【ゲーム実況・始め方】初心者が苦労した体験談と解決まとめ

ゲーム実況をやってみたい。最近よくある思い付きだとおもいます。かくいう私もそうでした。 そんなゲーム実況ですが、始めようと思っても何すればいいかわからないという人も多いと思います。私もそうでした。(n回目)

そこで今回は、私が実際に始めたときに苦労した点や体験談を少しお話ししようと思います。

失敗談1・サイト選び

実況動画撮ってみる前にPS4のデフォルト機能で配信ならできるじゃんね。ということで生配信をしてみることに。ここで一つ失敗談が。

当時の私もそうでしたし、そう思っている方は結構多いんじゃないかと思いますが、私の失敗談は『YouTubeにあげれば数字が出ると思っていた』ことにあります。当時Youtubeに電話番号の登録をするのが嫌だった私はツイッチのアカウントしかもってなく、ツイッチで配信していました。同時接続者数はせいぜい2人くらいが平均だったと思います。

しかし、編集を加えた動画作りの決意に伴い、Youtubeに改めて登録をし、動画作りの前に再びPS4で配信をしてみました。結果としては同時接続数ゼロ。ツイッチよりもむしろ減りました。ここでの教訓は『視聴者母数の大きさ≠獲得視聴者の数』で、『視聴者母数の大きさ=競争率の高さ』ということでした。

解決策1・各サイトの傾向を考えてみ

そこで私はなんでツイッチで2人くらいは見てくれていたのに、YouTubeでダメだったか考えてみました。そこら辺の考えた結果は下記リンクの記事にありますのでそちらを見ていただくとして

tam-vem.hatenablog.com

結論としては、Youtubeの生配信で数字をだすには知名度がかなり必要で、配信より動画向きのサイトであるということ。そこで私はいよいよ実況動画を作ることにするのですが、次の失敗談? に直面します。

失敗談2・普通に機材がない

ボイスチャットなどに使うマイクくらいしかうちにはなく、しかもそれはノイズキャンセルを通さないとピーという音が入ってしまうようなものでした。当時最新ゲームだった『ゴーストワイヤートーキョー』を肉声で撮ってみたのですが、ピー音がひどくて見れたものではありませんでした。セルフ自主規制です。(頭痛が痛い)。撮影もPCにデフォルトで入ってる撮影ソフトしかなく、PS4のゲームは撮影できない状態です。そこで私は次の解決策にたどり着きます。

解決策・PC操作だけで完結させる

マイクがないなら、PCにしゃべらせればいいじゃない。ということでゆっくり実況で行くことにしました。撮影機材はなくとも、Steamのゲームなら撮影できるよねってことで、ウィンドウズキー+Gで起動するデフォルトの録画機能(機種による)で撮影しました。ゆっくり実況については下の記事も併せてごらんください。そして意気揚々と作ったゆっくり実況で次の失敗談に入ります。

tam-vem.hatenablog.com

失敗談3・題材選び

ウキウキで作った実況動画でしたが、再生回数はなんと十数回程度。悲しい。
今考えるとそれもそのはず。私が最初の実況の題材に選んだのは『How To Survive』というPS3からSteamに移植されたゲーム。はっきり言って知名度がない(おもしろいんですけどね)。フォントやサムネイルもそれなりに頑張って作りましたが、一向に伸びません。そこで解決策、というか当たり前の話ですが次のてを打ちました。

解決策・穴場、はやりのゲームをやる

まあ当然こうなります。ですが面白い発見もありました。考えた私は、当時来ていた『ジョジョの奇妙な冒険ASB』の体験版を撮影(ps4のシェア機能でむりやり)。体験期間中の間に突貫工事で作りアップしました。すると悲願の3桁再生を達成。その後も伸びて今一番再生されている動画になっています。うれしい。高評価も数件ですがいただいていて、見られている実感を得られました。はやりのゲームを、なるはやで出す。知名度がないうちはこういうムーブがだいじなんだなと思い知らされました。

まとめ

基本的に実況動画を、特にYoutubeでやるならきちんとした考察が必要なんだというのが全体的な感想でしたね。ほかの人がどういう風に作っていて、それがなぜ面白くて、再生されているのか考えてみる。そして真似してみるというのが大事なんだなと感じました。皆さんも私を反面教師にして実況動画、作ってみませんか?