【PUI PUI モルカー】かわいいだけじゃない! 人間の愚かさが分かるコマ撮りアニメーション

アニメーション制作において、「ストップモーション・アニメーション」という技法がある。 いわゆる「コマ撮り」と呼ばれるもので、粘土などで作られた被写体の静止画を繋げ合わせて作る映像技法だ。
昨今はフレームレートの高い映像美が追究されることが多いものの、「懐かしのアニメは?」と聞かれて『ニャッキ!』や『ウォレスとグルミット』などのクレイアニメをあげる人も多いはず。

そんな他のアニメーション技法にはない温かみと質感があるストップモーション・アニメーション界に2021年、突如として新星が現れた。『PUI PUI モルカー』という、モルモットが車として活躍している世界を描いたアニメである。

【公式】PUI PUI モルカー 第1話「渋滞はだれのせい?」 - YouTube


羊毛フェルトで作られ、モルモットを模した車・モルカー。作中にはモルカーを運転する人間(実写)も出演しているが、台詞は一切なく、表情や身振り手振りで演出している。言語の壁が存在しないため、どの国の人も楽しめる構成になっているのだ。

モルカーは車だ。ぷいぷい、と鳴く、とてもかわいい車だ。しかし、生き物でもある。人間は運転席に座り、ハンドルを握ってはいるものの、モルカーはしばしば自らの意思で行動する。このモルカーの意思による行動が、人間の愚かしい部分、傲慢な部分を浮き彫りにしており、ただかわいいだけじゃないアニメを作り上げている。

社会現象を巻き起こし、2022年秋には第2期の放映も決定している『PUI PUI モルカー』。まだ第1期を見ていない方も、これを機に見ていただきたい。

molcar-anime.com

『15周年コードギアス 反逆のルルーシュR2』 新OPテーマ「Face 2」歌う”ロザリーナ”とは何者か?新たに参加するアーティストの魅力、過去の楽曲などを紹介!

コードギアス 反逆のルルーシュR2』の感動と衝撃のエンディングから、14年の月日が経った。 そして、コードギアスシリーズは昨年15周年の節目を迎えた。

15周年を記念して、2021年10月~2022年3月の間に『コードギアス 反逆のルルーシュ』ののOP/ED楽曲を刷新した特別版『15周年コードギアス 反逆のルルーシュ』が放映されていた。 『15周年コードギアス 反逆のルルーシュ』では、新OPを『コードギアス 反逆のルルーシュ』から引き続き”FLOW”が参加、新EDをアニメ『東京喰種トーキョーグール』でOP主題歌を担当した”TK from 凛として時雨”が担当した。15年前の初回放送と同じMBS/TBS系列”アニメイズム”枠で放映され、当時の感動をもう一度体感できるものとなっていた。

そしてこの度、2022年7月8日(金)より『コードギアス 反逆のルルーシュR2』のOP/ED楽曲を刷新した特別版『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュR2』がMBS/TBS系列”アニメイズム”枠にて放映がスタートする。

今度は新OPにTVアニメテーマソングを数多く担当するシンガーソングライター”ロザリーナ”が参加し、新EDにはこの作品でメジャーデビューとなる”山下優太郎”が参加。

OP主題歌:ロザリーナ「Face2」

アーティスト名:ロザリーナ タイトル:「Face2」 作詞:ロザリーナ 作曲・編曲:ロザリーナ、MICHVEL JVMES

ロザリーナコメント

私はこの作品を観て心に残ったのは、ゼロは怖く感じるほど強い存在だったけど、それは全てナナリーを守るためのものだということ。仮面を被らない時にたまに人間味ある顔を見せる、その部分にとても心がくすぐられました。 派手で爽快さも感じる戦略的な戦闘シーンが沢山ある、そんなコードギアスを更に盛り上げる曲になれたら嬉しいです。

ED主題歌:山下優太郎「無色透明」

アーティスト名:山下優太郎 タイトル:「無色透明」 作詞・作曲・編曲:栗山夕璃

山下優太郎コメント

コードギアスのファンだった自分が、『15周年 コードギアス 反逆のルルーシュ R2』EDテーマの楽曲でデビューできることが、夢のようです。 今回「無色透明」という楽曲を作って頂いた、栗山夕璃さんの世界観をしっかり歌で伝えられるように想いを込めました。この曲を聴いて、作品やキャラクターたちへ、より深く感情移入してもらえれば嬉しいです。 そして一人でも多くの人にこの曲が届くことを願っています。

まだ情報は多く無いが、どちらのアーティストも『コードギアス』というビッグタイトルに、かなり気合を入れて取り組んできたようだ。 14年の月日を経て再放送されることと相成った『コードギアス 反逆のルルーシュR2』に、新しいアーティストたちはどういった新風を吹かせてくれるのだろうか。

そこで、今作から参加する新アーティストの面々とその楽曲をいくつかご紹介していこう。

新OP/ED楽曲を担当するアーティスト達

ロザリーナ

キュートなルックスとエッジの効いたサウンド、そして”忘れられない声”。その才能に触れた関係者・クリエイターたちが挙って絶賛するシンガーソングライター「ロザリーナ」。 彼女の一度聴いたら忘れられないスモーキーで特徴のある歌声に、早くも耳の早い音楽ファンから関心が寄せられている。

2016年に『えんとつ町のプペル』のテーマ曲を描き下ろしたことで注目を集め、同年、12月 1st.Mini Album 「ロザリーナ」発売し、本格的な歌手活動をスタートする。 2017年には、『Good Night Mare』がTVアニメ「妖怪アパートの幽雅な日常」OPに決定した。 翌年10月には、『うしおととら』の作者である藤田和日郎氏による、バトルアクション漫画『からくりサーカス』のテレビアニメ化では、ED曲として『マリオネット』を書下ろし、更に同アニメ最終クールOP曲『Over me』をリリース。

2021年に放送された土曜ドラマ9『ナイルパーチの女子会』に『涙の銀河』が起用され、翌年から放映された“コカ・コーラ”おみくじ付き 福ボトルキャンペーン新TVCM『魔法は、すぐそばにある。』篇では、最新楽曲「Life Road」が起用されると共に、自身もCMに出演し多くの注目を集めた。アニメーションのみならず様々なシーンで活躍している”ロザリーナ”。

『Life Road』

youtu.be

コカ・コーラのキャンペーンCMに起用された一曲。 アコースティックギターの優しい音色が印象的。 ”どんな普通な事でも、鮮やかに変わる” という歌詞は、コロナ禍で停滞を続けていた人々の気持ちに寄り添うと同時に、これから先の人生を前向きに生きるチカラを与えてくれるものに感じられる。

『何になりたくて、』

youtu.be

”何になりたくて がんばってるんだっけ?” 理想と現実のギャップに苦しみながらも、“止める必要も無い涙 今はありのままに”とひたむきに人生を生きてゆく歌詞は大きな共感を集め、youtubeのコメント欄では「無理やり前向きな気持ちにさせるような歌詞じゃない所が逆にめちゃくちゃ良い」「中毒性が強いのに優しいの好き」などの心のこもったコメントが並んでいる。

『マリオネット』

youtu.be

先程までの印象がガラッと変わるアニソンらしい一曲。 アニメ『からくりサーカス』前期エンディングテーマと起用された。インタビューでは”半分自分、半分しろがね”と作品のキャラクターしろがねについて書きながらも、自分の共感できる点を取り入れたという歌詞は心に刺さるものがあると思う。

山下優太郎

1995年生まれ、沖縄県出身の彼は、オーディション企画『THE FIRST TAKE STAGE』でファイナリストまで上り詰めた、オーディションファイナルでの「涙の歌唱」は話題となり、多くの人の心を打った。また審査員のハマ・オカモト氏も「”共感性”が非常に高いボーカリスト」と称賛した逸材である。 あれから一年。ついに山下優太郎がデビューする。

『THE FIRST TAKE STAGE』

youtu.be

5年前に歌手になるために沖縄に上京してきた”山下優太郎”「感情をハイトーンに乗せて届ける」をコンセプトに、自身のyoutubeでカバー曲を投稿していたが、まだまだ無名のアーティストであった。 そんな彼は一発撮りオーディション企画『THE FIRST TAKE STAGE』で一躍注目をあつめることとなった。 彼は得意のハイトーンを武器に、女性の歌を原曲キーで勝ち抜いてきたが、ファイナルでは平井大(30)のバラード『祈り花』という男性のカバーに切り替えて挑戦。その理由は、小学生の時に亡くなった父親に届けるためだったという。

歌唱中に感情が溢れ出してしまい、声が震え、涙があふれ、半ば泣きながらの歌唱となった。その姿は、一発取りだからこそ生まれたドラマであり、また彼の持つ”共感性”という才能が全面に押し出されたものであった。

最後に

コードギアス 反逆のルルーシュR2』のオープニング/エンディングは、『ORANGE RANG』『FLOW』『ALI PROJECT』などのなだたるアーティストたちが織りなす名曲揃いの中、新しく参加するアーティストたち 多くのTVアニメテーマソングを手掛けてきた”ロザリーナ”、またこの作品でメジャーデビューとなる”山下優太郎”はどの様な楽曲を届けてくれるのだろうか、期待してアニメ放映を待ちたい。

『15周年コードギアス 反逆のルルーシュR2』は2022年7月よりMBS、TBS、BS-TBS “アニメイズム”枠にて放送スタートする。

細かな放送日時は以下のものとなる。

  • MBS:2022年7月8日より毎週金曜日深夜2時25分~

  • TBS:2022年7月8日より毎週金曜日深夜2時25分~

  • BS-TBS:2022年7月8日より毎週金曜日深夜3時00分~

※放送日時は予告なく変更になる場合がございます。

コードギアスシリーズ公式サイト

ロザリーナ OFFICIAL WEB SITE

[ 山下優太郎 (@yutaro7777777) | Twitter ]

【シャドバ エボルヴ】ルールまとめ・アプリ版との違いまとめ!

新パック&ウマ娘コラボデッキ発売!

シャドーバースエボルヴがとうとう4月28日に発売した。6月30日には第2弾新パック発売。9月にはウマ娘コラボデッキの発売も確定した。 新パックの発売、新デッキの発売がきっかけで「これから始めようかな」「アプリとは違うシャドバしたいな」って思ってる人向けに基本ルールと アプリ版との違いをまとめました。

アプリ版とエボルヴ版の共通点

1. 初期体力

アプリ、エボルヴどちらも20スタートです。

2. プレイ順番

攻撃、スペル・フォロワーのプレイは順番に制限がない (デュエマ民注意!)

3. 最大PP

アプリ、エボルヴどちらも最大PPは10で打ち止め。

4. 同名カードの枚数上限

アプリ、エボルヴどちらも同名カードは3枚まで。(6枚積んじゃいけないよ)

5. マリガンのタイミング

先行、後攻が決まったタイミングでのマリガン選択になる

6. 1ターン目のPP

アプリ版と同じく1ターン目は1PPから。

7.カードの上限枚数

アプリ、エボルヴどちらも場に出るカードの上限は5枚まで(アミュレット含む)

8. 消滅

アプリ、エボルヴどちらも消滅ではラストワードは働かず、そのゲーム中に使用はできない。(遊戯王の除外のようなもの)

9. 覚醒

アプリ、エボルヴどちらも7PPからが覚醒状態

10. 必殺

アプリ、エボルヴどちらもダメージを与えあった後必殺フォロワーとバトルしたフォロワーは破壊される(カード能力の効果を受けないフォロワーは例外)

11.ライブラリアウト(LO)

どちらもドロー時に山札が0枚なら敗北する。→山札が0枚だから負けではなく、ドロー時に山札があるか無いかでLOの判定をする

アプリ版とエボルヴ版の違い

1. デッキ枚数の上限

アプリ版のデッキ枚数は40枚固定だが、エボルヴはデッキ枚数が40枚以上50枚以下。注意点としてどんなデッキであろうと<spanstyle="color: #ff5252">50枚上限で組めばいいといいものではないので注意!

