ギルティギア 新作 ストライヴを買うなら今!歴代シリーズの紹介+キャラ紹介付きスタートガイド

6月11日に発売された格闘ゲームの金字塔「ギルティギア」シリーズの最新作。「ギルティギア ストライヴ」みなさま遊ばれていますでしょうか?(一応ですけど「ギルティギアストライヴ」ですからね!「ギルティギアストライブ」じゃないですからね‼〈小声〉)

今作から始めるという方はまず「ギルティギア」シリーズについてさっぱりでしょう。「コンパスでコラボしてたなあ。」「なんか紙袋を被ったキャラ見たことあるなあ。」という方もいらっしゃるかもしれません。そんな方向けの記事になります。「ギルティギアストライヴ」は歴代よりすごく初心者の方にも入りやすいゲームになっています。その圧倒的なアニメーション技術は歴史あるシリーズならではです。

今作は洗練されたビジュアルと、かわいい・かっこいいキャラクターデザイン、何より「初心者向け」ということで、購入を検討されている方も多いのではないでしょうか?そこで今回、スターターガイドを作ろうというわけです。これから始めようと思っている方。買ったはいいけど、何をしたらいいかわからない方。大丈夫です!これを読めば安心ですよ!!、、、多分

スタートガイド①「ギルティギア」とは

実際友人に遊んでいただいたところ、「何も知らない状態から始めてもとても楽しかった」と好評でした!なので、遊んでみたい方は是非、この機会に手に取っていただければと思います。まずはギルティギアというシリーズがどういうものだったか。年表形式にしましたので、ススーっと目を通してみてください。

歴代シリーズをさくっとおさらい

ギルティギア・シリーズ簡易年表」

(ちょこっとプチ情報もつけておきました)

初代ギルティギア

シリーズの元祖であり原点、この初代の時点で、ギルティギアらしいスピード感、キャラクターの個性を大事にしたゲームでした。(この頃は個性が強すぎて永久コンボ[倒れるまで殴り続けられる連続技]や簡単に一撃必殺技[当たった瞬間勝利が決まる技。後のシリーズで条件付きなら使えるようになった。]が使えましたが、その「ぶっ飛び」方も含めてファンがついた作品でした。

ギルティギア X シリーズ

(X→XX→XX#RELOAD→XX SLASH→XX Λ CORE→XX Λ CORE PLUS R) 2000~2012年

ギルティギアシリーズを最も有名にしたシリーズ。XXやXX#RELOAD等は(赤色で書かれたバージョンと青色で書かれたバージョンがあり、それぞれ「赤リロ」「青リロ」と呼ばれた)この当時最も大きな格闘ゲームの大会だった「闘劇」という大会の種目にも選ばれ、大きな盛り上がりを見せました。特にXX Λ COREに関しては、ファンの間ではその大幅なアッパー寄りの大胆な調整から「アクシデントコア」と呼ばれ、現在でも大会が開かれるほど熱烈なファンのいる派生作品です。

(↑最近ですと、ストライヴで使われる予定のネットワークシステムがXXAC+Rで行われ、話題になりましたね)

ギルティギア

2007年

シリーズ毎に分けると3作目に当たる作品。なんと、「格闘ゲームではない」 オンラインで対戦できるアクションゲームを目指して作られており、もちろんアクションゲームなので、ストーリーを楽しむ方にもお勧めできる作品。格闘ゲームが初めてで、歴代シリーズに触ってみたい方にはお勧めできる作品です。

ギルティギア Xrdシリーズ

2014~2017年

先ほど軽くご説明した「青リロ(ギルティギアXX #RELOAD)」をもとに、3Dグラフィックを用いて2Dグラフィックを表現する画期的なグラフィック技術が注目を集めた作品。(↓なんとこの見た目で3dモデリングなんです)

この頃から昨今の「eSports」文化が生まれ、大会等も世界規模になり、更なる盛り上がりを見せました。

そして最新作。「ギルティギア ストライヴ」

ギルティギア -STRIVE- は進化を続け、研鑽されてきたシステムをぎゅっと凝縮し、初心者にもわかりやすくまとまっている今作。ビジュアルはもちろん歴代1のスーパー美麗グラフィック!! 始めるなら今作から触り、ロックな世界を体感しましょう!!

