバーとして、シマダ一族と戦うか”の二択を提示する。オーバーウォッチの提案を受け入れ一族と戦う道を選んだゲンジは、後にシマダ一族を壊滅にまで追いやることになる

新海誠 映画(アニメ)/小説 おすすめランキング【すずめの戸締まり】【君の名は。】【天気の子】

今や日本を代表するアニメ監督のひとりである新海誠監督。これまで数多くの傑作を世に送り出してきました。切ないラストが心に残る秒速5センチメートル。大ブームとなった君の名は。。2019年に公開された『天気の子』興行収入140億を超え、大ヒットとなりました。そして、2022年11月11日からは遂に待望の新作である『すずめの戸締まり』が公開されます!長らく楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。新海監督と言えば、映画というイメージが皆さんの中にもあると思います。ですが、映画と一緒に出版される小説がこれまた素晴らしい。映画の空気感が読みやすい文章に落とし込まれており、物語の理解を更に深めることができます。新海監督は映画に加えて、ノベライズの天才でもあるのです。ということで、今回は新海誠監督の映画8作品小説12作品のおすすめをランキング形式で綴っていきたいと思います。

youtu.be

作品の魅力と人気の理由|背景・美術/ 泣ける・感動する物語 / 声優・音楽 など

ご存じの方も多いと思いますが、新海作品には他にはない様々な魅力があります。まず、背景・美術の素晴らしさ。カットの1つ1つが尋常ではないほど綿密かつ美しく描かれており、視覚にいい栄養を与えてくれます。次に思春期の葛藤や恋を描いた切なく淡い青春の物語。詩的なモノローグで表現されるキャラクターの心理描写は新海作品の真骨頂です。日本人の生活の中に根ざす習慣や伝承、災害などをモチーフとすることも。また、キャラクターに命を吹き込む声優・キャストの魅力も挙げられるでしょう。『言の葉の庭』でユキノを演じた花澤香菜さんや『君の名は。』の主人公・立花瀧を演じた神木隆之介さんは最新作『すずめの戸締まり』にも出演しています。今や、新海監督の作品には欠かせない存在ですね。 物語にピッタリと寄り添う音楽も欠かせません。初期から劇伴を担当されている天門さんと『君の名は。』以降、欠かせない存在となったRADWIMPS。どちらも異なる良さがあり、新海作品の魅力を極限まで高めています。『すずめの戸締まり』ではRADWIMPSと作曲家の陣内一真さんの2人体制になっており、進化した新しいサウンドに期待が高まります。公開されている楽曲『すずめ feat.十明』でその片鱗を感じることができるので、是非聴いてみてください。

youtu.be

新海誠 映画 全8作品 おすすめランキング

新海誠 映画 作品の一覧と順番

ゲーム会社に勤めながら制作した彼女と彼女の猫で第12回CGアニメコンテストのグランプリを受賞した新海監督。その2年後に初の劇場公開作品ほしのこえを発表します。その後も数年おきに長編・中編のアニメ映画を発表し続け、やがて社会現象を巻き起こした君の名は。に続いていきます。余談ですが、新海監督はデビューから一貫して、コミックス・ウェーブ・フィルムと組んで、作品制作を行っています。

制作年 作品
1999年 彼女と彼女の猫
2002年 ほしのこえ
2004年 雲のむこう、約束の場所
2007年 秒速5センチメートル
2011年 星を追う子ども
2013年 言の葉の庭
2016年 君の名は。
2019年 天気の子
2022年 すずめの戸締まり

映画 おすすめランキング 第1位:君の名は。

どうしても、この作品は1位にせざるを得ません。アニメ・映画業界に与えた影響は計り知れないレベルです。 “入れ替わり”を利用した捻りのあるシナリオ、前前前世スパークルをはじめとしたRADWIMPSによる名曲の数々。映像面も作画監督安藤雅司さんとキャラクターデザインに田中将賀さんが加わり、より伝わりやすく、魅力的なものに。新海誠監督はここで見事に新境地を開き、同時に一躍、世間に名前が知れ渡っていきます。今までにないほどエンタメ性に富んだ予告に気合の入った宣伝……公開前から大いに期待されていた映画でしたが、「ここまで売れるとは思わなかった」と監督本人が言ってしまうほど、日本を席巻する大ブームになりました。余談ですが、当時、筆者は本作をアメリカの映画館で鑑賞しました。ラストの『なんでもないや』が流れるシーンで劇場に起こった静かな拍手は今でも鮮明に覚えています。日本のアニメが世界に届くことを肌で感じた瞬間でした。

公開日

2016年8月26日

関連動画

youtu.be

youtu.be

映画 おすすめランキング 第2位:秒速5センチメートル

新海監督の商業作品としては3作目にあたる『秒速5センチメートル』。しかしながら、ここで既に作家として、一度完成したのではないかと思います。やはり『君の名は。』以前はこの作品こそが(今もですが)、新海誠の代表作でした。『桜花抄』、『コスモナウト』、『秒速5センチメートル』の全3話で構成された物語は男女の関係性が時間と距離によって変化していく様子を儚く、そしてリアルに描いています。この映画を語るうえで外せないのが、山崎まさよしさんの『One more time, One more chance』です。第3話で流れるこの曲がまさに作品のコアと言っていいほど、大事な役割を果たしています。筆者は何回も観ているので、曲を聴くだけで絵が浮かんできます。今は少なくなりましたが、この作品の終わり方がバッドエンドだという人も結構いますよね。胸にくるものは確かにありますが、見方によってはハッピーエンドとも捉えられるのが面白いところです。

公開日

2007年3月3日

関連動画

youtu.be

https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=10677

映画 おすすめランキング 第3位:天気の子

君の名は。』が社会現象となっていた頃、気の早い新海フリークたちは既に思っていました。「次どうするんだろう?」と。それから3年が過ぎ、満を持して『天気の子』という新作が解き放たれました。まず、天気を扱うという時点で期待するなと言うのが無理です。天気…天気…つまり、!新海作品における雨の描写には多くのファンがいます。そして気になる物語ですが、ポイントになるのは祈ると天気を晴れにできる、“天気の巫女”という存在です。巫女としての使命、或いは運命と対峙して、自分たちの生き方を選択すること。それが『天気の子』という映画に託されたテーマの1つではないでしょうか。さて、前作に引き続き、劇中の音楽と主題歌はRADWIMPSが担当しています。これまで以上に深く作品とかかわり、制作されたという『グランドエスケープ』『愛にできることはまだあるかい』などの楽曲たち。正直、音楽とシナリオのシナジーと言う意味では『君の名は。』を超えていると思います。もはや挿入歌というレベルではなく、登場人物たちの心理を歌で補完できるようなつくりだなと感じました。

公開日

2019年7月19日

関連動画

youtu.be

youtu.be

映画 おすすめランキング 第4位:言の葉の庭

新海作品のは人気があるという話をしましたが、数多の“雨好き”を生み出す要因となったのが、『言の葉の庭』です。何せこの映画は大体いつも雨が降っており、新海監督が「雨は3人目のキャラクター」と宣言するほど、雨、雨、雨なのです。そして、重要な要素のもう一方が万葉集です。冒頭で短歌が引用されるシーンもあり、愛ではなく“孤悲”(恋)の物語”であることが殊更に強調されています。何を隠そう、『言の葉の庭』は筆者のマイベスト新海作品で、今でも時折ブルーレイを見返しています。新海監督の作る作品は、やはり空気感が魅力的なのですが、『言の葉の庭』は特にそれが突き詰められている気がするのです。観ていると心が洗われるような感覚になる人は少なくないと思います。音楽は自主制作時代から関わっておられた天門さんではありませんが、雨に似合うピアノの音色が耳に心地良い感じです。この作品の魅力は言葉にできない部分にこそあると思うので、「とにかく観てくれ!」という結論になってしまいます。スイマセン!

公開日

2013年5月31日

関連動画

youtu.be

映画 おすすめランキング 第5位:ほしのこえ

監督・脚本・作画・編集など、ほぼすべての工程を新海監督1人で担い、完成させた劇場デビュー作です。オリジナル版では声優も篠原美香さんとともに務めています。今見ても「これ一人で作ったって?」となるほど出来が良く、既に新海監督の色が出まくっています。宇宙にいる少女と地球に残った少年が携帯電話のメールで辛うじて繋がっている。何ともロマンチックで、エッジの効いた設定です。今との違いを挙げるならば、作品のジャンルがガッツリSFなことでしょうか。最近の作品も見方次第ではSFですが、例えば、地球外知的生命体・タルシアンや宇宙用巨大ロボ・トレーサーなど、専門用語が頻出する点は大きく違うと思います。新海監督は子供の頃からSFや宇宙が大好きだったらしく、ある意味、初期は縛りなく趣味を全開にしていたのかもしれません。しかしながら、キャラクターのモノローグを聞けば、確かに「新海作品だ!」となるのでやはり変わらない部分のほうが大きいです。新海誠伝説のはじまりを見たいという方は是非ご覧ください。