2. 初手の枚数・マリガンの仕様

アプリ版の初手は先行がドローなしで4枚スタート、後攻がドロー込みで5枚スタートとなるアプリ版は3枚の中から好きな枚数をデッキに戻して引き直しができたが、エボルヴではマリガンするなら、4枚すべてをデッキ下に送り4枚を引き直す仕様になっている→デッキの下に行くだけであって、<spanstyle="color: #ff5252">その後デッキシャッフルは無い点に注意!

3.1ターン目のドロー

先行1ターン目ドローは無く、後攻は1ターン目からドロー(1枚)できる。 進化権の違いアプリ版は先行がゲーム中に5ターン目から2回、後攻が4ターン目から3回を手動で進化できる。

4.進化

エボルヴでは、PPさえ払えば何回でも、何ターン目であろうと進化ができる。後攻は3回だけPP-1して進化ができる。

5. 進化できるフォロワー

アプリ版は進化権さえあればどのフォロワーであろうと進化が可能だが、エボルヴ版ではエボルヴデッキといった10枚のエクストラデッキにあるフォロワーしか進化できない。エボルヴ版は最大で10体のフォロワーを進化できる。(1種類×10枚)

6. 手札上限

アプリ版は、手札が9枚の状態で10枚目を引こうとすれば、引こうとした強制で10枚目が墓場に行くルールになっているが(燃える)エボルヴ版では手札が8枚以上の時、ターン終了時に7枚になるように捨てなければいけない。 →エボルヴ版は終了時に手札が7枚になっていればいいので、自身のターン中に何枚手札があってもよい

7.トークンの扱い

アプリ版ではフェアリーを手札に加えるというデッキ外からフォロワー、スペルを手札に供給するが、エボルヴ版ではトークンエリアというところからEXエリアという公開領域に供給される(上限5枚)。→相手に公開されているだけでコストさえ払えば、EXエリアからプレイが可能。

8.破壊

アプリ版はトークン、進化後フォロワーは破壊されれば、墓場に行くだけだが、 エボルヴ版ではトークンはトークンエリアに戻り、進化後フォロワーは表向きでエボルヴデッキに戻り、 表向きになった進化後フォロワーはそのゲーム中使用できない。(進化前フォロワーのカードは墓地に置かれる)

9.体力上限

アプリ版はマスターコック、恒久の天使などの体力上限をあげるカードを使わない限り、体力の上限は増えなかったが、エボルヴ版はカード効果で体力がプラス(回復)されれば、際限なく体力上限を上げることが可能。

10.潜伏

アプリ版には存在するが、エボルヴ版には現時点では存在しない。

11.空打ち

アプリ版は能力で対象を選ばないカード(ランダムにnダメージ 例:ラティカの抱擁)は何もいない空盤面でもプレイできたが、エボルヴ版は空打ち自体ができないルールになっている。

エボルヴ版のみに存在する効果、変更点

1.クラス ナイトメアの存在

アプリのネクロマンサーとヴァンパイアの複合クラス。ネメシスはまだいないよ。悲しい・・・

2.デッキ

メインデッキの他に進化後フォロワーの入ったエボルヴデッキ、フェアリー、ナイト、フォレストバットなどが入るトークンエリアが存在する

3.アクト・スタンド

攻撃、カード効果などを使うときに発生。カードを横向きにする行為のこと(デュエマで言うところのタップ)。アプリ版と違い、相手の体力を詰めるときにリスクが発生する(突進、フォロワーへの攻撃の解説で説明するよ)。次のターン開始時に縦に戻す(スタンド)。

4.フォロワーへの攻撃・突進の仕様

前述したアクト状態のフォロワーにしか攻撃できない。突進はアプリ同様場に出たターンからフォロワーへ攻撃ができるが、<spanstyle="color: #ff5252">アクト状態のフォロワーにしか攻撃できない。

5.指定攻撃

突進の上位互換。アクトされていないスタンド状態のフォロワーにも攻撃できる

6.守護

ターン終了時に任意でアクトすることで相手からの攻撃を優先的に受ける状態にできる→守護として使うかどうかを選択できる

7.威圧

フォロワーからアクト状態であっても攻撃されない。(フォロワー・スペル能力の対象には選ばれる)

8.オーラ

威圧の逆バージョン。フォロワー・スペル能力の対象には選ばれないが、攻撃される(スタンド状態なら攻撃されない)

9.クイック

自分のターン以外にも、相手のフォロワー攻撃時、ターン終了時にコストを支払ってプレイできる効果 (デュエマのニンジャストライク、バトスピのフラッシュタイミング的なもの)

10.コンボ

エルフのプレイ枚数がこれ。大きな違いはプレイしたカードもコンボの枚数にカウントされる。 例:コンボ 4→このテキストがあるカードを4枚目にプレイしてもコンボ効果が働く。

11.スペルチェイン

墓地のスペル枚数を参照する効果。注意点としてコンボとは違い、プレイしているスペルはスペルチェインにカウントされない 例:墓地にスペルが9枚の状態でスペルチェイン10のスペルを唱えてもスペルチェイン10は発動しない。

12.スタック

スタックカウンター1つを置いた状態で場に出て、下記3つの能力を持つ。 ・これが場を離れるとき、代わりにこれのスタックカウンター1つを取る。 ・これのスタックカウンターが0になったとき、これを破壊する。 ・《起動》これを《アクト》:自分の他の【スタック】を持つアミュレット1つを選ぶ。 それにこれのスタックカウンターすべてを移す。

13.土の秘術

自分の場のスタックカウンター1つを取ることで、能力が働く。 自分の場にスタックカウンターがあっても【土の秘術】能力を働かせなくてもよい

14.ネクロチャージ

自身の墓地のカード枚数を参照する能力。スペルチェイン同様、プレイしているカードはネクロチャージの枚数にカウントされない 例:墓地が9枚の状態でネクロチャージ10のスペルをプレイした。→ネクロチャージ10の効果が働かない。

15.真紅

ヴァンプの狂乱的な効果。そのターン中に自身の体力をマイナスしていれば働く、マイナス後に体力をプラスしていても問題ない。

まとめ・あとがき

スタック・土の秘術は公式からのコピペです・・・自分なりの分かりやすい説明がなかったです。ごめんなさい・・・でもここまでご丁寧に読んでくれたあなたが大好きです。 「こんなクソ長い駄文読んでられっか!タヒね!」なんて方もいると思います。ごめんなさい・・・もっとわかりやすく説明できるよう精進します。 読むことに疲れた方、この記事の説明がわからなかった方、公式のチュートリアル動画、公式サイトのURLから詳しい説明に行こう。

公式チュートリアル動画

youtu.be

公式Q&A

shadowverse-evolve.com

公式twitter

twitter.com

エボルヴをプレイするときに便利なアプリ

app.shadowverse-evolve.com

アニメ『キングダム シーズン4』のあらすじをご紹介!!映画の内容もふまえて総復習!

『キングダム』ってどんな話?

舞台にしているのは、紀元前の古代中国の春秋戦国時代です。主人公である少年・李信(以下、信)は身寄りのない戦争孤児ですが、後の始皇帝となる嬴政(えいせい)(以下、政)と運命の出会いを果たし、「天下の大将軍」という夢を胸に戦場に繰り出していき、戦場でのあらゆる出会いや別れにより信の意志や武力が成長していく歴史大河漫画です。

また、『キングダム』には司馬尚や呂不韋、趙括などのキャラクターが登場しますが、『三国志』では、彼らの末裔が登場します。実は『三国志』とかかわりのある作品であり、『キングダム』は『三国志』の400年ほど前の話なのです。

さらに、『三国志』では『キングダム』の主人公である信の末裔である詩仙の李白や、飛将軍の李広、唐の皇帝である李淵李世民などが登場したり、信の息子の李超は、前漢劉邦が建てた国)で大将軍になるなど中華に大きな影響を与え、大活躍します。『キングダム』で信が誰と結ばれるのかも気になりますね。

記事の目的

2020年放送を開始したアニメ3期では、羌瘣(きょうかい)が飛信隊へと再び合流する場面で終了しました。これは原作漫画の34巻の途中まで描かれたことになります。話数にすると360話と大変多くの話が盛り込まれています。

今回は『キングダム』シリーズについておさらいしつつ、第4シリーズでは原作のどこまで話が続くのか考察していきます。

物語の始まり

『キングダム 第一シリーズ』全編では、信と幼馴染の漂との絆の深さ、そして政との出会いにより、信の夢である「天下の大将軍」に向けての意志がより強まった回です。

戦争で家族を亡くしてしまい村長の村で奴隷として生活をしていた主人公の信と漂でしたが、国境付近で起きた戦を見て、生きる未来は「天下の大将軍」になることだと誓い合いました。漂と剣術の練習をしている最中に昌文君が漂に目をつけ、王宮に招かれることになります。

一方、信は王宮に招かれず漂と離れることになります。信は、漂の剣術が見込まれて王宮に出迎えられたのだと思い剣術を磨くため修行をし続けます。しかし、漂が招かれた目的は、秦国の王太子である政の命を守るため影武者にさせることでした。

信は、生き延びるため王宮から避難してきた政に会うまでその事実を知ることはありませんでした。現実をすぐに受け止められないながらも秦国の王宮の現状を知り、秦国の王弟である成蟜(せいきょう)から秦国を取り返すことを目標にして河了貂(かりょうてん)や楊端和(ようたんわ)などを仲間に入れ、秦国を取り返しました。

これまでの話は原作やアニメ、実写版映画で放送された内容です。

アニメ第一シリーズの後編(16話~)は今年の夏に実写版映画で放送される内容になっています。

無事、王宮を取り戻した秦と政はそれぞれのゆめに向かって走り出します。信は、王宮を取り戻した際に登場した、六大将軍(秦国最強の大将軍6人)のうちの一人である王騎のもとに修行を申し込みに行きます。しかし、修行をする前に大きな戦争が起こり、信もその戦争に参加することになります。信はその戦争でどのように活躍するのか、また戦争が終わった後に王騎のもとで修業を受けることができるのかが見所です。

アニメ第2シリーズ(※ここからは実写版映画後の話の内容になっています。ネタバレにご注意ください)

原作では17巻~23巻までの話になります。大きな戦争に負け、大量の戦死者を出してしまった秦国。結果として隣国である趙や漢、魏などからの進軍を受け止める状況になってしまうが呂不韋の転機により、趙国と一時の同盟を結ぶび、それによって魏国を攻めることに集中します。また、秦国の実権は呂不韋のものとなり政の母親である太后と内通していることがわかります。しかし、政も信も自らの夢への意志を曲げることはなく、時に周りに助けられながら成長していきます。

2つの話が同時進行していて、信と政の別々のストーリーを見れるのもこの作品の魅力だと感じます。

また、魏国との戦争では300人将の隊長の三人のやりとりも見どころです。飛信隊の信や玉鳳隊の王賁(おうほん)、楽華隊の蒙恬(もうてん)らは、自らの戦果しか考えていなかったが、大きな壁にぶつかることでお互いの長所を生かしながら協力して戦うシーンはとても感動します。

さらに、王騎を倒した李牧は軍師としての戦術だけでなく武力も人並みではないことが判明します。魏国との戦争で一時の別れを告げた羌瘣(きょうかい)と再び会うのはいつになるのか、また李牧の動きに新たな戦争が始まる予感のするところで第2シリーズが終わります。

第3シリーズ

原作では24巻~34巻の途中まで描かれました。

様々な試練を乗り越えてきて成長してきた信ですが、やっと千人将まで上り詰めることができます。大将軍になるにはもっともっと武功を挙げなくてはいけませんから、名のある武将を倒さなければいけません。

そして合従軍(がっしょうぐん)とは斉以外の4つの国がまとめて秦を滅ぼそうと向かってくる大きな戦い(函谷関の戦い)です。

絶体絶命の状況に追い込まれた秦国はどうなってしまうのか?手に汗握る長い戦いがこの合従軍編です。

第4シリーズの話の内容

原作では

33 – 34巻 : 幕間

34 – 35巻 : 王弟謀反編

36巻 – 37巻 : 著雍攻略編

37巻 – 40巻 : 嬴政加冠編~嫪毐の乱

と分かれていて40巻までが話の内容になると思います。 また、第4シリーズでは羌瘣(きょうかい)も登場し、飛信隊の勢力は格段に増します。千人将となった信のこれからの成長が楽しみですね。また、その2人の進展や秦国に新たな存在が生まれるなど第4シリーズも盛りだくさん! NHK総合で1クール、2クールの連続放送となっています。 毎週土曜日の24:00に放送中ですので気になった方、見てみたい方はぜひご視聴ください。

『VALORANT(ヴァロラント)』ドラゴンヴァンダルから、RGXヴァンダルまで 驚くほど当てやすい、人気ヴァンダルスキンを紹介!