スタートガイド② ギルティギアストライヴの始め方。

歴史はわかった。もう俺はストライヴを遊ぶんじゃい!というココまできたあなた。始め方をお教えしましょう!

最も心地よくこのゲームを始めるステップを3つ。順を追ってお教えします。

STEP 1 遊ぶキャラクターを決めよう。

このゲームには個性豊かな15人のキャラクターが初期参戦しており、今後もどんどん増えていく予定です。今回はこの「ギルティギア ストライヴ」で初めて格闘ゲームに触る。という人にお勧めのキャラクターを3キャラクターをご紹介します。

1・ソル=バッドガイ 声・中田譲治

シリーズの主人公であり、スタンダードなキャラクター。製作陣も「初心者が使いやすいように意図的に強くしている。」と公言しており、実際使いやすい。一つ一つの技を組み合わせて使いやすく、最も「ギルティギア」というゲームを学ぶのに適したキャラクターです。

2・ジオヴァーナ 声・新谷真弓

今作からの新キャラクターで、こちらはソルとは異なり組み合わせというよりは、技単品が強く、アクションゲーム的に使えるキャラクター。スピードも速いので、初心者でも感覚的に使いやすいゃらになっています。

3・メイ 声・こおろぎさとみ

いろいろな動物を協力して戦うキャラクター。特に「イルカ」で突撃する技はもはや「イルカのような形のアクマ」であり、制作指揮をとる石渡大輔氏も「メイは初心者でも使いやすくしている。」と発言していました。このキャラはコマンド入力を必要とせず、「移動キーを長押しする」事で必殺技が出せる。可愛らしい見た目も相まって、非常に初心者におすすめできるキャラクターです。

STEP 2 CPU戦を遊ぼう

せっかく対戦ゲームを勝ったんだからオンライン対戦をやってみたい!その気持ちはとっても大事!闘争心こそ格闘ゲームの大事なスピリッツです。しかし、格闘ゲームが初めてのあなたでは、他の格闘ゲームからきた人や、昔格闘ゲームをやっていた人に、ぎったんぎったんにされてしまうかもしれません。

そこで、まず準備をしましょう!

人と対戦する前に、まずCPUと稽古をするのです。まず設定でCPUの強さを下げ、余裕で勝てるようになりましょう。大丈夫。一番弱い設定のCPUは格ゲーが初めての人と同じくらいの強さです。

それに勝てたら徐々にCPUの強さをあげていき、最終的には難易度最高のCPUにいい勝負ができるようになりましょう。そうしたらもうあなたは免許皆伝、はれてオンラインの海で「戦える」ようになっているでしょう。そこから先はまさにエンドコンテンツ。ここから長い道のりが始まりますが、スタートの仕方がばっちりなあなたは、きっと楽しく格ゲーライフが遅れるはずです。「ようこそ格ゲーの世界へ」

STEP 3 オンライン対戦してみよう。

STEP2 を終えたあなたは準備はばっちり。もう何も言う事はありません。ただし、一つだけ、言っておかねばならない事があります。それは

「きっとあなたは負ける事があるでしょう。」

という事です。これは対戦ゲームなので必然的におこる事。どちらかが勝ち、どちらかが負けるのです。そんなとき、落ち込んだり、悔しかったりすると思います。(筆者自身、ゲームセンターで悔しさのあまり泣き出した事もあります。)ただその感情は次へのバネです。その怒り憎しみetcがあるうちに、「そのキャラにどうやって勝つか」必死に考えてみましょう。そうして考え抜いてつかみ取った勝利は、勝利の美酒を超える、「努力の汗」が味わえます。

終わりに

格闘ゲームの金字塔である「ギルティギアシリーズ」は歴史も伝統もある作品です。しかし、今作はそんな伝統や歴史が、とてもシンプルに1から練り直されていて、とても遊びやすくなっています。ぜひこの機会にお手に取ってみてください。