公開日

2002年2月2日

関連動画

youtu.be

映画 おすすめランキング 第6位:彼女と彼女の猫

彼女と彼女の猫』は新海監督が『ほしのこえ』でデビューするよりさらに前、自主製作した短編の作品です。映像自体、5分程度なのですぐ見ることができます。ですが、短い時間の中に後の新海作品へ繋がっていく演出の数々が詰め込まれており、内容はかなり濃いです。モノトーンの映像と繊細なモノローグ、天門さんによる音楽が見事に調和。人生の寂しさ、温かさ、(ヌコの可愛さ)を“彼女”と猫を通じて美しく描いています。まさに新海監督の創作における原点の作品です。2016年に放送されたテレビアニメ版彼女と彼女の猫 -Everything Flows-』や『ブループリオド』で知られる山口つばさ先生によるコミカライズ版もあります。どちらも短い原作のエッセンスを抽出しつつ、独自の作品に仕上がっているので、是非チェックしてみてください。

関連動画

youtu.be

youtu.be

映画 おすすめランキング 第7位:雲のむこう、約束の場所

新海監督初の長編アニメーション作品である『雲のむこう、約束の場所』。南北に分断された日本を舞台に“宇宙の見る夢”である平行宇宙を巡る物語が描かれます。『ほしのこえ』に引き続き、SF色がかなり強いです。共産国家・ユニオンやカギを握るユニオンの塔など、新海作品の中では難解な部類に入ります。ただし、設定面を完全に理解せずとも、特に問題はないです。新海作品はキャラクターの感情こそが肝だと思います。本作においては、世界のズレによって引き離された主人公たちや“世界か彼女か”という選択の部分さえ分かれば楽しめるでしょう。ところでこの2つで何かを思い出しませんか?そう、『君の名は。』と『天気の子』です。両作はこの作品に端を発している気がしますよね。『秒速5センチメートル』のような初期作品特有の儚さもあり、今見ると新しい発見の多い映画です。

公開日

2004年11月20日

関連動画

youtu.be

映画 おすすめランキング 第8位:星を追う子ども

秒速5センチメートル』の4年後に公開された『星を追う子ども』。新海作品の中でもある意味、異質な立ち位置にあります。まずこれまでにないほど、ファンタジー要素が多いです。舞台となるのは、太古の文明が息づく地下世界・アガルタ。そこから来た少年と出会った主人公はやがて、その広大な世界を旅することになります。アクションも大幅に増えており、明らかに今までとは違う新海監督がそこにはいました。というのも、監督本人も認めているのですが、『星を追う子ども』はスタジオジブリの作品を連想させる部分が随所にあります。この数年後に『言の葉の庭』を経て『君の名は。』に繋がることを考えれば、間口の広い物語を描くということを模索していた時期だったのかもしれません。ファンの間でも賛否は分かれますが、新海監督のチャレンジと新たな一歩を感じさせる作品です。

公開日

2011年5月7日

関連動画

youtu.be

新海誠 小説 全12作品 おすすめランキング

新海誠 小説 作品の一覧

基本的に各作品1冊以上は小説が刊行されています。中には新海監督本人が執筆しているものと別の作家さんが書かれているものがあります。中でも加納新太さんは雲のむこう、約束の場所のノベライズ以外に、君の名は。 Another Side: Earthbound』をはじめとした映画のアナザーエピソードにあたる小説を数多く執筆しています。また、いくつかの作品はAmazonのオーディオブックサービスAudibleでも配信されており、これが大変良いです。映画のキャストやプロの声優さんが朗読を担当されているので、作品の空気感をそのまま楽しむことが出来ます。

作品 著者
小説 ほしのこえ 大場惑
ほしのこえ あいのことば/ほしをこえる 加納新太
小説 雲のむこう、約束の場所 加納新太
小説 秒速5センチメートル 新海誠
秒速5センチメートル one more side 加納新太
小説 星を追う子ども あきさかあさひ
小説 言の葉の庭 新海誠
小説 君の名は。 新海誠
君の名は。 Another Side: Earthbound 加納新太
小説 天気の子 新海誠
小説 すずめの戸締まり 新海誠

小説 おすすめランキング 第1位:小説 すずめの戸締まり

11月11日に公開される最新作『すずめの戸締まり』の原作小説です。ただ、映画と小説は同時並行で制作されているため、どちらが本当の“原作”なのかは微妙なラインかもしれません。公開前なので、ストーリーをいち早く知りたい方にオススメ。ネタバレは避けますが、本作の物語、ヒロインに託されたテーマは、新海監督にとっては避けて通れないものでした。(あとがきで少し触れられています)『すずめの戸締まり』の予習、または映画を観た後の補完として、ヒロインの心情を追うことのできる本書を手に取ってみて下さい。

www.kadokawa.co.jp

小説 おすすめランキング 第2位:小説 言の葉の庭

筆者が愛してやまない『言の葉の庭』の小説版は映画を観た方には絶対に読んでいただきたい傑作です。主人公やヒロイン以外の登場人物たちにも焦点が当てられ、その心情や知られざる過去が描かれています。最早、「これを読まずして『言の葉の庭』は語れない!」というレベルで作品世界を押し広げる素晴らしい内容となっています。

www.kadokawa.co.jp

www.audible.co.jp

小説 おすすめランキング 第3位:小説 秒速5センチメートル

観た人のあいだでも解釈が分かれる『秒速5センチメートル』。作品の理解をより深めたいという方には映画を補完する内容が多く書かれた小説版がオススメです。読むことで主人公の心情がより理解しやすくなるかと思います。加えて、成長した主人公が付き合っている女性、水野理紗というキャラクターですが、小説版では彼女についてより詳細な描写がなされています。一方で、意図的に変更されている部分もあり、映画を観たことがなくても、単体の作品として読むことができます。

www.kadokawa.co.jp

www.audible.co.jp

小説 おすすめランキング 第4位:小説 君の名は。 | 小説 天気の子

先述した『すずめの戸締まり』と同じく、『君の名は。』と『天気の子』の小説版は映画と同時期に書かれたものです。 これらの作品は映画と小説で大きな物語の差異はありません。ですが、媒体の特性から、小説では主人公たちの一人称で描写されるため、「こういう気持ちだったのか」という気付きを得られることは多いです。小説を片手に映画を見返してみるのも良いと思います。新海監督によるあとがきも地味に見どころです。筆者は『天気の子』の『大丈夫』という曲が好きなのですが、小説のあとがきで制作時の話を含んだ楽曲への思いが綴られており、感動しました。

www.kadokawa.co.jp

www.audible.co.jp

www.kadokawa.co.jp

www.audible.co.jp

小説 おすすめランキング 第5位:小説 ほしのこえ | 小説 雲のむこう、約束の場所

『小説 ほしのこえ』は大場惑さん、『小説 雲のむこう、約束の場所』は加納新太さんが執筆されています。この2作は複雑な世界設定が特徴でもあるので、より物語への理解を深められる小説版はかなりおすすめです。また、どちらも小説だけのプラスαがあり、それぞれの作家さんの解釈が感じられることも魅力の1つです。

www.kadokawa.co.jp

www.kadokawa.co.jp

小説 おすすめランキング 第6位:君の名は。 Another Side: Earthbound

君の名は。』をサブキャラクターたちの視点から掘り下げるアナザーストーリー。執筆は新海作品のノベライズではお馴染みの加納新太さんです。ある意味、複数人物からヒロインの三葉を描く作品とも言えます。特に三葉の父親は、この小説を読むとかなり印象が変わるのではないでしょうか。「『君の名は。』のキャラクターをもっと知りたい!」という方は読んでみてください。

sneakerbunko.jp

www.audible.co.jp

小説 おすすめランキング 第7位:小説 星を追う子ども

あきさかあさひさんが執筆を担当された『星を追う子ども』のノベライズ。これ1冊で楽しめる単体のファンタジーライトノベルとして成立しています。本作の世界観が気に入った方、ファンタジーものを読みたいという方にオススメです。

www.kadokawa.co.jp

小説 おすすめランキング 第8位:ほしのこえ あいのことば / ほしをこえる| 秒速5センチメートル one more side | 言の葉の庭

これらの3作は、『君の名は。 Another Side: Earthbound』の加納新太さんが描くアナザーストーリーであり、もうひとつの“新海ワールド”というべきものです。どの作品も加納さんならではの解釈や表現が入れ込まれており、映画の世界線とは必ずしも繋がりませんが、「これはこれでいいな」と思える内容となっています。新海監督の作品を新たな視点から捉えてみたいという方は読んでみてください。

www.kadokawa.co.jp

www.kadokawa.co.jp

www.kadokawa.co.jp

最後に

いかがでしたか。新海監督の作品は見るたびに新しい発見がありますね。 個人的な話になりますが、筆者は学生時代に言の葉の庭と出会わなければ、今の自分はないというほど影響を受けました。 具体的には雨の日と新宿御苑(と花澤香菜さん)が好きになりました。 ここで紹介した作品は、観終わった後で世界の見方をほんの少し変えてくれるような素敵な力を持ったものばかりです。 「”新海ワールド”はいいぞ」ということで、気になる映画や小説があれば、是非お手に取ってみてください。 この記事が新たな作品との出会いを求める方への助けになれていたのなら、これ以上の喜びはありません。

『アサシンクリード』シリーズの順番は?時系列は? 来る新作『アサシンクリード ミラージュ』に向けてどれからプレイするべきかを紹介・解説!