配信開始以降、現在も人気沸騰中のライオット・ゲームス製作、5対5のタクティカルFPS『VALORANT(ヴァロラント)』個性豊かなキャラクターたちのアビリティの組み合わせ、チームメイトとの連携、また正面の撃ち合い(フィジカル)が重要で競技性高い作品である

基本プレイは無料だが、本作では別途有料のスキン販売なども行っている。 ここで販売されている有料スキンは独自のアニメーションが付いているものがあったりと、他の作品の有料スキンなどに比べてこだわりのある趣向が凝らしてあり、プレイヤーの間で非常に人気である。

「有料スキンは弾が当てやすい」

といった話が、プレイヤー間でまことしやかに囁かれている。 断っておくと”有料スキンのほうが弾が大きい”という訳では無い。 しかし、本作のスキンでは弾丸に特殊なエフェクトが付いていて、結果として弾道が見やすくなっている。 その影響で銃の反動制御(リコイルコントロール)、動いている敵を狙いやすくなる(エイム)などのアドバンテージが得られるのもまた事実である。 そこで、当てやすいと噂のヴァンダル人気スキンをいくつかご紹介しよう。

エルダーフレイムシリーズ

サービス開始当初に実装されたスキンバンドル。 ドラゴンの口から吐き出される火炎のようなエフェクト、あまりの当てやすさからEU大会で禁止になったと噂になったほどだ。(実際は、サウンドバグのせいではあるが) 美麗なアニメーションはまるで生きたドラゴンが手元にいるかのようでアニメーションだけでも買う価値がある また、サービス開始当初に発売されたバンドルで、公式サイトでは開発者の製作時のエピソードなどがまとめられたブログが更新されるなど、公式も非常に力を入れていたであろうスキンである。

プライム&プライム2.0シリーズ

プライムシリーズは、サービス開始と同時に販売されたスキンセット。 弾道のエフェクトは白い光線のようなもの、非常に見やすくリコイルコントロールが非常にやりやすい。 リロードアニメーションも通常のものとは違い、ヒートシンクを交換するようなスタイルのものに変更できる。 後に販売されたプライム2.0シリーズでファントムが実装、これでプライムシリーズにヴァンダル、ファントムの2つが揃うことになる。

リーヴァシリーズ

クローズドβ時に人気だったスキンがリニューアルされ再登場したバンドル。 特徴的なリロードアニメーション、魔弾のようなエフェクトが魅力のスキン。 ユーザー投票で上位に挙がった人気スキンを再販する企画「ギブ・バックセット」では、このリーヴァシリーズからシェリフ、ヴァンダルの二つが上位に入り再販された。 このイベントの影響で一時期、戦場はリーヴァヴァンダルであふれかえることになった。

グリッチポップシリーズ

ポップでイカす、独特なデザインが魅力のグリッチポップシリーズ。 射撃するたびに動く銃身などアニメーションも豊富。 第一弾では主要武器が欠けたセットであったため、多くの人が購入を見送った。 それに対して第二弾ではヴァンダル、ファントム、オペレーターなどが盛りだくさんのセットとなった。

RGX 11Z PRO &RGX 11z PROシリーズ

紹介した中では、比較的新しめのスキンバンドル。 近未来的な骨格に一部がスケルトン仕様になっている。 このスキンで本作に初めてキルを取るたびにカウントが加算されていくキルカウンターが実装された。(キルカウントは試合ごとにリセットされる) RGX11z PROシリーズでファントムが追加され、RGXシリーズにはヴァンダル、ファントムの2つが揃った。

まとめ

スキンは所持しているだけでゲームのモチベーションにもつながる。 特にVALORANTのスキンはクオリティーも高く、リロードアニメーション一つとっても非常に満足のいくものであるため値段に見合うものであるはずだ。 VALORANTには日替わりで過去に販売されたスキンを購入できるシステムがあるのでこれらのスキンを見かけることがあったら、是非購入を検討してみてほしい。

twitter.com

映画『トップガン マーヴェリック』トム・クルーズ演じるあの男が帰ってきた!!登場する戦闘機とあらすじを紹介!!F-14 トムキャットやF/A-18E/F スーパーホーネット、マッハ10のダークスターまで

ついに公開『トップガン マーヴェリック』

トップガン マーヴェリック』が5月27日(金)ついに封切りを迎えました!!四度もの延期を乗り越えて封切りを迎えた今作を、待ちわびた方も多いことでしょう。今回は、この『トップガン マーヴェリック』あらすじと、前作『トップガン』のおさらいをしていきましょう。『トップガン』『トップガン マーヴェリック』の若干のネタバレを含みます

映画『トップガン』天才マーヴェリックが誕生するまで

前作『トップガン』は1986年に公開されました。当時の現実世界では米ソ冷戦の終結直前ですが、まだ緊張状態が続いている時期でした。作中では、アメリカと対立している国は明確にはされていませんが、ソ連の戦闘機であることを伺わせるミグの名前が登場します。

トップガン』あらすじ

物語は、トム・クルーズ演じる主人公マーヴェリックが、敵国のミグ28と遭遇し、これを追い返した功績を認められてエリートパイロットの集まる「トップガン」に推薦されるところから始まります。

トップガンでの日々は一匹狼のマーヴェリックに多くの仲間を授け、またマーヴェリックは女性教官のチャーリーと恋に落ちます。 そんな中、空中戦の技術を磨くトップガンでの訓練中、不慮の事故により親友のグースを失ってしまいます。打ちひしがれるマーヴェリックは自らトップガンから去ろうとしますが、かつて自分と同様にパイロットであった父の同僚である教官から父の最後を聞き、失意の中卒業式に出席することを決めます。しかし、卒業式で告げられたのは緊急の出撃。友人の死というトラウマを抱えるマーヴェリックは、不安ながらも友人らのピンチに駆けつけますが……

映画『トップガン マーヴェリック』前作から30年以上。待望の最新作

トップガン マーヴェリック』あらすじ

アメリカのエリート・パイロットチーム“トップガン”。 かつてない世界の危機を回避する、絶対不可能な【極秘ミッション】に直面していた。 ミッション達成のため、チームに加わったのは、トップガン史上最高のパイロットでありながら、 常識破りな性格で組織から追いやられた“マーヴェリック”(トム・クルーズ)だった。 なぜ彼は、新世代トップガンとともにこのミッションに命を懸けるのか? タイムリミットは、すぐそこに迫っていた——。

公式HPより引用(https://topgunmovie.jp/

トップガン マーヴェリック』は『トップガン』の続編として製作されました。当初は2019年に公開する予定でしたが、新型コロナの影響などで延期。合わせて4回の公開延期を経て、2022年5月27日(金)ついに公開されました。

トップガン』から30年。あの男がスクリーンに帰ってくることを待ちわびたファンも多いでしょう。

本物に搭乗!?トップガン戦闘機を紹介!!

主演のトム・クルーズはCGやスタントを極力使わず、自らの体で演じることで有名です。過去には『ミッション:インポッシブル』シリーズで大けがをしたこともあるほど、自ら演じることに熱意がある俳優の一人です。

そんなトム・クルーズの熱いこだわりは今作でも健在。撮影も、米軍からの協力を得て実際の戦闘機に搭乗して撮影をしたそう。 ここでは、そんなトム・クルーズを乗せた『トップガン』シリーズの戦闘機を紹介!!

F-14 トムキャット

前作『トップガン』で、主人公やトップガンメンバーの搭乗する戦闘機、「トムキャット」とも呼ばれ、飛行状況によって形が変わる、可変翼を持っていました。現在では既に退役しており、今作の主人公機はF18に変更されています。非常に珍しい「可変翼機」ということで、現在でもミリタリーファンからの人気が熱い機体の一つです。

トップガン マーヴェリック』では、の予告には登場してなかったものの、劇中終盤にマーヴェリックと、グースの息子ルースターが敵軍の飛行場から鹵獲。敵の第五世代戦闘機を相手に華麗な立ち回りを見せ、ファンにとってはうれしいあサプライズとなりました。

F/A-18E/F スーパーホーネット

トップガン マーヴェリック」で主人公マーヴェリックやトップガンチームが搭乗する機体。マーヴェリックら「トップガン」チームが困難な任務をこなすために搭乗しました。今作のF18はF/A-18E/F「スーパーホーネット」と呼ばれる機体で、現在も現役で飛行中の戦闘機です。

自衛隊では導入されていませんが、在日米軍が装備しています。もしかしたら日本の空で目撃する機会もあるかもしれませんね。

ダークスター

ダークスターは今作の予告編で最も注目を集めた機体と言っても過言ではないでしょう。その姿は過去に米軍が開発していたSR-71に似ており、公開前には様々な憶測が飛び交いました。劇中ではマーヴェリックが「トップガン」へ移る前に乗っていた、開発中のテスト機として登場。速度がマッハ10を超え、マーヴェリックを世界最速の男へと押し上げた機体です。

映画『トップガン マーヴェリック』公開中!!

前作の公開から30年。熱いファンの期待に応えた『トップガン マーヴェリック』は、公開から2週間にして興行収入30億円を突破しました。 本物の戦闘機を使った派手なアクションと、何度も見たくなる爽快なストーリーが口コミとして広がっており、今後も話題を呼びそうです。 映画『トップガン マーヴェリック』は全国の劇場で公開中です

【2022年最新版】『名探偵コナン』個人的おすすめOPランキングTOP10

先日漫画101巻が発売し、TVアニメもついに1000話の大台を突破したアニメ『名探偵コナン』。今回は長いアニメの歴史でコナンを彩ったOP(オープニング曲)を私の独断と偏見でランキング形式にまとめました。

第10位「衝動」 B’z

2006年1月9日~2006年5月8日 【425話~第437話】

続きを読む

【オモコロチャンネル】メンバー大紹介!各メンバーの神回やおすすめ記事まとめ【ARuFa】

オモコロチャンネル。株式会社バーグハンバーグバーグが運営するテキストサイト『オモコロ』のライター達が出演するYoutubeチャンネルです。

www.youtube.com

今回はそんなオモコロチャンネルのメンバーたちを紹介!
それぞれのメンバーが活躍する回や、オモコロ内での記事などもまとめて紹介します!