アサシンクリード」シリーズは、Ubisoftが開発・販売を行う、ステルスアクションシリーズ。 歴史的な出来事を追体験できる物語、美麗なグラフィックスで描かれた実在する街並みを自在に駆け回る「フリーランニング」などが魅力の作品である。2022年に15周年を迎える「アサシンクリード」シリーズ。

youtu.be

最新作「ミラージュ」は前作「アサシンクリード ヴァルハラ」で登場したアサシン・バシムが主人公だということがわかっている。前作をやっていれば、より楽しめる作品であるのは間違いない。そんなアサシンクリードシリーズは外伝などの作品群を除けば全部で12作(厳密には13作)も出ているため、「やってみたいがどれから始めれば良いか分からない」という人は多いのではないでしょうか。この記事では、シリーズ最新作を含めたシリーズ全作品(外伝作品、コミック、実写映画などは除く)時系列と概要、個人的なおすすめプレイ順を紹介・解説していきたいと思います。

アサシンクリードの世界観

支配で人類を導いていくべきと考える秘密結社”テンプル騎士団”と人類は自由意志の下でしか繫栄しえないと考える暗殺教団”アサシン教団”の二つの組織。両者は、<かつて来たりし者>と呼ばれる存在が残した”強力な遺産”を巡って、歴史の裏で人知れず熾烈な戦いを今なお続けている。”テンプル騎士団”の表向きの組織”アブスターゴ・インダストリー”は、遺伝子の中に眠る記憶”遺伝子記憶”を追体験できる装置”アニムス”を発明し、歴史の闇に葬られた”遺産”再発見しようと考えた。一方、”アサシン教団”も独自の”アニムス”を発明し、”テンプル騎士団”より先に”遺産”を獲得しようと行動を始める。この”過去”、”現在”二つの時間軸を巡る戦いを描いた作品が「アサシンクリード」シリーズである。

アサシンクリードの時系列

アサシンクリード」シリーズには、”現代編”と”過去編”の2つの時間軸がある。 基本的に、”現代編”の時系列は発売順となる。しかし、”過去編”の時系列は途切れ途切れだ。 2つの時系列を一覧にすると以下の形となる。

順番 現代編 過去編
1 アサシンクリード アサシンクリード オデッセイ
2 アサシンクリード アサシンクリード オリジンズ
3 アサシンクリード ブラザーフッド アサシンクリード ヴァルハラ
4 アサシンクリード リベレーション アサシンクリード
5 アサシンクリード 3 アサシンクリード 2
6 アサシンクリード 4 ブラックフラッグ アサシンクリード ブラザーフッド
7 アサシンクリード ローグ アサシンクリード リベレーション
8 アサシンクリード ユニティ アサシンクリード 4 ブラックフラッグ
9 アサシンクリード シンジケート アサシンクリード ローグ
10 アサシンクリード オリジンズ アサシンクリード 3
11 アサシンクリード オデッセイ アサシンクリード ユニティ
12 アサシンクリード ヴァルハラ アサシンクリード シンジケート

現代編の話をしっかりと追いたい場合は、基本的に発売順で(全作を)プレイするのがベター。 過去編は、作品に直接的な繋がりが無いものが多いため気になるタイトルからプレイすると良い。

おすすめのプレイ順

個人的なおすすめは、”エツィオコレクション(3作)→アサシンクリード 3→アサシンクリード 4 ブラックフラッグ→アサシンクリード オリジンズアサシンクリード オデッセイ→アサシンクリード ヴァルハラ”の順。 シリーズ初心者が最初に遊ぶタイトルとしては、デズモンド・マイルズ編の初代を抜いた4作がオススメ。”エツィオコレクション”は、シリーズ初期作品のリマスターであるため、最近の作品に比べて世界観の説明が丁寧で理解しやすい。「エツィオコレクション」、「アサシンクリード 3」を最初にプレイしておくと後のシリーズを遊んだときに難解な現代編を楽しみやすくなると思う。 次におすすめの作品が「アサシンクリード 4 ブラックフラッグ」。個人的にシリーズ最高傑作。海賊にフィーチャーした作品で、海戦、宝探し、冒険といった海賊のゲームに欲しい要素が、これでもかと詰め込まれている。好評な”過去編”に対して、”現代編”のテンポが悪く、評価が低いのが玉に瑕。 最後にシリーズ最新作レイラ・ハサン編3作。RPG要素が追加、更に戦闘・ステルス・パルクールのシステムが刷新された。また、現代編も一新されているので、最新作に早く追いつきたいという人はここから始めると良い。

タイトル
デズモンド・マイルズ編 エツィオコレクション(2、ブラザーフッド、リベレーション)→アサシンクリード 3
賢者編 アサシンクリード 4 ブラックフラッグ
レイラ・ハサン編 アサシンクリード オデッセイ→アサシンクリード オリジンズアサシンクリード ヴァルハラ

シリーズ作品紹介

デズモンド・マイルズ編(5作)

デズモンド・マイルズを主人公とした5作品。 現代編は、デズモンド編が一番面白い。謎解き、ドラマなどの「これぞアサシンクリード」みたいな要素が詰め込まれている。 エツィオ三部作をまとめた「エツィオコレクション」は、シリーズ初心者が最初にプレイする作品として非常におすすめ。

アサシンクリード

初心者おすすめ度★★☆☆☆ youtu.be

対応機種: PlayStation 3Xbox 360、PC

発売日:2007年

十字軍遠征時代の中世ヨーロッパを舞台に、主人公・アルタイルがマスターアサシンとなるまでを描く。 シリーズ最初の作品ということもあり、少々おつかい感が強いゲームプレイ。今のところ、PS3/xbox/PC(英語版)でしか遊べないためプレイまでのハードルが少し高い。 最新作「ミラージュ」のトレーラーでは、本作に登場する”教団本部”の建築途中の姿が描かれている。”最新作と密接に関わり合いがある”可能性があるので、今から遊んでおきたいタイトルでもある。

アサシンクリード2

初心者おすすめ度★★★★★ youtu.be

対応機種: PlayStation 3Xbox 360、PC、PlayStation 4、Xbox One、NintedoSwitch

発売日: 2009年

ルネサンス時代のイタリアが舞台。家族をテンプル騎士団に殺された青年エツィオ・アウディトーレの復讐を描いた作品だ。前作から大きく進化を遂げたシリーズ屈指の傑作。 登場人物に、稀代の天才レオナルド・ダヴィンチ、「君主論」の著者ニコロ・マキャベリなど、歴史に詳しくなくても知っているような偉人が多く登場した。 主人公・エツィオが、アサシンとなるまでの物語でもあるため、アサシン教団の信条、世界観などをつかみやすいので最初に遊ぶことを勧める。 今から遊ぶなら、エツィオ三部作がまとまった「エツィオコレクション」で遊ぶのがおすすめ。

アサシンクリード ブラザーフッド

初心者おすすめ度★★★★★ youtu.be

対応機種: PlayStation 3Xbox 360、PC、PlayStation 4、Xbox One、NintedoSwitch

発売日: 2010年

舞台をローマに移し、マスターアサシンとなったエツィオの新たな戦いを描く。 前作から引き続き、ダヴィンチ、マキャベリなどのキャラクターが登場。 新たに、アサシン教団のメンバーを従えるシステムが導入され、鍛えたメンバーを各地に配置し、ミッション中に呼び出したりできる。 「エツィオコレクション」の収録タイトル。

アサシンクリード リベレーション

初心者おすすめ度★★★★★ youtu.be

対応機種: PlayStation 3Xbox 360、PC、PlayStation 4、Xbox One、NintedoSwitch

発売日: 2011年

エツィオ三部作の完結編。 エツィオ最後の冒険の舞台は、1511年のコンスタンティノープル。 アルタイルの書物庫を開くための、エツィオ最後の戦いが描かれる。 いろいろな特殊効果を付与できる爆弾作成、より高所に登れるようになったフックブレードなどの新要素が導入された。 初代「アサシンクリード」をプレイしているとより面白いシーンが多くある。 プレイするならエツィオ三部作をまとめてプレイするのがオススメ。 「エツィオコレクション」の収録タイトル。

アサシンクリード 3」

初心者おすすめ度★★★★★ youtu.be

対応機種: PlayStation 3Xbox 360、PC、PlayStation 4、Xbox One、NintedoSwitch

発売日: 2013年

デズモンド編の最終章。過去編の主人公はネイティブアメリカンのアサシン・コナー。 アメリカ独立戦争を、ネイティブアメリカンの視点から描いた意欲作。 木や崖などの環境オブジェクトを登れるようになった「フリーランニング」、狩りで材料を集めての「クラフト」などのネイティブアメリカンらしいアクションが楽しめる。 今ではシリーズおなじみの海戦が、この作品で初めて導入された。 デズモンド・マイルズ編のストーリーを気にしないのであれば、この作品は飛ばしても良いと思われるが、”エツィオコレクション”をプレイしたのならぜひ遊んでほしい作品。

賢者編(4作)

”賢者編”と呼称しているが、これが正しいかどうか正直か怪しい。 ”賢者編”は、結局のところコミックを読まなければ完結はしないものが多い。「ブラックフラッグ」から「シンジケート」までの4作では、現代編の主人公は顔が明かされないうえにあまりストーリが進行しない、よって個人的には、あまりおすすめできない現代パート。 現代編のストーリーを追うならば、このパートは飛ばしてしまって構わないのだが、「ブラックフラッグ」は「2」を超える傑作な上に、”現代編”と”過去編”の両方の主人公がアサシンとなるまでが描かれていて、世界観がつかみやすい作品でもある。

アサシンクリード 4 ブラックフラッグ」

初心者おすすめ度★★★★☆ youtu.be

対応機種:PlayStation 3Xbox 360、PC、PlayStation 4、Xbox One、NintedoSwitch

発売日: 2013年

文句無しの傑作。 海賊の黄金時代末期の18世紀のカリブ海を舞台にした作品。主人公は、3の主人公・コナーの祖父エドワード・ケンウェイである。 前作で人気だった海戦を特色とした本作は、自身の船を駆ってのカリブ海の探索など海賊らしい要素が新たに追加され更に面白くなった。 以降の「アサシンクリード」シリーズには、しつこいほど海戦が導入されるようになってしまった。 主人公・エドワードは、アサシンとは無関係の海賊であるため、エドワードと一緒にアサシンの信条などが学べる作品。シリーズ初心者にもそこそこおすすめ。

アサシンクリード ローグ」

初心者おすすめ度★☆☆☆☆ youtu.be

対応機種: PlayStation 3Xbox 360、PC、PlayStation 4、Xbox One、NintedoSwitch

発売日: 2014年

3の7年前のアメリカ大陸を舞台にした作品。 主人公のシェイ・コーマックは、元アサシンでありながらテンプル騎士。なぜ彼がテンプル騎士となったか、なぜアメリカ大陸のアサシン教団が衰退したかが描かれる。 3で登場したキャラクターが数多く登場するため、3プレイ済みのほうが楽しめるものになっている。また、「ユニティ」へのプロローグとなるエピソードが存在する。 ゲームプレイは”現代編”、”過去編”共に基本的には4と同じもの。 アサシンの宿敵・テンプル騎士団を主役に据えた作品であり、シリーズの中では異色。シリーズにハマった人間ならば、かなり楽しめる作品だと思うが、初心者が最初に手を出す作品としては、正直ナシ。

アサシンクリード ユニティ」

初心者おすすめ度★☆☆☆☆ youtu.be

対応機種:PC、PlayStation 4Xbox One

発売日: 2015年

18世紀のフランス、ちょうどフランス革命の頃のパリを舞台に、主人公アルノ・ドリアンが革命の裏で暗躍する勢力の正体を暴くために奔走する。現代編は、ムービーのみでほぼ無いに等しい。 パルクール・戦闘・ステルスのシステムが大きく刷新された。また、シリーズ初の協力プレイが導入された。発売から8年ほど経過しており、マルチプレイはマッチングしにくいはず。マルチプレイ目的で買うのなら、一緒に遊ぶ友達がほしいところ。ストーリの評価がかなり低い作品ではあるが、個人的にはアサシン教団の雰囲気などがシリーズで一番好き。シリーズ初心者は回れ右。

アサシンクリード シンジケート」

初心者おすすめ度★★★☆☆ youtu.be

対応機種: PC、PlayStation 4Xbox One

発売日: 2016年

18世紀産業革命真っ只中のロンドンが舞台。エヴィとジェイコブの兄弟二人のアサシンが主人公。大規模な犯罪組織をまとめ上げるテンプル騎士団に対抗するべく、各組織をまとめ上げていく物語。 またしても現代編はムービーのみ。ゲームプレイは、バグだらけだった「ユニティ」の安定版といった感じ。また、ロープランチャーなどの新ガジェットが登場した。ロープランチャーはかなり便利なガジェットなのだが、このガジェットの登場でパルクールがほぼ活躍しないことが玉に瑕。「ブラザーフッド」で登場した”アサシン教団のメンバーを呼び出せる機能”が犯罪組織というかたちで再登場した。 現代編が皆無で、他シリーズとの繋がりもあまりないため、現代編に興味がなければここから始めても良き。

レイラ・ハサン編(3作)

アブスターゴ社員のレイラ・ハサンが現代編の主人公として登場する。 彼女が主人公となってからのシリーズは現代編が一新されたので始めやすくなった。 最新作「ヴァルハラ」まで一気に遊びたいという人は、レイラ編から始めると難解な現代編も遊びやすいかも。

アサシンクリード オリジンズ

初心者おすすめ度★★★★☆ youtu.be

対応機種: PC、PlayStation 4Xbox One

発売日: 2017年

舞台はプトレマイオス朝末期のエジプト。初代「アサシンクリード」の更に前、アサシン教団の発足を描いた作品。 敵は、テンプル騎士団の全身「古き結社」となる。パルクール・戦闘・ステルスの要素は前作より更に進化していて、遊びごたえ十分。知られざるアサシン教団のオリジン(起源)に迫ったストーリー、新たに導入されたRPG要素など、シリーズの新たな門出にふさわしい作品だった。 最新作に早く追いつきたいという人はここから始めると良いと思う。

アサシンクリード オデッセイ」

初心者おすすめ度★★★★☆ youtu.be 対応機種: PC、PlayStation 4Xbox One

発売日: 2018年

オリジンの更に前、紀元前430年ペロポネソス戦争中のギリシアが舞台となる。つまり歴史的にみると一番最初の作品。歴史の影で暗躍する「結社」との戦いを描く。シリーズで初めて主人公の性別を選択でき、カサンドラ/アレクシオスから一人を選んでプレイできる。また、選択肢の概念が登場、選択肢で主人公の価値観、考え方、性的指向など自由に選べるのがこの作品の魅力。ゲームプレイは「オリジン」のものと同じ様なアクションRPGとなっていて、更に「ブラックフラッグ」のような海戦要素も再登場している。DLCが非常に面白い作品であるため、DLC2種は必ずプレイしておきたい。ちなみにDLC「最初の刃の遺産」までアサシン要素ほぼなし。

アサシンクリード ヴァルハラ」

youtu.be

対応機種: PC、PlayStation 4Xbox One

発売日: 2020年

「ミラージュ」発売前に遊んでおきたいシリーズ最新作。ヴァイキングの活動が活発だった、9世紀のヨーロッパが舞台。主人公・エイヴォルは鴉の戦士団のリーダーとして、民を緑豊かなイングランドの土地へ導いていくことになる。エイヴォルの性別はゲーム中いつでも変更できる。ゲームプレイは、「オデッセイ」のシステムをさらにマッシュアップしたものとなっている。植民地の略奪、ヴァイキング船を駆っての探索などヴァイキングらしいゲームプレイが魅力。DLCは、現在3種類出ている。2022年末には、エイヴォルの物語が完結する無料DLCの配布が予定されたいるらしい。恐らく、最新作「ミラージュ」の現代編はDLCを踏まえた作品となるはず、さらに「ミラージュ」の主人公は、本作の重要人物”バシム”だ。この作品を遊ばないと最新作のストーリーを理解するのに苦慮することだろう、是非次回作の発売前にプレイしておきたい。

発売前最新作

アサシンクリード ミラージュ」

youtu.be

対応機種: PC、PlayStation 5、 PlayStation 4Xbox Series X/S、 Xbox One

発売日: 2023年予定

イスラーム黄金期を迎えた9世紀のバグダッドを舞台にした最新作。シリーズの原点回帰を目指し制作されており、100時間を超えるゲームプレイやRPG要素などは排斥され、非常にコンパクトなステルスゲームとしての要素が強い作品となる予定だ。「アサシンクリード ヴァルハラ」の重要人物”バシム”が主人公となり、彼の前日譚が描かれることになる。トレーラーでは、初代「アサシンクリード」で登場した”アサシン教団本部”の建築途中の様が描かれている。そういった点からも初代へのリスペクトが感じられる。久方ぶりにしっかりとした”アサシンクリード”が楽しめるのではないでしょうか。

まとめ

アサシンクリード」シリーズは今年で15周年の節目を迎える。シリーズ全体の物語も大きく動くのではないかと思われる。2022年末に「ヴァルハラ」の主人公・エイヴォルの物語が完結するうえに、2023年に発売される続編の「ミラージュ」の主人公は、「ヴァルハラ」で登場したあの”バシム”だ。絶対に「アサシンクリード ヴァルハラ」だけでも遊んでおきたい。シリーズに興味がある人はまさに今が始め時。新作の発売の前に、「アサシンクリード」シリーズに触れておけば新作もより楽しめるはず。このブログがその一助となれば幸いだ。

www.ubisoft.com

『仮面ライダーW』『風都探偵』シリーズの時系列と見る順番の一覧!映画(劇場版)から小説、アニメ(漫画)まで網羅!

平成仮面ライダーの11作目である仮面ライダーW。2009年〜2010年に放送され、根強い人気を誇っています。そして現在、正統続編にあたる『風都探偵』のアニメが絶賛放送中!そこで今回は『W』初心者から当時放送を見ていた人たちまで楽しめるシリーズの時系列と見る順番をご紹介します。

www.youtube.com

『風都探偵』とは?