レギュラーメンバー

ARuFa

オモコロが誇るバズマスターことARuFa。 中学の頃から自身のブログ『ARuFaの日記』を運営し、様々な記事を発表し続けてきた。 持ち前の発想力と工作の腕前を活かし、誰もが考え付かない展開を作り出していく。 特に料理系企画での奇抜な発想は見どころ。大体はアレだがたまに奇跡のような組み合わせを編み出す。

youtu.be

ARuFaのおすすめ動画

最高潮の悪ノリ【ウソでっせ!?TV】

youtu.be

ARuFaの持ち込み企画【人口オナラ選手権】

youtu.be

ARuFaのおすすめ記事

程よく短くて笑える【ウォータースライダー早着替え選手権】

omocoro.jp

ダ・ヴィンチ・恐山

オモコロ編集部に属する仮面の男。仮面の理由は誰も知らない。 小説家として文筆業も営んでおり、その際の名義は『品田遊』。代表作に『止まりだしたら走らない』『ただしい人類滅亡計画 反出生主義をめぐる物語』などがある。 豊富な語彙から繰り出されるコメントは適格にこちらの笑いのツボを突いてくる。 動画企画では手元の不器用さがよくクローズアップされる。視聴者のコメント曰く「人間の操縦が下手」。

youtu.be

ダ・ヴィンチ・恐山のおすすめ動画

受賞歴もある【川柳公募企画】

youtu.be

熱く語る恐山を見たい方に【好きなものマジプレゼン】

youtu.be

ダ・ヴィンチ・恐山のおすすめ記事

恐山は漫画も描けるんです【フレッシュ学園の仲間のみんなたち】

omocoro.jp

原宿

オモコロメンバーを纏める狂気の編集長。一児の父。 発想が特に突飛で、メンバーの中では最も狂気度が高いともっぱらの噂。

生粋の厨二病患者であり、学生時代に『魔導刑事ヴァイス』『ドラグ=ナイツ』などの小説を執筆(しようと思った)。今も各企画にてその厨二力はいかんなく発揮されている。

youtu.be

原宿のおすすめ動画

狂気が垣間見える【終了画面選手権】

youtu.be

原宿による『ドラグ=ナイツ』の詳細が見たい方におすすめ【三択クイズ】

youtu.be

ウソしか言わないしウソすぎる【動物園でウソ知識】

youtu.be

原宿のおすすめ記事

雰囲気が最高の一本【でっかい肉】

omocoro.jp

永田

株式会社バーグハンバーグバーグの副社長。声がデカい。 慶應義塾大学商学部卒であり、MtG、麻雀などの頭を使うゲームが得意。 キレ味のあるコメントが特徴で、レビュー動画などでは思ったことをかなりはっきりと言う。 周りが暴走気味故にツッコミに回ることは多いが、本人も勿論ボケる。対外ボケるときは真顔である。 動画内では企画のタイトルコールなどをよく行う。声がデカい。

youtu.be

永田のおすすめ動画

永田の地獄へ落ちろ!!が聞きたい方に【ドレッシングを考えてみた】

youtu.be

動く永田ママ【エ〇本隠し選手権】

youtu.be

永田のおすすめ記事

動かない永田ママ【エ〇本隠し選手権】

omocoro.jp

加藤

料理が上手い長髪のおじさん。名古屋出身のバツイチ。 記事の執筆、編集の他に、脚本の作成(『上坂すみれの○○』など)や自身で服を製作したりなど多彩なスキルを持つ。 元は結構真面目な人物であったらしく、メンバー曰く『努力型の狂人』である。 料理が非常に得意であり、特にグルメ系企画ではその実力を遺憾なく発揮する。

動画内ではかなり他メンバーへの気遣いを見せる場面が多くみられるが、その反面カットできない場面で最悪の下ネタをぶっこむことが多く、過去のイベントでは反省大賞を見事授与している。

www.youtube.com

加藤のおすすめ動画

加藤の美味しい料理を見たい方はこちら【アメリカみたいなBBQ】

youtu.be

加藤のおすすめ記事

料理と加藤の豪快な笑顔がステキ【ドワーフみたいに飲みたい】

omocoro.jp

準レギュラー

長島

株式会社バーグハンバーグバーグ代表取締役。つまりは社長である。 独特な語彙、センスを持っている。過去の名言に「ギャッピー!ゲッチャンウーハイ!」など。 野球少年であった過去があり、練習に打ち込んでいたことからゲーム、アニメといったサブカルの知識は疎い。が、それ故にそういった分野のお約束を無視した意外性のある行動が魅力の一つ。

youtu.be

長島のおすすめ動画

長島の生み出したポケモン『Do or Die二世』を見たい方に【ポケモンマジ予想】

youtu.be

長島のおすすめ記事

いろいろ常識が通じてない【スピードキャラなりきり選手権】

omocoro.jp

かまど

オモコロ編集部員であり、同メディアの弟分であるオモコロブロスの編集長を務める。 落語研究会に所属していたこともあり、大喜利や言葉遊びが得意である。 本人はかなりナイーブな性格であり、動画内ではそういった部分をいじられることも。

youtu.be

かまどのおすすめ動画

かまどによる迫真の演技が光る【まじかる☆ベーカリー】

youtu.be

かまどのおすすめ記事

かまどによる女装【ババア!ノックしろよ!選手権】

omocoro.jp

マンスーン

所属はオモコロの編集部。ポテトが好き。 機械をいじるのが非常に得意であり、それきっかけでかつて「タモリ倶楽部」に出演したことがある。 多くの記事では謎のギミックを駆使した仕掛けを作成したりしている。 他記事では同メディアライターのうないいちどうと共演した記事を書くことも多い。

youtu.be

マンスーンのおすすめ動画

ポテト大臣マンスーンの愛が見える動画【ポテトめちゃ食い委員会】

youtu.be

マンスーンのおすすめ記事

謎の仕掛けを駆使して尊厳を守る男【エ〇本隠し選手権】

omocoro.jp

プロセカNEXT採用楽曲・作曲者(投稿者)まとめ!

プロセカを始めて約半年になりました。ゲーム内に収録された楽曲も増えてきましたね。

その中で「プロセカNEXT」というイベントの存在を知り、どういったものなのか個人的に気になりました。

本記事では、プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク(以下プロセカ)のイベントであるプロセカNEXTによる採用曲と作曲者(投稿者)をまとめていこうと思います。

採用曲、作曲者ともに紹介していますので、ゲーム内ではもちろん、YouTubeTwitterでも確認していただけると、ファンである筆者は喜びます。

プロセカNEXTとは?

正式なタイトルは「一緒に作ろう!第〇回楽曲コンテストプロセカNEXT」となっています。

内容は、YouTubeもしくはニコニコ動画にアップロードした楽曲が運営によって選ばれた場合、ゲーム内へ実装される一般人向けのコンテストとなっています。

有名ボカロPはもちろん、まだ見ぬ作曲者が発掘される良い機会ですので、コンテスト開催時には注目してみてください。

詳しい応募方法や応募規約などは公式サイトをチェックしてみてください。

pjsekai.sega.jp

第1回 『Brand New Day』 テーマ「テンションが上がる曲」

youtu.be

‟ハッピーハードコア”(ハピコア)の一曲。テーマに沿ったテンションが上がるハイテンポなメロディ、聞いた人に元気・ハッピーを与える曲調は多くのプロセカユーザーの心を掴みました。

そんな『Brand New Day』ですが、ゲーム内での譜面も好評。高BPM楽曲らしいノリノリな譜面は幅広い層から好評です。

また、投稿者の「いるかアイス」さんは普段からプロセカをプレイし、配信活動もされています。気になる方は下記リンクより覗いてみてください。

投稿者 いるかアイス

応募期間:2020年10月1日(木)17:00 ~ 2020年11月30日(月)17:00

実装時期:2021年2月

いるかアイス さん YouTubeTwitter

https://www.youtube.com/irucaicewww.youtube.com

twitter.com

第2回 『花を唄う』 テーマ「春に聞きたい曲」

youtu.be

VOCALOIDの声質とメロディから、別れの春・哀愁を感じられる一曲。ラップ調の繋ぎとワードチョイスがお洒落です。

なんと「シノ」さんはYouTubeへの動画投稿二本目で採用。これからの楽曲にも期待です。

第9回プロセカNEXTでの投稿曲『リユニオン』聴いてみてください。

投稿者 シノ

応募期間:2020年12月1日(火)17:00 ~ 2021年1月31日(日)17:00

実装時期:2021年4月

シノ さん YouTubeTwitter

www.youtube.com

twitter.com

第3回 『泡沫未来』 テーマ「フリー」

youtu.be

初めて聴いたはずが、何年も前に聞いたかのような耳残り。

作曲者の加賀(ネギシャワーP)さんは昔からボカロ曲を作っている方で、我々と同じくボカロで育ったからこそ、『泡沫未来』 の曲調とメッセージ性ある素晴らしい曲に仕上がったのかなと思います。

現在もYouTubeTwitterで新しい曲の情報発信を行っているのでチェックしてみてください。

投稿者 加賀(ネギシャワーP)

応募期間:2021年2月1日(月)17:00 ~ 2021年3月31日(水)17:00

実装時期:2021年6月

加賀(ネギシャワーP) さん YouTubeTwitter

www.youtube.com

twitter.com

第4回 『そうだった!!』 テーマ「ポップな曲」

youtu.be

ポップで疾走感あるハイテンポな楽曲、現代的な歌詞が特徴。若者ウケがよく、新曲を望む声が多く聞こえます。

投稿者の「タケノコ少年」さんは定期的にTwitterで新曲を告知しています。

また、日常的なツイートも多くみられるので、今回音楽を機に「タケノコ少年」さんが気になった方は覗いてみてください。

投稿者 タケノコ少年

応募期間:2021年4月1日(木) ~ 2021年5月31日(月)17:00

実装時期:2021年8月

タケノコ少年 さん YouTubeTwitter

www.youtube.com

twitter.com

第5回 『しっくおぶはうす!』 テーマ「スピード感のある曲」

youtu.be

軽快なシンセサイザーとドラムベースで成る楽曲。

レン・リンの可愛らしくもスピード感ある歌声は、一度聴いたら口ずさんでしまいます。

また、作曲者本人が自身の『しっくおぶはうす!』をプレイする動画をアップしたりと、YouTube活動も頑張っているのでチェックしてみてください。

投稿者 オゾン

応募期間:2021年6月1日(火) ~ 2021年7月31日(土)17:00

実装時期:2021年10月

オゾン さん YouTubeTwitter

www.youtube.com

twitter.com

第6回 『ラストスコア』 テーマ「フリー」

youtu.be

ミクの歌声と歌詞によるストーリー性の表現、転調後には涙を誘われます。

この曲がきっかけでプロセカを始め、プロセカNEXTの存在を知りました。

作曲者の「せきこみごはん」さんは先日行われた「マジカルミライ」10th Anniversary楽曲コンテストにて『Loading Memories』がグランプリを受賞。今をときめくボカロPです。

投稿者 せきこみごはん

応募期間:2021年8月1日(日) ~ 2021年9月30日(木)17:00

実装時期:2021年12月

せきこみごはん さん YouTubeTwitter

www.youtube.com

twitter.com

第7回 『ジウダス』 テーマ「ダウナー」

youtu.be

プロセカNEXT採用作品初のKAITOソロ曲。普段のカッコいいお兄さんとは違った色気ある歌声と歌詞。

ダウナーな曲調はプロセカには珍しく、新たなジャンルを開拓してきたなと感じました。

投稿者 すこやか大聖堂

応募期間:2021年10月1日(金) ~ 2021年11月30日(火)17:00

実装時期:2022年2月

すこやか大聖堂 さん YouTubeTwitter

www.youtube.com

twitter.com

第8回 『ONESELF』 テーマ「EDM」

youtu.be

EDMらしいアップテンポな曲調。譜面最後のSDVX地帯は話題を呼びました。

また、EDMということもあり、プロセカユーザー以外からも好評の声が多数聞こえました。

作曲者「Twinfield」さんは5月よりフリー作曲家として活動を始めました。これからの新曲にも注目が集まっています。

投稿者 Twinfield

応募期間:2021年12月1日(水) ~ 2022年1月31日(月)17:00

実装時期:2022年4月

Twinfield さん YouTubeTwitter

www.youtube.com

twitter.com

第9回 『未完成讃歌』 テーマ「フリー」

youtu.be

テーマ「フリー」の激戦から勝ち残った楽曲。心地よいドラムベースにミクの声がマッチしています。歌詞に含まれた意味を考えながら聴くと、人それぞれの完成讃歌になるのかなと感じました。