『風都探偵』は脚本を三条陸さん、作画を佐藤まさきさんが務める漫画で仮面ライダーW』の正統続編にあたる作品。TVシリーズの良さを引き継ぎつつ、少し大人向けの描写や特撮では再現しづらい怪人(ドーパント)のデザイン、話の展開など2次元であることを活かした魅力が満載です。 そして何より、U-NEXT及びTOKYO MX他で配信・放送中のアニメ版がもの凄いクオリティ!シリーズに初めて触れる人でも、謎解きとカッコいいアクションを絶対楽しめます!また、OPとEDも素晴らしいので未見の人は是非一度ご覧ください。

www.youtube.com

www.youtube.com

仮面ライダーW』シリーズの作品について

仮面ライダーW』シリーズでは架空の都市“風都”を舞台に私立探偵・左翔太郎とその相棒・フィリップが2人で1人の仮面ライダー“W”に変身し、次々に舞い込む怪事件を解決していきます。仮面ライダーに探偵ものの要素を持ち込んだことは今考えても画期的だったと言えるでしょう。瞬く間に人気を獲得した『W』はTVシリーズを皮切りに様々な媒体で展開されていきます。

まず、『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』に代表される複数の映画作品。隣り合う年のライダーと共演する『MOVIE大戦』シリーズも制作されています。 また、『仮面ライダーW Zを継ぐ者』などの小説やアニメが放送され、今最も熱い『風都探偵』も外せません。

ここまで追えば『W』の世界観を十分楽しめます。しかし、「まだまだ物足りない!」というガイアメモリ常習者のような方もいると思うので、てれびくんの『超バトルDVD』などの番外編や『W』のキャラクターが客演している作品も一挙に掲載し、本稿を見れば一通り網羅できるようにまとめてみました。シリーズ初心者の方は、下記の『仮面ライダーW』の魅力も併せてチェックしてみてください。

仮面ライダーW』の魅力①:平成仮面ライダー、第2期の始まり

見どころ満載の『仮面ライダーW』。作品に触れたことのない方に向けた導入として、まずは大きな特徴を紹介していきます。 『仮面ライダークウガ』から始まった仮面ライダーシリーズは俗に平成ライダーと呼ばれます。第10作の『仮面ライダーディケイド』はそれまでの平成ライダーを総括するような内容でした。そのような背景から、『仮面ライダーW』以降の作品は平成2期と呼ばれるようになりました。

仮面ライダーW』の魅力②:様々な能力を引き出す“ガイアメモリ”

本作で最も重要なアイテムの1つであるガイアメモリは“地球の記憶”を収めたUSBメモリ型の端末です。基本的には、特殊な手術器で付与する生体コネクタドライバーを介して身体に挿入する必要があります。(中には使用条件が異なる特殊なものも存在します)超常的な力を手にできますが、ドライバーを介さず使用すれば、使用者は毒素に侵されていくことに。バリエーションの豊富さも特徴のひとつで、例えば“ティーレックス”などの生物や“ユートピア”など、概念に近いものも存在します。

仮面ライダーW』の魅力③:桐山漣菅田将暉などの魅力的なキャスト

魅力的なキャスト陣も『仮面ライダーW』を語るうえでは外せない要素です。何はなくとも、翔太郎を演じる桐山漣さんとフィリップを演じる菅田将暉さん。今見ると、どちらも若い。菅田さんは当時まだ10代でした。探偵事務所の所長・鳴海亜樹子を演じる山本ひかるさんも非常に可愛らしく、コミカルな演技で魅せてくれます。その他にも照井竜役の木ノ本嶺浩さん、刃野幹夫役のなだぎ武など枚挙に暇がありません。『クウガ』と同じくナレーション(及びガイアメモリの音声)を立木文彦さんが務められていることも触れておきたいです。

仮面ライダーW』シリーズの時系列

現状のシリーズ作品を時系列順に並べています。一部筆者の推測が入りますので、ご了承ください。

〈ビギンズナイト〉(MOVIE大戦2010・仮面ライダーWパート及び風都探偵6巻)

仮面ライダーW 第1話~第4話

仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー (推測)

仮面ライダーW 第5話~第12話

仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010

仮面ライダーW 第13話~第32話

小説 仮面ライダーW Zを継ぐ者

仮面ライダーW 第33話~第36話

仮面ライダーW 超バトルDVD 丼のα/さらば愛しのレシピよ | 仮面ライダーW DVD ガイアメモリ大図鑑

仮面ライダーW 第37話~第44話

小説 Nのはじまり / 血と夢

仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ

仮面ライダーW 第45話~第49話

仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE

仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーアクセル

仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーエターナル

仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX

風都探偵 (推測)

ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー

仮面ライダーW(TVシリーズ)

2009年9月から2010年8月に全49話で放送されました。『仮面ライダーW』シリーズの主軸として、何はともあれ抑えていただきたい作品。秘密組織・ミュージアムとの戦いを描く物語の完成度は平成ライダーの中でも屈指です。上に書いた通り、基本的にTVシリーズの前後やあいだの時間軸に他媒体で描かれるイベントが入ります。時系列を見ながらテレビシリーズを見進めていき、然るべきタイミングで映画や小説などを挟めばそれぞれの作品をより楽しめるでしょう。また、ほぼ全てのエピソードが“事件編”と“解決編”で構成された2話完結形式をとっているため、少しずつ見る場合は2話ごとがおすすめです。

放送開始日

2009年9月6日

関連動画

www.youtube.com

www.youtube.com

仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー

本作は『W』の前に放送された『仮面ライダーディケイド』の劇場版です。基本的にディケイドの話なのですが、TVシリーズに先駆けて仮面ライダーWが登場。創世王・シャドームーンと戦います。当時劇場で見ていた方は「次のライダーは左右で色が違う!?」と衝撃を受けたことでしょう。先行登場ということで、登場時間が短く、フィリップのセリフに若干の違和感もあり…。そんな訳で視聴必須とは言いづらいのですが、次に紹介する映画『MOVIE大戦2010』においてディケイドとWが本作を踏まえた会話をするため、“一度会っている”ことだけでも覚えておくといいかと思います。

余談ですが、本作を『W』シリーズの時間軸に当てはめようとすると非常に困ります…。Wが自ら“仮面ライダー”を名乗っているため、第4話以降とするのが無難な気がするのですが、ムック本の『超全集』では本編前のような書かれ方で…。しかしまあ、東映もそこまで深く考えていないと思うので、本稿では筆者の解釈として本作を第4話の後とさせていただきました。

公開日

2009年8月8日

関連動画

www.youtube.com

仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010

放送中のシリーズと前シリーズの仮面ライダーが共演する『MOVIE大戦』。その第1弾が本作です。映画の構成として、まず『ディケイド』のパートから始まり、『W』パート、集結して最終決戦という流れになります。この映画で語られる“ビギンズナイト”仮面ライダーWの誕生秘話、エピソード0として非常に重要です。『ディケイド』を見ていなくても是非チェックしましょう。その他にも翔太郎の師匠・鳴海 荘吉が変身する仮面ライダースカルの初登場やWの新フォーム・ファングジョーカー及び仮面ライダーアクセルこと照井竜の先行登場、映画限定形態“サイクロンサイクロン&ジョーカージョーカー”(後に登場する仮面ライダーサイクロン&ジョーカーとは異なるもの)など見どころ盛りだくさんです。時系列としてはTVシリーズの第12話と第13話の間にあたります。

公開日

2009年12月12日

関連動画

www.youtube.com

小説 仮面ライダーW Zを継ぐ者

TVシリーズの第32話と第33話の間に起こった出来事を描く小説です。講談社キャラクター文庫から出版されており、リゾート企業・ZENON(ゼノン)を巡る事件がフィリップの視点から語られます。執筆を『W』のメインライターである三条陸さんが担当されているため、物語の質は折り紙付きです。更に作中ではシリーズの設定周りが細かく説明されているので、そちらが気になる方には是非とも読んでいただきたい!ただ、この小説で最も注目すべきはやはり、フィリップが単独で変身する仮面ライダーサイクロンが登場することでしょう。今のところ、本当にここでしか登場していないのでフィリップ好きは是非ともチェックすべき作品です。

発売日

2012年11月30日

関連サイト

bookclub.kodansha.co.jp

仮面ライダーW 超バトルDVD 丼のα/さらば愛しのレシピよ | 仮面ライダーW DVD ガイアメモリ大図鑑

仮面ライダーW 超バトルDVD 丼のα/さらば愛しのレシピよ』は小学館発行の月刊ヒーロー誌・てれびくんの応募者全員サービスのために制作された番外編。風都のラーメン屋・“風麺”がドーパントに襲われたことをきっかけに翔太郎たちが調査に乗り出すという内容です。コメディ色の強い短編ですが、推理パートやバトルはテレビシリーズの1エピソードと比較しても遜色ないほど作り込まれています。

仮面ライダーW DVD ガイアメモリ大図鑑』はてれびくん2010年8月号のふろくDVDに収録されているエピソードで『超バトルDVD』の後日談的な内容です。

今から見てみたい方は『仮面ライダーW Blu-rayBOX』の1と2にそれぞれのエピソードが収録されているのでチェックしてみてください。

関連サイト

www.toei-video.co.jp

www.toei-video.co.jp

小説『Nのはじまり / 血と夢』

辰巳出版の季刊誌である東映ヒーローMAXのvol.34に掲載された小説。『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』に登場する敵組織・NEVER誕生のいきさつが描かれています。ラストが映画の冒頭に直結していますが、この小説の後に『仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーエターナル』が制作されるため、それより以前に書かれた内容であることは留意すべきでしょう。とは言っても載っているのが10年以上前のムックなので本作を今から見るとしたら恐らく古本を探すしかないと思います。

仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ

仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』は『W』としては初の単独劇場版です。テレビシリーズの物語をそのまま引き継いでおり、第44話〜第45話の間に起こった事件が描かれます。歴代の仮面ライダー映画の中でもひと際評価が高く、今なお絶大な人気を誇る本作。その魅力は枚挙に暇がありません。

まず、敵である不死身の傭兵集団・NEVERの面々。どのメンバーも異常なほどキャラが立っており、サブリーダーの泉京水は一度見たら忘れないほどクセが凄いです。そして、NEVERのリーダー・大道克己が変身する仮面ライダーエターナル!その圧倒的な強さはもちろん、中二心に刺さりまくるアクションと名言の数々はもう最高としか言えません。その人気ぶりは単独のVシネマが作られたことからも分かります。

左翔太郎が単独で変身する仮面ライダージョーカーも登場し大活躍!その熱すぎる変身シーンはライダー史に残る名場面として語り継がれています。シンプルでありながら荒々しい戦闘スタイル、滅茶苦茶かっこいいです!