YouTubeには他にもたくさんの曲が投降されていますので、ぜひ聴いてみてください。

投稿者 しゃいと

応募期間:2022年2月1日(火) ~ 2022年3月31日(木)17:00

実装時期:2022年6月

しゃいと さん YouTubeTwitter

www.youtube.com

twitter.com

第10回 テーマ「応援ソング」

応募期間:2022年4月1日(金) ~ 2022年5月31日(火)17:00 実装時期:2022年8月

まとめ

いかがでしたでしょうか、本記事が読者の一助になっていたら幸いです。

筆者はこれからプロセカNEXTがきっかけで、世の中に素晴らしい楽曲と作曲者が周知されることを楽しみにしています。

ホロライブのイラストレターしぐれうい、rurudoがVtuberに!イラストレーター兼Vtuberのおすすめ動画まとめ

ホロライブのイラストレターしぐれうい、rurudoがVtuberに!イラストレーター兼Vtuberのおすすめ動画まとめ

近年しぐれうい先生やrurudo先生といった有名なイラストレーターがVtuberとなり、動画配信を行っているのはご存じですか。

動画では、ゲーム実況から実際のイラスト作成や添削まで様々な活動を行っています。なかには人気Vtuberグループのホロライブやにじさんじとコラボもしており、かなり視聴されています。一部のイラストレーター兼Vtuberは、YouTubeチャンネルの登録者数が70万人を超えるほど。

今回はそんなイラストレーター兼Vtuberの紹介とおすすめの動画を紹介します。

しぐれうい/大空スバル担当イラストレータ

プロフィール

名前 しぐれうい
ニックネーム ういママ、うい先生
誕生日 5月30日
担当作品 『かんきつパンチ!』(漫画)
『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』(ライトノベル

おすすめ動画

【#しぐれうい3D】やっと目が合ったね

 初めての3Dモデルを披露し、自由に駆け回る姿を見せたうい先生。

配信内では、イラストレーターの力を使って背景を書いたり、娘のような存在である大空スバルさんを呼び出したりと、神のような所業を見せています。また

『群青』や『ファンサ』などを披露。「イラストレーターではなく歌手では!」と思ってしまうほどの美声です。ぜひお聞きください。

【#りっちしょこら】今回のゲストはしぐれうい様⚡今宵もご堪能あれ!【ホロライブ/癒月ちょこ/鷹嶺ルイ/しぐれうい】

 ホロライブ所属の癒月ちょこさんと鷹嶺ルイさんがゲストを読んで手料理をふるまう『りっちしょこら』。

前の放送回では大空スバルさんが登場しており、今回は母であるうい先生がゲスト出演! 

メニューは、うい先生が好きな茄子とベーコンのトマトソースパスタ、カプレーゼ、ポトフ、ネギトロとアボカドのクッカーのせ、そして癒月ちょこさんが好きなカツオのたたきとなっています。飯テロになっているのでご注意を!

【#神絵師お絵かき伝言ゲーム】Vtuberのママ大集合🎨【犬山たまき/しぐれうい/伊東ライフ/lack/なつめえり/えれっと

 のりプロ所属の犬山たまきさんのチャンネルにて開かれた有名イラストレーターによる伝言ゲーム 『Gartic Phone』。

最初の紹介コーナーからツッコミ満載の展開となり、開始5分で笑顔になること間違いなし。

短時間ですらすらと神イラストが出てくるので、ぜひご視聴ください。個人的には、メイドのうい先生が好きです。


rurudo/常闇トワ担当イラストレータ

プロフィール

名前 rurudo
ニックネーム るるにゃん 、るるどらいおん
誕生日 -
担当作品 『宮本サクラが可愛いだけの小説。』(ライトノベル

おすすめ動画

10万人をちょっと雑めに祝う配信

 ひそかに目標にしていたチャンネル登録者10万人を達成したるるどらいおん。動画内ではLive2Dモデル2.0にバージョンアップした姿を見せてくれました。可動域が広がり、普段見えない八重歯を見せてくれているので、ぜひご視聴ください。

【#るるどのイラスト添削教室】神絵師に生で添削・解説してもらう【ホロライブ/宝鐘マリン・るるどらいおん】

 自分でよくホロライブメンバーのイラストを描く宝鐘マリンさん。今回は、ホロライブENの一伊那尓栖さんのイラストを描き、るるどらいおんに添削してもらいました。

るるどらいおんのかわいさに宝鐘マリンさんがキュートアグレッションが止まらくなったり、るるどらいおんが飼っている猫の乱入に突如として猫化して宝鐘マリンさんにるるどらいおんが塩対応したりとイラストの勉強になりながらも、笑いが止まらない回となっています。

凪白みと/白上フブキ担当イラストレータ

プロフィール

名前 凪白みと
ニックネーム みとママ
誕生日 9月6日
担当作品 白針うに、神凪くらま(Vtuber
王女殿下はお怒りのようです (ライトノベル

おすすめ動画

【APEXカスタム】第2回イカゲソカスタム 凪白みと かぐらななさん 神岡ちろるさん

 Tsubakiさん主催のAPEXカスタムに白髪のイラストレーター3人で挑みます。みとママキャラクターはヴァルキリー、クリプト、ワットソンを使い、チームを引っ張ります。

白上フブキ3周年お絵かき

担当白上フブキの3周年記念イラストを線画(ラフ)の状態から完成まで作っており、イラスとの勉強になります! またみとママなりのフブキイラストのこだわりが見えますのでゆっくりご視聴ください。

【あんスタ】7人の歌い手リレーは絶対に聞いたほうが良い! 歌い手さんの魅力と紹介


2022年4月28日で7周年を迎えた『あんさんぶるスターズ!!』(以下:『あんスタ』)。7周年記念企画のひとつとして、「#7人の歌い手リレー」が開催された。

ensemble-stars.jp ↑「#7人の歌い手リレー」特設サイト。

「歌い手」とは、主に音楽作品をカバーし動画投稿サイトにアップロードしている投稿主を指す。『あんスタ』をプレイしているユーザーの中には、今回の企画に参加している歌い手さんをよく知らない方もいるだろう。本記事では、今回の企画でコラボした歌い手さんを紹介していく。


そらる


2008年から活動している歌い手さんで、透明感とスモーキーの中間の、安定感がある歌声が特徴。VTuber好きの方なら、バーチャルYouTuber事務所「Neo-Porte(ネオポルテ)」創立者のひとりだという印象を持っているかもしれない。
今回、そらるさんがカバーしたのはESオールスターズの『BRAND NEW STARS!!』。数多くのユニットが存在する『あんスタ』でも、『BRAND NEW STARS!!』は全キャラが歌う特別な曲だ。どのユニットが歌っても良いように汎用性を持たせたこの曲は、逆に言えば“ユニットの色”のような個性がない。歌うキャラクターによって七変化するこの曲をカバーするのは至難の業だっただろうと予想する。
アップされたそらるさんの『BRAND NEW STARS!!』は、普段のそらるさんよりボルテージ高めの仕上がりとなっており、突き抜けるような爽やかさがあった。

そらるさんのオススメ動画



あらき


あらきさんは2013年から活動している歌い手さんで、元バンドマンという経歴の持ち主だ。オリジナル曲やライブの出演などを意欲的に行っているイメージがある。
今回あらきさんがカバーしたのはEDENの『EXCEED』。EDENは圧倒的王者感と色気を振りまくユニットだが、中でも『EXCEED』は少し毛色の違う1曲となっている。ストリート感あるダンスナンバーな『EXCEED』とあらきさんのエッジの効いた歌声が見事にマッチし、原曲の持つカッコよさとはまた違ったカッコよさを表現されていた。

あらきさんのオススメ動画



luz


luzさんは2010年から活動している歌い手さんで、鼻にかかった独特な発音と甘い声色が特徴的だ。歌い手グループ「XYZ」のオーガナイザーも務めている。
今回luzさんがカバーしたのはUNDEADの『Valentine Eve's Nightmare』。UNDEADは背徳的でロックなユニットだ。原曲はUNDEADらしい怪しさ、艶やかさがあったが、luzさんのカバーは原曲を生かしつつさらに甘い仕上がりとなっていた。衣装などのビジュアルも含め、luzさんにピッタリのカバーだったと言える。

luzさんのオススメ動画



松下


松下さんは2008年から活動している歌い手さんで、「かわいい」と「ロック」を両立できる歌声の持ち主だ。今回のコラボ企画では唯一の女性となっている。
今回松下さんがカバーしたのはALKALOIDの『Kiss of Life』。洗練され統率のとれたリズムの中に泥臭さも感じる原曲を、松下さんは「アイドルらしさ」を前面に押し出してカバーしていた。かっこいい女性アイドルユニットが歌っている、そんな光景が目に浮かぶようだ。

松下さんのオススメ動画



ぐるたみん


ぐるたみんさんは2009年から活動している歌い手さんで、高音域を得意としている。歌詞やメロディをあえて覚えきらずに歌う「うろ覚えで歌ってみた」シリーズが有名で、独自のアレンジを加えた曲はカバーながら唯一無二だ。
今回ぐるたみんさんがカバーしたのはCrazy:Bの『Crazy Roulette』。才能がある人だけを集めましたというバラバラ感のあるCrazy:Bのデビュー曲であり、自由に飛び回る蜂のごとく、ぐるたみんさんもアレンジを加えて歌っている。天衣無縫の無法地帯加減がことごとく噛み合っていた。

ぐるたみんさんのオススメ動画



天月-あまつき-


天月さんは2010年から活動している歌い手さんで、爽やかでエネルギッシュな歌声が特徴的だ。活動の幅広さが有名だが、中でも『Apex Legends』などのFPSゲームの腕前がすごいことでゲーマーの間でも人気が高い。
今回天月さんがカバーしたのは√A to Zの『デートプランA to Z』。ユニットメンバーをシャッフルしたイベント曲で、初デートの不安な気持ちやワクワク感を歌った1曲だ。恋をテーマにした曲ということで、実に天月さんらしい選曲である。アップされた動画の中では、『あんスタ』ゲーム内で実際に√A to Zメンバーが踊っていた振り付けを天月さんが再現しているシーンが多く、原曲を聞きこんできたのが見て取れる。

天月-あまつき-さんのオススメ動画



なかやまきんに君


言わずもがな、なかやまきんに君、その人である。ピン芸人、ボディービルダーであるなかやまきんに君になぜオファーがいったのかは分からないが、なぜこのカバー曲が選曲されたかは分かる。
今回なかやまきんに君がカバーしたのは流星隊の『アンリミテッド☆パワー!!!!!』。戦隊ユニットである流星隊、そして曲名の「パワー」とくれば、なかやまきんに君が歌うのも必然というものだ。本業とは違う分野であるのにボイトレをし、全力で歌い切ってくれたなかやまきんに君。ありがとう。

なかやまきんに君のオススメ動画


【ボイスロイド実況・おすすめ6選】youtubeで活動しているおすすめボイロ実況者6選

ドーモ、読者=サン。ニコニコ界隈ではおなじみの忍殺語。

さて、ボイロ実況。ボイスロイドという合成音声ソフトを用いたゲーム実況ジャンルを指す用語だが、みなさまお気に入りの実況者さんはいるだろうか。

今回は私が個人的主幹で選ぶボイスロイド実況者を6人ご紹介。なお、今回ご紹介するのはYouTubeでも活動されてる方に絞っている。

bosukete2

お酒大好きでなぜかブラック労働にいつも巻き込まれる桜乃そらと、ツッコミ兼被害者担当のついなちゃんのやりとりが面白いチャンネル。設定や構成が面白く、それに基づくハイテンポな漫才(?)が心地いい。

桜乃そらの決め台詞となっている「喧し!」の癒し効果は抜群なので、ぜひ視聴してみてほしい。

おすすめ動画

www.youtube.com

www.youtube.com

たらちゃん英国面ch

ボイスロイドに多少知見のある人なら言わずと知れた「パンジャンドラムの伝道師」

「besiege」という攻城兵器を制作するシミュレーションゲームで、頭のおかしいパンジャンドラムという英国の失敗兵器のみでクリアするという実況動画が有名。

そのあまりの奇抜さと、度肝を抜く技術力で多くのファンを持つ。

また、プレイ実況のみならず、同じく英国の神髄に飲まれてしまった者を集めて、「P1グランプリ」というパンジャンドラムの大会も開催している。

おすすめ動画

www.youtube.com

www.youtube.com

lagoon9673

ボイスロイドオンリーというわけではないが、ゆっくりとボイスロイドを併用した実況が印象的な実況者。

自身が執筆した小説に基づいた深いキャラ設定が魅力で、東方のフランを派生させたシュガーというオリジナルキャラが存在する。

忍殺語などを含む、ニコニコからの由緒正しい高速なかけあいが面白い。また、自身が物理演算を必要よするゲームをプレイすると高確率でバグるというジンクスを持つ。

おすすめ動画

www.youtube.com

www.youtube.com

78 moco

ありえないほど多彩なジャンルのゲームを、ありえないスピードで投稿しているボイロ実況者。その投稿ペースはいつ寝てるのか心配になるほどで、3日まてば必ず新作が登場している。

主に扱っているのは、インディーズ系のジャンキーなゲームで、完結までが早めなの相まって、手軽に見れるのがポイント。

YouTubeの広告で見かける謎のゲームをまじめに実況しているという稀有な存在でもあり、特筆すべきは意外と面白そうに見えてくることである。

おすすめ動画

www.youtube.com

www.youtube.com

sinamon apple

いわゆる淫夢ネタを惜しげもなくボイロに読ませることに定評のある実況者。しかし、この手のネタが大丈夫な方にはぜひともおすすめしたいチャンネルで、そのトーク力は見事。ついつい見てしまう魅力がある。

ラジオ動画などもあるので、古き良きニコニコ動画の系譜が好みの方は、ぜひ一度訪れてみてほしい。

おすすめ動画

www.youtube.com

www.youtube.com

もりもっちゃんねる

メジャーゲームからマイナーゲームまでを幅広く扱う実況者。 琴葉 茜・葵姉妹のオーソドックスな構成で、ゆるーりとしたかけあいが印象的。

引きこもりニートの茜ちゃんがいろいろゲームで遊ぶという設定で展開していく。

おすすめ動画

www.youtube.com

www.youtube.com

ガルパコラボやカバー楽曲一覧。東京リベンジャーズとRASがコラボ⁈今までのガルパを振り返ろう!

バンドリ! ガールズバンドパーティ!」(以下、ガルパ)は今までいろんな作品とコラボをしてきました。「ホロライブ」とコラボしたり、「ごちうさ」や「おジャ魔女どれみ」ともコラボしてきました。最近では、「東京リベンジャーズ」とコラボを開催しRAISE A SUILENのメンバーが特攻服に身を包んでいます。そこで、今までどんなコラボがあったのか一覧にし、振り返っていこうと思います。

今までのコラボ一覧

ガルパは様々なコンテンツとコラボをしてきました。「ペルソナ」や「とある科学の超電磁砲T」、最近ではVTuberグループの「ホロライブ」ともコラボをしてきました。基本的には、カバー楽曲の追加や限定キャラが追加されます。しかし、コラボによってはカバー楽曲の追加だけだったり、コラボ衣装が配布だったりします。そこで、どんなコラボがあったのか一覧にしてみました。

日付 コラボ コラボ詳細
2018/7/20 ペルソナ3.4.5 カバー楽曲3曲
限定キャラ5人
2018/8/24 初音ミクコラボ第1弾 カバー楽曲3曲
コラボ衣装配布
2019/4/26 ご注文はうさぎですか?? カバー楽曲3曲
コラボ衣装配布
2019/8/23 初音ミクコラボ第2弾 カバー楽曲「からくりピエロ」
コラボ衣装配布
2019/11/20 Re:ゼロから始める異世界生活 カバー楽曲2曲
限定キャラ5人
2020/6/30 とある科学の超電磁砲T カバー楽曲2曲
限定キャラ5人
2020/7/28 初音ミクコラボ第3弾 カバー楽曲3曲
コラボ衣装配布
2020/10/31 おジャ魔女どれみ カバー楽曲2曲
限定キャラ5人
2021/6/20 ゾンビランドサガ カバー楽曲2曲
限定キャラ5人
2021/10/22 ホロライブ カバー楽曲3曲
コラボ衣装や限定ピンズ
2022/5/21 東京リベンジャーズ カバー楽曲2曲
限定キャラ5人
他コラボ記念アイテム

コラボ&カバー楽曲まとめ

ここからは、各コラボの内容を振り返っていこう。

ペルソナ3.4.5 コラボ

ガルパの最初のコラボで当時の期待度は高く、このコラボをきっかけにガルパを始めた方もいたほどです。そんなペルソナコラボですが、星4キャラに美竹蘭、上原ひまりが実装され、星3キャラは青葉モカが実装されました。イベント報酬では、羽沢つぐみと宇田川巴がもらえるようになっていました。

コラボキャラはAfterglowのみですが、カバー楽曲は違いました。

曲名 カバーバンド
「Reach Out To The Truth」 Afterglow
「キミの記憶」 Roselia
「Life Will Change」 Poppin'Party

と、こんな感じでカバーされていました。どの曲もバンドらしさが出ていてよかったですね。

初音ミク コラボ第一弾

ボカロ曲を3曲カバーするコラボで、カバーバンドはそれぞれコラボ衣装がありました。さらに、期間限定で歌ってみた動画も作られていました。コラボ期間中はノーツのデザインやタップ音、画面デザインが変わるなどペルソナコラボとは違った雰囲気を出していました。

曲名 カバーバンド
「ロストワンの号哭」 Afterglow
「エイリアンエイリアン」 ハロー、ハッピーワールド!
「ロミオとシンデレラ」 Poppin'Party

ご注文はうさぎですか??コラボ

このコラボはカバー楽曲3曲にコラボ衣装の配布だけでなく、初音ミクコラボ同様にノーツやタップ音など期間限定デザインになっていました。カバー楽曲のどれもかわいく、描き下ろしイラストもとてもよかったのを覚えています。

曲名 カバーバンド
ときめきポポロン♪ Pastel*Palettes
ノーポイッ! ハロー、ハッピーワールド!
「Daydream café」 Poppin'Party

初音ミク コラボ第2弾

他のコラボに比べると内容が少ないですが、衣装配布やカバー楽曲追加があり、しっかりとしたコラボでした。1弾のとき同様、ノーツやタップ音など期間限定のデザインになっていました。
このコラボで追加された楽曲は「からくりピエロ」です。カバーバンドはPastel*Palettesです。また、描き下ろしイラストだけでなく、前回とおなじように期間限定で歌ってみた動画も作られました。このコラボ期間中には過去の歌ってみた動画も公開されていました。

Re:ゼロから始める異世界生活 コラボ

このコラボが個人的には印象的でした。筆者がRoseliaを好きというのもありますが、コラボした楽曲のかっこよさ、大人気アニメのリゼロとのコラボという影響力、とてもすごかったのを覚えています。ガルパコラボ記念で、リゼロが一挙放送もしていました。今回のコラボは星4キャラに"エミリアをモチーフにした"湊友希那、"ラムをモチーフにした"氷川紗夜が実装され、星3キャラは"ベアトリスをモチーフにした"宇田川あこが追加されました。イベント報酬は、"レムをモチーフにした"白金燐子、"フェルトをモチーフにした"今井リサがもらえました。カバー楽曲はRoselia、パスパレが新カバー楽曲、Afterglowのカバー曲の「Redo」には新難易度"SPECIAL"が実装されました。

曲名 カバーバンド
Paradisus-Paradoxum Roselia
Stay Alive Pastel*Palettes
Redo」※SPECIAL追加 Afterglow

とある科学の超電磁砲T コラボ

大人気アニメ「とある科学の超電磁砲T」とのコラボでカバー楽曲2曲に加え、「only my railgun」の難易度SPECIALを追加した。今回の星4キャラは戸山香澄と市ヶ谷有咲。香澄は“御坂美琴”をイメージし、有咲は"白井黒子"をイメージしている。星3キャラは"食蜂操祈"をイメージした山吹沙綾となっている。イベント報酬で、"初春飾利"をイメージした牛込りみ、"佐天涙子"をイメージした花園たえがもらえるようになっている。また、コラボ衣装として「ゲコ太」をイメージした香澄のライブ衣装がもらえる。

曲名 カバーバンド
「final phase」 Poppin'Party
LEVEL5-judgelight- Morfonica
only my railgun」※SPECIAL追加 Poppin'Party

初音ミク コラボ第3弾

待望の初音ミクコラボの第3弾目。今までのコラボ同様、コラボ衣装が配布されました。今回は新しく追加されたバンドMorfonicaやRAISE A SUILENもコラボしました。さらに、歌ってみた動画も新たに公開され、過去の歌ってみた動画も同時に公開されました。

曲名 カバーバンド
「右肩の蝶」 Roselia
「深海少女」 Morfonica
「劣等上等」 RAISE A SUILEN

おジャ魔女どれみ コラボ

誰もが懐かしいと思ったアニメとのコラボ。カバー楽曲2曲に加え、限定キャラが追加されました。星4キャラは"飛鳥ももこ"をモチーフにした弦巻こころ、"瀬川おんぷ"をモチーフにした瀬田薫。星3キャラは"藤原はづき"をモチーフにした北沢はぐみが実装された。イベント報酬キャラは"妹尾あいこ"をモチーフにした松原花音と"春風どれみ"をモチーフにした奥沢美咲(ミッシェル)が追加された。さらに、弦巻こころの"マジョリカ"をモチーフにしたコラボライブ衣装が限定でもらえました。

曲名 カバーバンド
おジャ魔女カーニバル!!」 ハロー、ハッピーワールド!
「DANCE! おジャ魔女 Pastel*Palettes

ゾンビランドサガR コラボ

同じアイドルつながりでパスパレとコラボしました。今回もカバー楽曲2曲に加え、限定キャラが実装されました。星4キャラは丸山彩と白鷺千聖。彩ちゃんは"源さくら"をイメージ、千聖さんは"二階堂サキ"をイメージしています。星3キャラは氷川日菜。日菜ちゃんは"水野愛"をイメージしています。イベント報酬キャラは、"紺野純子"をイメージした大和麻弥と"ゆうぎり"をイメージした若宮イヴとなっています。さらに、"源さくら"をイメージしたコラボライブ衣装や限定称号、限定ピンズなどがもらえました。

曲名 カバーバンド
「徒花ネクロマンシー」 Pastel*Palettes
「大河よ共に泣いてくれ」 Poppin’Party

ホロライブ コラボ

2021年を締めくくる一大コラボです。ポピパと"ときのそら"、パスパレと"湊あくあ"、ハロハピと"白上フブキ"という組み合わせでコラボしました。今回はコラボ衣装が配布されたり、限定ピンズがあったりと今までのコラボとは一風変わったコラボとなっていました。ノーツデザインやライブスキンがホロライブをモチーフにしたものだったり、コラボ楽曲では組み合わせでカバー曲を歌っていました。

曲名 カバーバンド
「あの夢をなぞって」 Poppin'Party×ときのそら
「ファンサ」 Pastel*Palettes×湊あくあ
「ぼなぺてぃーと♡S」※SPECIAL追加 ハロー、ハッピーワールド!×白上フブキ

個人的にはハロハピと白上フブキの組み合わせが印象的でした。こころの声も高いのでフブキさんとマッチすると思っていたのでとてもよかったです。

東京リベンジャーズ コラボ

2022年の初のコラボイベントです。RAISE A SUILENのメンバーが特攻服の限定キャラとして参戦。コラボ楽曲2曲に加え、限定ピンズ、限定称号など自身のプレイ具合に応じてもらえる報酬があります。今回のコラボキャラは“場地圭介”がモチーフのレイヤ、”花垣武道”がモチーフのロック、”龍宮寺堅”がモチーフのマスキング、”松野千冬”がモチーフのパレオ、”佐野万次郎”がモチーフのチュチュという面々になっています.