そしてこの映画が愛されている最大の理由はやはりラストバトルだと思うのですが、ネタバレになるので伏せておきます。『仮面ライダーW』の集大成とも言える圧巻のクライマックスをお見逃しなく!

また、『W』の次シリーズにあたる『仮面ライダーオーズ』が助っ人として駆けつける場面があるのですが、 そこで作品を超えて引き継がれていく“ある名言”が生まれたり…とこの映画を語りだすとそれだけでいくらでも書けてしまうわけです。兎にも角にも見ていない方は絶対に見ましょう!

公開日

2010年8月7日

関連動画

www.youtube.com

仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE

『W』と『オーズ』、両シリーズの共演が描かれる『MOVIE大戦』の第2弾。『W』パート→『オーズ』パート→最終決戦という流れで進行していきます。『仮面ライダースカル メッセージforダブル』と題された本作の『W』パートでは、前回に引き続いて鳴海荘吉/仮面ライダースカルに焦点を当てた内容が展開されます。物語の時系列はTVシリーズの最終回(第49話)後です。仮面ライダースカルの始まりとともに探偵事務所所長の鳴海亜樹子と照井竜の結婚にまつわるエピソードも進行するため、TVシリーズ終了後も広がり続ける『W』の世界を楽しむためにはマストな映画と言えるでしょう。

公開日

2010年12月18日

関連動画

www.youtube.com

仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーアクセル

全2作のVシネマ仮面ライダーW RETURNS』シリーズ。その1つである本作は照井竜/仮面ライダーアクセルが主人公のスピンオフです。『MOVIE大戦CORE』の後、照井と亜樹子の微笑ましい新婚生活を見ることができます。スリの常習犯である葛木葵と警察に追われることになった照井の逃亡劇が描かれ、スピーディーな生身アクションや彼の成長を感じられる物語は見ごたえありです。アクセルの新フォーム・“アクセルブースター”も登場!なんと空を飛びます。アクセルが好きなら、見ておいて損はない内容です。

発売日

2011年4月21日

関連動画

www.youtube.com

仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーエターナル

仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』の敵として登場した大道克己/仮面ライダーエターナルを主役に据えたVシネマです。敵キャラクターを主人公にした作品は当時前例が無かったのではないでしょうか。謎の女性・ミーナが風都を訪れたことをきっかけに『運命のガイアメモリ』より以前に起きていた仮面ライダーエターナルとNEVERの知られざる戦いが明らかになります。TV版とは異なるダークヒーローものとして、より大人向けな仕上がりです。本作でも相変わらず名言を連発する大道克己。彼を益々好きになること間違いなしの傑作です。

発売日

2011年7月21日

関連動画

www.youtube.com

仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX

仮面ライダーオーズ』と『仮面ライダーフォーゼ』が共演する『MOVIE大戦』の第3弾に翔太郎とフィリップ、敵として“財団X”が登場します。“財団X”は元々『W』で登場する組織なので、『オーズ』と『フォーゼ』への橋渡し的な役割ですね。出番こそ短めですが、ファンサービスたっぷりで翔太郎は仮面ライダージョーカーにも変身してくれます。また、『運命のガイアメモリ』を踏まえたオーズとの熱いやり取りもあって個人的にはこれ以上ない客演だと思っています。

公開日

2011年12月10日

関連動画

www.youtube.com

風都探偵

一度は風都を守りきった翔太郎とフィリップですが、新キャラクター・ときめとの出会いをきっかけに“街”と呼ばれる新たな敵組織との戦いが幕を開けます。TVシリーズや劇場版で数々の強敵を相手に勝利してきたW。しかし、一筋縄ではいかない事件や新たなドーパントの襲来に苦戦を強いられます。“ファングトリガー”をはじめとしたこれまでの作品にない新フォームも登場。今後の展開に目が離せません。アニメの放送によって、益々盛り上がりを見せる『風都探偵』。8月30日にはコミックス最新13巻が発売されます。彼らの新たな戦いを一緒に見届けましょう!

連載開始日

2017年8月7日

配信・放送開始日

2022年8月1日 「U-NEXT」で独占配信 2022年8月8日 22時より TOKYO MXで放送開始

関連サイト・動画

www.youtube.com

bigcomicbros.net

www.kamen-rider-official.com

ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー

『ドライブサーガ 仮面ライダーチェイサー』は『仮面ライダードライブ』シリーズのサブキャラクターを主人公にしたVシネマの1つですが、ここに照井竜が登場しています。『ドライブ』のメインライターは『W』と同じく三条陸さんが務められているので、繋がりを作りやすいとはいえ驚きでした。もちろんアクセルにも変身してくれます。それどころか変身前に激重なエンジンブレードを片手で持ったりしていてびっくりです。しかし本作にはそれを超える衝撃のサプライズが…。なんと照井と亜樹子の間に娘・春菜が生まれているのです!電話越しながら、子煩悩な姿を見せる照井に思わずニッコリ。彼のスタート地点を考えると遠くまできたものです……。『風都探偵』でまだ彼らに子供はいないようなので、時系列としては本作が後ということになります。

発売日

2016年4月20日

関連サイト・動画

www.youtube.com

仮面ライダーと各フォームの登場作品・時期

ここでは、仮面ライダーと各フォームの登場作品・時期を一覧にしています。 「初登場をもう一度見たい!」などという時に参考にしてみてください。

仮面ライダーW(TVシリーズ第1話~)

フォーム 登場作品・時期 備考
サイクロンジョーカー TVシリーズ第1話 オールライダー対大ショッカーで先行登場
ヒートメタル TVシリーズ第2話 オールライダー対大ショッカーで先行登場
ルナトリガー TVシリーズ第6話 -
ヒートジョーカー TVシリーズ第2話 オールライダー対大ショッカーで先行登場
ルナジョーカー TVシリーズ第1話 -
サイクロンメタル TVシリーズ第3話 -
ルナメタル TVシリーズ第4話 -
サイクロントリガー TVシリーズ第5話 -
ヒートトリガー TVシリーズ第6話 -
サイクロンサイクロン&ジョーカージョーカー MOVIE大戦2010 映画限定
ファングジョーカー TVシリーズ第15話 MOVIE大戦2010で先行登場
ファングトリガー 風都探偵 -
ファングメタル 風都探偵 -
サイクロンジョーカーエクストリーム 第32話 イメージのみ第31話に登場
サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム AtoZ/運命のガイアメモリ 映画限定

仮面ライダーアクセル(TVシリーズ第19話~)

フォーム 登場作品・時期 備考
バイクフォーム TVシリーズ第19話 -
アクセルトライアル TVシリーズ第36話 -
アクセルタービュラー TVシリーズ第46話 バイクフォームとタービュラーユニットの合体
アクセルブースター 仮面ライダーアクセル 風都探偵にも登場

仮面ライダースカル、ジョーカー、エターナル、サイクロン

仮面ライダー・フォーム 登場作品・時期 備考
仮面ライダースカル MOVIE大戦2010 テレビシリーズ第13話にチラッと登場
スカルクリスタル MOVIE大戦CORE スカルの不完全体
仮面ライダージョーカー AtoZ/運命のガイアメモリ TVシリーズを含む複数作品に登場
仮面ライダーエターナル AtoZ/運命のガイアメモリ -
仮面ライダーエターナル(レッドフレア) 仮面ライダーエターナル 加頭順が変身した姿
仮面ライダーサイクロン 小説 Zを継ぐ者 -

キャラクターが登場するその他の作品

これまで紹介してきた作品の他にも『仮面ライダーW』のキャラクターたちはシリーズの枠を超え、様々な作品で活躍しています。 ここでは『左翔太郎ハードボイルド妄想日記』など、ショートストーリーをはじめとした『W』シリーズの関連作はもちろん、映画や他のTVシリーズなどに『W』のキャラクターが登場している作品を一挙に紹介します。変身後のみ登場している作品の一覧も掲載しているので併せてチェックしてみてくださいね。

ショートストーリー

左翔太郎ハードボイルド妄想日記

DVDの特典映像として制作されたショートストーリーです。翔太郎の妄想世界を映像化したもので、コスプレなどキャラクターの珍しい一面が見られます。全12話で『仮面ライダーW Blu-rayBOX』の1〜3に4話ずつ収録されています。

ネット版 仮面ライダーW FOREVER AtoZで爆笑26連発

仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』と連動したネット配信のショートストーリーです。 全26話で毎回様々なキャラクターがゲスト出演します。中には本編で死んでしまったキャラクターも!?

プラネタリウム

仮面ライダー 恐怖の地球温暖化計画

2010年に全国のプラネタリウムで上映された映像です。地球滅亡を企むショッカーの陰謀に仮面ライダー1号&2号、Wを含むオールライダーが立ち向かいます。

左翔太郎&フィリップ

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー

左翔太郎とフィリップが登場してWに変身します。アクセルも変身後のみですが登場します。

www.youtube.com

左翔太郎

平成ライダー昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊

左翔太郎が単独で登場。服装は鳴海荘吉を彷彿とさせる白いスーツと帽子になっていますが、本人は変わらず風都を守るため戦い続けています。見どころは翔太郎が変身する仮面ライダージョーカーvs仮面ライダーBLACK&RXの戦いです。

www.youtube.com

照井竜

仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ

仮面ライダージオウ』のVシネマ。照井は本作の主人公である明光院ゲイツを教え導く役割として活躍します。

www.youtube.com

仮面ライダーバイス The Mystery

仮面ライダーバイス』のスピンオフであり、ミステリー作品でもある本作に照井は事件を解決に導くキーマンとして登場します。

www.youtube.com

大道克己

仮面ライダージオウ

仮面ライダージオウ』(TVシリーズ)の第45話〜第46話に大道克己/仮面ライダーエターナルが登場しています。たった2話の出演にもかかわらず、『オーズ』の劇場版ライダーである仮面ライダーアクアを相手に大暴れし、新たな名言を連発するなど爪痕残しまくり!TVシリーズでもこの人は相変わらずですね。

風の佐平次

劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

あまりに細かすぎて書くか迷いましたが、本作に『W』のTVシリーズ第29話に登場する時代劇・“風の左平次 パニックリベンジャー”の主人公である風の佐平次本人が実在の人物として出ています。東映の遊び心に感服です。

www.youtube.com

テラー・ドーパント/園咲琉兵衛

仮面ライダーゴースト 伝説!ライダーの魂!第2章 ダブル編

仮面ライダーゴースト』の番外編『仮面ライダーゴースト 伝説!ライダーの魂!』の第2章にテラードーパントが登場します。本作は仮面ライダー生誕45周年記念作品なので、よくあるガワだけ復活の再生怪人とは違い、『W』本編の流れを踏まえた園咲琉兵衛の人格を持っています。声も同じです。

www.youtube.com

風麺マスター

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER

“風麺”のマスターは実のところ、色々な作品にちょこちょこ出てきます。本作は翔太郎から託された経緯こそ謎ですが、『仮面ライダージオウ』の主人公・常磐ソウゴにWの力を受け継ぐためのアイテム“Wライドウォッチ”を渡すという割と重要な役割を担っているため、特別に記載しておきます。また、ウォズというキャラクターがフィリップの脳内に存在するデータベース・地球の本棚を唐突に使用しますが、これも何故使えるのかは不明です。

www.youtube.com

財団X

仮面ライダーフォーゼ

仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX』を経て、『フォーゼ』のTVシリーズでも財団Xの暗躍が描写されています。

www.kamen-rider-official.com

仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!

劇場版でも引き続き登場します。『フォーゼ』と『W』はどちらも塚田英明さんがチーフプロデューサーを務めているため、財団Xが登場する場面は『W』に次いで多いです。

www.youtube.com

仮面ライダーブレイブ~Surviveせよ!復活のビーストライダー・スクワッド!~

仮面ライダーエグゼイド』のスピンオフ作品。財団Xが事件の裏で糸を引いていました。

www.youtube.com

仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー

多数の歴代キャストが集結して話題を呼んだ本作では財団Xの幹部である最上魁星という人物が登場します。複製した過去シリーズのアイテムで怪人を生み出したりと今までで一番好き放題やってます。

www.youtube.com

鳴海亜樹子

仮面ライダージャンヌ&仮面ライダーアギレラ withガールズリミックス

歴代ヒロインが多数出演するこの作品に我らが所長、鳴海亜樹子参戦! 中々濃いメンツが揃っていますが、急造チーム・“ガールズリミックス”のリーダーとして彼女らしく活躍しております。 東映特撮ファンクラブで配信中です。

変身後のみ

作品 公開・配信年 登場する仮面ライダー
ネット版 仮面ライダーディケイド オールライダー超スピンオフ 2009年 W
仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ 2010年 スカル
ネット版 オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー ~ガチで探せ!君だけのライダー48~ 2011年 W&ジョーカー&スカル
仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 2012年 W&アクセル
ネット版 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大変 犯人はダレだ?! 2012年 W
ネット版 仮面ライダーフォーゼ みんなで授業キターッ! 2012年 アクセル
仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z 2013年 W
ネット版 仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦乙!~Heroo!知恵袋~あなたのお悩み解決します! 2013年 W&アクセル
仮面ライダーウィザード 52話~53話 2012年~2013年 W
スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号 2015年 W
仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦 2017年 W&アクセル&スカル
劇場版 仮面ライダービルド Be The One 2018年 W
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer 2019年 W
仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション 2019年 W
セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記 2021年 W

よく似た別人

仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦

照井竜によく似たヒデヨシと鳴海亜樹子によく似たチャチャというキャラクターが登場します。

www.youtube.com

騎士竜戦隊リュウソウジャー

第29話のゲストとして、どこかで見たような緑スリッパを持ったキャラクターが登場します。地味に風麺マスターっぽいおじさんもいます。

www.toei.co.jp

ゲーム

KAMEN RIDER memory of heroez

『W』、『オーズ』、そして『ゼロワン』がクロスオーバーするPS4・Swirch向けのアクションゲームです。仮面ライダーのゲームは数多く出ていますが、この作品を特に取り上げる理由は2つあります。まず、声を担当するキャストが風都探偵のアニメと同じであること。そして、このゲーム、何故かWがメイン級の扱いです。かつて、『仮面ライダー 正義の系譜』というゲームがありました。その流れを受け継ぎ、ストーリーに力を入れている本作は中々面白いです。時間のある時に是非プレイしてみてください。

www.youtube.com

小説

S.I.C. HERO SAGA KAMEN RIDER W -Playback-

S.I.C. HERO SAGA』とは月刊ホビージャパンで連載の早瀬マサトさん(石ノ森プロ)が手掛ける小説です。ジオラマ写真と共に掲載される本シリーズで『W』も取り上げられています。フィリップが左翔太郎ではなく、まさかの石ノ森章太郎とWに変身するという独創的な内容が展開されており、コアな特撮ファンを沸かせました。

hobbyjapan.co.jp

まとめ

仮面ライダーW』シリーズは物語の時系列に沿った順番で見るのが最もおすすめです。

最速で『風都探偵』に追いつきたい場合はとりあえず、TVシリーズと『仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』だけ抑えておき、時間のある時にその他の作品を見ていくのがいいでしょう。

【物語の時系列順で観たい】※()はスキップしてもOK

第1話~第4話→(オールライダー対大ショッカー)→ 第5話~第12話MOVIE大戦2010第13話~第32話小説 Zを継ぐ者第33話~第36話→(超バトルDVD)→第37話~第44話→(小説 Nのはじまり / 血と夢)→AtoZ/運命のガイアメモリ第45話~第49話MOVIE大戦CORE仮面ライダーアクセル仮面ライダーエターナル→(MOVIE大戦MEGA MAX)→風都探偵→(仮面ライダーチェイサー)

【最速で風都探偵に追いつきたい】

第1話~第44話AtoZ/運命のガイアメモリ第45話~第49話風都探偵 (その後は興味のある作品から見ていく)

「パトレイバー」の見る順番は?映画1・2やTVアニメ版を時系列・パラレルごとにまとめて紹介!最新作「EZY」も

押井守の『機動警察パトレイバー2 The movie』から現在製作中の『パトレイバーEZY』まで!!

1989年よりスタートした機動警察パトレイバーシリーズ。メディアミックス作品として始まった本作は、ゆうきまさみ出渕裕伊藤和典高田明美押井守という、錚々たるメンバーの集まったグループ「ヘッドギア」を原作に、TVアニメや映画、小説、漫画など様々なメディアでパトレイバーの世界を展開してきました。特に劇場版『機動警察パトレイバー the Movie』とその続編『機動警察パトレイバー2 the Movie』は、監督があの押井守ということもあり熱烈なファンが多い作品です。
現実に即した警察ロボットと魅力的なキャラクターで現在も人気な作品である一方、作り込まれた世界観やメディアごとに異なる設定・時間軸など、これから「パトレイバー」を見る人にとっては少々複雑で入りづらいシリーズの一つ。
今回はそんなパトレイバーシリーズを同じ時系列を持った作品ごとにご紹介!これからパトレイバーを楽しみたい人に向けておすすめ!

目次

機動警察パトレイバー』シリーズとは?