曲名 カバーバンド
「Cry Baby」 RAISE A SUILEN
「トーキョーワンダー。」 Afterglow

バンドリの中でもひときわ異彩を放つRASに合ったコラボだと思います。どのキャラも特攻服が似合っていてかっこいいですね!

まとめ

今後、さらに盛り上がっていくと思われる「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」。今までいろいろなコラボがありましたが、どれも素敵なコラボだったと思います。これからの発展に期待しましょう!

【ニジガク】虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会アニメ2期OP&EDやアニメオリジナル曲まとめ

アニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(以下、ニジガク)』はラブライブシリーズの3作品目。現在は2022年4月から第2期が放送されています。第二期からは新メンバーの「三船 栞子(みふね しおりこ)」と「ミア・テイラー」、「鐘 嵐珠(しょう らんじゅ)」が登場しています。今回はニジガク2期のOPやED、オリジナル楽曲について紹介していきたいと思います

『Colorful Dreams! Colorful Smiles! 』 / 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

ニジガク2期のOPで、ラブライブシリーズの曲の特徴の一つであるハモリがとてもきれいな曲です。個人的には、彼方ちゃんだけが屈んで応援しているシーンとその後の嵐珠、せつ菜、栞子超絶かわいい振り付けのシーンが好きです。

『夢が僕らの太陽さ』 / 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

ニジガク2期のEDで、メンバー同士の仲の良さが滲み出てた曲になっています。今は嵐珠とほかのメンバーでいがみ合っている状態ですが、みんなが笑顔になる結末を待っています。

『Eutopia』 / 鐘 嵐珠(CV.法元明菜)

第一話で香港からの留学生である鐘 嵐珠が披露した楽曲です。嵐珠のカッコよさ満点の曲です。歌唱力の高さに加え、高いダンス技術を魅せました。嵐珠の曲は複数の言語で歌っているので、しっかり歌える声優の法元明菜さんはすごいなと感じています。

『ENJOY IT!』 / QU4RTZ

第三話で披露された楽曲。中須かすみ(CV.相良茉優)、近江彼方(CV.鬼頭明里)、エマ・ヴェルデ(CV.指出毬亜)、天王寺璃奈(CV.田中ちえ美)の4人で歌いました。4人のかわいさと仲の良さを表現した楽曲になっています。
筆者は最後のかすみんの笑顔に心を奪われました

『Eternal Light』 / DiverDiva

第四話で披露された楽曲。朝香果林(CV.久保田未夢)、宮下 愛(CV.村上奈津実)の2人で歌いました。QU4RTZとは違い、お互いをライバルとして認めステージに立ちました。元気な愛ちゃんとクールな果林さんという一見、真逆の2人ですが、息の合ったダンスでかっこいい姿を魅せてくれました

『Infinity!Our wings!!』 / A・ZU・NA

第六話で披露された楽曲。上原歩夢(CV.大西亜玖璃)、桜坂しずく(CV.前田佳織里)、優木せつ菜(CV.楠木ともり)の3人で歌いました。かわいい曲、かわいい衣装、かわいい振り付け、とにかくかわいいを詰め込んだ楽曲になっています。
着物を着たせつ菜ちゃんの満面の笑みがハチャメチャにかわいい!

『EMOTION』 / 三船栞子(CV.小泉萌香)

第七話で披露された楽曲です。スクールアイドルをやっていた姉に憧れた栞子の思いをつづった曲です。自分には適正が無いと決めつけスクールアイドルを諦めていた栞子でしたが、姉はスクールアイドルをしていたことを後悔していないと知り、自分もスクールアイドルへの道を決意します。サビの部分の「素直ってもっと言いたい」の歌詞は栞子の気持ちを表現していて、つい、うるっときてしまいました。

まとめ

ニジガクの曲はどれもよい曲ばかりです。かっこいい曲もあればかわいい曲もあります。みなさんの心に残る楽曲はあったでしょうか?曲は随時更新予定です。これからのアニメの展開が楽しみですね!

【プロセカ】公式2DMV イベント新曲、ボカロP・イラストレーター楽曲総まとめ

こんニーゴ!!!一部から白目を向けられたところで、今回は3月9日記念(初音ミクの日)ということで、YouTubeに投稿されている2DMV【RAD DOGS】【シネマ】【ロウワー】などのボカロP、イラストレーターさんを楽曲別にまとめて紹介します!

初音ミクシンフォニー」のキービジュアルを書き下ろされているRellaさんや、「艦これ」、「Caligula」で有名なおぐちさんなど様々なイラストレーターさんを紹介します。


なんで3DMVではなく2DMV紹介なの?

プロセカは原曲の存在する楽曲が多数収録されており、原曲には大抵アニメーション付きのMV(2DMV)があります。原曲のボカロP紹介はもちろん、イラスト、アニメーション担当のイラストレーターさんが原曲と同じ方なので、予てよりボカロMVを見てきたプロセカユーザーも楽しめるかな?と思いましたので今回は2DMVまとめという形で記事にさせていただきます。

実際2DMVのほうが調べること多いんだから文句言うんじゃNe

書き下ろし楽曲にもボカロ好きには懐かしい?イラストレーターさんやボカロPが担当していたりするので、ぜひご覧になってください。

動画担当の方もいつかしっかり紹介文を追加したいですね。今回はご了承ください。

MVの感想として、できる限り作曲家(ボカロP)さん、イラストレーターさんの情報も載せていくのでぜひ楽しんでください。ちなみに筆者はカゲプロ関連のボカロ曲しか聴いておらず、他の曲の知識は記事を作るにあたって調べたので知識不足ですがご了承ください。

※筆者の独断と偏見でMVの評価、イラスト、曲について語らせて頂きます。**キャラクターの呼び方に関してですが、呼び捨てだったりちゃん、くん付けしてる部分がありますがあまり気にせずに見て頂きたいです。気分を害したら申し訳ありません。

まだ13本しかないじゃねぇか‼

……すみません。動画一つ一つの細かいところまで調べて書いているので、とてつもない時間がかかっています。ですが、それ故に細かい内容も含んでいるのでクオリティは確保できていると思います。来月には10本追加するとここに誓いますのでお許しを。公式の更新スピードが早すぎて追いつけない。


紹介順としては、プロセカ公式YouTubeチャンネルの再生リスト2DMV - YouTubeから、最新順に紹介していきます。

全58本とありますが、厳密には1、2曲同じ曲があります。「モア!ジャンプ!モア! 」のショートバージョンとロングバージョン同じ曲が2本あるので1つに数えています。

トリコロージュ」/ 25時、ナイトコードで。× 初音ミク

作詞、作曲:煮ル果実さん書き下ろし

Twitter@vinegar_vinegar

イラストレーター:豆の素さん

Twitter@mamenomoto39

動画:にへさん

Twitter@niheranone

うおおぉぉお!!!ニーゴおぉぉお!!!豆の素さんはVOCALOID曲のMVイラストや、ライトノベル「奥様は伯爵家の宝石士―魔法の王冠を納品するまで離縁は無理そうです」のイラスト担当などで活躍されています。

普段から初音ミクのイラストをTwitterに投稿しており、初音ミクVOCALOIDに対しての愛をとても感じます!

特徴的な厚塗り、綺麗になびく髪はとても目を引きますね!ミク好きな方はぜひイラストを見て頂きたい!

煮ル果実さんは「紗痲」で爆発的人気を博し、Adoさんやずっと真夜中でいいのに。さん、声優の高橋李依さんなど有名アーティストさんに楽曲提供もしています。

曲の話をすると、個人的にプロセカで1番好きな曲です。はい。特に『夜中ぁぁ』の“”と『きらめぇぇ』の“”が好き。ちなみに0:58秒からです。

offvocal是非出して欲しい、サビの『でんっ!でんっでんっ!』て所がヤバいのです(語彙力)。『この生活の』の裏で流れてるところです!offvocalはイベントストーリー選択画面で少し聴くことができるので是非。


「チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!」/ ワンダーランズ×ショウタイム

(原曲、本家あり)

作詞、作曲:和田たけあき(くらげP)さん

Twitter@WADATAKEAKI

イラスト:チェリ子さん

Twitter@chie_rico

動画:みず希さん

Twitter@mzk_i6

原曲(本家)MVのイラスト担当も務めているチェリ子さん。第28回電撃大賞にてイラスト部門大賞を受賞されている凄腕イラストレーター。

えむちゃんの目にハイライトが無くて狂気(いい意味で)を感じます。スカート、首下の極端な黒影、目のハイライトが複数繋がっているのが特徴的な絵柄です。

小学生の時は一度は言ったことのあるセリフ『先生に言ってやろ!』から、学生時代に聴いていた方も多いのではないでしょうか。

踊ってみた動画も多数投稿されており、3DMVverではあの特徴的なダンスが見れます。

和田たけあきさんは他にも「キライ・キライ・ジガヒダイ」「チェチェ・チェック・ワンツー!」など人気曲を複数手掛けています。


「乙女解剖」 / 25時、ナイトコードで。 × 初音ミク

(原曲、本家あり)

作詞、作曲:DECO*27さん

Twitter@DECO27

イラスト:akkaさん

Twitter@akka_1172

動画:OTOIROさん

OTOIRO公式サイト:otoiro.co.jp

うおおおおnイラストは動画担当でもあるOTOIRO所属のakkaさん。OTOIROは作詞、作曲担当のDECO*27さんを中心にサウンドクリエイターをはじめ、イラストレーター、アニメーター、デザイナーが所属するリエーターチーム。後に紹介するイラストレーターのろづ希さんもOTOIRO所属。

作詞、作曲担当のDECO*27さんは「ゴーストルール」「ヒバナなど人気ボカロ曲を手掛けた方で、「SNOW MIKU 2019」のテーマソング「アイ」の担当や様々な音ゲーともコラボしており、プロセカ公式webラジオにも出演しています。

原曲(本家)MVではろづ希さんもサブアニメーターとして参加。原曲MVがモノクロなのに対してプロセカverでは彩度低めのカラーになってニーゴっぽくなっていますよね。良い。

akkaさんは「ホロライブ」所属のVTuber湊あくあさんの【アニメMV】きらきらの撮影でもお手伝いされているそうです。

キャラクターの衣装も花模様のシースルーでえ○っちです。ミクの足が綺麗、手は割と大きめで独特ですよね。とても好み。やっぱニーゴなんだよなぁ。


「ミライ」 / Vivid BAD SQUAD × 巡音ルカ

作詞、作曲:有機さん書き下ろし

Twitter@Yuki_Jouet

イラスト:BUZZさん

Twitter@BUZ2

動画:omu さん

Twitter@omu929

冬弥の美声が凄まじい。こんな綺麗な高音出せる男おるんか?瑞k

やっぱりビビバスは男女混合でいい味出ますし、曲もかっこいいから最高ですね。彰人は顔良いですし、うん。はぁ。

あとこの曲イラストがすごいんですよ。まずビビバスでここまでデフォルメされた特徴的なタッチのイラスト少なかったですし、何よりファッション!

「ファッションのために寒さを我慢するやヤツもいるけど、オレは見た目も暖も両方取る」(冬にホーム画面で聞けます。)て彰人が言っていたのはこのことだったんですねぇ!ちゃんとキャラごとにキーカラーが入ってますし冬弥はヘッドホンしてます。

イラストレーターのBUZZさんは「モア!ジャンプ!モア!/ セカイver.」「ミラクルペイント」や、公式YouTubeでは公開されていませんが「アイドル新鋭隊feat.初音ミク, 鏡音リン, 巡音ルカ, MEIKO」verのイラストも担当されています。

本曲は有機酸さんの書き下ろし曲で、有機酸こと神山羊さんはオリジナル曲の「YELLOW」で1億再生を記録したり、個人的にはアニメホリミヤの主題歌となった「色香水」が印象深いです。是非見て頂きたい。ドロドロ恋愛もの好きな方はおすすめ。おっと誰か来たようd


「KING」 / 天馬 司、神代 類(ワンダーランズ×ショウタイム)

(原曲、本家あり)

作詞、作曲:Kanariaさん

Twitter@Kanaria390

イラスト:のうさん

Twitter@nounoknown

動画: Akito Nakayama(THINGS.) さん

Twitter@Nemui_All

イラスト担当ののうさんは原曲(本家)MVもイラストと担当されています。いやぁ類くん垂れ目でこっち見んの反則だよ。よよよ。(伝われ)

こんなに意地悪そうな司と類くん初めて見た。類くんはともかく司は初めて見ました。

なんというか、この曲は作詞のKanariaさん頭いいんだろうなぁと思います(笑)普通に生きてたら「ユーヘイじゃ利口に難儀ダーリン」なんて出てくるわけないですよ。解釈サイトや考察サイトまであるんですからそういうことですよ。司から頭よさそうな単語出るはずがない。勤勉な司 無いdull。

は?

はい頭悪い。そもそも鈍いって意味ですね。ね?Kanariaさんすごいですよね本当に。司は勤勉ではあるかもですね、謝罪します。

常人から出てくるはずない日本語で世界観を歌っているのが意味が分からない。(もちろんいい意味で)

ちなみにアイデンティティの作詞、作曲も担当されています。


「ワールドワイドワンダー」 / MORE MORE JUMP! × KAITO

作詞、作曲:TOKOTOKOさん書き下ろし

Twitter@NishizawasanP

イラスト:Rellaさん

Twitter@Rellakinoko

動画:omuさん

Twitter@omu929

冒頭でも紹介したRellaさん。初音ミクシンフォニー」のキービジュアルや初音ミクのアクリルスタンドを書き下ろされたり、初音ミクというコンテンツの躍進に貢献してきた偉大な方でしょう。

プロセカでは本曲以外にも3曲ものMVイラストを担当されています。今回のイラストに関してはKAITO兄さんがイケメンすぎるし、モモジャンメンバーの顔が良すぎる。あの遥さんの髪が乱れてるんだがあぁ!?

地面に着いて乱れた髪が良いんですよねこれが。遥さんショートで髪型滅多に乱れなさそうだけどああぁぁこれがファンサか。流石国民的アイドル理解ってる。

『マジ?』や『なくね』という歌詞もTOKOTKOさん(西澤さんP)の特徴的な部分で、モモジャンが歌うと普段言わなさそうで新鮮です。

みのりちゃんの足曲げた時の影とか、細かい服のシワの付け方がとても好き。メンバーで衣装違いますし最高です。ありがとうございます。遥さん一生着いていくっす。


トラフィック・ジャム 」/ Vivid BAD SQUAD × 鏡音リン

(原曲、本家あり)

作詞、作曲:煮ル果実さん

Twitter@vinegar_vinegar

イラスト:バツムラアイコさん

Twitter@Btmr_Aiko

動画:Lye さん

Twitter@Lye_xX

イラスト担当バツムラアイコさんは公式プロセカチャンネルにて【正月配信リレー】イラストメイキングムービーの動画が公開されています。

他にも様々な分野で活躍する絵師たちがボカロを描き下ろすボカコレ超絵師展2021(脱法ロックのりゅうせーさんなどのイラストが展示)にて初音ミク、GUMIの描きおろしや「にじさんじ」所属のVTuber葛葉さんの新居デザインなども担当されています。

イラストはビビバスメンバーが普段着ている服に加えて、原曲MVの服装ビビバスverの2種類のイラストが描き下ろされています。一人ひとり衣装が違って細かい!彰人はぽいな~と思う服のデザインなっていますし、杏ちゃん太ももえちすぎる。コメントにて「こはねちゃんが治安悪い曲歌うの好き」とあったのですが、すごいわかる。

作曲は筆者大好きトリコロージュ」の煮ル果実さん。君と僕という歌詞がよく使われていて彰人×冬弥、杏×こはねの相棒同士のグループにぶっ刺さり。個人的に『ゆりかごから墓場まで亡者』という言い回しがとても好きです。Googleで調べると危険な匂いがするので触れないでおきます。曲で使われている意味合いは違うと思いますが。


「ロウワー」 / 25時、ナイトコードで。 × MEIKO

作詞、作曲:ぬゆりさん書き下ろし

Twitter@nulut

イラスト:へちまさん

Twitter@hechima10040

動画:omuさん

Twitter@omu929

ぬゆりさんによる書き下ろし楽曲です。ニーゴの曲では再生回数800万回と最も人気な楽曲でもあります!作曲者のぬゆリさんの代表曲として“ずっと真夜中でもいいのに。”のデビュー曲「秒針を噛む」や、彰人と冬弥も歌うフラジールです。

歌詞はまさに瑞希の心情を表したものになっています。「言いかけていた事が1つ消えてまた増えて背中に後ろめたさが残る」など、ストーリーを追っていくと特に絵名と瑞希の間でよく見られるすれ違いを表しています。これを書いている時まさにイベントストーリー「ボクのあしあと キミのゆくさき」を見ているところで、聞いていてホントにぐっと刺さりました......。

ニーゴの曲になると(特に瑞希の曲)考察班が出動してはコメント欄を占領していますよね。そんなコメントを見るのが楽しいのです。

イラストを担当されたへちまさんはアニメーター、イラストレーター、漫画家さんです。絵に関することならなんでもござれのプロです。アニメ映画ペンギン・ハイウェイ作画監督や、中学社会問題集のイラストを担当されたりしている。幅広すぎィ。


「Hello,world!」 / Leo/need × 初音ミク

(原曲、本家あり)

作詞、作曲:藤原 基央さん

イラスト:LAMさん

Twitter@ramdayo1122

動画:omuさん

Twitter@omu929

原曲はBUMP OF CHICKENさんの曲。ボーカリスト兼ギタリストの藤原 基央さんが作詞、作曲を担当されました。アニメ『血海戦線』のOP(オープニングテーマ)にもなっています。

イラストを担当したLAMさんはアイデンティティの原曲MV、プロセカVerMVのイラストや、プロセカにもたくさん楽曲を提供されているEveさんの曲「YOKU」のMVキャラクターデザインも担当されている。

原曲はボカロ曲ではありませんが、「ray」と同時に1周年記念楽曲として実装されました。

ミクと一歌の高音が個人的にとてもいい。なんといえばいいんでしようか、ミクの歌声のいい意味で人間に出せない声と、一歌のまっすぐで綺麗な歌声で耳に透き通るような歌声がとても聴いていて気持ちがいいです。

LAM先生の描くイラストは目元がキリっとしていて個人的にとても好みです。特に志歩ちゃんがイケメソ過ぎて筆者は一度尊死しました。しかしそこに現れたのは「パワー」と叫びながら反転術式を使用するなかやまきんに君!?次回!アナウンサー笑死す。元ネタはなかやまきんに君 アナウンサーで検索!デュエルスタンバイ!


「ray」 / Leo/need × 初音ミク

(原曲、本家あり)

作詞、作曲:藤原 基央さん

イラスト:咲の字。さん

Twitter@saki_noji

映像:イクミさん

Twitter@ikumi_OH20

原曲はBUMP OF CHICKEN初音ミクの初コラボ曲です。そんな初音ミクの歴史でも深い意味をもつこの曲では、プロセカキャラの中でも初音ミクの影響を大きく受けた一歌とミクが歌うというなんともエモい曲になっています。

歌詞にある“思い出”や“軌跡”というセリフから額縁や道などが動画で使われており、原曲がリリースされてからの8年の軌跡、一歌と Leo/needのメンバーを繋いだミクの思い出などが表現されています。2DMVの中でも一番綺麗でクオリティの高いものではないでしょうか。本当に映像が綺麗。この一言に尽きます。


「流星のパルス」 / Leo/need × MEIKO

作詞、作曲:*Lunaさん書き下ろし

Twitter@Luna_miko00

イラスト:富岡二郎さん

Twitter@tomioka2

映像:omuさん

Twitter@omu929

作詞、作曲の*Lunaさんは【 初音ミク GALAXY LIVE 2021 】テーマソングとなった「ノヴァ」の作詞、作曲担当でもあります。

ゲーム内イベント「Knock the Future!!」と同時に楽曲追加された曲です。一歌バナーです。個人的に一歌が好きなので、イベントストーリーは印象深く覚えています。

一歌の歌詞への答えがしっかりと曲に反映されていてエモいです。まっすぐに一歌の思いが込められています。

イラストの富岡二郎さんは第17回電撃イラスト大賞<選考委員奨励賞>などを受賞されています。普段は初音ミクを中心としたボーカロイドポケモンのイラストをTwitter、pixivなどに投稿されています。

5月9日から行われるポカリスエットコラボのLeo/needメンバーたちのイラストも担当されています。柔らかいタッチのイラストですが、表情がキリっとしているギャップがいい!


「magic number」 / バーチャル・シンガーver.(初音ミク

作詞、作曲:伊東 健人さん書き下ろし

Twitter@21s_ken

編曲:OSTER project

Twitter@fuwacina

イラスト:賀茂川

Twitter@kamogawasodachi

映像:イクミ

Twitter@ikumi_OH20

作詞作曲はなんと!青柳冬弥役の伊東 健人さんです。調べていてビックリしました。

伊東健人さん、中島ヨシキさんによる音楽ユニットUMakeで作詞をしていた経験があるようですが、下記のツイートからわかるように本曲のために久しく作詞を行ったようです。

全体的におしゃれな雰囲気な曲になっており、ミクがおとぎ話を作りながら旅をして、みんなの胸に届ける魔法の言葉を探している。と言う歌詞です。おしゃれな雰囲気ですが、よく聞いてみると切ないようなフレーズもありますね。終盤の音符型のフォントも音楽が好きなミク、という感じがしていいですねぇ。

解釈が間違っていたら申し訳ないですが、"ボーカロイドのミク"という感じがしました。


「Glory Steady Go!」 / ワンダーランズ×ショウタイム × 巡音ルカ**

作詞、作曲:キノシタさん書き下ろし

Twitter@k1n0shita

イラスト:宇崎うそ

Twitter@U_s0

映像:野良いぬ

Twitter@norainu03019

さて、ここまで神曲をいくつも紹介してきましたが個人的に別格だと思う神曲なので張り切って行きましょう。ハイ。

ゲーム内イベント「マーメイドにあこがれて」と同時に実装された楽曲です。寧々ちゃんバナーですね。色々イベントストーリーについて語りたいことがありますが、今回はなしで。青龍院櫻子が出ないとだけ言っておきます。青龍院櫻子ファンの皆さんは心に深く傷を負った事でしょう。

とにかくイラストと曲の雰囲気が可愛い。デフォルメされたちびワンダショキャラが可愛いのです。どこかで見たことのある絵柄だな~と思った方も多いでしょう。そうです、イラストを担当された宇崎うそさんは公式のプロセカ4コマ漫画も担当されています。

作者、作曲はエイプリルフールのシャッフルMVでも話題になった「ポジティブ☆ダンスタイム」の作曲者キノシタさん。

キノシタさんの初音ミクゲームへの思いが歌詞となっています。

※以下引用になります。YouTubeコメ欄にて発見した方のコメント。

1番「カラフルな『セカイ』みたいな」 ↓ 2番「キラキラな『MIRAI』見たいな」 ↓ ラスサビ「憧れた『DIVA』なんだ」 これって初音ミクたちの音ゲーの歴史を遡ってるってこと? キノシタさん……!!!

サビの部分で「プロジェクトセカイ」「プロジェクトMIRAI」「プロジェクトDIVA」の歴代初音ミクゲームのタイトルが取り入れられているので、初音ミクを長年追っているファンにはエモい歌詞でしょう。

現在鋭意制作中ですので全曲まとめはしばらくお待ちください。