あらすじ・世界観

ハイパーテクノロジーの急速な発展とともにあらゆる分野に進出した汎用人間型作業機械「レイバー」。 しかしそれは、レイバー犯罪と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。続発するレイバー犯罪に、警視庁は本庁警備部内に特殊車輌二課を創設してこれに対抗した。 通称、“特車二課パトロールレイバー中隊”「パトレイバー」の誕生である。

機動警察パトレイバー公式サイト「https://patlabor.tokyo/

舞台は「レイバー」と呼ばれる人型の作業用機械が登場した現代日本東京湾埋め立て計画「バビロンプロジェクト」や通常の建設現場など、レイバーが様々な場所で活躍する一方でレイバーを使用した犯罪も急増。そんなレイバー犯罪に対応するため導入されたロボットのおまわりさんパトレイバーと、それを扱う「特車二課第二小隊」のメンバーたちを主人公にしたこの物語。
日々のレイバー犯罪の対応から国家ぐるみのクーデター事件、レイバーを開発するハイテク企業との争いや、果てには怪獣退治まで、最新鋭のパトレイバーを導入した第二小隊は様々な事件に巻き込まれていきます。

作品一覧

まずはここから!「初期OVA」「劇パト1」「劇パト2」「実写版パトレイバー

1989年に公開された最初のパトレイバーである機動警察パトレイバー アーリーデイズ(初期OVA)』。この「アーリーデイズ」から始まったパトレイバーシリーズは、映画『機動警察 パトレイバー the Movie(パト1)』『機動警察パトレイバー2 the Movieパト2)』、そして2014年公開の実写版THE NEXT GENERATION パトレイバーへと繋がっていきます。 その中でも押井守監督の手がけた『機動警察パトレイバー2 the Movie』はシリーズの中でも屈指の人気を誇り、その独特な台詞回しでパトレイバーシリーズとしてだけではなく押井守作品としてもよく名前が上がる作品のひとつです。

1988年『機動警察パトレイバー アーリーデイズ』(初期OVA

新米警官の「泉野明」が第二小隊の一員として街の平和を守るため奔走する「アーリーデイズ」。特車二課がある埋立地での日常はここから始まりました。

主人公の泉野明や篠原遊馬、後藤隊長などシリーズの主要キャラクターによるドタバタな日常物語や、ロボットが存在する現実の社会という特有の世界観がこの「アーリーデイズ」でも描かれており、パトレイバーシリーズのテーマをしっかりと感じられる作品です。

1989年『機動警察パトレイバー the Movie』(パト1)

自衛隊のレイバー暴走をはじめ、都内各所で暴走レイバー事件が勃発。対処に追われる特車二課は、東京湾埋め立て計画バビロンプロジェクトやレイバー用の新OS「HOS」を巡った事件に巻き込まれていきます。

アーリーデイズの好評を受け製作されたシリーズ初の劇場アニメ。ロボットアニメの派手なアクションに加え、警察ドラマとしての側面を持ったパトレイバーのサスペンスを二時間で楽しめる映画として人気な作品。2020年には4DX版が製作され全国で上映されました。

映画としての完成度も非常に高く二時間で完結するため、初めてパトレイバーシリーズとしても最適。
最初に見るパトレイバーとしては前述の「アーリーデイズ」か、この『機動警察パトレイバー the Movie』がおすすめ!!

1993年『機動警察パトレイバー2 the Movie』(パト2

2002年、横浜にかかる巨大な吊り橋「ベイブリッジ」が何者かに破壊される事件が発生。このベイブリッジ破壊事件はテロとして処理されるものの、特車二課の後藤・南雲両隊長のもとには元自衛隊員「柘植行人」によるクーデターの情報がもたらされ……。

これまで独特なキャラクターで特車二課を率いてきた後藤と南雲を中心に描いた機動警察パトレイバー2 the Movie。これまで主人公だった野明と遊馬はすでに第二小隊を離れており、物語もロボットアニメから警察ドラマとしてのシリアスなストーリー展開が特徴の作品です。パト1に比べてシナリオが重厚かつより複雑で、押井守監督らしい作品となっています。織田裕二主演の『踊る大捜査線』シリーズは、ここから影響を受けたといわれることも。

他のシリーズに比べて主人公が違う点や、いわゆる押井節がより強い作品であることから、「パト1」を観た後の鑑賞がおすすめ。もちろん押井守ファンなら、この作品からパトレイバーに入るのも十分アリ。

2014年『THE NEXT GENERATION 機動警察パトレイバー』(TNG

2014年に実写シリーズとしてスタートした新しいパトレイバーがこの『THE NEXT GENERATION 機動警察パトレイバーです。単なるアニメの実写化ではなく、パト2から11年後の第二小隊を舞台にしています。唯一、整備班の「シバシゲオ」(演:千葉繁)が在籍するのみで、小隊メンバーは隊長以下が全員が別のキャラクター。しかし皆かつての第二小隊のそっくりさんという設定で、名前も「泉野明(いずみの あきら)」(演:真野恵里菜)や隊長の「後藤田継次」(演:筧利夫)など初代メンバーを彷彿とさせるようなネーミングに。オリジナルのメンバーはほとんど登場しないものの、彼らのその後などが語られるのでファンにとっては見逃せない一作です。 実写版は30分一話からなる短編全12エピソードと映画『THE NEXT GENERATION 機動警察パトレイバー首都決戦』の2つが存在。映画版はパト2のストーリーが意識されており、そちらを先に観ておけばより楽しめるでしょう

特車二課のドタバタな日常!「TVシリーズ」「新OVA

警察のお荷物として東京湾の「埋立地」からひっそりと平和を守る特車二課の面々が、謎の黒いレイバーを巡る事件に巻き込まれる機動警察パトレイバー ON TELEVISION』とその完結を描いた機動警察パトレイバー NEW OVA
TV版として放映された50話以上のボリュームで、特車二課の日常物語とシリアスなストーリーが絡み合います。特に敵キャラクターとして登場する「シャフト・エンタープライズ」の内海課長は、不敵な笑みと掴みどころのない性格でファンからも人気なキャラクターの一人です。

1989年『機動警察パトレイバー ON TEREVISION』(TVシリーズ

特車二課の埋立地での日々と、謎の黒いレイバーグリフォンとの戦いを描いた本作。TVシリーズ全52話の中で主人公泉野明や篠原遊馬のレイバー隊員としての成長をシリーズ通して見られます。このTV版と後述漫画版でのみ登場の熊耳武雄と内海は物語上でも重要な存在。特に内海は物語後半から敵キャラクターとして特車二課の前に立ちはだかります。

1990年『機動警察パトレイバー NEW OVA』(新OVA

TV版で描かれた特車二課とグリフォンの死闘。機動警察パトレイバー NEW OVAではその最終決戦が描かれます。内海率いる企画7課のその後や、TV版で出てきたその他の敵キャラクターも再登場するなど、OVAのクオリティで12話かけてTV版パトレイバーの総決算が行われます。TV版では交わることのなかった、香貫花クランシーと熊耳巡査の邂逅やファンから人気な後藤・南雲両隊長の微妙な関係を描いた回など、本筋から離れたキャラクター同士の関係性をより垣間見ることができる人気のシリーズです。

アニメから離れたオリジナルストーリー 漫画版『機動警察パトレイバー

全22巻からなる漫画版『機動警察パトレイバー。大筋は「シャフト・エンタープライズ」を中心とした内海と特車二課の戦いを描いているなど、TV版に近い物語となっていますが、TV版とは違う展開やオリジナルのストーリーが繰り広げられ、TV版を観た人でも十分に楽しめます。
特に「廃棄物13号」編は、リアルロボット路線のパトレイバーでありながら、突然変異の怪獣と戦うという他のメディアとはまた違った毛色のストーリーを見ることができます。

その他、独立した時間軸をもつ『WXⅢ』『REBOOT』

以上が主なパトレイバーシリーズの解説ですが、それらの時間軸から外れた物語も存在します。その一つが『WXⅢ 機動警察パトレイバー。前述の漫画版に登場した「廃棄物13号」編をもとにしたストーリーですが、特車二課とは全く関係のない二人の刑事を主人公に据えているなど、オリジナルの展開が詰め込まれています。また漫画版の物語と展開も若干異なるため、漫画版を読んだ方でも十分楽しめるような作りに。パト2のようにアクションシーンよりもストーリーに寄った構成ですが、このWXⅢはより物語が重厚になり、ロボットアニメというよりは刑事ドラマに近い話に。警察を題材にしたパトレイバーらしい自由な作りとなっています。

また、2015年に公開された短編パトレイバーREBOOT』はこれまでのシリーズから更に離れた設定に。「日本アニメ(ーター)見本市」で公開された本作は2010年代の日本を舞台に、新たな特車二課を迎えたパトレイバーの物語が繰り広げられます。短編ながらロボットのアクションがふんだんに詰め込まれており、満足度が高い一作です。

おわりに

「ロボットのおまわりさん」を題材に、様々なドラマを展開してきた機動警察パトレイバーシリーズ。創作集団「ヘッドギア」による企画を原作に、ロボットアニメという枠に囚われず、様々なジャンルを取り入れた物語がパトレイバー魅力の一つになっています。ここで紹介した以外にも、ノベライズ版や世界観を解説したアニメ「ミニパト」なども存在。また現在、最新作のパトレイバーEZY』の製作が明かされており、2022年の8月にはついにパイロット版映像の公開も発表されました。 最初のOVAから30年以上経てなおまだまだ広がるパトレイバーの世界。今後どのような展開がされるのか、期待に胸が膨らみます。